中国哲学・印度哲学・仏教学 |
印度哲学 |
仏教学 |
チベット学 |
インド伝来諸学説の批判的体系化によるチベット仏教教学の形成 | 2020-04 -- 2023-03 | 吉水千鶴子 | 日本学術振興会/科学研究費学術研究助成基金助成金・基盤研究(C)/ | 4,030,000円 |
仏教典籍の翻訳と伝承における講義の役割 | 2017-10 -- 2019-03 | 吉水千鶴子 | 公益財団法人 三菱財団/研究助成 | 600,000円 |
中観帰謬派の出現とその思想伝承 | 2017-04 -- 2021-03 | 吉水千鶴子 | 独立行政法人 日本学術振興会/学術研究助成基金助成金基盤研究(C) | 4,160,000円 |
チベット仏教教学の形成過程-カシミールを中心とする周辺地域との交流の視点から- | 2011 -- 2014 | 吉水千鶴子 | 日本学術振興会/科学研究費基盤研究(B) | 14,430,000円 |
『中観明句論註釈』の文献学的研究によるインド・チベット中観仏教思想史の再構築 | 2007 -- 2010 | 吉水千鶴子 | 日本学術振興会/科学研究費基盤研究(C) | 4,420,000円 |
インド・チベット仏教における中観派による論理学批判の解明 | 2004 -- 2006 | 吉水千鶴子 | 日本学術振興会/科学研究費基盤研究(C) | 2,500,000円 |
1995 -- 1996 | 岩手大学 人文社会科学部 非常勤講師 |
1996 -- 1997 | 東京大学 大学院人文社会系研究科・文学部 非常勤講師 |
1999 -- 2001 | 東京大学 大学院人文社会系研究科・文学部 非常勤講師 |
2000 -- 2001 | 早稲田大学 第一・第二文学部 非常勤講師 |
2001-10 -- 2002-09 | ローザンヌ大学 文学部,東洋語東洋文化部門 エリーザベト・ドゥ・ビュール基金招聘研究員 |
2002 -- 2003 | 京都大学 大学院人文社会系研究科・文学部 非常勤講師 |
2003-04 -- 2004-03 | 筑波大学 現代語・現代文化学系 講師 |
2003 -- 2004 | 広島大学 大学院文学研究科 非常勤講師 |
2004-04 -- 2008-11 | 筑波大学 人文社会科学研究科哲学・思想専攻 講師 |
2005 -- 2006 | 東京大学 大学院人文社会系研究科・文学部 非常勤講師 |
-- 1981 | 学習院大学 文学部哲学科 哲学科 | 卒業 |
-- 1988-03 | 東京大学 人文科学研究科 インド哲学・インド文学 | 単位取得満期退学 |
-- 1994-12 | ウィーン大学(Universitat Wien) 人文科学研究科 チベット学・佛教学(Tibetologie und Buddhismuskunde) | 修了 |
哲学博士(Doktor der Philosophie) | ウィーン大学(オーストリア) |
1996 -- (現在) | インド思想史学会 |
2005 -- (現在) | 筑波大学哲学・思想学会 |
1985 -- (現在) | 日本印度学仏教学会 |
1985 -- (現在) | 日本西蔵学会 |
1988 -- (現在) | 仏教思想学会 |
1985 -- (現在) | International Association for Tibetan Studies |
2007 -- (現在) | International Association of Buddhist Studies |
2000 | 日本印度学仏教学会賞 |
2020-10 -- 2020-12 | 宗教思想史II演習(3)B | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | 宗教思想史II(3)B | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-03 | 哲学・思想プロジェクト演習(3)B | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | 宗教思想史II演習(1)B | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-07 | 宗教思想史II(1)A | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-07 | 宗教思想史II演習(1)A | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-06 | アジア文化論演習III | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | 宗教思想史II(1)B | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-09 | 哲学・思想プロジェクト演習(3)A | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | ドイツ語圏の言語と文化B | 筑波大学 |
2020-09 -- 2020-09 | 博士論文審査副査 | 広島大学 |
2012-04 -- 2013-03 | 日本学術振興会特別研究員DC2受け入れ | 筑波大学 |
2010-04 -- 2013-03 | 日本学術振興会特別研究員PD受け入れ | 学外 |
2010-04 -- 2013-03 | 日本学術振興会特別研究員PD受け入れ | 筑波大学 |
2020-10 -- 2023-09 | 日本学術会議第一部哲学委員会 | 副委員長 |
2020-10 -- 2026-09 | 日本学術会議 | 会員(第1部) |
2020-09 -- (現在) | 日本宗教研究諸学会連合 | 副委員長 |
2020-08 -- (現在) | 日本印度学仏教学会 | 常務委員 |
2019-06 -- (現在) | 公益財団法人仏教伝道協会 | 評議員 |
2019-05 -- 2021-03 | 筑波大学哲学・思想学会 | 論叢編集委員長 |
2019-04 -- (現在) | 財団法人東洋文庫 | 研究員 |
2019-04 -- 2022-03 | 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 | 共同研究員 |
2019-04 -- (現在) | 財団法人東洋文庫 | 東洋学報編集委員 |
2019-04 -- (現在) | 財団法人東洋文庫 | 研究部運営委員・図書委員 |
2019-04 -- 2021-03 | 人文社会科学研究科哲学・思想専攻 | 論集編集委員 |
2019-04 -- 2021-03 | 人文社会系運営委員会 | 委員 |
2019-04 -- 2021-03 | 比較文化学類学生委員会 | 委員 |
2019-04 -- 2020-03 | 比較文化学類日本・アジア領域 | 世話人 |
2019-04 -- 2020-04 | 比較文化学類カリキュラム・ガイダンス委員会 | 委員 |
2019-04 -- 2023-03 | 比較文化学類 | クラス担任学年主任 |
2019-04 -- 2020-03 | 比較文化学類運営委員会 | 委員 |
2019-04 -- 2020-05 | 比較文化学類 | オリエンテーション委員 |
2017-04 -- 2018-03 | 比較文化学類入試実施委員会 | 委員 |
2017-04 -- 2018-03 | 全学AC専門委員会 | 委員 |
2015-11 -- 2015-11 | 仏教聖典副読本『さとりの知恵を読む』執筆(共著) |
(最終更新日: 2020-12-23)