藏滿 司夢(クラミツ カズム)
- 所属
- 生命環境系
- 職名
- 助教
- ORCID
- 0000-0002-6733-1379
- 性別
- 男性
- 生年月
- 1990-10
- 科研費番号
- 10826986
- URL
- eメール
- %FPM<HDONPgF<UPHPgAK^miPgONPFP=<g<>gEK
- 研究室
- 応用動物昆虫学研究室(生物農林学系棟C409, E407)
- 電話
- 029-853-4806
- 研究分野
- 生物多様性・分類 - 植物保護科学 - 生態・環境 - 昆虫科学 
- 研究キーワード
- 行動生態学 - 昆虫生態学 - 保全生態学 - 寄生蜂 - 植物ー昆虫間相互作用 
- 研究課題
- 若手研究支援 - 2025-10 -- 2027-03 - 藏滿司夢 - 筑波大学生命環境系/鈴木隆久研究支援基金 - 200,000円 - 寄生蜂の真の寄主範囲とは:共寄生を介した"非寄主”での繁殖の普遍性の解明 - 2025-04 -- 2028-03 - 藏滿司夢 - 日本学術振興会/科学研究費助成事業 若手研究 - 4,940,000円 - 新規侵入害虫に対するアジアの土着天敵の応答の解明: 世界的害虫ツマジロクサヨトウをモデルに - 2025-08 -- 2027-02 - 藏滿司夢 / Narisara Piyasaengthong - 第一三共(筑波大学)/第一三共「はばたく次世代」応援寄付プログラム(筑波大学「はばたけ世界へ!国際ネットワーク応援プログラム) - 3,600,000円 - ゾウムシ成虫の頑丈な体に内部寄生する寄生蜂 Perilitus sp.:その産卵戦略の解明 - 2025-04 -- 2026-03 - 藏滿司夢 - 公益財団法人藤原ナチュラルヒストリー振興財団/学術研究助成 - 654,000円 - 越境性害虫ツマジロクサヨトウのスマートで持続的な防除体系の構築 - 2023-12 -- 2028-03 - 小堀陽一 - 農林水産省/戦略的国際共同研究推進委託事業 - 5,000,000円 - Impacts of botanical insecticides on tri-trophic interaction among the maize plant, the fall armyworm (Spodoptera frugiperda) and its parasitoids for integrated pest management (IPM) in Japan and Thailand - 2023-07 -- 2024-03 - Kazumu Kuramitsu / Narisara Piyasaengthong - JASSO/Fiscal 2023 JASSO Follow-up Research Fellowship - 1,090,200円 - 有用天敵昆虫の保護に向けた、植物用殺菌剤散布による寄生バチ類の“見えざる死”の実態解明 - 2023-04 -- 2026-03 - 藏滿司夢 - 環境省・(独)環境再生保全機構/環境研究総合推進費 革新型研究開発(若手枠) - 17,055,000円 - 研究基盤支援プログラム(S タイプ) - 2022-12 -- 2025-03 - 藏滿司夢 - 筑波大学/筑波大学研究基盤支援プログラム(Sタイプ) - 2,369,000円 - 外来森林害⾍アメリカヒゲジロキバチの定着状況および天敵相の解明 - 2022-07 -- 2023-10 - 藏滿司夢 - 一般財団法人 長野県科学振興会/長野県科学振興会助成金 - 100,000円 - 耐病性遺伝子BSR1高発現植物のチョウ目害虫抵抗性の評価 - 2022-04 -- 2023-03 - 藏滿司夢/神田恭和 - 筑波大学/つくば産学連携強化プロジェクト 「筑波大学・農研機構 合わせ技ファンド」 - 1,000,000円 - さらに表示... 
- 職歴
- 2020-04 -- 2022-03 - 日本学術振興会特別研究員PD (@農研機構) - 2018-04 -- 2020-03 - 筑波大学生命環境系常勤研究員 - 2015-04 -- 2018-03 - 日本学術振興会特別研究員DC1 (@筑波大学) 
- 取得学位
- 2018-03 - 博士(農学) - 筑波大学 - 2015-03 - 修士(農学) - 筑波大学 - 2013-03 - 学士(理学) - 筑波大学 
- 所属学協会
- 2023-10 -- (現在) - 日本トンボ学会 - 2014-02 -- (現在) - International Society of Hymenopterists - 2013-01 -- (現在) - 日本応用動物昆虫学会 - 2009-07 -- (現在) - 日本昆虫学会 - 2019-05 -- 2021-12 - 日本動物行動学会 - 2011-05 -- 2015-03 - 日本環境教育学会 - 2014-01 -- 2015-12 - アメリカ昆虫学会 
- 受賞
- 2025-09 - 日本昆虫学会2025年度優秀ポスター賞 - 2025-03 - 日本応用動物昆虫学会 第25回奨励賞 - 捕食寄生性ハチ類の行動生態に関する一連の研究 - 2021-04 - Top Cited Article 2019-2020 (Archives of Insect Biochemistry and Physiology) - 2019-03 - Best English Presentation Award (第63回日本応用動物昆虫学会大会) - 2018-03 - 茗溪会賞 - 2012-10 - Best Poster Award (2012 International Symposium on Ag-ESD) - 2012-10 - Distinguished Presentation Prize (International Workshop on Science and Patents 2012) 
- 論文
- 国内外来種ケブカトラカミキリHirticlytus comosus (Matsushita)(鞘翅目:カミキリムシ科)の茨城県への分布の拡大
 江川和総; 藏滿 司夢
 昆蟲.ニューシリーズ, 2025-10
- ミカンコミバエBactrocera dorsalis(ハエ目:ミバエ科)雄成虫はモモタマナTerminalia catappa(フトモモ目:シクンシ科)生果実の芳香成分に誘引される
 新見 はるか; 松山 茂; 戒能 洋一; 藏滿 司夢; 加藤 恵; 天野 貴之
 日本応用動物昆虫学会誌/69(2)/pp.43-51, 2025-05-25
- Multiparasitism enables a specialist endoparasitoid to complete parasitism in an unsuitable host caterpillar
 KURAMITSU Kazumu; KAINOH Yooichi; KONNO Kotaro
 Scientific Reports/15(1)/pp.1-12, 2025-03
- Threats to Heritage Collec=ons in Papua New Guinea: A Preliminary Case Study on ‘Cause-Risk-Effect’ in Preven=ve Conserva=on Issues at Papua New Guinea’s Na=onal Museum and Art Gallery
 KURAMITSU Kazumu
 Pacific Dynamics/8(2)/pp.714-743, 2024-12
- 国際膜翅目学会第10回国際会議参加報告
 清水 壮; 大松 勇司; 河合 諒人; 藏滿 司夢
 昆蟲.ニューシリーズ/26(4)/pp.215-225, 2023-12-25
- Aversive effects of volatiles from intact plants help to fine tune host-searching behavior of the parasitoid wasp, Cotesia kariyai
 Ross Socheat; Matsuyama Shigeru; Furukawa Seiichi; Kur...
 FRONTIERS IN ECOLOGY AND EVOLUTION/11, 2023-05
- Determining suitable observation times for testing odor preferences of a parasitoid wasp, Cotesia kariyai, using a four‐arm olfactometer
 Mizuno Yota; Kuramitsu Kazumu; Kainoh Yooichi
 Entomologia Experimentalis et Applicata/170(9)/pp.843-849, 2022-07
- 地域の児童を対象とした医療と科学の体験教室[アイラボキッズ]の報告:2021年度昆虫観察教室
 鹿野直人; 春名紗季江; 藏滿 司夢; 長谷部有紀; 島本真帆子; 秋山美穂; 田口典子
 茨城県立医療大学紀要 (ASVPI: Acta Scientiarvm Valetvdinis Universitatis Praefectvralis Ibarakiensis)/27/pp.67-79, 2022-03
- Simple methods of analyzing proteins and amino acids in small pollen samples
 Nikkeshi Aoi; Kuramitsu Kazumu; Yokoi Tomoyuki; Yamaji K...
 JOURNAL OF APICULTURAL RESEARCH/61/pp.107-113, 2022-01
- Delayed response after leaning associated with oviposition experience in the larval parasitoid, Cotesia kariyai
 Fukushima Junji; Kuramitsu Kazumu; Takabayashi Junji; Kai...
 JOURNAL OF INSECT BEHAVIOR/34/pp.264-270, 2021-10
- Relative trapping efficiencies of different types of attraction traps for three insect orders in an agricultural field
 Ikemoto Mito; Kuramitsu Kazumu; Sueyoshi Masahiro; Seguch...
 APPLIED ENTOMOLOGY AND ZOOLOGY/56/pp.393-405, 2021-06
- Oviposition experience by the larval parasitoid, Cotesia kariyai, on nonhost, Spodoptera litura, can deter subsequent attacks
 Aikawa Fumika; Kuramitsu Kazumu; Kainoh Yooichi
 JOURNAL OF INSECT BEHAVIOR/33/pp.91-96, 2020-08
- Deterrent effects of intact plants on host searching behavior of parasitoid wasps
 Isono Kosuke; Kuramitsu Kazumu; Kainoh Yooichi
 APPLIED ENTOMOLOGY AND ZOOLOGY/55/pp.199-204, 2020-01
- 茨城県初記録となるタイワンヒラアシキバチ(ハチ目:キバチ科)の採集とそのマイカンギアの観察
 藏滿 司夢; 山田秀雄; 久松正樹
 茨城県自然博物館研究報告/22/pp.41-44, 2019-12
- First record of the invasive woodwasp, Urocerus albicornis (Hymenoptera: Siricidae), from a local forest in Japan
 Kuramitsu Kazumu; Yamamoto Takayuki; Yokoi Tomoyuki
 JOURNAL OF APPLIED ENTOMOLOGY/143/pp.1196-1199, 2019-10
- Cytotoxic effects of β-asarone on Sf9 insect cells
 Yooboon Thitaree; Kuramitsu Kazumu; Bullangpoti Vasakorn...
 ARCHIVES OF INSECT BIOCHEMISTRY AND PHYSIOLOGY/102(1), 2019-09
- Morphology and sex-specific behavior of a gynandromorphic Myrmarachne formicaria (Araneae: Salticidae) spider
 Suzuki Yuya; Kuramitsu Kazumu; Yokoi Tomoyuki
 SCIENCE OF NATURE/106(7-8)/p.34, 2019-08
- First come, first served: precopulatory mate-guarding behavior and male–male contests by a hymenopteran saproxylic parasitoid
 Kuramitsu Kazumu; Yooboon Thitaree; Tomatsuri Morihiko; Y...
 The Science of Nature/106(5-6), 2019-06
- The attraction of Tremex apicalis (Hymenoptera, Siricidae, Tremecinae) and its parasitoid Ibalia japonica (Hymenoptera, Ibaliidae) to the fungus Cerrena unicolor
 Kuramitsu Kazumu; Ishihara Teruhito; Sugita Aki; Yooboon ...
 JOURNAL OF HYMENOPTERA RESEARCH/68/pp.37-48, 2019-02
- Differences in food plant species of the polyphagous herbivore Mythimna separata (Lepidoptera: Noctuidae) influence host searching behavior of its larval parasitoid, Cotesia kariyai (Hymenoptera: Braconidae).
 Kuramitsu Kazumu; Vicencio Edelyn Joy M.; Kainoh Yooichi
 ARTHROPOD-PLANT INTERACTIONS/13/pp.49-55, 2019-2
- 天敵利用を支える基礎的な研究に関する最近の話題
 藏滿 司夢; 戒能洋一
 日本応用動物昆虫学会誌/62/pp.13-20, 2018-01
- Infestation of the woodwasp Tremex apicalis Matsumura (Hymenoptera: Siricidae) on the large-leaf dogwood Swida macrophylla (Wall.) with biological notes on its parasitoid wasps
 Kuramitsu Kazumu; Kosaki Atsuya; Ishihara Teruhito; Yamad...
 JOURNAL OF HYMENOPTERA RESEARCH/52/pp.71-79, 2016-10
- Host plants of the herbivorous insect Mythimna separata (Lepidoptera: Noctuidae) affect its susceptibility to parasitism by the larval parasitoid Cotesia kariyai (Hymenoptera: Braconidae)
 Kuramitsu Kazumu; Ichiki Ryoko T.; Nakamura Satoshi; Kain...
 BIOCONTROL SCIENCE AND TECHNOLOGY/26/pp.1009-1019, 2016-4
- Parasitism of three attelabid weevils by Bracon (Uncobracon) apoderi Watanabe (Hymenoptera: Braconidae) in Kyushu, Japan
 Kuramitsu Kazumu; Komizo Katsuki
 ENTOMOLOGICAL SCIENCE/17/pp.440-442, 2014-10
- トカラ列島諏訪之瀬島からのカトリヤンマの採集例
 藏滿 司夢
 Tombo, Acta Odonatologica Japonica/54/pp.153-154, 2012-12
 
- 国内外来種ケブカトラカミキリHirticlytus comosus (Matsushita)(鞘翅目:カミキリムシ科)の茨城県への分布の拡大
- 著書
- ジュズヒゲムシ目(絶翅目) Order Zoraptera
 藏滿 司夢
 茨城県産昆虫目録/pp.63-63, 2024-12
- シロアリモドキ目(紡脚目) Order Embioptera
 藏滿 司夢
 茨城県産昆虫目録/pp.61-61, 2024-12
- カカトアルキ目(踵行目) Order Mantophasmatodea
 藏滿 司夢
 茨城県産昆虫目録/pp.53-53, 2024-12
- コラム 体内の捕食寄生者を“服薬”によって殺す昆虫
 藏滿 司夢
 バイオロジカル・コントロール 第2版/朝倉書店/pp.100-100, 2022-04
- コラム 樹木の幹に潜む害虫に対する生物的防除
 藏滿 司夢
 バイオロジカル・コントロール 第2版/朝倉書店/pp.99-100, 2022-04
- 寄生蜂の行動(選択過程など)
 戒能洋一; 藏滿 司夢
 バイオロジカル・コントロール 第2版/朝倉書店/pp.88-99, 2022-04
- キノコとキバチと寄生バチ:枯れ木をめぐる奇妙な三者系
 藏滿 司夢
 寄生バチと狩りバチの不思議な世界/一色出版/pp.181-200, 2020-06
 
- ジュズヒゲムシ目(絶翅目) Order Zoraptera
- 会議発表等
- 国内外来種ケブカトラカミキリ Hirticlytus comosus (Matsushita)  の茨城県への侵入:拡大状況及び発生消長
 江川和総; 藏滿 司夢
 日本昆虫学会第85回大会/2025-09-13--2025-09-15
- ナガカメネジレバネはどのようにして寄主免疫を回避する?:寄主免疫評価のための手法開発
 石川夏帆; 中瀬悠太; 古川誠一; 藏滿 司夢
 日本昆虫学会第85回大会/2025-09-13--2025-09-15
- Effects of the agricultural fungicide, benomyl, on a parasitoid fly, Pales pavida (Diptera: Tachinidae)
 NOGUCHI Hayato; FURUKAWA Seiichi; KURAMITSU Kazumu
 The 8th International Entomophagous Insects Conference/2025-07-01--2025-07-04
- Rasing the Warning for the Invisible Death of Parasitoid Wasps Posed by the Fungicide, Benomyl -Assessing Risks to Their Conservation-
 EGAWA Kazusa; KURAMITSU Kazumu
 The 8th International Entomophagous Insects Conference/2025-07-01--2025-07-04
- “非寄主”で寄生できたり、“寄主”で寄生できなかったり:寄主―寄生蜂間相互作用に及ぼす第三者の影響
 藏滿 司夢
 第105回九州昆虫セミナー兼九州・沖縄昆虫研究会2024年度春の例会/2025-06-14--2025-06-14
- [奨励賞受賞講演] 捕食寄生性蜂類の行動生態に関する一連の研究
 藏滿司夢
 第69回日本応用動物昆虫学会大会/2025-03-20--2025-03-22
- 茨城県と京都府で採集されたモンシロチョウ幼虫におけるシヘンチュウの寄生率
 茂木陽香; 江川和総; 藏滿司夢; 小長谷達郎
 第69回日本応用動物昆虫学会大会/2025-03-20--2025-03-22
- 農業用殺菌剤ベノミルはコマユバチだけでなくカイコノクロウジバエの寄生も失敗させるか
 野口隼人; 古川誠一; 藏滿司夢
 第69回日本応用動物昆虫学会大会/2025-03-20--2025-03-22
- How can immigrated green mirid bugs (Cyrtorhinus lividipennis ) survive until they can feed on brown planthopper (Nilaparvata lugens) eggs?
 Piyasaengthong N; In-ngern P; Kumsopa N; Singsanan W; ...
 第69回日本応用動物昆虫学会大会/2025-03-20--2025-03-22
- Risk assessment of the fungicide, benomyl on parasitoid wasps inside the host body
 江川和総; 藏滿 司夢
 第69回日本応用動物昆虫学会大会/2025-03-20--2025-03-22
- Longevity and reproductive development of Tytthus chinensis by feeding on floral nectar from Tecoma stans
 Singsanan W; Kuramitsu K; Piyasaengthong N
 第69回日本応用動物昆虫学会大会/2025-03-20--2025-03-22
- 宿主が経口摂取した殺菌剤ベノミルがコマユバチ科内部寄生蜂3種の寄生に与える影響
 江川和総; 小松崎優; Narisara Piyasaengthong; 藏滿 司夢
 第33回天敵利用研究会/2024-12-09--2024-12-10
- イネが生産するジテルペン型ファイトアレキシンがチョウ目害虫抵抗性を付与する
 神田恭和; 藏滿 司夢; 髙橋章; 津田麻衣; 戒能洋一; 森昌樹
 第41日本植物バイオテクノロジー学会大会/2024-08-30--2024-09-01
- イネ転写因子DPF及びジテルペン型ファイトアレキシンと虫害抵抗性との関連
 神田恭和; 藏滿 司夢; 髙橋章; 津田麻衣; 戒能洋一; 森昌樹
 日本植物化学調整学会第59回大会/2024-10-31--2024-11-02
- Hijack of her host: successful parasitism by a specialist endoparasitoid in sympatric 'non-host' caterpillars through multiparasitism
 Tamura Kazuki; Kuramitsu Kazumu
 The 27th International Congress of Entomology/2024-08-25--2024-08-30
- The greyish-white granulated weevil, Episomus turritus, has the remarkable ability to revive even after being submerged in water for several days
 Tamura Kazuki; Kuramitsu Kazumu
 The 27th International Congress of Entomology/2024-08-25--2024-08-30
- Invisible Mass Mortality of Parasitoids: Impact of the Fungicide Benomyl in Host Diets on the Parasitoids of Herbivorous Caterpillars
 Egawa Kazusa; Noguch Hayato; Komatsuzaki Suguru; FURUK...
 The 27th International Congress of Entomology/2024-08-25--2024-08-30
- 植物用殺菌剤による捕食寄生性昆虫の見えざる死:その普遍性と圃場での実態の検証(予報)
 藏滿司夢
 日本昆虫学会第84回大会・第68回日本応用動物昆虫学会大会合同大会/2024-03-28--2024-03-31
- 殺菌剤ベノミルがコマユバチ科内部寄生蜂3種の寄生に与える影響
 江川和総; 小松崎優; Narisara Piyasaengthong; 藏滿司夢
 日本昆虫学会第84回大会・第68回日本応用動物昆虫学会大会合同大会/2024-03-28--2024-03-31
- 新規侵入昆虫ツマジロクサヨトウはアワヨトウのスペシャリスト寄生蜂カリヤコマユバチにとってevolutionary trap か?
 髙橋孝太; 藏滿司夢
 日本昆虫学会第84回大会・第68回日本応用動物昆虫学会大会合同大会/2024-03-28--2024-03-31
- チョウ目幼虫が摂取した農業用殺菌剤ベノミルは一部の寄生蜂の寄生を失敗させる:では寄生蠅では?
 野口隼人; 古川 誠一; 藏滿司夢
 日本昆虫学会第84回大会・第68回日本応用動物昆虫学会大会合同大会/2024-03-28--2024-03-31
- 圃場において散布された殺菌剤ベノミルが寄主を介してアオムシコマユバチの寄生に与える影響の評価
 時村飛鳥; 藏滿 司夢
 第28回「野生生物と社会」学会大会/2023-12-01--2023-12-03
- シロコブゾウムシの成虫に寄生するコマユバチの特殊な産卵行動
 藤江隼平; 田村和暉; 藏滿 司夢
 日本昆虫学会第83回大会/2023-09-16--2023-09-18
- 昆虫の新能力を発見か!? シロコブゾウムシにおける水没からの復活
 田村和暉; 藏滿 司夢
 日本昆虫学会第83回大会/2023-09-16--2023-09-18
- 寄主の乗っ取り:スペシャリスト内部寄生蜂における multiparasitism を介した“非寄主”イモムシでの繁殖
 藏滿 司夢
 日本動物学会第94回山形大会/2023-09-07--2023-09-09
- さらに表示...
 
- 国内外来種ケブカトラカミキリ Hirticlytus comosus (Matsushita)  の茨城県への侵入:拡大状況及び発生消長
- 担当授業科目
- 2025-04 -- 2025-08 - 農林生物学特別研究IS - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-08 - 農林生物学特別研究IIS - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-08 - 農林生物学特別研究IIF(春) - 筑波大学 - 2025-10 -- 2026-02 - 農林生物学特別研究IIF - 筑波大学 - 2025-10 -- 2026-02 - 農林生物学特別研究IF - 筑波大学 - 2025-10 -- 2025-12 - 農林生物学実験 - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-07 - 農林生物学実験 - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-07 - 農林生物学基礎実験 - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-08 - 農林生物学演習IS - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-08 - 農林生物学演習IIS - 筑波大学 - さらに表示... 
- 授業以外の教育活動
- 2025-07 -- 2025-07 - 令和7年度「理科おもしろ実験教室」 - 茨城県大子町教育委員会 - 2025-07 -- 2025-07 - 子ども向け夜の昆虫観察教室 - 茨城県東海村 - 2025-07 -- 2025-07 - 昆虫に関する子ども向け講演会 - 茨城県東海村/東海村立図書館 - 2025-07 -- 2025-07 - 子ども向け昼の昆虫観察教室 - 茨城県東海村 - 2025-07 -- 2025-07 - 令和7年度高校生公開講座「昆虫の種の多様性と形の多様性を探る」 - 筑波大学 - 2025-07 -- 2025-07 - 子ども向け昆虫観察教室 - NPO法人 つくばいきものSDGs - 2025-03 -- 2025-03 - SSHに関する高校生向け講演会(舞鶴最先端サイエンス研修) - 鹿児島県立国分高校 - 2024-07 -- 2024-08 - 子ども向け昆虫観察教室 - 茨城県東海村 - 2024-07 -- 2024-07 - 昆虫に関する子ども向け講演会 - 東海村立図書館 - 2024-07 -- 2024-07 - SSHに関する高校生向け講演会 - 鹿児島県立国分高等学校 - さらに表示... 
- 一般講演
- 多様で奇妙な寄生蜂の世界
 藏滿 司夢
 鹿児島昆虫同好会2025年6月例会/2025-06-07--2025-06-07
 
- 多様で奇妙な寄生蜂の世界
- 学協会等委員
- 2025-06 -- (現在) - 日本森林学会 - 第137回学術大会運営委員 - 2025-01 -- (現在) - 日本応用動物昆虫学会 - 編集委員 - 2024-04 -- (現在) - 日本応用動物昆虫学会 - 選挙管理委員会/委員 - 2019 -- 2019 - 日本応用動物昆虫学会 - 第63回大会運営委員(総務) - 2014 -- 2014 - 日本生物教育学会 - 第 96 回全国大会研究発表会実行委員 
- 学内管理運営業績
- 2025-04 -- (現在) - 先導的研究者体験プログラム運営委員会 - 委員 - 2025-04 -- (現在) - 筑波大学朝永振一郎記念「科学の芽」賞実行委員会 - 実行委員 - 2024-04 -- (現在) - 農学学位プログラム運営委員会 - 運営委員 - 2024-04 -- (現在) - 生物圏資源領域FD委員 - FD委員 - 2023-04 -- (現在) - 生物学類アウトリーチ活動委員会 - 委員 
(最終更新日: 2025-10-16)