宮本 昌子(ミヤモト ショウコ)
- 論文
- 吃音を伴う場面緘黙児童への介入経過—Lidcombe Programを適用した効果の検討—
宮本 昌子; 飯村 大智; 深澤 菜月; 趙 成河; 園山 繁樹
障害科学研究/45(1)/pp.227-239, 2021-03 - Influence of attention capture on disfluent speech under delayed auditory feedback among adults who stutter
Ishida Osamu; Iimura Daichi; Miyamoto Shoko
Acoustical Science and Technology/42(2)/pp.113-115, 2021-03 - Public attitudes toward people who stutter in the workplace: A questionnaire survey of Japanese employees
Iimura Daichi; Miyamoto Shoko
Journal of Communication Disorders/89/p.106072, 2021-01 - 吃音症状に対する周囲のネガティブな反応:吃音者の捉え方に焦点を当てて
澤井雪乃; 飯村 大智; 宮本 昌子
コミュニケーション障害学/37(2)/pp.98-104, 2020-08 - Disfluent Speech and the Psychological Aspect among Bilingual People Who Stutter in Japanese
Oe Takuya; Iimura Daichi; Sakai Naomi; Miyamoto Shoko
Global Conferences Series: Social Sciences, Education and Humanities/, 2020 International Conference on Special Education In South East Asia Region 10th Series 2020/pp.192-200, 2020-04 - Co-Occurring Disorders in Children Who Stutter: Analysis of Using the Japanese Checklist for Possible Cluttering
Miyamoto Shoko
Journal of Special Education of Research/8(2)/pp.53-62, 2020-03 - The Relationship Between Attentional Capture by Speech and Nonfluent Speech Under Delayed Auditory Feedback: A Pilot Examination of Dual-Task Using Auditory or Tactile Stimulation
Ishida Osamu; Iimura Daichi; Miyamoto Shoko
Frontiers in Human Neuroscience/14(51)/pp.1-9, 2020-03 - 発達障害のある小学生を対象とするキャリア教育プログラムの開発
滝口 圭子; 榎本(寺田) 容子; 宮本 昌子; 安井 宏
臨床発達心理実践研究/14/pp.73-83, 2019-12 - A Decade of Collaboration Among International Representatives of the International Cluttering Association
Reichel Isabella; Ademola-Sakoya Grace; Boucand Véroniqu...
Perspectiveson Global Issues in Communication Sciences and Related Disorders (SIG17), 5/4(6)/pp.1573-1580, 2019-10 - クラタリング・スタタリングを呈する児童の発話特徴―構音速度と非流暢性頻度の測定―
宮本 昌子
音声言語医学/60(1)/pp.30-42, 2019-01 - 吃音親子相互交渉場面評価シートの開発―評価者間信頼性の予備的検討―
栗山 菜帆子; 飯村 大智; 宮本 昌子
聴覚言語障害/47(2)/pp.61-69, 2018-12 - 吃音のある小学生の発話・コミュニケーション活動と小学校生活への参加の質問紙調査
小林 宏明; 宮本 昌子
音声言語医学/59(2)/pp.158-168, 2018-04 - Development of Japanese Checklist for Possible Cluttering ver.2 to differentiate Cluttering from Stuttering
Miyamoto Shoko
Journal of Special Education Research/6(2)/pp.71-80, 2018-03 - 吃音のある児童への教師・他児の態度や対応―吃音のある児童の学校生活に対する質問紙調査を通して―
小林 宏明; 宮本 昌子; 吉田 麻衣
聴覚言語障害/46(1)/pp.9-19, 2017-06 - 言語聴覚士国家試験の合否に影響を与える要因 ー在学時学業成績と模擬試験の得点推移ー
後藤 多可志; 春原 則子; 立石 雅子; 宮本 昌子; 今富 摂子; 小林 智子; 齋藤 佐和; 都筑 澄夫; 髙﨑 純子 ; 富...
目白大学健康科学研究/(第8)/pp.37-42, 2015-04 - 吃音・流暢性障害
宮本 昌子
精神科治療学/29/pp.415-419, 2014-10 - 言語聴覚療法学専攻学生の臨床場面における会話能力評定尺度作成の試み
後藤 多可志; 立石 雅子; 春原 則子; 高崎 純子; 齋藤 佐和; 都筑 澄夫; 内山 千鶴子; 今富 摂子; 小林 智子; 宮...
目白大学健康科学研究/(7)/pp.33-37, 2014-01 - Frontiers of cluttering across continents: Research, clinical practices, self-help and professional preparation
Reichel Isabella K.; Ademola-Sokoya Grace; Bakhtiar Mehd...
Perspectives on Global Issues in Communication Sciences and Related Disorders/4(2)/pp.42-50, 2014-01 - 吃音
宮本 昌子
小児科診療―研修医のための神経学的診察テクニック―/75(5)/pp.865-871, 2012-05 - 発話への注目・工夫について―吃音治癒の基準の検討―
宮本 昌子; 都筑 澄夫
目白大学健康科学研究/(5)/pp.1-9, 2012-01 - 日本語版クラッタリングチェックリストの適用可能性の検討
宮本 昌子
音声言語医学/52(4)/pp.322-328, 2011-01 - An examination of effectiveness of treatment for children displaying cluttering-stuttering
Miyamoto Shoko
Bulgarian Journal of Communication Disorders/5(5)/pp.37-45, 2011-01 - 言語聴覚士の臨床教育に関する研究―自己評価法を用いた臨床教育の効果―
内山 千鶴子; 春原 則子; 齋藤 佐和; 都筑 澄夫; 立石 雅子; 小林 智子; 宮本 昌子; 富澤 晃文; 酒井 奈緒美
目白大学高等教育研究/(16)/pp.19-24, 2010-01 - 日本語スキル向上を目的とした映像による自己発話feedbackの効果について.
内山 千鶴子; 春原 則子; 齋藤 佐和; 都筑 澄夫; 立石 雅子; 小林 智子; 宮本 昌子; 富澤 晃文; 酒井 奈緒美
目白大学高等教育研究/14/pp.249-257, 2008-01 - 自閉症幼児に対するモデリングを中心とした相互交渉型指導の効果.
宮本 昌子
目白大学健康科学研究/(1)/pp.37-47, 2008-01 - さらに表示...
- 吃音を伴う場面緘黙児童への介入経過—Lidcombe Programを適用した効果の検討—