田中 怜(タナカ レイ)

研究者情報全体を表示

会議発表等
  • PISA 以降の一般陶冶(Allgemeinbildung)論における学校の役割規定─ベンナーによる陶冶─コンピテンシー二元論克服の試みを通して─
    田中 怜
    日本教育方法学会 第52回大会/2016-10-01
  • 教授による偶発性(Kontingenz)の演出方法─ドイツ政治教育におけるコンフリクト教授学の視座から─
    田中 怜
    筑波大学教育学会 第14回大会/2016-03-12
  • プランゲの授業図式における反省的学習(reflexives Lernen)―主体的な学習のための授業構成の重要性―
    田中 怜
    日本教育方法学会 第51回大会/2015-10-10
  • グロックゼー学校における改革学校の試みと自己修正―ドイツ改革学校の構想と実際―
    田中 怜
    筑波大学教育学会 第13回大会/2015-03-07