大村 美保(オオムラ ミホ)

研究者情報全体を表示

論文
  • 通学等に支援を必要とする大学生の現状および支援ニーズ
    Omura Miho
    日本発達障害学会第52回研究大会 プログラム・発表論文集/p.50, 2017-08
  • 障害者福祉施設およびグループホーム利用者の実態把握、利用の在り方に関する研究
    Omura Miho; 遠藤 浩 口分田 政夫 大塚 晃 谷口 泰司 南方 孝弘 相馬 大祐 渡邉 一郎 八尾 ...
    平成28年度厚生労働科学研究費補助金(障害者政策総合研究事業(身体・知的等障害分野))/pp.1-6, 2017-05
  • 高齢期を見据えた生活支援、3つのポイント(特集 高齢になっても住み慣れた街で)
    Omura Miho
    手をつなぐ/(736)/pp.26-27, 2017-06
  • 大学等に通学する障害者に対するモデル事業報告書
    Omura Miho
    厚生労働省平成28年度障害者総合福祉推進事業, 2017-03
  • 相談支援従事者研修のプログラム開発と評価に関する研究
    Omura Miho; 小澤温; 森地徹; 島村 聡 沖倉 智美 高野 龍昭
    厚生労働科学研究補助金障害者対策総合研究事業 相談支援従事者研修のプログラム開発と評価に関する研究 平成28年度総括研究報告書/pp.1-7, 2017-03
  • 障害者虐待の防止及び養護者・被虐待障害者の支援の在り方に関する研究
    大村 美保; 志賀 利一; 相馬 大祐; 村岡 美幸; 信原 和典; 古屋 和彦; 五味洋一
    国立のぞみの園研究紀要/9/pp.52-59, 2016-06
  • 養護者による障害者虐待への対応の現状と地域における体制整備の課題
    大村 美保
    発達障害研究/38(2)/pp.169-177, 2016-05
  • 事例で読み解く障害者虐待
    大村 美保; 志賀 利一; 児玉 理恵子; 鈴木 康仁; 阪田 健嗣; 出口 敦子; 松本 昌之; 相馬 大祐; 信原 和典; 村岡...
    厚生労働科学研究費補助金(障害者対策総合研究事業)(総合)研究報告書/pp.55-132, 2016-03
  • 障害者虐待の防止及び養護者・被虐待障害者の支援の在り方に関する研究
    大村 美保; 志賀 利一; 大塚 晃; 佐藤 彰一; 井上 雅彦; 小川 浩; 滝口 和央; 野村 政子; 吉川 悠貴; 山口 光治...
    厚生労働科学研究費補助金(障害者対策総合研究事業)(総合)研究報告書/pp.1-6, 2016-03
  • 障害児支援の現状分析と質の向上に関する研究
    大村 美保; 小澤 温; 森地 徹; 松葉佐 正; 加藤 正仁; 内山 勉; 米山 明
    厚生労働科学研究費補助金障害者対策総合研究事業 障害児支援の現状分析と質の向上に関する研究/pp.1-6, 2016-05
  • 障害者の社会的孤立とその対応に関する文献検討
    大村 美保
    福祉社会開発研究/8/pp.49-58, 2016-03
  • 知的障害のある人と介護保険に関する素朴なギモン(特集 歳を重ねた人への支援)
    大村 美保
    手をつなぐ/(716)/pp.6-9, 2015-10
  • 矯正施設を退所した障害者の地域生活支援に関する研究―相談機関への1年後追跡調査による71事例の分析を通して
    大村 美保; 相馬大祐
    司法福祉学研究/15/pp.32-45, 2015-08
  • 高齢知的障害者支援のスタンダードをめざして
    大村 美保; 五味洋一; 志賀利一、祐川暢生、相馬大祐、高木佐知子、谷口泰司、土井桂子、信原和典、橋本創一、渡邉一郎
    厚生労働科学研究補助金障害者対策総合研究事業 地域及び施設で生活する高齢知的・発達障害者の実態把握及びニーズ把握と支援マニュアル作成 平成24~26年度総合研究報告書, 2015-05
  • 壮年期及び高齢期の発達障害者の実態に関する基礎的研究―発達障碍者支援センターへの実態調査(2013年度利用実績)
    大村 美保; 遠藤浩、信原和典、志賀利一、相馬大祐; 五味洋一
    厚生労働科学研究費補助金(障害者対策総合研究事業)平成26年度分担研究報告書/pp.9-15, 2015-03
  • 施設入所支援を活用した退院支援に関する研究―知的障害を中心に―
    大村 美保; 志賀利一、相馬大祐
    国立のぞみの園紀要/8/pp.124-143, 2015-06
  • 障害福祉サービスによる矯正施設退所者の受入れ・支援に関する研究Ⅱ―聞き取り調査の結果より―
    大村 美保; 相馬大祐、志賀利一、小林隆裕
    国立のぞみの園紀要/pp.113-119, 2015-06
  • 障害福祉サービスによる矯正施設退所者の受入れ・支援に関する研究Ⅰ―全国の障害者支援施設及び5自治体の障害福祉サービス事業 の全数調査より―
    大村 美保; 五味洋一; 相馬大祐、信原和典、志賀利一
    国立のぞみの園紀要/pp.99-112, 2015-06
  • 障害者福祉施設従事者等の虐待防止と対応
    大村 美保; 志賀利一、相馬大祐、信原和典; 五味洋一
    国立のぞみの園紀要/8/pp.58-80, 2015-06
  • 養護者による障害者虐待事案の分離保護に関する研究―分離保護実績のある 5 自治体の聞き取り調査より―
    大村 美保; 志賀利一、信原和典、相馬大祐; 五味洋一
    国立のぞみの園紀要/8/pp.51-57, 2015-06
  • 相談機関における障害者虐待の認知状況(その2)―地域の相談機関における虐待事例の分析―
    大村 美保; 五味洋一; 志賀利一、村岡美幸、相馬大祐、信原和典
    国立のぞみの園紀要/8/pp.35-50, 2015-06
  • 相談機関における障害者虐待の認知状況(その1)―平成 25~26 年度往復はがき調査結果の比較を中心に―
    大村 美保; 五味洋一; 志賀利一、相馬大祐
    国立のぞみの園紀要/8/pp.30-34, 2015-06
  • 地域及び施設で生活する高齢知的・発達障害者の 実態把握及びニーズ把握と支援マニュアルの作成 -壮年期及び高齢期の発達障害者の実態に関する基礎的研究 -
    大村 美保; 信原和典,志賀利一,相馬大祐; 五味洋一
    国立のぞみの園紀要/8/pp.1-7, 2015-06
  • (書評)えほん障害者権利条約
    大村 美保
    ノーマライゼーション/35(7)/pp.56-56, 2015-07
  • 障碍者施設従事者等の虐待防止と対応
    志賀利一,大塚晃,佐藤彰一,相馬大祐,信原和典,大村 美保,五味洋一
    厚生労働科学研究費補助金障害者対策総合事業 障害者虐待の防止及び養護者・被虐待障害者の支援の在り方に関する研究 平成26年度総括・分担研究報告書/pp.51-70, 2015-03
  • さらに表示...