沢宮 容子(サワミヤ ヨウコ)
- 論文
- 同性愛者・両性愛者の抑うつ・不安を高める媒介モデルの検証
佐藤洋輔; 沢宮容子
心理学研究/89(4)/pp.356-366, 2018-10 - 完全主義は心理的援助へのアクセスを妨げるか
小堀 修・吉永尚紀・沢宮容子
認知療法研究/11/pp.23-31, 2018 - 認知行動療法は「心理療法の統合」という視点からどう見えるのか
沢宮 容子
臨床心理学/18/pp.77-79, 2018 - 体型に関わる損得意識と痩身願望――男女青年の比較による検討――
小島弥生・浦上涼子・沢宮容子
応用心理学研究/43/pp.1-9, 2018 - イラショナル・ビリーフが情動知能の成長感に及ぼす影響
生田目 光; 上田寛子; 沢宮容子
REBT研究/4/pp.3-12, 2018 - イラショナル・ビリーフが自己受容に及ぼす影響
井古田大介・井古田希美・奥野誠一・沢宮容子
REBT研究/4/pp.13-20, 2018 - ポジティブボディイメージを測定するBAS-2の日本語版作成
生田目 光; 宇野カオリ; 沢宮容子
心理学研究/88(4)/pp.358-365, 2017 - 科学者-実践家モデル
沢宮容子
臨床心理学/17(4)/pp.540-541, 2017 - ポジティブ心理学とは
沢宮容子; 宇野カオリ
精神科/31/pp.50-54, 2017 - 動機づけ面接のスキルを評価する尺度
大坪陽子・沢宮容子・原井宏明
応用心理学研究/41(3)/pp.240-248, 2016-06 - フォロー(追随)とリード(先導)のバランスをどうとるか――CBT・REBTと動機づけ面接の導入
沢宮容子
臨床心理学/16(3)/pp.275-278, 2016-05 - 認知行動療法を用いたメンタルサポート
沢宮 容子
更年期と加齢のヘルスケア/15/pp.134-137, 2016 - Personality Traits Associated with Body Shape
Namatame Hikari; Miho Saito; Yoko Sawamiya
International Journal of Affective Engineering/15(2)/pp.161-166, 2016 - 看護師特有のビリーフ尺度の作成
清野純子・石川利江・沢宮容子
ヒューマン・ケア研究/16(1)/pp.30-39, 2015-12 - A Comparison of Manifestations and Impact of Reassurance Seeking among Japanese Individuals with OCD and Depression
Osamu Kobori; Yoko Sawamiya; Masaomi Iyo; Eiji Shimizu
Behavioural and Cognitive Psychotherapy/43(5)/pp.623-634, 2015-09 - Beautiful skin hides all faults-Effects of body satisfaction on self-esteem and shyness in Japanese female youths
Minako Ohmura Yayoi Kojima Yojiro Nakata and Yoko Sawamiya
International Journal of Psychology and Counselling/7(3)/pp.47-53, 2015 - Development of Emotional Intelligence through Stress Experiences: The Role of Dichotomous Thinking
Hikari Namatame Hiroko Ueda and Yoko Sawamiya
Journal of Health Science/5(2)/pp.42-46, 2015 - メディアの利用と痩身理想の内在化との関係
浦上 涼子; 小島 弥生; 沢宮 容子
教育心理学研究/63(3)/pp.309-322, 2015 - 女性の醜形恐怖心性尺度の作成
大村 美菜子・小島 弥生・中田 洋二郎・沢宮 容子
応用心理学研究/40(3)/pp.186-193, 2015-03 - ホープとコーピングの柔軟性との関連
井古田大介・井古田希美・奥野誠一・沢宮容子
産業カウンセリング研究/16(1)/pp.10-17, 2015-03 - アルコール依存症からの回復支援
小松知己・沢宮容子
臨床心理学/15(1)/pp.64-70, 2015-01 - Gender differences in the cognition about the changeability of body
Minako Ohmura Yayoi Kojima Yojiro Nakata and Yoko Sawamiya
Sociology Study/4(6)/pp.538-543, 2014-06 - しなやかな楽観性で子どもの力を引き出す――ポジティブ心理学の教育での活用――
沢宮 容子
児童心理/67/pp.59-65, 2013-10 - セルフトークが運動パフォーマンスに及ぼす影響
有冨 公教; 外山 美樹; 沢宮 容子
スポーツ心理学研究/40(2)/pp.153-163, 2013-09 - 気晴らし型反応スタイルと精神的健康との関連
大工原 美香; 奥野 誠一; 沢宮 容子
カウンセリング研究/46(3)/pp.138-147, 2013-08 - さらに表示...
- 同性愛者・両性愛者の抑うつ・不安を高める媒介モデルの検証