大村 美保(オオムラ ミホ)
- 論文
- 地域生活支援拠点等コーディネーターの配置状況等アンケート調査
大村 美保
地域生活支援拠点等におけるコーディネーターに求められる役割や業務等の明確化のための研究(厚生労働科学研究補助金障害者政策総合研究事業令和5年度総括研究報告書)/pp.73-146, 2024-05 - 若年層のアルコール・薬物問題に対応する学校空間での支援② 北米「ソーバーハイスクール」視察を中心に
大村 美保; 渡邊洋次郎 朝日華子 鈴木葉菜 森田展彰 白井千晶 大谷保和 徐淑子
2024年度アルコール・薬物依存関連学会合同学術総会/pp.276-276, 2024-09-19 - 特集 社会的孤立とリハビリテーション 障害のある人のいる世帯の社会的孤立に伴うリスク
大村 美保
総合リハビリテーション/51(6)/pp.625-632, 2023-06-10 - Support Systems for a University Student with Severe Disabilities: A Case Study
Fujiwara Aya; Noguchi Dai; Omura Miho; Takeda Kazunori
Journal of Special Education Research/11(1)/pp.31-39, 2022-08-31 - 地域生活支援、権利擁護、虐待防止等の成人期障害者支援に 関する施策の動向と今後の期待(シンポジウム 障害者(児)福祉・労働施策の到達点と次の一歩)
大村 美保
日本発達障害学会第57回大会, 2022-12-24 - 矯正施設を退所した知的障害等のある女性の支援における福祉・医療連携に関する調査研究
大村 美保
国立のぞみの園紀要/( 15)/pp.69-83, 2022-06 - 障害者の地域移行支援・地域定着支援とアウトカム評価
大村 美保
「障害者ケアマネジメントのプロセスとアウトカムに基づいた総合的評価法の開発」報告書/pp.17-41, 2022-03 - 障害児に対する保護者による虐待の連携・支援 行政機関及び特別支援学校に対する実態調査から
大村 美保; 相馬大祐
日本発達障害学会第56回研究大会発表論文集, 2021-10 - 通所系サービスにおける知的障害者の健康診断に関する研究
大村 美保
障害科学学会2020年度大会, 2021-03 - 貧困に対するスティグマ意識の構造―支援者の語りを通して―
大村 美保; 浦邊日菜子
障害科学学会2020年度大会, 2021-03 - 高等教育機関に在籍する重度障害学生の支援における相談支援専門員の役割
大村 美保; 尾﨑柊子
障害科学学会2020年度大会, 2021-03 - 矯正施設を退所した知的障害等のある女性の地域生活支援の枠組みに関する研究 ―司法・福祉・医療の連携に着目して―
大村 美保; 古屋 和彦; 佐々木 茜; 皿山 明美; 水藤 昌彦; 脇中 洋
国立のぞみの園研究紀要/(14)/pp.54-71, 2021-06 - ICTを活用した障害のある学生に対する修学支援(学会企画シンポジウムB テーマ「障害を持つ学生に対するICT教育の現状と課題」)
大村 美保
2021年度日本社会福祉教育学会第17回大会発表抄録集/pp.54-64, 2021-06 - 障害年金のこれまで 歴史的経緯と位置付け
大村 美保
手をつなぐ/(781)/pp.19-21, 2021-03 - 発達障害に対する行政的サポート
大村 美保; 岡崎慎治
診断と治療/107(11)/pp.1317-1321, 2019-11 - 旧優生保護法による優生手術等を受けた方への一時金支給が始まりました
大村 美保
手をつなぐ/(765)/pp.38-39, 2019-11 - 知的障害を主とする専攻科に在籍する生徒の入学傾向 ー福祉型専攻科に通所する青年の実態を踏まえてー
大村 美保
日本発達障害学会第54回研究大会 プログラム・発表論文集/pp.69-69, 2019-08 - 都道府県・政令指定都市・中核市における生活介護・就労継続支援B型事業所 の評価についての実態調査
大村 美保; 原田将寿; 相馬大祐; 日詰正文; 古屋和彦; 岡田裕樹
平成30年度厚生労働科学研究費補助金 (障害者政策総合研究事業(身体・知的等障害分野)) 研究課題名(課題番号):障害者の福祉的就労・日中活動サービスの質の向上のための研究 (H30-身体-一般-007) 分担研究報告書/pp.8-15, 2019-03 - 障害者の福祉的就労・日中活動サービスの質の向上のための研究
大村 美保; 原田 将寿; 相馬大祐
平成30年度厚生労働科学研究費補助金 (障害者政策総合研究事業(身体・知的等障害分野)) 総括研究報告書/pp.1-7, 2019-03 - 発達障害学生における卒後の社会参加に関する探索的検討
大村 美保; 五味洋一; 志賀利一
全国高等教育障害学生支援協議会第5回大会発表論文集, 2019-06 - 大学等における重度障害学生の生活支援のあり方を考える
大村 美保
全国高等教育障害学生支援協議会第5回大会発表論文集, 2019-06 - 放課後等デイサービスにおける支援の現状に関する研究
森地 徹; 大村美保; 小澤温
障害科学研究/43(1)/pp.117-124, 2019-03 - 生活介護事業所ならびに就労継続支援B型事業所の利用者及びサービス内容等の実態に関する調査
大村 美保; 岡田裕樹; 相馬大祐; 志賀利一; 信原和典; 古屋和彦
国立のぞみの園研究紀要/pp.46-54, 2018-06 - 相談支援従事者研修のプログラム開発と評価に関する研究 モデル研修の実施と全国研修への普遍化への検討
大村 美保; 森地徹; 小澤温
日本発達障害学会第53回大会 プログラム・発表論文集/pp.74-74, 2018-08 - 成人期の家計と生活 ④高齢となったときの家計と生活
大村 美保
発達教育/37(7)/pp.28-29, 2018-06 - さらに表示...
- 地域生活支援拠点等コーディネーターの配置状況等アンケート調査