辻 大士(ツジ タイシ)
- 会議発表等
- 高齢者における地域のスポーツグループ参加割合とIADL低下との関連: JAGES縦断研究
藤原聡子; 辻 大士; 近藤克則
第77回日本公衆衛生学会総会/2018-10 - 社会経済的状況と認知症リスクの関連: JAGES縦断コホート研究
高杉友; 辻 大士; 長嶺由衣子; 宮國康弘; 近藤克則
第77回日本公衆衛生学会総会/2018-10 - 高齢者の趣味の数・種類と認知症リスクとの関連: JAGES6年間縦断研究
りんりん; 辻 大士; 長嶺由衣子; 宮國康弘; 近藤克則
第77回日本公衆衛生学会総会/2018-10 - 高齢者における地域レベルのソーシャル・キャピタルと軽度認知障害との関連:JAGES 3年間パネルデータより
藤原聡子; 辻 大士; 近藤克則
第25回日本行動医学会学術総会/2018-12 - 幼少期の被虐待経験による高齢期の医療コスト増加
伊角彩; 藤原武男; 加藤弘陸; 辻大士; 高木大資; 近藤尚己; 近藤克則
第29回日本疫学会学術総会/2019-01-30--2019-02-01 - ソーシャルキャピタルが増加した地域で抑うつ傾向保有割合は減少するか―JAGES: 5年間の繰り返し横断研究―
渡邉良太; 近藤克則; 斎藤民; 辻大士; 林尊弘; 池田登顕; 竹田徳則
第29回日本疫学会学術総会/2019-01-30--2019-02-01 - 高齢者の社会参加の頻度と脂質異常症との関連: JAGES 2016横断研究
上野貴之; 辻大士; 近藤克則
第29回日本疫学会学術総会/2019-01-30--2019-02-01 - 地域在住フレイル高齢者における要介護認定発生とスポーツグループ参加との関係: JAGES縦断データ分析
林尊弘; 辻大士; 金森悟; 渡邉良太; 松本大輔; 近藤克則
第29回日本疫学会学術総会/2019-01-30--2019-02-01 - Community-level social participation and individual’s hepertension: JAGES cross-sectional study
A Nakagomi; T Tsuji; M Hanazato; Y Kobayashi; K Kondo
第29回日本疫学会学術総会/2019-01-30--2019-02-01 - 通いの場へ積極参加群で要介護リスクは低減するか:JAGES長柄町プロジェクト
横山芽衣子; 北村優; 辻 大士; 西口周; 近藤克則
第60回日本社会医学会総会/2019-08 - 通いの場の参加プログラムの種類数とプレフレイルの関連: JAGES縦断研究
横山芽衣子; 辻 大士; 井手一茂; 田近敦子; 近藤克則
第78回日本公衆衛生学会総会/2019-10 - 被災前後の近所づきあいの変化とうつリスク抑制の関連-JAGES岩沼プロジェクト-.
佐々木由理; 相田潤; 辻 大士; 小山史穂子; 谷友香子; 斎藤民; 近藤克則
第78回日本公衆衛生学会総会/2019-10 - 震災前後の高齢者の社会参加頻度の変化とGDSの変化の関連: JAGES岩沼プロジェクト
章ぶん; 辻 大士; 横山芽衣子; 井手一茂; 相田潤; 近藤克則
第78回日本公衆衛生学会総会/2019-10 - 高齢者における社会的孤立が抑うつ発症に及ぼす影響についての日英比較研究: JAGES
野口泰司; 斉藤雅茂; 相田潤; 辻 大士; 小山史穂子; 宮國康弘; 池田登顕; 小坂健; 近藤克則
第78回日本公衆衛生学会総会/2019-10 - 趣味は一人よりもグループで実践した方が認知症リスクは低いか: JAGES縦断研究
LING LING; 辻 大士; 近藤克則
第78回日本公衆衛生学会総会/2019-10 - 高齢者のサロン参加と要支援・要介護リスクの変化の関連: JAGES 縦断データ分析
田近敦子; 井手一茂; 横山芽衣子; 辻 大士; 章ぶん; 近藤克則
第78回日本公衆衛生学会総会/2019-10 - 高齢ほど主観的健康感が良い人は少ないが幸福な人が多い-JAGES横断研究
猪岡保裕; 辻 大士; 佐々木由理; 近藤克則
第78回日本公衆衛生学会総会/2019-10 - うつ割合とソーシャルキャピタルと自殺率-地域相関分析
中村恒穂; 辻 大士; 鄭丞媛; 近藤克則
第78回日本公衆衛生学会総会/2019-10 - 高齢者における社会参加と高血圧の罹患・治療・管理との関連: JAGES2016横断研究
上野貴之; 辻 大士; 近藤克則
第78回日本公衆衛生学会総会/2019-10 - 「通いの場(サロン等)」への参加はなぜ健康によいのか?
松岡角英; 辻 大士; 横山由香里; 横山芽衣子; 近藤克則
第78回日本公衆衛生学会総会/2019-10 - 地域在住高齢者における社会参加割合の経年変化-JAGES6年間の繰り返し横断研究-
渡邉良太; 近藤克則; 辻 大士; 井手一茂; 林尊弘; 斎藤民; 尾島俊之
第78回日本公衆衛生学会総会/2019-10 - フレイルでもスポーツグループ参加による介護予防効果はあるのか: JAGES2013縦断研究
林尊弘; 辻 大士; 渡邉良太; 野口泰司; 近藤克則
第78回日本公衆衛生学会総会/2019-10 - 人工知能とJAGESデータを用いた認知症発症リスク予測アルゴリズム開発
近藤克則; 辻 大士; 長嶺由衣子; 武藤剛; 横山芽衣子; 章ぶん; 高瀬遼; 浜田哲; 川瀬真紗子
第78回日本公衆衛生学会総会/2019-10 - 近隣のウォーカビリティは高齢者の膝痛と腰痛を抑制か: JAGESマルチレベル横断研究
岡部大地; 辻 大士; 花里真道; 近藤克則
第78回日本公衆衛生学会総会/2019-10 - 高齢者虐待とうつはどちらが原因でどちらが結果か?-JAGES3年間の縦断研究-
古賀千絵; 辻 大士; 花里真道; 鈴木規道; 近藤克則
第78回日本公衆衛生学会総会/2019-10 - さらに表示...
- 高齢者における地域のスポーツグループ参加割合とIADL低下との関連: JAGES縦断研究