沼舘 直樹(ヌマダテ ナオキ)

研究者情報全体を表示

会議発表等
  • Charge exchange UV-Visible and EUV spectroscopy of multiply charged heavy ions
    Numadate Naoki; Yamada Yohei; Ohna Takumi; Tanuma Hajime
    XXXI International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions (ICPEAC2019)/2019-07
  • 極端紫外領域における重元素多価イオンの電荷交換分光
    沼舘 直樹; 山田 陽平; 大那 拓海; 田沼 肇
    日本物理学会 第74回年次大会/2019-03
  • 電荷交換を利用した内殻励起リチウム様イオンの軟X線スペクトル測定
    沼舘 直樹; 田沼 肇
    「プラズマ科学における 分光計測の高度化と原子分子過程研究の新展開」「原子分子データ応用フォーラムセミナー」合同研究会/2018-12
  • Charge Exchange Spectroscopy in Collisions between Metastable He-like Ions (1s2s 3S) and Neutrals
    Numadate Naoki; Tanuma Hajime
    19th International Conference on the Physics of Highly Charged Ions (HCI2018)/2018-09
  • 準安定He様イオンの電子捕獲によって生成した内殻励起Li様イオンの軟X線放出II
    沼舘 直樹; 島田 健人; 山田 陽平; 大那 拓海; 内倉 義届; 阿久津 卓土; 田沼 肇
    日本物理学会 2018年秋季大会/2018-09
  • 準安定He様イオンの電子捕獲によって生成した内殻励起Li様イオンの軟X線放出
    沼舘 直樹; 内倉 義届; 島田 健人; 阿久津 卓土; 田沼 肇
    日本物理学会 2017年秋季大会/2017-09
  • 電荷交換にて生成した内殻励起 Li 様イオンの輻射による緩和過程
    沼舘 直樹; 島田 健人; 山田 陽平; 大那 拓海; 内倉 義届; 阿久津 卓土; 田沼 肇
    原子衝突学会 第 42 回年会/2017-09
  • Competition between radiative and Auger decay processes of doubly excited Li-like C, N and O ions
    Numadate Naoki; Uchikura Yoshiyuki; Shimada Kento; Aku...
    XXX International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions (ICPEAC2017)/2017-07
  • 電荷交換反応とレーザー生成プラズマ分光による多価Taイオンの極端紫外領域における発光スペクトル
    沼舘 直樹; 内倉 義届; 島田 健人; 阿久津 卓土; 田沼 肇; Long Elaine; Mag...
    日本物理学会 第72回年次大会/2017-03
  • 多価Taイオンの電荷交換分光及びレーザー生成プラズマ分光
    沼舘 直樹; 内倉 義届; 島田 健人; 阿久津 卓土; 田沼 肇; Long Elaine; Mag...
    「プラズマ科学における分光計測の高度化と原子分子過程研究の新展開」「原子分子データ応用フォーラムセミナー」合同研究会/2016-12
  • SOLAR WIND CHARGE EXCHANGE IN LABORATORY - OBSERVATION OF FORBIDDEN X-RAY TRANSITIONS -
    Numadate Naoki; Okada Kunihiro; Nakamura Nobuyuki; Tan...
    18th International Conference on the Physics of Highly Charged Ions (HCI2016)/2016-09
  • Observation of forbidden transitions from highly charged ions in a Kingdon trap
    Numadate Naoki; Okada Kunihiro; Nakamura Nobuyuki; Tan...
    The 6th China-Japan-Korea Joint Seminar on Atomic and Molecular Processes in Plasma (AMPP2016)/2016-07
  • 太陽風起源禁制X遷移の地上での再現実験
    沼舘 直樹; 島田 健人; 内倉 義届; 島谷 紘史; 石田 卓也; 山田 真也; 江副 祐一郎; ...
    日本物理学会 第71回年次大会/2016-03
  • Kingdonトラップを用いた多価イオンの電荷交換反応に伴う禁制X線の観測
    沼舘 直樹; 岡田 邦宏; 中村 信行; 田沼 肇
    「プラズマ科学における分光計測の高度化と原子分子過程研究の新展開」「原子分子データ応用フォーラムセミナー」合同研究会/2016-01
  • 太陽風電荷交換反に伴う禁制 X 線遷移の実 験室観測
    沼舘 直樹; 島田 健人; 内倉 義届; 島谷 紘史; 石田 卓也; 山田 真也; 江副 祐郎; 石...
    原子衝突学会 第 40 回年会/2015-09
  • Challenge for laboratory observation of forbidden X-ray transitions in solar wind charge exchange
    Numadate Naoki; Okada Kunihiro; Nakamura Nobuyuki; Tan...
    XXIX International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions (ICPEAC2015)/2015-07
  • Development of a Kingdon ion trap for observation of the forbidden X-ray transitions in solar wind charge exchange
    Numadate Naoki; Okada Kunihiro; Nakamura Nobuyuki; Tan...
    The 6th international conference on Trapped Charged Particle and Fundamental Physics (TCP2014)/2014-12
  • Development of a Kingdon ion trap for studying the forbidden X-ray transitions of excited highly charged ions
    沼舘 直樹; 岡田 邦宏; 中村 信行; 田沼 肇
    原子衝突学会 第 39 回年会/2014-10
  • Development of a Kingdon ion trap for studying the forbidden X-ray transitions of excited highly charged ions
    Numadate Naoki; Okada Kunihiro; Nakamura Nobuyuki; Tan...
    11th Asian International Seminar on Atomic and Molecular Physics (AISAMP2014)/2014-10
  • Development of a Kingdon ion trap for studying the forbidden X-ray transitions of excited highly charged ions
    Numadate Naoki; Okada Kunihiro; Nakamura Nobuyuki; Tan...
    17th International Conference on the Physics of Highly Charged Ions (HCI2014)/2014-09
  • 太陽風起源禁制X遷移の実験室観測を目的とした多価イオントラップの開発Ⅲ
    沼舘 直樹; 岡田 邦宏; 中村 信行; 田沼 肇
    日本物理学会 第69回年次大会/2014-03
  • 太陽風起源禁制 X 遷移の実験室観測を目的とした多価イオントラ ップの開発
    沼舘 直樹; 岡田 邦宏; 中村 信行; 田沼 肇
    原子衝突学会 第 38 回年会/2013-11
  • 太陽風起源禁制X線遷移の実験室観測を目的とした多価イオントラップの開発Ⅱ
    沼舘 直樹; 岡田 邦宏; 中村 信行; 田沼 肇
    日本物理学会 2013年秋季大会/2013-09
  • 太陽風起源禁制X遷移の実験室観測を目的とした多価イオントラップの開発
    沼舘 直樹; 岡田 邦宏; 中村 信行; 田沼 肇
    日本物理学会 第68回年次大会/2013-03