菅原 大地(スガワラ ダイチ)

研究者情報全体を表示

研究課題
パンデミックにおける看護師の精神的健康のためのセルフケアとラインケア2022-04 -- 2027-03秋山 美紀日本学術振興会/基盤研究(C) (分担者)
社会的孤立の生成プロセス解明と介入法開発:健康な「孤立」を目指して2021-11 -- 2026-03太刀川 弘和科学技術振興機構 社会技術研究開発センター/「SDGsの達成に向けた共創的研究開発プログラム(社会的孤立・孤独の予防と多様な社会的ネットワークの構築)」 (分担者)13,461,500円
ネットワーク解析による心理療法の高精細な作用機序の解明2021-08 -- 2024-03樫原 潤日本学術振興会/学術変革領域研究(B) (分担者)
VRを活用するセルフ・カウンセリング技法2022-04 -- 2025-03千島 雄太公益社団法人KDDI財団/調査研究助成 (分担者)3,000,000円
スポーツ場面における指導者からの体罰を容認・否認する態度の規定要因2021-08 -- 2022-02雨宮 怜筑波大学 体育系 ヒューマン・ハイ・パフォーマンス先端研究センター/2021年度ARIHHP重点戦略プロジェクト (分担者)1,000,000円
COVID-19感染拡大禍における社会活動への賛否を規定する心理的特徴2021-06 -- 2022-02雨宮 怜筑波大学 体育系 ヒューマン・ハイ・パフォーマンス先端研究センター/2021年度ARIHHP研究プロジェクト (分担者)280,000円
ポジティブ心理学研究会2021-04 -- 2022-03菅原 大地日本心理学会/研究集会等助成金15,000円
コロナ禍におけるストレス反応とその後の成⻑に関する縦断研究2020-11 -- 2022-03菅原 大地日本健康心理学会/新型コロナウイルス感染症に関連する健康⼼理学的研究助成50,000円
“コロナ疲れ”を軽減する心理的レジリエンスの国際比較研究2020-06 -- 2021-03菅原 大地筑波大学/新型コロナウイルス緊急対策のための大学「知」活用プログラム500,000円
ウィズコロナ・ポストコロナが及ぼす青少年の問題のあるインターネット使用への影響を緩和するレジリエンスの解明2021-04 -- 2022-01久保 尊洋一般社団法人安心ネットづくり促進協議会/(分担者)290,000円
さらに表示...