照山 絢子(テルヤマ ジュンコ)
- 会議発表等
- 「教員らしさ」への期待に対する抵抗と回避 ─「障害」のある教員による「困難さ」をめぐる語りの検討─
羽田野真帆; 松波めぐみ; 照山 絢子
日本教育社会学会第68回大会/2016-09-17--2017-09-18 - Anonymity, sociality and performance: communication skills training at a self-help group for individuals with autism
Teruyama Junko; Horiguchi Sachiko
Changing Practices of Health and Family in Japan/2016-06-17--2016-06-18 - 障害のある教員の語りから浮かび上がる「合理的配慮」をめぐる課題
松波めぐみ; 照山 絢子; 羽田野真帆
障害学会/2015-11-07--2015-11-08 - 公立図書館の多文化サービスを対象としたチーム・エスノグラフィーの可能性
小泉 公乃; 照山絢子
第63回日本図書館情報学会研究大会/2015-10-17--2015-10-18 - Speaking of how well I speak: personal evaluation of communication skills among autistic individuals
Teruyama Junko
Tsukuba Global Science Week/2015-09-29 - プレコングレスワークショップ「Beyond 質的研究~家庭医の症例検討会における医療人類学者とのコラボ!」
照山 絢子
第6回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会/2015-06-13--2015-06-14 - Historical Perspectives on the Treatment and Intervention Practices for Autistic Children in Japan
照山 絢子
Child's Play: Multi-sensory Histories of Children and Childhood in Japan and Beyond/2015-02-27--2015-02-28 - 指定討論 セッション「Risk, Agent X, Science & Technology」
照山 絢子
筑波グローバルサイエンスウィーク/2014-09-28--2014-09-30 - Special Support Education and the Politics of Managing Disability in the Classroom
Teruyama Junko
慶應義塾大学論理と感性のグローバル研究センターシンポジウム「医療・科学・テクノロジー:人類学と人間科学複合領域の対話」/2014-07-12 - 親子関係をめぐって:「発達障害」の場合を中心に
照山 絢子
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所主催 フィールドネット・ラウンジ企画シンポジウム「自助グループのエスノグラフィ—相対化を通じてみる『自助グループ』の輪郭—」/2014-03-08 - 発達障害とその確かさをめぐって
照山 絢子
日本文化人類学会/2013-06-08--2013-06-09 - On Two Ends of Minority Politics: An Anthropological Analysis of Hattatsu Shôgai and Hikikomori Communities
照山 絢子
Hikikomori 2013: Jeunes en retrait ou hikikomori: expériences croisées France/Japon/2013-03-20--2013-03-21 - Knowing Disease, Feeling Disease: An Anthropological Comparison of the Human Senses in Medicine
Teruyama Junko
International Institute for Advanced Studies (IIAS) Research Conference 2012/2012-12-03--2012-12-06 - Narratives of Self-discovery: the Politics of Naming and Labeling among Adults with Developmental Disability in Japan
Teruyama Junko
American Anthropological Association Annual Conference/2012-11-13--2012-11-18 - 発達障害者の経験世界の文化医療人類学的研究
照山 絢子
慶應義塾大学論理と感性のグローバル研究センターキックオフシンポジウム/2012-06-10 - 発達障害者と「ひきこもり」当事者コミュニティの比較:文化人類学的視点から
照山 絢子
精神神経学会学術総会/2012-05-24--2012-05-26 - Between care and cure: ethnographic observations of ryōiku programs for children with developmental disabilities
照山 絢子
慶應義塾大学グローバルCOE若手研究成果報告会/2012-02-08--2012-02-09 - 発達障害者の語りから:オルタナティブな「当事者」性に向けて
照山 絢子
慶應義塾大学グローバルCOE 「医療人類学の最前線VI診断の揺らぎ:鬱のジェンダー&こどもの心と病~精神医学と人類学の対話から」/2012-01-28 - アメリカから見た日本のひきこもり
照山 絢子
精神神経学会学術総会/2011-11-26--2011-11-27 - The application of robotics to the treatment of developmental disorders: from an anthropological perspective.
Teruyama Junko
CARLS International Symposium/2011-09-12--2011-09-14 - Counting Disability: On the Question of Whether Hattatsu Shôgai is Increasing
Teruyama Junko
Association for Asian Studies Annual Conference/2011-03-31--2011-04-03 - Inclusive Education for the Exclusively Chosen: Children with Special Needs in Japan
Teruyama Junko
American Anthropological Association Annual Conference/2010-11-17--2010-11-21 - 発達障害は増えているのか?という問いをめぐって
照山 絢子
慶應義塾大学グローバルCOEシンポジウム/2010-03-22--2010-03-23 - Diversity in the Making: On Japan’s Hattatsu Shogai Movement
Teruyama Junko
American Anthropological Association Annual Conference/2009-12-02--2009-12-06 - Diversity in the Making: On Japan’s Hattatsu Shogai Movement
Teruyama Junko
Anthropology of Japan in Japan Annual Conference/2009-11-07--2009-11-08 - さらに表示...
- 「教員らしさ」への期待に対する抵抗と回避 ─「障害」のある教員による「困難さ」をめぐる語りの検討─