Tanaka Yoko
- Affiliation
- Faculty of Humanities and Social Sciences
- Official title
- Professor
- URL
- Other affiliation
Harvard Yenching Institute Visiting Scholar Berlin Humboldt University International Research Center for Work and Human Life Cycle in Global History, re:work Fellow - Research fields
Economic history Economic policy Area studies - Research keywords
German Business and Labor History Comparative Labor and Social Policy World Globalization History on Business and Labor - Research projects
ドイツの上乗せ支給制度にみる雇用・社会保障・家族の生計ミックスに関する調査研究 2021 -- 2023 田中 洋子 Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(C) 4,290,000Yen Livelihood-Mix of Employment, Social Security and Household: Case Study of 'Aufstoecker' in Germany 2021 -- 2023 Yoko Tanaka Japan Society of for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research (C) Global Business History of Electric Company 2019 -- 2021 谷口明丈 Japan Society of for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research (B) Study on Balancing Work and Care in Germany 2014 -- 2017 田中洋子 Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research Part-time Work in Germany and Japan 2015 -- 2016 Yoko Tanaka Ministry of Education and Science in Germany/Humboldt University Berlin, re:work Coordinating Work and Family in German Big Corporations 2010 -- 2012 Yoko Tanaka Japan Society of for the Promotion of Science/Grant-in-Aid(C) 4,290,000Yen ホワイトカラー形成の比較史的研究 2009 -- 2011 谷口明丈 Japan Society of for the Promotion of Science/基盤研究(B) 260,000Yen ドイツにおける家族政策の展開とワーク・ライフ・バランス推進に関する調査研究 2008 -- 2009 こども未来財団/ World Economic History:Globalization and Corporations -- (current) / ドイツ大企業におけるホワイトカラ-の生成についての実証研究 2007 -- 2008 Japan Society of for the Promotion of Science/基盤研究(C) 3,250,000Yen more... - Career history
2008 -- 2016 University of TsukubaFaculty of Humanities and Social SciencesProfessor 1993 -- 2008 University of TsukubaInstitute of Social SciencesAssociate Professor 1991 -- 1993 筑波大学社会科学系専任講師 1988 -- 1991 Tokyo UniversityFaculty of Economics Associate助手 - Academic background
-- 1981 The University of Tokyo Faculty of Economics 経済学科 -- 1988 The University of Tokyo Graduate School, Division of Economics - Degree
博士(経済学) The University of Tokyo - Academic societies
2004 -- (current) Japanische Gesellschaft fuer Deutschstudien -- (current) SOCIETY FOR THE STUDY OF SOCIAL POLICY -- (current) THE SOCIO-ECONOMIC HISTORY SOCIETY -- (current) BUSINESS HISTORY SOCIETY OF JAPAN - Honors & Awards
2003-03-13 Okinaga Prize for Excellent Studies on Labor Relations 2002-05-25 Prize of the Society for the Study of Social Policy - Articles
- 「ドイツにおける大学研究職の雇用構造」
田中 洋子
Social Policy/(37)/pp.57-71, 2021-3 - 主婦モデルから就業 一ケァ共同モデ ルへ ? ――出産後の就業継続をめぐる日独の比較―
田中 洋子
『社会政策』/(35)/pp.71-85, 2020-6 - Individual-Based Work Style in Germany: What is different from Japan
田中 洋子
Contemporary Theory/(22), 2020-03 - Part-time Work and Job Sharing in Managers in Germany.
田中 洋子
Area Studies Tsukuba/(41)/pp.9-29, 2020-03 - Historical Comparative Study on Cooperative Banks in Japan and Germany
田中 洋子
Journal of International and Advanced Japanese Studies/pp.45-62, 2020-02 - 有期雇用の日独比較
田中 洋子
『大原社会問題研究所雑誌』/(718)/pp.54-76, 2018-08 - Why Japanese Working Hours are longer than Germany
田中 洋子
Social Policy/10(1)/pp.5-24, 2018-5 - Book review, Enoki/Onozuka(eds.), Emergence and End of Human Management
Tanaka Yoko
経済学論集/81(1)/pp.66-70, 2016-12 - 書評 若林幸男『 学歴と格差の経営史』(2018年)
田中 洋子
政治経済学・経済史学会『歴史と経済』/(244)/pp.68-71, 2019-7 - Employment form, flexibility and precarity in German supermarkets. Some comparisons with Japan
Tanaka Yoko
re:work international symposium:Precarious Female Work in Service Sector in International Comparison, 2016-3 - The Social Regulation on Labor in Germany : The 'Job-Miracle' and Dual Codetermination System(Labour Regulation as Social Policy in Europe and Japan)
田中 洋子
Social policy and labor studies/7(1)/pp.28-47, 2015-07 - Introduction : Japanese Employment System and "Black Corporation"(How to Tackle Youth Exploitation at Workplaces : Possibility of Social Network)
田中 洋子
Social policy and labor studies/6(3)/pp.57-67, 2015-03 - 菅山真次著, 『「就社」社会の誕生 : ホワイトカラーからブルーカラーへ』, 名古屋大学出版会, 2011年
田中 洋子
Social policy and labor studies/5(2)/pp.175-179, 2013-12 - From 'Old Public' to 'New Public' Local Organizations from Historical Perspective
田中 洋子
Social policy and labor studies/5(1)/pp.73-82, 2013-10 - Increasing Time Flexibility in Workplace? Comparative Study of Japanese and German Corporations
田中 洋子
*EMPTY*, 2013 - Social Policy for Health
田中 洋子
Social policy and labor studies/4(2)/pp.5-18, 2012-10 - Work, Time and Family. Employment System and Family Formation, at Symposium Balanceakt Familienzeit–Berufszeit. Zeitpolitische Herausforderungen und Perspektiven in Japan und Deutschland
田中 洋子
*EMPTY*, 2012 - Development of Time Policy in Germany
田中 洋子
The Japanese Journal of Labour Studies/(619)/p.102-112, 2011-01 - ドイツにおける企業内教育と「職」の形成
田中 洋子
『大原社会問題研究所雑誌』/(620)/p.2-24, 2010-06 - ドイツにおける教育の職業的意義-日本への示唆
田中 洋子
日本ILO協会『世界の労働』, 2010-06 - 働き方の変化と社会的格差
田中 洋子
日本ドイツ学会『ドイツ研究』/(44)/p.18-37, 2010-03 - 新しい雇用・労働システムを求めて-日本とドイツの比較から
田中 洋子
『生活経済政策』/(148)/p.21-25, 2009-05 - 「欧州に学ぶ.労働者まもり、競争力向上」
田中 洋子
朝日新聞「公貧社会」特集記事, 2009-02 - 「ドイツにおける仕事と家族の調整システム―労働概念・家族概念の再定義をめぐって」
田中 洋子
『世界の労働』/58(6)/p.40-47, 2008-06 - Frauen zwischen Arbeit und Familie. Historisches Analyse der Familienpolitik in japanisch-deutschen Vergleich
田中 洋子
Deutsch-Japanischer Workshop zu Fragen der Kooperation im Bereich der Familienpolitik, am 15. März 2007 im Japanisch-Deutschen Zentrum, Berlin., 2007-03 - more...
- 「ドイツにおける大学研究職の雇用構造」
- Books
- End of the Housewife Paradigm? The Comparative Development of Work-Family Models in Germany and Japan
田中 洋子
Family Life in Japan and Germany. Challenges for a Gender-Sensitive Family Policy/Springer VS/pp.219-265, 2019 - Alteration of German Employment System
田中 洋子
German Economy. Core of EU Economy/Minerva/pp.127-170, 2019-12 - Development of Cooperative Banks in Germany
田中 洋子
German Economy. Core of EU Economy/Minerva/pp.77-92, 2019-12 - 工業化の限界、経済転換で打破を
Tanaka Yoko
2100年へのパラダイム・シフト/作品社, 2017-03 - Engineers between Work and Theory in Germany
田中 洋子
Genba-ism in Comparison.Formation of Engineers in England, Germany, USA and Japan, 2015-4 - 「労働者文化と協会(フェライン)の形成」、「大企業における労働者と協会活動」若尾祐司・井上茂子編『ドイツ文化史入門』
田中 洋子
昭和堂, 2011-01 - 田中洋子/ウタ・マイヤー・グレーヴェ『筑波大学附属病院におけるワーク・ライフ・バランス調査 2009(平成21)年9月~10月』
田中 洋子
平成21年度筑波大学国際連携プロジェクト「日独における家族政策とジェンダー政策」、平成21度筑波大学大学院人文社会科学研究科プロジェクト「少子高齢社会と家族のための総合政策――日独比較を中心として――」, 2010-08 - 田中洋子「日本企業における仕事と生活の調整政策-ドイツとの比較を念頭に」本澤巳代子・ベルント・フォン・マイデル編『家族のための総合政策Ⅱ-市民社会における家族政策』
田中 洋子
信山社, 2009-12 - 田中洋子「女性商業教育の発展とOLの誕生」、姫岡とし子編『ドイツ近現代ジェンダー史』
田中 洋子
青木書店, 2009-01 - 田中洋子『ドイツにおける市民と社会. 歴史・運動・政策』
田中 洋子
筑波大学比較市民・国家・文化特別プロジェクト・モノグラフシリーⅩ, 2008-03 - 田中洋子「労働・時間・家族のあり方を考え直す」、広井良典編『「福祉と環境」の統合―持続可能な福祉社会の実現に向けて』
田中 洋子
有斐閣, 2008-02 - 田中洋子「長時間労働の歴史・現在・未来」『働きすぎ―労働・生活時間の社会政策』
田中 洋子
法律文化社, 2006-01 - 田中洋子「労働の未来―ドイツからの提言」、社会政策学会編『新しい社会政策の構想・20世紀的前提を問う』
田中 洋子
法律文化社, 2004-01 - Formation and Change of a Welfare Company in Germany. Work, Security and Governance in the Fried. Krupp Co.
田中 洋子
Minerva, 2001-01 - 書評・山田高生『ドイツ社会政策史研究』
田中 洋子
1998-01 - 世界の「画一化」と「多様性」-20世紀末における「西側」的経済発展と非「西側」的対応の連関
田中 洋子
1998-01 - Between 'Craftsman' and 'Proletariat', Historical Identity of the German Social Democracy
田中 洋子
1998-01 - Companies and Labour Market in Japan and Germany-Market-orientation of the 'hierarchical' Strructure of Japan and the 'socialized' Structure of Germany
田中 洋子
1998-01 - History of the Relations of the Company and One's Life. Between 'Market' and 'Community'
田中 洋子
1998-01 - 「『資本主義的利潤追求を目的としない』社会-ドイツにみる企業の『社会的sozial』な位置-」
田中 洋子
1996-01 - 翻訳・ヘルムート・デーメス「ドイツの労働組合と労働者の国際的利益代表」
田中 洋子
1995-01 - From 'Company-oriented Family' to 'Family-oriented Company' : A Japan-Germany Comparative Study on the Working Hour System and the Structure of Daily Life
田中 洋子
1994-01
- End of the Housewife Paradigm? The Comparative Development of Work-Family Models in Germany and Japan
- Conference, etc.
- Divergent Development of Work in Japanese and German Corporations
田中 洋子
労使関係研究会/2020-02-05--2020-02-05 - Changes in Work Style in Germany. Possibilities in Part-time Work and Job Sharing
田中 洋子
日本経済団体連合会雇用研究会/2019-11-29--2019-11-29 - Flexibilization of Work and Formation of Female Career
田中 洋子
日本女子大学現代女性キャリア研究会/2019-11-08--2019-11-08 - Flexibilization of Work and Formation of Female Career
田中 洋子
Symposium, How to balance Work and Life/2019-12-14--2019-12-14 - Precariousness in Workplaces Comparative Study on Exclusion Line in Germany and Japan
Tanaka Yoko
Workshop “Historical Change of Regular/Irregular Work in International Comparison”/2018-10-5--2018-10-6 - 日本とドイツの正規・非正規比較
田中 洋子
正規・非正規の構造転換と 雇用の未来 ~日本とドイツの比較から考える~/2019-3-3--2019-3-3 - Competitiveness and Technological Innovation in Manufacturing Industries in Germany and Japan from Historical Perspective
Tanaka Yoko
World Economic History Congress/2018-7-30--2018-8-2 - Precariousness in Workplaces. Comparative Study on Germany and Japan in Case of Heavy and Retail Industry
Tanaka Yoko
World Economic History Congress/2018-7-30--2018-8-2 - Structural change of female labor participation in Germany 1875 – 2015
田中 洋子
World Economic History Congress/2018-7-30--2018-8-2 - Growing the Service Economy with More Precarious Work? Convergence and Divergence in International Comparison
Tanaka Yoko
Harvard Yenching Institute Seminar/2017-11-6--2017-11-6 - Gender Inequality in Growing Service Economy? Non-Standard Work in Germany and Japan
Tanaka Yoko
Colloquium on Equal Participation and Diversity/2017-11-30--2017-12-1 - Long-term Change of Scale of Business and Employment Form in German Retail Industry. Focusing on Female Work from 1875 to 2015
Tanaka Yoko
Conference of Socio-Economic History Society/2017-5-27--2017-5-27 - Characteristics of Limited-term Employment in Germany
Tanaka Yoko
Conference of Japan Association for Social Policy Studies/2017-6-4--2017-6-4 - Part-time in Japan, Part-time in Germany
Tanaka Yoko
Japan Association for Social Policy Studies/2016-10-16--2016-10-16 - Is Part-time Precarious? Comparative Study in Germany and Japan
Tanaka Yoko
Workshop for Berlin Social Science Center/2016-9-9--2016-9-9 - The Historical Development of Part-Time Work. A Comparative Study in Germany and JapanPart-time
Tanaka Yoko
re:work Conference/2016-6-30--2016-6-30 - Precarious Work and Flexible Work: Its Definition and Structure in Germany and Japan
Tanaka Yoko
International Workshop 'Precarity or Flexibility? Changing Realities of Labour in the New Europe'/2016-5-30--2016-5-30 - The Historical Development of Part-Time Work. A Comparative Study in Germany and JapanPart-time
Tanaka Yoko
re:work Conference/2016-6-30--2016-6-30 - Employment form, flexibility and precarity in German supermarkets. Some comparisons with Japan
Tanaka Yoko
re:work international symposium-Precarious Female Work in Service Sector in International Comparison/2016-3-3 - Service industry and the female work in global historical perspective
Tanaka Yoko
re:work international symposium-Precarious Female Work in Service Sector in International Comparison/2016-3-3 - Social Inequality in Retail industry in Germany
Tanaka Yoko
Colloqium fuer Wirtschaftsgeschichte/2016-2-4 - How Working Conditions of the Female Irregular Workers in the Service Industries in Germany are Regulated in Workplace?
Tanaka Yoko
Conference for Labor and Employment Association/ American Social Science Alliance/2016-1-4 - Employment Structure and Work Forms in German Supermarkets
田中 洋子
Conference of Japan Association for Study of Social Policy/2015-11-1 - Manufacturing growth and the size distribution of industrial workers: Germany and Japan compared
Tanaka Yoko
World Economic History Congress/2015-8-7 - 日韓の労働問題と持続可能性
田中 洋子
韓国社会政策学会/2012-06-01 - more...
- Divergent Development of Work in Japanese and German Corporations
- Works
- 「スペイン聖週間とイスラーム」
田中 洋子 - キューバ経済の今(2)――ペソ経済とドル経済のせめぎあい――
田中 洋子 - 「モロッコ――イスラームと近代化」
田中 洋子 - 「モロッコとフランス語――植民地と言語をめぐって」
田中 洋子 - 「言葉がグローバル化する二つの方向――ドイツ でドイツ語を話さない時」
田中 洋子 - ドイツにみるJapanese cool
田中 洋子 - キューバ経済の今(1)――踊る社会主義
田中 洋子 - 「チベット紀行(6)――民族的伝統の商品化」
田中 洋子 - グローバル化するドイツの食風景
田中 洋子 - 「バルト三国―――歌う革命の記憶」
田中 洋子 - 「チベット紀行(3) 西部大開発の現場」
田中 洋子 - 「チベット紀行(4) チベットの伝統が生きる町」
田中 洋子 - 「チベット紀行(5)――「カムの人」の抵抗」
田中 洋子 - 「チベット紀行(2) トイレに見る伝統と近代」
田中 洋子 - 工業化された「食」の経済史
田中 洋子 - 防衛バリア強化の歴史的背景
田中 洋子 - 「アメリカ記(6) 豊かさが招く貧しい消費文化」
田中 洋子 - 「アメリカ記(7) 日本人にとってのアメリカ」
田中 洋子 - 「チベット紀行(1)――神の土地ラサ」
田中 洋子 - イランを歩く(4)-グローバリゼーションの中のチャーイとコカ・コーラ
田中 洋子 - アメリカ記(2)-車社会をめぐる経済史的考察
田中 洋子 - Iran, rather as Persia-Walking in Iran(5)
田中 洋子 - Chay and Cola in Iranish Globalization-Walking in Iran(4)
田中 洋子 - 「善」の国アメリカの危うさ‐9月11日テロによせて
田中 洋子 - Observations of American Railways from Economic Historical Viewpoint-Driving in the USA(1)
田中 洋子 - more...
- 「スペイン聖週間とイスラーム」
- Teaching
2022-04 -- 2022-07 Interdisciplinary Seminar in Social Science University of Tsukuba. 2022-10 -- 2022-12 Interdisciplinary Seminar in Social Science University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-08 Specially Arranged Research Program Development 1 University of Tsukuba. 2022-10 -- 2022-12 Research Program Development 12 University of Tsukuba. 2022-10 -- 2022-12 Research Program Development 8 University of Tsukuba. 2022-10 -- 2022-12 Economy in Eurasia A University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Specially Arranged Research Program Development 2 University of Tsukuba. 2022-10 -- 2022-12 Research Program Development 10 University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-07 Research Program Development 5 University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Research Program Development Basic 4 University of Tsukuba. more... - Other educational activities
2008-01 -- 2008-01 日独協会講演「ドイツにおける仕事時間と自由時間--歴史的展開と現在」 福島日独協会 2021-05 -- 2021-05 Online-Vortragsreihe, Work-Life-Balance in Japan und Deutschland 'Teilzeitarbeit im Vergleich: Japan und Deutschland ' Heinrich-Heine-Universitaet Duesseldorf Institut fuer Modernes Japan 2019-11 -- 2019-11 つくばSDGsマイスター講座 常陽藝文センター 2013-11 -- 2013-11 紹介授業 (茨城県立竹園高等学校) 2013-06 -- 2013-06 模擬講義 (茨城県立龍ケ崎第一高等学校) 2009-01 -- 2009-01 キャリア講演会 (茨城県立緑岡高等学校) 2006-10 -- 2006-10 進学セミナー (新潟明訓高校) 2008-06 -- 2008-06 模擬講義 (茨城県立並木高校) 2011-11 -- 2011-11 模擬授業 (筑波大学付属駒場高校) 2012-11 -- 2012-11 模擬授業 (牛久栄進高校) more... - Talks
- 「ドイツの最近の労働事情」
田中 洋子
日本経団連雇用政策委員会国際労働部会講演/2019-11-29--2019-11-29 - 「ドイツにおける働き方の柔軟化と女性のキャリア形成」
田中 洋子
千葉県男女共同参画シンポジウム&ネットワーク会議/2020-9-20--2020-9-20 - 「ドイツにおける働き方の柔軟化と女性のキャリア形成」
田中 洋子
シンポジウム 「ワークとライフをつなぐ働き方を考える」/2019-12-14--2019-12-14 - 「ドイツにおける働き方の柔軟化と女性のキャリア形成」
田中 洋子
日本女子大学 現代女性キャリア研究所 勉強会/2019-11-8--2019-11-8 - 「ドイツ企業・日本企業 働き方の分岐」
田中 洋子
人事制度研究会/2020-2-5--2020-2-5 - クルップ社からみるドイツの働き方
田中 洋子
人事制度研究会/2017-7-22--2017-7-22 - ドイツにおける時間政策の展開
田中 洋子
労働政策研究会議/2011-06-18--2011-06-18 - ドイツにおけるワーク・ライフ・バランスと非正規雇用
田中 洋子
日本労使関係研究会議/2010-06-26 - 現場主義の国際比較・ドイツ
田中 洋子
ホワイトカラー比較史研究会/2010-06-22 - 書評『ワイマール期ドイツ労働組合史』(枡田大知彦著
田中 洋子
ドイツ資本主義研究会/2010-07-04 - 「働き方を変える-企業の挑戦が求められる社会的根拠Die Arbeit neu arrangieren. Gesellschaftliche Notwendigkeit von der unternehmerischen Herausforderungen
田中 洋子
日独国際会議『ワーク・ライフ・バランス-企業・個人・社会にとってのイノベーション』/2010-09-20 - 「ドイツから見た技師と現場主義」
田中 洋子
経営史学会パネル「現場主義の国際比較―エンジニアの形成史」/2010-10-02 - 「柔軟な働き方をめざして~ドイツと日本の試み」
田中 洋子
『ワーク・ライフ・バランスの実現による次世代育成のための環境整備』基調報告/2010-10-25 - 「ドイツ経済界の女性への期待とワーク・ライフ・バランス」
田中 洋子
ジェンダー研究プロジェクト/2011-01-08 - 「柔軟な働き方をめざして--ドイツと日本の試み」
田中 洋子
『ワーク・ライフ・バランスの実現による次世代育成のための環境整備』基調報告/2011-01-13--2011-01-13 - 「社会のための総合科学に向けて――若者の『生きづらさ』の解明をめぐって」
山田信博学長ほか; +田中 洋子
Tsukuba Eight(つくばエイト)第一回/2011-03-10--2011-03-10 - 「働き方の変化と社会的格差」
田中洋子; 近藤潤三; 布川日佐史等
日本ドイツ学会第25会総会シンポジウム「<格差社会>ドイツ?」/2009-06-20 - 「ドイツ社会国家モデルの歴史的形成・発展・変容」
田中 洋子
現代史研究会シンポジウム報告「ヨーロッパ社会・経済モデルの歴史的再検討:20世紀ヨーロッパ史から金融危機「後」へ」/2009-07-25 - 「働き方から見るドイツと日本の国際比較」
田中 洋子
インター・ウニ講演/2009-03-08 - 「ドイツにおける仕事と家族の調和政策」
田中 洋子
公益法人日本フィランソロピー協会・企業とNPOの子育て支援協働推進セミナー/2009-11-20 - 「研究に必要な力についての個人的省察」
田中 洋子
総合研究大学院・セミナー講演/2009-04-09 - 「「働く」ってなんだろう?~働き方を問い直し、労働の未来を考える~」
田中洋子
福島NPOメディア・イコール講演会/2009-02-15 - 「グローバリゼーションと反グローバル運動」
田中 洋子
福島大学行政社会学部主催学術講演会/2003-11-01 - ドイツにおける働き方・休み方
田中 洋子
日独協会講演会/2007-04-01 - 「ドイツ企業社会の形成と変容」
田中 洋子
神戸大学経営学研究科経済経営学会/2004-07-01 - more...
- 「ドイツの最近の労働事情」
- Professional activities
2007 -- (current) Japanische Gesellschaft fuer Deutschstudien 理事・学会誌編集委員・編集委員長 2008 -- (current) THE SOCIO-ECONOMIC HISTORY SOCIETY 評議員 2011-01 -- 2011-10 SOCIETY FOR THE STUDY OF SOCIAL POLICY Society for Study of Social Science, Plenary Session Project, 'Social Policy for Health' 2012-05 -- 2012-10 筑波大学 筑波大学学園祭・学内研究企画展示「ゼミ生の歩いた世界2012--食の工業化・グローバル化」、シンポジウム「工業化させない食の現場」(2012年10月) 2012-02 -- 2014-05 SOCIETY FOR THE STUDY OF SOCIAL POLICY 代表幹事 - University Management
2007-10 -- 2007-10 筑波大学学園祭・学内研究企画「ゼミ生の歩いた世界」(2007年10月) 2010-10 -- 2010-10 筑波大学学園祭・学内研究企画「ゼミ生の歩いた世界2010--社会関係資本」(2010年10月9-11日) 2009-10 -- 2009-10 筑波大学学園祭・学内研究企画「ゼミ生の歩いた世界2009」(2009年10月) 2008-10 -- 2008-10 筑波大学学園祭・学内研究企画「ゼミ生の歩いた世界2008」(2008年10月) 2011-06 -- 2011-10 筑波大学学園祭・学内研究企画「ゼミ生の歩いた世界2011--エネルギーと社会を考える」「NHK七沢潔氏講演会」(つくば市後援)(2011年10月)
(Last updated: 2021-06-21)