Okura Hiroshi
- Affiliation
- Faculty of Humanities and Social Sciences
- Official title
- Professor
- Research fields
Japanese linguistics - Research keywords
狂言記 狂言用語 - Research projects
Study on Middle-Japanese from 'Kyogen-ki' -- (current) / 長門本平家物語に関する基礎的研究 2008 -- 2011 Japan Society of for the Promotion of Science/基盤研究(C) 語法及び用語の比較による版本狂言記四種の分類と日本語史上の位置づけ 2004 -- 2006 Japan Society of for the Promotion of Science/基盤研究(C) 1,400,000Yen 長門本平家物語の本文と語彙索引のデータベース化の研究 2000 -- 2002 Japan Society of for the Promotion of Science/基盤研究(C) 3,700,000Yen - Career history
1993-04 -- 1995-04 筑波大学文芸言語学系講師 1995-04 -- 2007-03 筑波大学文芸言語学系助教授 2007-04 -- 2008-03 筑波大学人文社会科学研究科准教授 2008-04 -- 2011-09 筑波大学人文社会科学研究科教授 2011-10 -- (current) 筑波大学人文社会系教授 - Academic background
-- 1981 University of Tsukuba First Cluster of College 人文学類日本語学専攻 -- 1985 University of Tsukuba Graduate School, Division of Literature and Linguistics 言語学 - Degree
1984 文学修士 University of Tsukuba 2007-10 博士(言語学) University of Tsukuba - Academic societies
-- (current) 筑波大学日本語・日本文学会 -- (current) THE SOCIETY FOR RESEARCH IN KUNTEN LANGUAGE -- (current) The Society for Japanese Linguistics - Articles
- 国語教師のための古典文法講座⑨
大倉 浩
国語教室 大修館書店/(117)/pp.50-51, 2022-04 - さまざまな探求へいざなう教科書、古典探求
大倉 浩
国語教室 大修館書店/(117)/pp.33-35, 2022-04 - 国語教師のための古典文法講座⑧
大倉 浩
国語教室 大修館書店/(116)/pp.59-60, 2021-10 - 書評 米田達郎著『鷺流狂言詞章保教本を起点とした狂言詞章の日本語学的研究』
大倉 浩
Studies in the Japanese Language/17(3)/pp.84-91, 2021-12 - 国と時代を超えて「言語文化」を受け継ぐ
大倉 浩
国語教室 大修館書店/(115)/pp.29-30, 2021-04 - 国語教師のための古典文法講座⑦
大倉 浩
国語教室 大修館書店/(115)/pp.58-59, 2021-04 - 国語教師のための古典文法講座⑥
大倉 浩
国語教室 大修館書店/(114)/pp.56-57, 2020-10 - 国語教師のための古典文法講座⑤
大倉 浩
国語教室 大修館書店/(113)/pp.52-53, 2020-4 - 国語教師のための古典文法講座④
大倉 浩
国語教室 大修館書店/(112)/pp.40-41, 2020-2 - 国語教師のための古典文法講座③
大倉 浩
国語教室 大修館書店/(111)/pp.36-37, 2019-10 - 国語教師のための古典文法指導講座2
大倉 浩
国語教室/(110)/pp.42-43, 2019-04 - 国語教師のための古典文法指導講座1
大倉 浩
国語教室/(108)/pp.18-19, 2018-11 - 狂言資料の特性と文法
大倉 浩
訓点語と訓点資料/(140)/pp.98-107, 2018-03 - 狂言の声と笑い
Okura Hiroshi
月刊 日本教育/pp.5-5, 2016-06 - KOBAYASHI Kenji: Chūsei Goi Goshi Ronkō (Studies in Historical Lexicology of Middle Japanese: Synonyms and Grammatical Forms)
Okura Hiroshi
Studies in the Japanese Language/13(1)/pp.1-8, 2017-01 - On the pronoun "Wareware" in Okura-Torahiro-Bon Kyougen
大倉 浩
Tsukuba Japanese linguistics/(19)/pp.87-98, 2015-01 - 伸び悩む?女性名
大倉 浩
日本教育/418/pp.28-29, 2012-12 - 日本人の名前の不思議
大倉 浩
日本教育/417/pp.28-29, 2012-11 - 'Marasuru'in Kyogenki-Gaihen
大倉 浩
国語国文/60/p.7, 1991-01 - Theatrical Words in 'Kyogenki-Gaihen'
大倉 浩
森野宗明教授退官記念論集,三省堂/p.269-282, 1994-01 - Kyogen (on Respectful Words)
大倉 浩
Kokubungaku/39(10)/p.86-90, 1994-01 - Usage of I-onbin Form of sagyo-4dan-Katsuy(]E87C7[) Verbs in Kyogen-ki
大倉 浩
STUDIES IN LANGUAGE AND LITERATURE, Language/(27)/p.156-168, 1995-01 - 'Wasuru' in Ky(]J1155[)gen play scripts
大倉 浩
上越教育大学国語研究/(10)/p.12-23, 1996-01 - Grammatical and Phrasal Study of 'Kyogenki-Gaihen'
大倉 浩
文藝言語研究 言語篇/(31)/p.1-17, 1997-01 - Ky(]J1152[)gen-ki Inserted in 'D(]J1152[)ji-Koutai'
大倉 浩
文藝言語研究 言語篇/(33)/p.1-16, 1998-01 - more...
- 国語教師のための古典文法講座⑨
- Books
- 高等学校国語科教科書(大修館書店)「古典探求」
大倉 浩
2022-3 - 高等学校国語科教科書(大修館書店)「言語文化」
大倉 浩
2021-2 - 日本語史資料としての狂言記の研究
大倉 浩
2007-10 - 高等学校国語科教科書(大修館書店)
大倉 浩
2017-02 - 高等学校国語科教科書改訂版(大修館書店)
大倉 浩
2011-03 - 狂言記の研究
大倉 浩
1983-01 - A Study of Kyogenki
大倉 浩
1983-01 - 狂言記新注
大倉 浩
1992-01 - New Annotated Edition of Kyogenki
大倉 浩
1992-01 - 狂言記外五十番の研究(共著)
大倉 浩
1997-01 - A Study of Ky(]J1155[)genki-Gaigoj(]J1173[)ban
大倉 浩
1997-01 - 日本語使い方考え方辞典
大倉 浩
2003-01 - 長門本平家物語自立語索引
麻原美子 小川栄一 佐藤智広 小井土守敏 大倉浩; +大倉 浩
勉誠出版, 2009-03 - 平家物語長門本・延慶本対照本文
麻原美子 小川栄一 佐藤智宏 小井土守敏 大倉浩; +大倉 浩
勉誠出版, 2011-03
- 高等学校国語科教科書(大修館書店)「古典探求」
- Conference, etc.
- 報告3 狂言資料を読む
大倉 浩
日本語学会2022年度春季大会 シンポジウム/2022/05/14--2022/05/15
- 報告3 狂言資料を読む
- Teaching
2022-10 -- 2023-02 Overseas Study Tour University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-08 Overseas Study Tour University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-07 Studies of Classical Japanese IIa University of Tsukuba. 2022-10 -- 2022-12 Research Laboratory Practice (2B) University of Tsukuba. 2022-10 -- 2022-12 Research Laboratory Seminar (2B) University of Tsukuba. 2022-12 -- 2023-02 History of Japanese Language-c University of Tsukuba. 2022-07 -- 2022-08 History of Japanese Language-c University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-08 Study of Japanese Linguistics-a University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-07 Project Practice (2A) University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Research on Japanese Language Education I University of Tsukuba. more... - Other educational activities
2018-12 -- 2018-12 狂言教室 並木中等教育学校 2018-02 -- 2018-02 狂言教室 並木中等教育学校 2017-11 -- 2017-11 出前授業 牛久栄進高校 2017-11 -- 2017-11 出前授業 下妻第一高校 2017-09 -- 2017-09 出前授業 土浦日大中等教育学校 2016-06 -- 2016-06 狂言教室 並木中等教育学校 2017-03 -- 2017-03 出前授業 都立桜修館中等教育学校 2016-11 -- 2016-11 出前授業 竹園高校 - Talks
- 古典文法の諸問題
大倉 浩
水戸一高国語科教員研修会/2009-12-21 - 名前の日本語ー男女の名前の意外な違いー
大倉 浩
大東文化大学日本文学会/2008-05-30
- 古典文法の諸問題
- Professional activities
2009 -- (current) THE SOCIETY FOR RESEARCH IN KUNTEN LANGUAGE 委員 2011-06 -- 2012-09 茨城県県南生涯学習センター 県民大学講師 - University Management
2018-04 -- (current) 人文・文化学群 学群長 2014-04 -- 2018-03 人文・文化学群人文学類 学類長 2011-04 -- 2013-03 文芸・言語専攻 専攻長 2009-04 -- 2011-03 文芸・言語専攻 専攻長
(Last updated: 2022-06-12)