雨宮 護(アメミヤ マモル)

研究者情報全体を表示

会議発表等
  • 地方都市における住宅侵入盗被害と地区特性との関連:市街地と手口の特徴に着目して
    土方 孝将; 雨宮 護; 糸井川 栄一; 梅本 通孝; 太田 尚孝
    日本都市計画学会第50回学術研究論文発表会/2015-11-08
  • 緑視率から見た街路樹削減効果に関する数理的考察
    張 心笛; 石井 儀光; 雨宮 護; 大澤 義明
    日本都市計画学会第50回学術研究論文発表会/2015-11-07
  • 自治体が作成するバリアフリーマップの分類:バリアとして掲載される地理情報の分析
    高橋 麻理; 雨宮 護
    第24回地理情報システム学会研究発表大会ポスターセッション/2015-10-10--2015-10-11
  • 犯罪減少期における犯罪の地理的分布の変動:小地域時系列犯罪統計データを用いた分析
    雨宮 護; 大山智也
    第24回地理情報システム学会研究発表大会ポスターセッション/2015-10-10--2015-10-11
  • Differences in evaluations of the ease of breaking into houses between criminals and non-criminals: A Japanese case study
    Amemiya Mamoru; Iwakura Nozomi
    EDRA 46/2015-05-27--2015-05-30
  • 大災害後に発生する空閑地の把握と地域資源としての活用─竜巻被災地・つくば市北条地区での実践─
    山本 幸子; 雨宮 護; 田野井雄吾; プーア・イーエマル; 石村 匠; 小川恭平; 下田春菜; 中村 江; 栁澤直哉
    2015年度農村計画学会春期大会/2015-04-11
  • 犯罪者の環境認知と犯罪行動
    岩倉希; 雨宮 護; 羽生和紀
    第8回日本環境心理学会/2015
  • 都市内菜園を中心とした資源循環系の成立要件:東京都日野市S農園の事例より
    新保奈穂美; 雨宮 護; 横張 真; 浜 泰一
    2014年度農村計画学会春期大会/2014-04-12--2014-04-12
  • 住宅侵入盗被害傾向と被害宅未施錠傾向に関する研究―茨城県下の市街地を対象として―
    土方 孝将; 糸井川 栄一; 梅本 通孝; 太田 尚孝; 雨宮 護; 島田 貴仁
    第7回日本環境心理学会/2014
  • 景観面から見た街路樹の維持管理コスト削減策の評価
    張心笛; 雨宮 護; 大澤義明
    都市のORワークショップ/2014
  • 景観面から見た街路樹の維持管理コスト削減策の評価
    張心笛; 大澤義明; 雨宮 護
    応用地域学会2014年度第28回研究発表大会/2014
  • 住宅侵入盗被害率と被害宅の未施錠率に基づく地区分類―茨城県下5市の市街地を対象として
    土方孝将; 雨宮 護; 梅本通孝; 糸井川栄一; 太田尚孝
    東京大学空間情報科学研究センター全国共同利用研究発表大会「CSIS DAYS 2014」/2014
  • 暴露人口を考慮したひったくり被害リスクの算出・可視化の試み
    雨宮 護
    東京大学空間情報科学研究センター全国共同利用研究発表大会「CSIS DAYS 2014」/2014
  • 生活環境における住居侵入犯罪に関する空間行動の研究
    岩倉希; 雨宮 護
    第55回日本社会心理学会大会/2014
  • 街頭防犯カメラに対する態度構造と社会的受容
    島田貴仁; 高木大資; 雨宮 護
    第55回日本社会心理学会大会/2014
  • ”監視”が地域についての認知に与える影響
    高木大資; 島田貴仁; 雨宮 護
    第55回日本社会心理学会大会/2014
  • Where are children victimized?: Examining Routine Activity Theory (RAT) using a GPS log data analysis
    Mamoru Amemiya
    EDRA 45/2014
  • 都市農地における都市住民を担い手とする有機性廃棄物利用システムの実態解明
    新保奈穂美; 雨宮 護; 横張真
    日本都市計画学会第49回学術研究論文発表会/2014
  • カシニワ制度に基づくコミュニティガーデンにおける公共性の変化
    渡部陽介; 宮本万理子; 雨宮 護; 寺田徹; 横張真
    平成26年度日本造園学会全国大会/2014
  • 日本庭園を活用した子どもの空間的思考能力向上のための教材開発 ―六義園を例に―
    湯田 ミノリ; 雨宮 護; 浅見 泰司; 土屋 萌
    2013年度東京大学空間情報科学研究センターシンポジウム/2013-11-23--2013-11-23
  • 野外調査記録作成支援ソフトウェア『聞き書きマップ』の改良版の開発
    原田 豊; 齊藤 知範; 山根 由子; 細田 耕一; 雨宮 護
    2013年度東京大学空間情報科学研究センターシンポジウム/2013-11-22--2013-11-22
  • 良い空地・悪い空地,空地の実態を踏まえた今後の都市のあり方:ワークショップ「新たな土地空間マネジメント制度の構築に向けて~From Static to Dynamic, コントロールからマネジメントへ~」
    雨宮 護
    日本不動産学会第29回秋季全国大会/2013-11-16--2013-11-16
  • データに基づく犯罪予防:どう実践するか
    雨宮 護
    先進事例をもとに解くべき課題を考えよう~アーバンデータチャレンジ東京2013 2ndステージワークショップ/2013-08-01--2013-08-01
  • 緑の基本計画優良事例にみる計画論の変化とこれからの課題
    雨宮 護
    平成25年度日本造園学会全国大会ミニフォーラム「これからの緑の基本計画を考える」/2013-05-26--2013-05-26
  • 日本庭園を活用した子どもの空間的思考力向上の試み:六義園を対象として
    湯田 ミノリ; 雨宮 護; 浅見 泰司; 土屋 萌
    第22回地理情報システム学会研究発表大会/2013
  • さらに表示...