辻 大士(ツジ タイシ)

研究者情報全体を表示

会議発表等
  • 基本チェックリストを用いた要介護化リスク評価尺度 のカットオフ値の妥当性-9年間の前向き追跡研究-
    松﨑英章; 辻 大士; 岸本裕歩; 陳涛; 陳三妹; 野藤悠; 楢﨑兼司
    第24回日本健康支援学会年次学術大会/2023-03
  • 地域のスポーツグループ参加割合と 全死因・死因別死亡: 7年間のJAGESマルチレベル縦断研究
    辻 大士; 岡田栄作; 斉藤雅茂; 金森悟; 宮國康弘; 花里真道; 近藤克則; 尾島俊之
    第33回日本疫学会学術総会/2023-02
  • 近隣環境とフレイル発症の関連とその媒介要因の検証: -JAGES縦断研究-
    森優太; 辻 大士; 渡邉良太; 花里真道; Yu-Ru Chen; 近藤克則
    第33回日本疫学会学術総会/2023-02
  • 地域ボランティアグループ参加割合と健康・幸 福の関連:3年間の JAGES縦断マルチレベル分析
    田村元樹; 辻 大士; 井手一茂; 近藤克則; 花里真道; 高杉友; 尾島俊之
    第33回日本疫学会学術総会/2023-02
  • 個人・地域レベルのソーシャル・キャピタルは避難訓練参 加増を説明するか:JAGES 3年縦断研究
    高杉友; 辻 大士; 大塚理加; 宮國康弘; 近藤克則; 尾島俊之
    第33回日本疫学会学術総会/2023-02
  • 地域レベルのソーシャルキャピタルと認知症リ スクとの関連:JAGES 9年間縦断研究
    藤原聡子; 辻 大士; 中込敦士; 宮國康弘; 花里真道; 武藤剛; 近藤克則
    第81回日本公衆衛生学会総会/2022-10
  • 通いの場におけるプログラムの種類数と3年後の高齢期うつとの 関連-JAGES 縦断研究-
    宮澤拓人; 横山芽衣子; 井手一茂; 辻 大士; 近藤克則
    第81回日本公衆衛生学会総会/2022-10
  • 通いの場プログラム 種類数と3年後の高齢者総合的機能評価の関連:JAGES 縦断研究
    森優太; 井手一茂; 渡邉良太; 横山芽衣子; 飯塚玄明; 辻 大士; 山口佳小里; 宮澤拓人; 近藤克則
    第81回日本公衆衛生学会総会/2022-10
  • 要介護認定発生率減少と社会参加:JAGES2010-13と16-19 の2コホート比較研究
    渡邉良太; 辻 大士; 井手一茂; 斉藤雅茂; 近藤克則; 佐竹昭介
    第81回日本公衆衛生学会総会/2022-10
  • 保険者機能強化推進交付金評価指標と高齢者の社会参加:JAGES マルチレベル横断研究
    井手一茂; 山口佳小里; 辻 大士; 渡邉良太; 宮國康弘; 横山芽衣子; 尾島俊之; 近藤克則; 近藤尚己
    第81回日本公衆衛生学会総会/2022-10
  • 高齢者における通いの場への参加・プログラム種類数と高次生活機能: JAGES2016-2019縦断研究
    山口佳小里; 井手一茂; 横山芽衣子; 辻 大士; 近藤克則
    第56回日本作業療法学会/2022-09
  • 緊急事態宣言に伴う維持期心臓リハビリテーシ ョン患者の運動耐容能の長期的推移とその関連要因の検証
    北山達郎; 辻 大士; 三上健太; 臼井直人; 江森亮; 丸山泰幸; 原田忠宜
    第6回循環器理学療法学会/2022-09
  • 新型コロナウイルス感染症流行下における高齢者の体力変化―性差に関する検討―
    寺岡かおり; 辻 大士; 神藤隆志; 徳永智史; 大藏倫博
    第64回日本老年医学会学術集会/2022-06
  • 公開データを活用した健康支援研究のススメ:若手における利点&留意点
    辻 大士
    第24回日本健康支援学会年次学術大会/2023-03
  • スポーツ、社会関係資本、健康なまちづくりの相互関係を考える
    辻 大士
    ソーシャル・キャピタル研究会/2023-02
  • マルチレベル分析入門.
    辻 大士
    日本体育・スポーツ・健康学会第72回 大会/2022-09
  • 運動・スポーツが盛んな地域に暮らすだけで認知機能が維持される!?
    辻 大士
    日本体育・スポーツ・健康学会第72回 大会/2022-09
  • 高齢者がグループに参加して実践する運動・スポーツ種目と生活機能の関連: JAGES2016-2019縦断研究
    辻 大士; 金森 悟; 渡邉 良太; 横山 芽衣子; 宮國 康弘; 斉藤 雅茂; 近藤 克則
    第23回日本健康支援学会年次学術大会/第9回日本介護予防・健康づくり学会大会/京都滋賀体育学会第151回大会/2022-03-05--2022-03-06
  • 回復期リハビリテーション病棟運動器疾患患者の自主訓練実施割合は教育歴によって異なるか
    山口 亮; 渡邉 良太; 加賀 祐紀; 大嵜 美菜子; 辻 大士
    回復期リハビリテーション病棟協会第39回研究大会in東京/2022-02-04--2022-02-05
  • 高齢者がグループに参加して実践する運動・スポーツ種目とうつ症状の変化: 3年間のJAGES縦断研究
    辻 大士; 金森 悟; 渡邉 良太; 横山 芽衣子; 宮國 康弘; 斉藤 雅茂; 近藤 克則
    第32回日本疫学会学術総会/2022-01-26--2022-01-28
  • 介護予防・日常生活圏域ニーズ調査の基本チェックリストは要介護認定発生を予測するか -JAGESコホート研究-
    渡邉 良太; 辻 大士; 井手 一茂; 野口 泰司; 安岡 実佳子; 上地 香杜; 佐竹 昭介; 近藤 克則; 小...
    第32回日本疫学会学術総会/2022-01-26--2022-01-28
  • 高齢者における通いの場参加と健康・well-being34指標の変化: JAGES 2013-2016-2019アウトカムワイド分析
    井手 一茂; 中込 敦士; 辻 大士; 山本 貴文; 渡邉 良太; 芝 孝一郎; 横山 芽衣子; 白井 こころ; ...
    第32回日本疫学会学術総会/2022-01-26--2022-01-28
  • 高齢者における社会経済的状況とうつ発症との関連-JAGES縦断研究
    佐藤 正司; 辻 大士; 上野 貴之; 井手 一茂; 渡邉 良太; 近藤 克則
    第32回日本疫学会学術総会/2022-01-26--2022-01-28
  • 子ども期の逆境体験と高齢期の主観的幸福感との関連:JAGES2016横断研究
    王 鶴群; 辻 大士; 井手 一茂; 中込 敦士; 奥園 桜子; 芦田 登代; LINGLING; 近藤 克則
    第32回日本疫学会学術総会/2022-01-26--2022-01-28
  • 新型コロナ流行期の緊急事態宣言下における高齢者の虐待、社会的孤立と孤独感の関連: JAGES2020年横断研究
    古賀 千絵; 辻 大士; 花里 真道; 近藤 克則
    第32回日本疫学会学術総会/2022-01-26--2022-01-28
  • さらに表示...