川島 宏一(カワシマ ヒロイチ)

研究者情報全体を表示

会議発表等
  • 公共データの特定第3者共有メカニズム に関する日英比較研究
    川島 宏一
    計画行政学会全国大会/2019-09-12
  • 「地域デザイン理論における視野と操作性の問題」についての討論
    川島 宏一
    地域デザイン学会第7回全国大会/2018-09-01--2018-09-01
  • オープンデータの意義と効果
    川島 宏一
    Significances and Effects of Open Data/2017-12-19
  • Open Data × Civic Tech × 都市住宅地の
 持続可能性を支える地域イノベーションシステム
    川島 宏一
    Open Data × Civic Tech × Local Innovation System for Sustaining Urban Housing/2018-03-20
  • 平成27年常総市鬼怒川水害からの経験と教訓
    川島 宏一
    Lessons learned from Kinu River Flooding in 2015/2017-06-01
  • ⽇本における公共的データ活⽤の分類法に関する研究〜Nickersonら(2013)のTaxonomy Developmentの⼿法を⽤いて
    川島 宏一; 井深廉
    第 40 回計画行政学会全国大会/2017-09-09--2017-09-09
  • シビック・テクノロジーがソーシャル・キャピタルの形成・強化にもたらす影響
    川島 宏一; 野村敦子; 有田智一
    第 40 回計画行政学会全国大会/2017-09-09--2017-09-09
  • 小中一貫校の校務支援情報システムに求められる要件定義内容の提案
    川島 宏一; 李珠善; 有田智一
    第 40 回計画行政学会全国大会/2017-09-08--2017-09-08
  • ⾃治体間の派遣⼈材マッチのための職員スキル分類の⽅法に関する研究〜東⽇本⼤震災対応の派遣事例をもとに〜
    川島 宏一; 大澤義明; 栗野盛光; 小林隆史
    第 40 回計画行政学会全国大会/2017-09-09--2017-09-09
  • 東日本大震災被災地への派遣職員分布とマッチングの現状
    Kawashima Hiroichi
    日本計画行政学会「第39回全国大会」/2016-09-09--2016-09-09
  • Open/Big Data Policy and Use Cases in Japan
    川島 宏一
    2016年度SPIRITプログラム・インドネシア国家開発庁訪日研修/2016-10-11--2016-10-11
  • 東日本大震災における被災地 派遣職員の派遣元自治体の偏り
    川島 宏一; 大澤義明; 栗野盛光; 小林隆史
    日本計画行政学会第39回全国大会/2016-09-09--2016-09-09
  • NPOは情報をどう使いこなすべきか
    川島 宏一
    日本NPO学会第17回年次大会公開シンポジウム/2015-03-14--2015-03-14
  • 平成27年常総市鬼怒川水害からの 経験と教訓について 〜検証委員会からの報告をもとに〜
    川島 宏一
    茨城県議会茨城県議会大規模災害対策調査特別委員会/2016-06-17--2016-06-17
  • つくば市AEDデータベース
    川島 宏一
    社会工学データバンク公開シンポジウム/2016-05-07--2016-05-07
  • データは誰のものか?
    川島 宏一
    XBRL対応専門委員会会合/2016-04-08--2016-04-08