国際関係論 |
国際政治理論 |
国際安全保障 |
一極体制 |
同盟と勢力均衡 | 1998-04 -- (現在) | / | ||
米国の世界戦略と海外基地展開 | 2000-04 -- (現在) | / | ||
一極体制と国際政治 | 2003-04 -- (現在) | / | ||
米軍海外基地展開の国際比較 | 2007 -- 2009 | 大友貴史 | 日本学術振興会/若手研究(B) | 3,540,000円 |
2003-10 -- 2004-03 | 筑波大学 社会科学系 助手 |
2004-04 -- 2007-03 | 筑波大学 (学内改組により)大学院 人文社会科学研究科 現代文化・公共政策専攻 助手 |
2007-04 -- 2008-03 | 筑波大学 大学院 人文社会科学研究科 現代文化・公共政策専攻 助教 |
2008-04 -- 2010-12 | 筑波大学 国際部 助教 |
2011-01 -- 2011-09 | 筑波大学 大学院 人文社会科学研究科 国際日本研究専攻 助教 |
2011-10 -- 2014-03 | 筑波大学 (学内改組により)人文社会系 助教 |
2014-04 -- (現在) | 筑波大学 人文社会系 准教授 |
1990-08 -- 1994-08 | Valparaiso University (Valparaiso, Indiana, USA) Department of Political Science | 卒業 |
1994-10 -- 1996-08 | University of Chicago (Chicago, Illinois, USA) Committee on International Relations (Specialization: International Political Economy) | 修了 |
1998-04 -- 2003-09 | 筑波大学 大学院博士課程 国際政治経済学研究科 国際政治経済学専攻 | 単位取得満期退学 |
1996-08 | Master of Arts (International Relations) | University of Chicago |
2000-03 | 修士(国際政治経済学) | 筑波大学 |
2013-07 | 博士(国際政治経済学) | 筑波大学 |
2000 -- (現在) | 日本国際政治学会 |
1995 -- (現在) | American Political Science Association |
2005 -- (現在) | International Studies Association |
2006 -- (現在) | 日本政治学会 |
2004 -- 2005 | Association for Asian Studies |
2020-04 -- 2021-03 | 卒業論文 | 国際総合学類 |
2020-10 -- 2021-03 | 独立論文 | 国際総合学類 |
2020-10 -- 2020-12 | 国際学I | 国際総合学類 |
2020-04 -- 2021-03 | 国際学ゼミナールII | 国際総合学類 |
2020-04 -- 2021-03 | 国際学ゼミナールI | 国際総合学類 |
2020-10 -- 2020-12 | International Politics and Cooperation 2B | 国際日本研究学位プログラム |
2020-10 -- 2020-12 | International Relations 4A | 国際日本研究学位プログラム |
2020-10 -- 2020-12 | Global Governance (International Relations) 2B | 国際日本研究学位プログラム |
2020-10 -- 2020-12 | International Relations 2A | 国際日本研究学位プログラム |
2020-10 -- 2020-12 | International Politics | 国際総合学類 |
2019-09 -- 2021-03 | 北米地域アドバイザリーボード | 構成員 |
2016-04 -- 2017-03 | つくばグローバルサイエンスウィーク(TGSW)2016 | 企画運営委員会 |
2016-01 -- 2017-03 | 準硬式野球部 | 顧問 |
2015-04 -- 2016-03 | つくばグローバルサイエンスウィーク(TGSW)2015 | 企画運営委員会 |
2015-04 -- 2016-03 | 世界展開力強化事業(ロシア) | |
2013-04 -- 2016-03 | 筑波模擬国連 | 顧問 |
2012-04 -- 2017-03 | 経済・公共政策マネジメントプログラム(前期課程) | 運営委員 |
2011-10 -- 2016-10 | サウジアラビア王国エファット大学 | 連絡調整責任者 |
2010-10 -- 2013-10 | スーダン科学アカデミー | 連絡調整責任者 |
2010-07 -- 2015-07 | サウジアラビア王国キングアブドゥールアジズ大学 | 連絡調整責任者 |
2015-04 -- (現在) | 日米研究インスティテュート(US-Japan Research Institute)、運営アドヴァイザー |
2014-11 -- 2014-11 | SCUSA (Student Conference on US Affairs) 2014 at the United States Military Academy (West Point, NY), "Fukushima Future Group," Co-chair |
(最終更新日: 2020-12-11)