岩田 祐佳梨(イワタ ユカリ)
- 論文
- 北京798芸術区の歴史的変遷からみる建築的特徴 : 北京798芸術区における産業遺産の持続的あり方(1)(意匠論:都市(6),建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会)
梁 イ; 岩田 祐佳梨; 貝島 桃代; 佐藤 布武; 牧 奈歩; 豊田 正義
学術講演梗概集/2015(0)/pp.495-496, 2015-09 - 歴史的変遷と建築的特徴から見る芸術区の問題点 : 北京798芸術区における産業遺産の持続的あり方(2)(意匠論:都市(6),建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会)
梁 イ; 岩田 祐佳梨; 貝島 桃代; 佐藤 布武; 牧 奈歩; 豊田 正義
学術講演梗概集/2015(0)/pp.497-498, 2015-09 - 京都府京都市中京区本能学区における地域の変遷と現代の京染工房・工場建築の空間的特徴(意匠論:都市(6),建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会)
小西 葵; 貝島 桃代; 牧 奈歩; 岩田 祐佳梨
学術講演梗概集/2015(0)/pp.499-500, 2015-09 - カフェ型保健室における居場所づくり(意匠論:イメージ(2),建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会)
堺 浩子; 貝島 桃代; 岩田 祐佳梨; 牧 奈歩
学術講演梗概集/2015(0)/pp.583-584, 2015-09 - 南相馬市小高区の地域住宅生産者グループの事業内容と活動体制の変化 : 東日本大震災における地域住宅生産者グループの住宅デザインと生産体制 その1(意匠論:イメージ(5),建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会)
高田 卓慎; 牧 奈歩; 貝島 桃代; 岩田 祐佳梨; 佐藤 布武; 小菅 良平
学術講演梗概集/2015(0)/pp.627-628, 2015-09 - 南相馬市小高区の地域住宅生産者グループの木材の供給方法と住宅デザインの関連 : 東日本大震災における地域住宅生産者グループの住宅デザインと生産体制 その2(意匠論:イメージ(5),建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会)
小菅 良平; 牧 奈歩; 貝島 桃代; 岩田 祐佳梨; 佐藤 布武; 高田 卓慎
学術講演梗概集/2015(0)/pp.629-630, 2015-09 - Student participation in arts in hospital projects in Japan
Herbeth L. FONDEVILLA; Yukari IWATA
Arts & Health: An International Journal for Research, Policy and Practice/8(2)/pp.182-198, 2015-03 - Student participation in arts in hospital projects in Japan
FONDEVILLA HERBETH LIM; Iwata Yukari
Arts & Health: An International Journal for Research, Policy and Practice/8(2)/pp.182-198, 2015-03 - 立地条件と空間構成からみたコミュニティヘルス拠点としての相談支援施設(女性・高齢者・福祉等,建築計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
岩田 祐佳梨; 貝島 桃代; 花里 俊廣
学術講演梗概集/2014(0)/pp.243-244, 2014-09 - 地域の特徴から起因する再開発の課題 : まちづくり会社による地域の特徴を活かした再開発 : 韓国ソウルチャンスまち「まちの大工」を対象に(1)(複合土地利用,都市計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
金 亨宰; 貝島 桃代; 牧 奈歩; 岩田 祐佳梨; 佐藤 布武; 小菅 良平; 土岐 文乃
学術講演梗概集/2014(0)/pp.995-996, 2014-09 - 空家改修を通したまちづくり会社の活動 : まちづくり会社による地域の特徴を活かした再開発 : 韓国ソウルチャンスまち「まちの大工」を対象に(2)(複合土地利用,都市計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会)
金 亨宰; 貝島 桃代; 牧 奈歩; 岩田 祐佳梨; 佐藤 布武; 小菅 良平; 土岐 文乃
学術講演梗概集/2014(0)/pp.997-998, 2014-09 - 9093 焼畑農業から茶業の発展期にみられる付属小屋 : 生業の変遷からみる茶農家における付属小屋-本川根町小山集落を事例として-(1)(意匠論:都市(4),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
大倉 健; 貝島 桃代; 梅川 元一; 岩田 祐佳梨
学術講演梗概集/2013(0)/pp.185-186, 2013-08 - 9094 茶業の発展期以降にみられる付属小屋 : 生業の変遷からみる茶農家における付属小屋-本川根町小山集落を事例として-(2)(意匠論:都市(4),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
大倉 健; 貝島 桃代; 梅川 元一; 岩田 祐佳梨
学術講演梗概集/2013(0)/pp.187-188, 2013-08 - 9117 ラカトン・アンド・ヴァッサルによる「冬の庭」の設計手法(意匠論:作家論・作品論(4),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
楫野 晃庸; 貝島 桃代; 岩田 祐佳梨
学術講演梗概集/2013(0)/pp.233-234, 2013-08 - 6047 つくば市の農産物直売所にみる増改築を想定した直売所の設計手法(施設利用・交通,農村計画,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
中田 晃; 貝島 桃代; 岩田 祐佳梨
学術講演梗概集/2013(0)/pp.103-104, 2013-08 - 6049 アーケード設置前と設置時における商店街の店先空間 寄合百貨店整備方式のアーケードをもつ商店街の店先空間 : 稲敷市江戸崎地区商店街を対象として-(1)(商店街・商業施設利用,農村計画,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
川端 弥沙子; 岩田 祐佳梨; 貝島 桃代; 金 亨宰; 牧 奈歩
学術講演梗概集/2013(0)/pp.107-108, 2013-08 - 6050 アーケード設置後と現在における商店街の店先空間 寄合百貨店整備方式のアーケードをもつ商店街の店先空間 : 稲敷市江戸崎地区商店街を対象として-(2)(商店街・商業施設利用,農村計画,2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
川端 弥沙子; 岩田 祐佳梨; 貝島 桃代; 金 亨宰; 牧 奈歩
学術講演梗概集/2013(0)/pp.109-110, 2013-08 - マギーズ・エジンバラの動線と居場所 : 英国がん患者支援施設マギーズ・センターの設計における空間構成と居場所の形成(1)
岩田 祐佳梨; 貝島 桃代; 川端 弥沙子; 土岐 文乃
学術講演梗概集/2012(0)/pp.417-418, 2012-09 - マギーズ・センターの空間構成からみた居場所の形成と周辺環境 英国がん患者支援施設マギーズ・センターの設計における空間構成と居場所の形成(2)
岩田 祐佳梨; 貝島 桃代; 川端 弥沙子; 土岐 文乃
建築学会全国大会梗概集/2012/pp.419-420, 2012-08 - 9210 総合病院の廊下の空間的特徴とアート作品の展示による廊下の活用(意匠論:イメージ(6),建築歴史・意匠)
岩田 祐佳梨; 貝島 桃代; 土岐 文乃
学術講演梗概集. F-2, 建築歴史・意匠/2010(0)/pp.419-420, 2010-07
- 北京798芸術区の歴史的変遷からみる建築的特徴 : 北京798芸術区における産業遺産の持続的あり方(1)(意匠論:都市(6),建築歴史・意匠,学術講演会・建築デザイン発表会)