数学基礎・応用数学 |
統計科学 |
数理統計学 |
統計的領域推定における新しいリスク評価と検定論への応用 | 2005 -- 2008-03 | 赤平昌文 | /学内共同研究 | 6,325,000円 |
統計的推測理論とその応用に関する研究 | 1997 -- (現在) | / | ||
量子推測の理論的基礎とその応用 | 2002 -- 2005 | / | ||
生物情報を解明するための統計学的基礎理論とその応用 | 2007 -- (現在) | / | ||
統計的推測における非正則構造の解明とその応用 | 2011 -- 2015 | 日本学術振興会/基盤研究(B) | 7,670,000円 | |
統計学における逆問題的構造の解明とその応用 | 2009 -- 2011 | 日本学術振興会/挑戦的萌芽研究 | 3,400,000円 | |
生物情報を解明するための統計数学的基礎理論とその応用 | 2007 -- 2010 | 日本学術振興会/基盤研究(B) | 18,590,000円 | |
統計的検定論を超える新しい決定論的アプローチの試み | 2004 -- 2006 | 日本学術振興会/萌芽研究 | 3,300,000円 | |
量子推測理論の数理統計学的基礎とその応用 | 2002 -- 2005 | 日本学術振興会/基盤研究(A) | 40,980,000円 | |
統計的領域推定における精確な推定方式の開発と実用化の試み | 2000 -- 2003 | 日本学術振興会/基盤研究(B) | 13,700,000円 |
1978-10 -- 1987-03 | 電気通信大学 助教授 |
1987-04 -- 2009-03 | 筑波大学 教授 |
2007-04 -- 2009-03 | 筑波大学 大学院 数理物質科学研究科長 |
2006-08 -- (現在) | 日本学術会議連携会員 |
2009-04 -- 2013-03 | 筑波大学 理事・副学長 |
-- 1969 | 早稲田大学 理工学部 数学 | 卒業 |
-- 1971 | 早稲田大学 理工学研究科 数学 | 修了 |
理学博士 | 早稲田大学 | |
理学修士 | 早稲田大学 |
-- (現在) | Bernoulli Society for Mathematical Statistics and Probability |
-- (現在) | Institute of Mathematical Statistics |
-- (現在) | International Statistical Institute |
-- (現在) | 応用統計学会 |
-- (現在) | 日本数学会 |
-- (現在) | 日本統計学会 |
2013-04-16 | 平成25年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門) | |
2007-09-08 | 日本統計学会賞 | |
2004-09-21 | 日本数学会解析学賞 |
2008-04 -- 2008-07 | 数理物質科学コロキュウム | 筑波大学 |
2008-04 -- 2009-03 | 情報数学セミナー | 筑波大学 |
2008-04 -- 2009-03 | 情報数学特別研究V | 筑波大学 |
2008-04 -- 2009-03 | 情報数学特別研究IV | 筑波大学 |
2008-04 -- 2009-03 | 情報数学特別研究III | 筑波大学 |
2008-04 -- 2009-03 | 情報数学特別研究II | 筑波大学 |
2008-04 -- 2009-03 | 情報数学特別研究I | 筑波大学 |
2007-04 -- 2007-07 | 微積分I演習 | 筑波大学 |
2007-08 -- 2007-11 | 微積分II演習 | 筑波大学 |
2007-08 -- 2007-11 | 線形代数II演習 | 筑波大学 |
2008 -- 2009 | 応用統計学会 | 監事 |
1994 -- 1995 | 応用統計学会 | 評議員 |
2000 -- 2001 | 応用統計学会 | 評議員 |
2010 -- 2011 | 応用統計学会 | 評議員 |
1997 -- 1998 | 日本数学会 | 評議員 |
2010 -- 2011 | 日本統計学会 | 評議員 |
2002 -- 2004 | 日本統計学会 | 理事 |
(最終更新日: 2019-12-12)