言語学 |
コミュニケーション障害 |
会話分析 |
相互行為言語学 |
子どもの相互行為 |
自閉症のコミュニケーション障害に対する自閉的共感の多角的検討 | 2019-04 -- 2022-03 | 大井 学 | 独立行政法人日本学術振興会/科学研究費助成事業 基盤研究(B) | 14,170,000円 |
乳幼児による社会的行為産出をめぐる理解可能性と共感の達成 | 2017-04 -- 2019-03 | 高木 智世 | 独立行政法人日本学術振興会/科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金) 基盤研究(C) | 2,990,000円 |
教育・学習の文化的・生態学的基盤:リズム,模倣,交換の発達に関する人類学的研究 | -- (現在) | 高田 明 | 日本学術振興会/科学研究費補助金 基盤研究(A) | |
「家族」となることの実践:乳幼児の家族相互行為参加の組織 | 2010 -- 2013 | 高木 智世 | 日本学術振興会/基盤研究(C) | 3,955,252円 |
医療・福祉専門家によるカウンセリング場面の会話分析的研究 | 2005 -- 2007 | 高木 智世 | 日本学術振興会/若手研究(B) | 3,230,000円 |
1994-09 -- 2001-06 | カリフォルニア大学サンタバーバラ校 言語学研究科 | 修了 |
2001-06 | Ph.D. in Linguistics | University of California, Santa Barbara |
-- (現在) | エスノメソドロジー・会話分析研究会 |
-- (現在) | International Society for Conversation Analysis |
-- (現在) | International Pragmatics Association |
-- (現在) | 社会言語科学会 |
-- (現在) | 日本社会学会 |
2020-03-05 | 社会言語科学 徳川宗賢賞(萌芽賞) | 本論文は,自閉スペクトラム症(ASD)児と支援者の相互行為において,両者の「すれ違い」と解釈されるやり取りを会話分析の手法により詳細に分析することで,その背後に潜むASD児らの「理屈」に到達する可能性を示した論考である. |
2020-04 -- 2020-07 | リサーチ・プログラム開発11 | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-07 | リサーチ・プログラム開発7 | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | 日本語教育学プログラム演習1B | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-07 | リサーチ・プログラム開発9 | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | プロジェクト演習2D | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | 相互行為論B | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | プロジェクト演習4A | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | リサーチ・プログラム開発4 | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | リサーチ・プログラム開発12 | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | プロジェクト演習4B | 筑波大学 |
2019-09 -- 2019-09 | 会話分析初級者セミナー | |
2018-03 -- 2018-03 | 会話分析中級セミナー | |
2016-03 -- 2016-03 | 会話分析中級セミナー |
2017-01 -- (現在) | Research on Children and Social Interaction | Editorial Board |
2019-04 -- (現在) | 社会言語科学会 | 社会言語科学編集委員 |
2018-09 -- 2019-03 | 社会言語科学会 | 第43回研究大会実行委員長 |
2011-10 -- 2012-09 | エスノメソドロジー・会話分析研究会 | 世話人 |
2019-04 -- 2020-03 | CEGLOC 紀要委員会 | 委員 |
2019-04 -- 2020-03 | CEGLOC カリキュラム委員会 | 委員 |
2019-04 -- 2020-03 | ハラスメント防止対策委員会 | 委員 |
2019-04 -- 2020-03 | 修士学位論文委員会 | 委員 |
2018-04 -- 2019-03 | 人文学類1年次クラス担任 | |
2018-04 -- 2019-03 | 修士学位論文委員会 | 委員 |
2018-04 -- 2019-03 | 国際日本研究専攻 ハラスメント防止対策委員会 | 委員 |
2018-04 -- 2019-03 | CEGLOC カリキュラム委員会 | 委員 |
2018-04 -- 2019-03 | CEGLOC 紀要委員会 | 委員長 |
(最終更新日: 2020-08-19)