TAKEI Motoaki

Affiliation
Institute of Humanities and Social Sciences
Official title
Associate Professor
Email
/E2<6:]>@E@2<:]83Tc_F]EDF<F32]24];A
Research fields
Cultural anthropology
Research keywords
沖縄
琉球家譜
台湾
民俗
歴史の伝承
史縁
祖先祭祀
Research projects
東アジア各国の「姓・生・性」の変容の比較史的研究-「東アジアの奇跡」の裏側で2022 -- 2024小浜正子日本学術振興会/科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)基盤研究(B)
葬墓制資料に基づく近世琉球社会史の学際的研究2021 -- 2024宮城弘樹日本学術振興会/科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)基盤研究(B)
沖縄本島における南北格差の歴史民俗研究2021 -- 2023古家信平日本学術振興会/科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)基盤研究(c)
琉球士のライフコースの解明を主題とした琉球家譜の研究2020-04 -- 2024-03武井基晃JSPS/科学研究費 基盤研究(C)
高度経済成長と食生活の変化2018-04 -- 2021-03宮内貴久国立歴史民俗博物館/
村落社会の相互扶助の動揺と民俗の維持継承-葬儀変化にみる地域差の存在とその意味-2017-04 -- 2020-03関沢まゆみ日本学術振興会/科学研究費 基盤研究(B)/
台湾海峡金門島・馬祖島から読み解く近現代東アジアの社会変動2016-04 -- 2019-03山本真日本学術振興会/科学研究費 基盤研究(C)/
高度経済成長と地域社会の変化2013 -- 2015関沢まゆみ国立歴史民俗博物館/国内共同研究/
士族系門中の全体像理解のための現代民俗学的研究2011 -- 2014武井基晃Japan Society of for the Promotion of Science/若手研究(B)1,950,000Yen
高度経済成長期とその前後における葬送墓制の習俗の変化に関する研究-『死・葬送・墓制資料集成』の分析と追跡を中心に-2010 -- 2012関沢まゆみ国立歴史民俗博物館/国内共同研究
more...
Career history
2005-04 -- 2006-03筑波大学大学院人文社会科学研究科博士特別研究員(非常勤)
2006-08 -- 2009-04樹人医護管理専科学校応用外語科 日文組助理教授
2009-08 -- 2015-03筑波大学人文社会科学研究科助教
2015-04 -- (current)筑波大学人文社会系准教授
Academic background
1996-04 -- 2000-03University of Tsukuba First Cluster of College 人文学類
2000-04 -- 2005-03University of Tsukuba Graduate School, Division of History and Anthropology 文化人類学専攻
Degree
2005-03博士(文学)University of Tsukuba
Academic societies
2000 -- (current)The Folklore Society of Japan
2008 -- (current)現代民俗学会
2004 -- (current)沖縄民俗学会
2015 -- (current)比較家族史学会
2000 -- (current)東北民俗の会
2010 -- (current)The Japan Association for Taiwan Studies
2000 -- (current)SOCIETE D'ANTHROPOLOGIE HISTORIQUE
Articles
  • 沖縄の墓前食―首里の玉陵・那覇の久米村系の清明祭および石垣島の十六日祭の新型コロナ禍直前の調査―
    武井 基晃
    Bulletin of the National Museum of Japanese History/(241)/pp.265-283, 2023-04
  • 沖縄の日本本土復帰前・後における琉球料理の記録と分析―食文化としての動物性蛋白質の摂取―
    武井 基晃
    Bulletin of the National Museum of Japanese History/(241)/pp.181-225, 2023-04
  • 沖縄の清明祭のお供えと、墓の今後
    武井 基晃
    比較日本学教育研究部門研究年報/(19)/pp.16-21, 2023-03
  • 葬儀における難儀の顕在化 岩手県北上市の葬式組の動揺と維持
    武井 基晃
    国立歴史民俗博物館研究報告/(234)/pp.395-413, 2022-03
  • 字誌が書かれる時・読まれる時
    武井 基晃
    日本民俗学講習会(市川秀之先生還暦記念)/pp.57-61, 2022-03
  • 書誌紹介『民俗学ヴァナキュラー編 人と出会い、問いを立てる 』
    武井 基晃
    日本民俗学/(309)/pp.243-243, 2022-02
  • 書評 津波高志著『沖縄の空手 その基本形の時代』
    武井 基晃
    En marge de l'histoire/81/pp.105-109, 2021-11
  • 新奇と逆行の間のモノ―万年筆が当たり前だった近代―
    武井 基晃
    History and anthropology/(49)/pp.23-36, 2021-03
  • (書評)豊かな関係の継続と関心の共有 石井宏典著『根の場所をまもる』
    武井 基晃
    図書新聞/(3460)/p.5, 2020-08
  • 眼前にある課題群(特集 日本民俗学の研究動向(二〇一五-二〇一七) 社会)
    武井 基晃
    日本民俗学/(300)/pp.43-55, 2019-11
  • 書評 田中大介著『葬儀業のエスノグラフィ』
    武井 基晃
    『日本民俗学』/(298)/pp.105-110, 2019-05
  • 葬儀変化の中で維持されたものを考える―岩手県北上市の事例―
    武井 基晃
    『科研基盤B「村落社会の相互扶助の動揺と民俗の維持継承―葬儀変化にみる地域差の存在とその意味―」2018年度中間報告』/pp.27-32, 2019-04
  • 久米村通事の人生と異国船
    武井 基晃
    チーシンブー/(8)/pp.11-32, 2019-03
  • 社会学者・喜多野清一の履歴と調査歴―年譜の提示と分析―
    武井 基晃
    史境/(76)/pp.60-75, 2018-09
  • 沖縄県中城村北浜調査報告
    武井 基晃
    『科研基盤B「村落社会の相互扶助の動揺と民俗の維持継承―葬儀変化にみる地域差の存在とその意味―」2017年度中間報告』/pp.57-62, 2018-03
  • 特集 沖縄の「家」の記録と継承~家譜・墓・仏壇から考える~ 特集に寄せて
    武井 基晃
    Journal of Comparative Family History/(32)/pp.4-7, 2018-03
  • Descendants Have an Interest in Their Ancestral History : Read Family Chronicle, and Make Ancestor Altar
    武井 基晃
    Journal of Comparative Family History/(32)/pp.8-30, 2018-03
  • 金門島の爆弾鋼刀―国共内戦戦跡のしたたかな名産品―
    武井 基晃
    歴史人類/(46)/pp.35-47, 2018-03
  • 沖縄の戦後復興から高度経済成長の民俗学的考察―軍用地に消えたシマ、戦災後の墓の再建を事例に―
    武井 基晃
    国立歴史民俗博物館研究報告/(207)/pp.153-181, 2018-03
  • What Ways Did Study Cultural Tradition of Okinawa; the Context of Reflection around the 1970s
    武井基晃
    國學院雑誌/pp.112-123, 2017-04
  • 公開シンポジウム イエ亡き時代の死者のゆくえ
    武井基晃
    日本民俗学/(286)/pp.129-132, 2016-05
  • 書評 赤嶺政信著『歴史のなかの久高島 家・門中と祭祀世界』
    武井基晃
    日本民俗学/(286)/pp.85-90, 2016-05
  • 沖縄県中頭郡中城村での昭和34年・平成19年の葬送・墓制「調査票」
    武井 基晃
    国立歴史民俗博物館研究報告/(191)/pp.549-577, 2015-02
  • 葬祭業者の利用と料金の実態―現代の葬送の1事例―
    武井 基晃
    国立歴史民俗博物館研究報告/(191)/pp.407-421, 2015-02
  • 葬送の変化と祖先祭祀行事の自動車社会化―沖縄本島中南部の事例―
    武井 基晃
    国立歴史民俗博物館研究報告/(191)/pp.315-348, 2015-02
  • more...
Books
  • 福田亞細男、《日本的民俗學:「野」的學問的二〇〇年、2009年》
    Takei Motoaki
    日本學指南 100本研究日本人文科學領域主題的經典專書/五南出版/pp.94-96, 2023-07
  • 宮田登、《日本的民俗學、1978年》
    Takei Motoaki
    日本學指南 100本研究日本人文科學領域主題的經典專書/五南出版/pp.71-73, 2023-07
  • 姓の継承・創設―近世琉球の士の制度と、近代沖縄のシジタダシ―
    武井 基晃
    東アジアは「儒教社会」か? アジア家族の変容/京都大学学術出版会/pp.141-167, 2022-12
  • 近世の系譜と今日の位牌
    武井 基晃
    葬墓制からみる近世琉球社会―祖先と子孫の対話―報告集/沖縄国際大学/pp.25-29, 2022-02
  • 南西諸島の人生儀礼
    武井 基晃
    講座日本民俗学 4 社会と儀礼/朝倉書店/pp.191-203, 2021-12
  • 南西諸島の年中行事 研究動向と着眼点
    武井 基晃
    講座日本民俗学 3 行事と祭礼/朝倉書店/pp.138-149, 2021-10
  • 文献・図像とフィールドワーク
    武井 基晃
    講座日本民俗学 1 方法と課題/朝倉書店/pp.69-81, 2020-11
  • (書評)越智郁乃著『動く墓―沖縄の都市移住者と祖先祭祀』(森話社)を読む
    武井 基晃
    図書新聞/pp.1-1, 2018-06
  • 史縁の継続性・遡及性―沖縄の祖先祭祀における現在的判断の積み重ねを事例に
    武井 基晃
    現代民俗学のフィールド/吉川弘文館/pp.120-135, 2018-03
  • 琉球王府の外交官と異国船
    武井基晃
    別冊環 江戸―明治 連続する歴史 /藤原書店/pp.24-35, 2018-1
  • 年中行事と芸能の風景 (コラム)
    武井基晃
    年中行事の民俗学/p.202, 2017-06
  • 沖縄の年中行事
    武井基晃
    年中行事の民俗学/pp.193-201, 2017-06
  • 南西諸島における葬送・洗骨・墓参の変化
    武井 基晃
    民俗学が読み解く葬儀と墓の変化/朝倉書店/pp.107-155, 2017-03
  • 軍用地返還の経緯と跡地利用の実体験 沖縄県・西原飛行場周辺の土地と生活
    武井 基晃
    破壊と再生の歴史・人類学 自然・災害・戦争の記憶から学ぶ/筑波大学出版会・丸善/pp.183-203, 2016-10
  • 歴史を越える門中  門中団体の事業と法人化
    武井 基晃
    〈境界〉を越える沖縄 人・文化・民俗/森話社/pp.55-86, 2016-05
  • コラム 戦争の中で
    武井 基晃
    万年筆の生活誌―筆記の近代―(国立歴史民俗博物館 企画展示図録)/pp.169-169, 2016-03
  • 自動車社会化と沖縄の祖先祭祀
    武井 基晃
    盆行事と葬送墓制/吉川弘文館/pp.145-175, 2015-07
  • 民俗的歴史観の研究
    武井 基晃
    2005-03
Conference, etc.
  • 家譜にみる琉球士のライフコースと年齢―長命あるいは早逝にともなう孫による継承を中心に―
    武井 基晃
    比較家族史学会春季研究大会/2023-6-24--2023-6-24
  • 家譜を書き残す子孫たち―沖縄の自費出版・私家本を資料に―
    武井 基晃
    歴史人類学会第43回大会/2022-11-26
  • 沖縄における土地私有・家督相続・民法―近代初頭と戦後を中心に―
    武井 基晃
    科学研究費(基板B)「東アジア各国の「姓・生・性」の変容の比較史的研究-「東アジアの奇跡」の裏側で」研究会/2022-9-18
  • コメント:清明節の墓参を中心に―新暦と旧暦―
    武井 基晃
    お茶の水女子大学国際日本学シンポジウム/2022-9-17
  • コメント:シンポジウム東アジアの若年層にみる「祖先祭祀」の現在
    武井 基晃
    シンポジウム東アジアの若年層にみる「祖先祭祀」の現在/2022-7-30
  • 字誌が書かれる時・読まれる時
    武井 基晃
    日本民俗学講習会/2021-09-04
  • 琉球王府の家譜制度と儒教―新たな姓・家系の成立の仕組みを中心に
    武井 基晃
    比較家族史学会春季大会シンポジウム「東アジアはどこまで「儒教社会」か?―チャイナパワーとアジア家族」/2021-06-19--2021-06-20
  • 復帰前の集落の水の記録―『沖縄の民俗資料』(増補版)から―
    武井 基晃
    歴博・共同研究「水をめぐる生活世界-実用と信仰の視点から-」/2020-11-01--2020-11-01
  • 位牌継承を儒教から考える―沖縄の4つの禁忌を中心に
    武井 基晃
    比較家族史学会秋季大会シンポジウム「東アジアはどこまで「儒教社会」か?―チャイナパワーとアジア家族」/2020-10-24--2020-10-24
  • 烏山頭ダムと八田與一
    武井 基晃
    歴博・共同研究「水をめぐる生活世界-実用と信仰の視点から-」/2020-07-23--2020-07-23
  • 清明の墓参と食―尚本家と梁氏門中の事例・2019年―
    武井 基晃
    国立歴史民俗博物館・共同研究「高度経済成長と食生活の変化」研究会/2019-06-22--2019-06-22
  • 葬儀変化の中で維持されたものを考える ―岩手県北上市の事例―
    武井 基晃
    「村落社会の相互扶助の動揺と民俗の維持継承」研究会/2018-12-02--2018-12-02
  • 暦冊子への書き込み―1年間の予定・記録とその蓄積―
    武井 基晃
    日本民俗学会第70回年会/2018-10-14--2018-10-14
  • 『沖縄の民俗資料』にみる復帰前の一日の食事、肉・魚
    武井 基晃
    国立歴史民俗博物館・共同研究「高度経済成長と食生活の変化」/2018-09-16--2018-09-16
  • 金門島的砲彈鋼刀 國共內戰的戰爭遺跡中生命力強韌的特產
    Takei Motoaki
    国際ワークショップ「冷戦構造下、台湾海峡金門、馬祖島の歴史・民俗的研究」/2017-12-9--2017-12-9
  • 沖縄県中城村北浜報告
    武井 基晃
    科研B「村落社会の相互扶助の動揺と民俗の維持継承」研究会/2017-12-02--2017-12-3
  • 墓の立ち退き移転の抵抗と受容―士族系門中が首里地区の墓を手放すことの意味―
    武井 基晃
    日本民俗学会第69回年会/2017-10-14--2017-10-15
  • 先祖の歴史への関心と期待―家譜の分析と仏壇の新設―
    Takei Motoaki
    比較家族史学会秋季研究大会「沖縄の「家」の記録と継承~家譜・墓・仏壇から考える~」/2016-11-19--2016-11-19
  • 日常必需品としての万年筆その2 近代史料に見る万年筆
    武井 基晃
    第101回歴博フォーラム「万年筆が拓いた時代:万年筆の生活誌に向けて」/2016-04-16--2016-04-16
  • 沖縄の高度経済と祖先祭祀の再開
    武井 基晃
    国立歴史民俗博物館・お茶の水女子大学比較日本学教育研究センター研究集会「民俗学からみる高度経済成長期の生活変化」/2015-10-04--2015-10-04
  • 琉球家譜に見る通事の人生と英・仏
    武井 基晃
    筑波大学人文・文化学群シンポジウム グローバル・ヒストリーと「異文化理解」/2014-10-26
  • 関心の共有―調査対象者と史資料を読む調査―
    武井 基晃
    日本民俗学会 第66回年会/2014-10-12
  • 沖縄の祖先祭祀と自動車社会化
    武井 基晃
    歴博映像フォーラム9「日本各地の盆行事と葬送墓制の最近の変化」/2014-06-21--2014-06-21
  • 琉球王府「通事」の異國への対応―子孫による先祖の履歴の評価―
    武井 基晃
    筑波大学人文・文化学群シンポジウムグローバル・ヒストリーとしての「長期の19世紀」―グローバル化のなかの東アジア世界と日本の歴史的基盤―/2014-01-11--2014-01-12
  • 「家譜を読む子孫たち―琉球王府士族の門中―」
    武井基晃
    日本民俗学会第865回談話会「民俗研究は文字文化をどう扱うか」/2012-11-11
  • more...
Works
  • フィールドワーク:糸満市武富の井戸祭祀(カーウガミ)
    武井 基晃
  • 林松姓系図家譜 大宗實盛(石垣市)
    武井 基晃
  • フィールドワーク:石垣島の「十六日祭」の墓参儀礼
    武井 基晃
  • フィールドワーク:沖縄糸満「洗骨」行事
    武井 基晃
  • フィールドワーク:沖縄那覇「清明祭」(尚本家・梁氏門中)
    武井 基晃
  • フィールドワーク:東北地方(秋田角館、盛岡「絆まつり」、岩手北上)
    武井 基晃
  • フィールドワーク:台湾(台中、台南、嘉義)
    Takei Motoaki
  • フィールドワーク:沖縄の士族系門中の彼岸祭
    武井 基晃
  • フィールドワーク:秋田角館のまつり
    武井 基晃
  • フィールドワーク:台湾領金門島の普渡行事
    Takei Motoaki
  • フィールドワーク:秋田角館の飾山囃子と火振りかまくら
    Takei Motoaki
  • フィールドワーク:台湾金門島の華僑および鋼刀職人
    Takei Motoaki
  • フィールドワーク:沖縄の士族系門中元祖の神位新設
    Takei Motoaki
  • フィールドワーク:沖縄の十五夜(唐人行列、獅子舞)、釈奠、家譜史料
    武井 基晃
  • フィールドワーク:沖縄の家譜調査
    武井 基晃
  • フィールドワーク:沖縄県の清明祭
    武井 基晃
  • フィールドワーク:沖縄県の旧盆行事
    武井 基晃
  • フィールドワーク:台湾基隆の鬼門関
    武井 基晃
  • フィールドワーク:沖縄県那覇市の釋奠
    武井 基晃
  • フィールドワーク:沖縄県那覇市の至聖廟遷座式
    武井 基晃
  • フィールドワーク:北上市の墓行事調査
    武井 基晃
  • フィールドワーク:台湾(台南県後壁郷・苗栗県大湖郷)の民俗調査
    武井 基晃
  • フィールドワーク:台湾高雄における開廟儀礼の調査
    武井 基晃
  • フィールドワーク:岩手県北上市における民俗調査-地域の祭礼・葬式を中心に-
    武井 基晃
  • フィールドワーク:岩手県北上市における民俗調査-北上市域の旧仙台・南部両藩の藩境について-
    武井 基晃
  • more...
Teaching
2024-12 -- 2025-02Advanced Field Study in Folklore and Cultural Anthropology-BUniversity of Tsukuba.
2024-10 -- 2025-02Thesis Research and Preparation in Folklore II BUniversity of Tsukuba.
2024-04 -- 2024-08Thesis Research and Preparation in Folklore II AUniversity of Tsukuba.
2024-10 -- 2025-02Thesis Research and Preparation in Folklore III BUniversity of Tsukuba.
2024-04 -- 2024-07Thesis Research and Preparation in Folklore and Cultural Anthropology IIIAUniversity of Tsukuba.
2024-04 -- 2024-08Thesis Research and Preparation in Folklore III AUniversity of Tsukuba.
2024-07 -- 2024-08Field Study in Folklore and Cultural Anthropology-AUniversity of Tsukuba.
2024-10 -- 2024-12Topics in Folklore III-BUniversity of Tsukuba.
2024-10 -- 2024-12Thesis Research and Preparation in Folklore and Cultural Anthropology IIIBUniversity of Tsukuba.
2024-04 -- 2024-08Thesis Research and Preparation in Folklore I AUniversity of Tsukuba.
more...
Other educational activities
2021-11 -- 2021-11第43回南島文化市民講座「葬墓制からみる近世琉球社会―祖先と子孫の対話―」南島文化研究所
2021-05 -- 2021-05山梨学院大学附属高校 模擬講義山梨学院大学附属高校
2020-11 -- 2020-11竹園高校 模擬講義茨城県立竹園高校
2019-10 -- 2019-10牛久栄進高校 模擬講義牛久栄進高校
2019-06 -- 2019-06龍ケ崎第一高校 出張講義龍ケ崎第一高校
2018-09 -- 2018-09沖縄国際大学「民俗・人類学特殊講義II」(集中講義)沖縄国際大学
2017-12 -- 2017-12茨城大学人文社会科学部世界史クラブ「神として祀られる人―飛虎将軍、孔子廟、媽祖―」茨城大学人文社会科学部
2017-12 -- 2017-12沖縄文化研究所総合講座「祖先と子孫の関係―門中と祭祀について―」法政大学沖縄文化研究所
2016-10 -- 2016-10茨城県立石岡第一高校 出張講義茨城県立石岡第一高校
2016-02 -- 2016-02平成27年度筑波大学大学院人文社会科学研究科公開講座「変革期の社会と人間III―『破壊』と『再生』の歴史・人類学―」筑波大学人文社会科学研究科
more...
Talks
  • 通事の人生と異国船
    Takei Motoaki
    琉球の19世紀外交と久米村士/2017-06-03--2017-06-03
  • お悩み解決のヒントと実践
    Takei Motoaki
    地域の伝統文化の継承を応援するシンポジウム お悩み解決のヒントと実践/2017-02-23--2017-02-23
  • 沖縄の祖先祭祀と自動車化社会
    武井 基晃
    歴博映像フォーラム9「日本各地の盆行事と葬送墓制の最近の変化」/2014-06-21--2014-06-21
Professional activities
2020-10 -- 2022-10日本民俗学会理事
2017-11 -- (current)歴史人類学会運営委員
2014-10 -- 2018-10日本民俗学会理事
2010 -- 2024-06現代民俗学会運営委員、委員
Other activities
2015-03 -- 2016-05国立歴史民俗博物館企画展示「万年筆の生活誌―筆記の近代―」展示プロジェクト委員

(Last updated: 2024-04-30)