寺内 大左(テラウチ ダイスケ)
- 論文
- 焼畑先住民社会における資源利用制度の正当性をめぐる競合 : インドネシア東カリマンタン州・ベシ村の事例
寺内 大左
環境社会学研究/22/pp.82-99, 2017-01 - 石炭開発に対する焼畑民の対応と認識 : インドネシア・東カリマンタン州のベシ村を事例として (特集 現代インドネシアの森林をめぐる所有と利用)
寺内 大左
林業経済研究/62(1)/pp.41-51, 2016-03 - 東南アジアでコモンズ研究に取り組む
寺内 大左
News Letter 持続可能な発展の重層的環境ガバナンス/(7)/p.10, 2011-01 - Implication for Designing a REDD+ Program in a Frontier of Oil Palm Plantation Development: Evidence in East Kalimantan, Indonesia
Daisuke TERAUCHI Ndan IMANG Martinus NANANG Masayuki K...
Open Journal of Forestry/4(3)/pp.259-277, 2014-01 - 図書紹介 山下詠子著『入会林野の変容と現代的意義』
寺内 大左
『LOCAL COMMONS』/(15)/pp.36-41, 2011-01 - 日本とインドネシアのコモンズの比較
寺内 大左
『LOCAL COMMONS』/(15)/pp.22-25, 2011-01 - Implications of local peoples’ preferences in terms of income source and land use for Indonesia’s national REDD-plus policy: Evidence in East Kalimantan
INOUE Makoto; KAWAI Masayuki; IMANG Ndan; TERAUCHI Da...
International Journal of Environment and Sustainable Development/12(3)/pp.244-263, 2013-01 - Changes in cultural ecosystems of a swidden society caused by the introduction of rubber plantation
Daisuke TERAUCHI Makoto INOUE
TROPICS/19(2)/pp.67-83, 2011-01 - 大規模アブラヤシ農園開発にゆれる村人の思い
寺内 大左
『LOCAL COMMONS』/(13)/pp.14-20, 2010-01 - ラタン,ゴム,アブラヤシに対する焼畑民の選好―インドネシア・東カリマンタン州ベシ村を事例として―
寺内 大左 説田 巧 井上 真
日本森林学会誌/92(5)/pp.247-254, 2010-01 - 地域の持続性と発展を考える
寺内 大左
サステナ/(11)/pp.90-91, 2009-01 - 激動する東カリマンタン-過渡期における少数民族の生計戦略
寺内 大左
『LOCAL COMMONS』/(4)/pp.21-25, 2007-01 - 山岳環境管理における山小屋の役割-南アルプス北部地区を事例として-
寺内大左 小池正雄
中部森林研究/54/pp.97-98, 2006-01
- 焼畑先住民社会における資源利用制度の正当性をめぐる競合 : インドネシア東カリマンタン州・ベシ村の事例