飛田 幹男(トビタ ミキオ)
- 論文
- 衛星レーダー画像分析による隆起・沈降 (総特集 スマトラ島沖地震とインド洋津波/2004) -- (1部 スマトラ島沖地震)
飛田 幹男; 林 文
号外地球/(56)/pp.25-31, 2006 - 干渉SARによる地殻変動の検出と地形
関口 辰夫; 藤原 智; 村上 亮; 西村 卓也; 飛田 幹男; 矢来 博司; 大井 信三
日本地理学会発表要旨集 = Proceedings of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers/(69)/pp.224-224, 2006-03-10 - Fault model of the 2005 Fukuoka-ken Seiho-oki earthquake estimated from coseismic deformation observed by GPS and InSAR
Takuya Nishimura; Satoshi Fujiwara; Makoto Murakami; Hisa...
Earth, Planets and Space/58(1)/pp.51-56, 2006-01-01 - Satellite data gives snapshot of the 2005 Pakistan earthquake
Fujiwara Satoshi; Tobita Mikio; Sato Hiroshi P.; Ozawa S...
Eos/87/pp.73-75, 2006-01-01 - JERS-1干渉SARによる小空間スケール地表変位の検出 : 有明海周辺干拓地における田の沈下・隆起
藤原 智; 仲井 博之; 板橋 昭房; 飛田 幹男; 矢来 博司
測地学会誌/51(4)/pp.199-213, 2005-12-25 - 干渉SARによる地すべりの検出と地形との関係
関口 辰夫; 藤原 智; 飛田 幹男; 矢来 博司; 大井 信三
日本地理学会発表要旨集 = Proceedings of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers/(68)/pp.95-95, 2005-09-10 - BK-1-9 合成開口レーダによる地殻変動の観測の現状と将来(BK-1.津波などの防災のための観測・通信技術の現状と将来,通信1)
藤原 智; 飛田 幹男
電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集/2005(1)/pp."SS-16"-"SS-17", 2005-09-07 - B19 干渉SARによって捉えられた屈斜路湖東岸の火山性地殻変動(火山の地殻変動 (2), 日本火山学会2005年秋季大会)
藤原 智; 村上 亮; 西村 卓也; 飛田 幹男; 矢来 博司
日本火山学会講演予稿集/2005(0)/pp.75-75, 2005 - 干渉SARによる全国の地盤沈下検出に向けて
藤原 智; 仲井 博之; 飛田 幹男
国土地理院時報/(108)/pp.11-19, 2005 - 衛星レーダー画像によるスマトラ島北部の海岸線変化 津波遡上域の把握
飛田 幹男
地球惑星科学関連学会2005年合同大会, 2005 - 干渉合成開口レーダの解析技術に関する研究
飛田 幹男; 宗包 浩志; 松坂 茂
国土地理院時報/(106)/pp.37-49, 2005 - Groundwater-induced vertical movements observed in Tsukuba, Japan
H Munekane; M Tobita; K Takashima
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS/31(12), 2004-06 - P34 JERS-1/SARデータの干渉解析で捉えられた北海道駒ケ岳の地殻変動
矢来 博司; 村上 亮; 飛田 幹男; 藤原 智; 宗包 浩志
日本火山学会講演予稿集/2004(0)/pp.144-144, 2004 - 地殻変動に伴う座標値補正を行う座標補正ソフトウェア"PatchJGD"
飛田 幹男
国土地理院技術資料/H1(No.5), 2004 - つくば市周辺の地下水位と地盤の季節変動
飛田 幹男; 宗包 浩志; 海津 優; 松坂 茂; 黒石 裕樹; 眞﨑 良光; 加藤 敏
測地学会誌/50(1)/pp.27-37, 2004 - Crustal deformation associated with the northern Miyagi earthquake detected by RADARSAT-1 and ENVISAT SAR interferometry
Hiroshi Yarai; Taku Ozawa; Takuya Nishimura; Mikio Tobita...
Earth, Planets and Space/56(2)/pp.103-107, 2004-01-01 - PA38 GPS 観測による硫黄島の地殻変動
矢来 博司; 村上 亮; 飛田 幹男; 宮本 純一; 小澤 拓
日本火山学会講演予稿集/2003(0)/pp.134-134, 2003 - 日本測地系における離島位置の補正量
飛田 幹男
国土地理院技術資料/H1(No.3), 2003 - 日本測地系における離島位置の補正量
飛田 幹男; 辻 宏道; 高橋 保博; 川原 敏雄
測地学会誌/49(3)/pp.181-192, 2003 - 合成開口レーダー干渉法の高度化と地殻変動解析への応用
飛田 幹男
測地学会誌/49(1)/pp.1-23, 2003 - P75 干渉 SAR および GPS 観測で得られた硫黄島の地殻変動
矢来 博司; 小澤 拓; 村上 亮; 飛田 幹男; 中川 弘之; 藤原 智
日本火山学会講演予稿集/2002(0)/pp.199-199, 2002 - 世界測地系移行のための座標変換ソフトウェア“TKY2JGD”
飛田 幹男
国土地理院時報/97/pp.31-52, 2002 - RADARSAT/SAR データ干渉処理による地殻変動検出の試み―2000年鳥取県西部地震の地殻変動―
矢来 博司; 中川 弘之; 飛田 幹男; 村上 亮; 藤原 智
地震/54, 535-546(4)/pp.535-546, 2002-04-01 - 3-D surface deformation of the 2000 Usu eruption measured by matching of SAR images
M Tobita; M Murakami; H Nakagawa; H Yarai; S Fujiwara; PA...
GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS/28(22)/pp.4291-4294, 2001-11 - 最新技術を用いた地殻変動観測による火山監視:GPSと合成開口レーダー(SAR) (小特集 リモートセンシングと地質調査)
村上 亮; 飛田 幹男; 矢来 博司
地質と調査/2001(1)/pp.18-26, 2001 - さらに表示...
- 衛星レーダー画像分析による隆起・沈降 (総特集 スマトラ島沖地震とインド洋津波/2004) -- (1部 スマトラ島沖地震)