宗教学 |
文化人類学・民俗学 |
宗教学 |
文化人類学 |
サスティナビリティ・スタディーズ |
ロボエシックス |
千年持続学の確立 | 2003 -- 2008 | /国内共同研究 | ||
千年持続学の確立プロジェクト | 2003-12 -- 2008-03 | /学術研究支援事業 | ||
比較神話学研究 | 2005-04 -- (現在) | / | ||
ロボティックスとロボエシックス | 2005-12 -- (現在) | / | ||
サステナビリティー・スタディーズの基礎研究 | 2007-04 -- (現在) | / | ||
宗教の自然学 | -- (現在) | / | ||
北アメリカ先住民の宗教文化 | -- (現在) | / | ||
宗教的教義に基づく経済と環境の均衡を目指す文化価値の創出に関する参加型研究 | 2013 -- 2015 | 木村 武史 | 日本学術振興会/挑戦的萌芽研究 | 2,990,000円 |
1997 -- 2001 | 山口大学 人文学部 講師 |
2001 -- 2002 | 山口大学 人文学部 助教授 |
-- 1985 | 国際基督教大学 教養学部 人文科学学科宗教学専攻 | 卒業 |
1989 -- 1998 | シカゴ大学 神学校 宗教学専攻 | 修了 |
文学修士 | 筑波大学 | |
学術修士 | シカゴ大学大学院 | |
学術博士 | シカゴ大学(米国) |
1997-09 -- (現在) | 日本文化人類学会 |
2014 -- (現在) | 総合人間学会 |
1999-09 -- (現在) | 「宗教と社会」学会 |
2008-09 -- (現在) | American Anthropological Association |
1990-09 -- (現在) | American Academy of Religion |
1989-09 -- (現在) | 日本アメリカ学会 |
1987-09 -- (現在) | 日本宗教学会 |
2001 | 山陽放送学術文化財団第32回谷口記念賞 |
2020-10 -- 2021-03 | 哲学・思想プロジェクト演習(3)B | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 北アメリカ研究演習III-A | 筑波大学 |
2020-07 -- 2020-07 | 宗教学実習(3) | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 北アメリカ研究演習III-B | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-09 | 哲学・思想プロジェクト演習(3)A | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-07 | 宗教学I演習(3)A | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | 思想文化領域専門導入基礎演習II | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-07 | 宗教学I(3)A | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | 比較宗教論VI | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | 宗教学I演習(1)B | 筑波大学 |
2016-06 -- (現在) | 総合人間学会 | 理事 |
2016-10 -- (現在) | 日本宗教学会 | 理事 |
2020-04 -- (現在) | 教学マネジメント室 | 室員 |
2014-04 -- 2017-03 | 国際地域研究専攻キャリア支援 | |
2018-04 -- 2020-03 | 系教育推進室 | 室長 |
2018-04 -- 2020-03 | 系運営委員会 | 委員 |
2018-06 -- 2020-03 | 教育イニシアティブ機構会議・教育企画室 | 室員 |
2014-04 -- (現在) | つくば・地域連携推進室 | 室員 |
(最終更新日: 2021-03-03)