哲学・倫理学 |
哲学・倫理学 |
思想史 |
倫理学 |
中国哲学 |
東アジア思想史 |
漢字文化 |
東アジア世界における生活マナーに関する萌芽的研究 | 2013-06 -- 2014-03 | 佐藤貢悦 | 筑波大学人文社会系/平成25年度筑波大学人文社会系プロジェクト | 100,000円 |
『孫子』の研究 | 2013-02 -- 2013-12 | 佐藤貢悦 | 西京信用金庫/ | 90,000円 |
神戸学院大学共同研究A「東アジア地域における(気)の思想に関する研究」 | 1994 -- 1996 | /国内共同研究 | ||
長谷川良信に関する総合研究 | 1996-04 -- 1998-03 | 足立叡 | /国内共同研究 | |
家庭教育学の構築 | 2004-04 -- 2007-03 | 望月嵩 | /国内共同研究 | 3,000,000円 |
「中華世界帝国秩序観」の研究 | 2005-07 -- 2005-08 | 佐藤貢悦 | 台湾中央研究院近代史研究所/その他 | |
日本語の中の日用漢字語彙と「同字異義」に関する調査・研究 | 2010-06 -- 2011-03 | 佐藤貢悦 | 筑波大学人文社会科学研究科/学内共同研究 | 400,000円 |
越境するマナー:日中韓の生活慣習・マナー | 2012-01 -- 2012-12 | 佐藤貢悦 | /企業からの受託研究 | 90,000円 |
東アジア比較思想史 | 1997-04 -- (現在) | /(選択しない) | ||
家庭教育学の構築 | 2005-04 -- (現在) | /総合研究 |
2013-04 -- (現在) | 筑波大学 人文社会科学研究科国際日本研究専攻 専攻長 |
1986-08 -- 1989-08 | 筑波大学 哲学・思想学系 助手 |
1989-09 -- 1990-08 | 台湾国家図書館 漢学研究センター 研究員 |
1990-09 -- 1991-03 | 台湾中央研究院 客員研究員 |
1991-04 -- 1997-03 | 東邦大学 非常勤講師 |
1992-04 -- 1997-03 | 淑徳大学 講師・助教授 |
1997-04 -- 2004-12 | 筑波大学 講師・助教授 |
2005-01 -- (現在) | 筑波大学 教授 |
-- 1979 | 筑波大学 比較文化学類 現代思想学 | 卒業 |
1979-04 -- 1986-08 | 筑波大学 哲学・思想研究科 倫理学 | 単位取得満期退学 |
1991-03 | 文学博士 | 筑波大学 |
-- (現在) | 国際李退渓学会 |
-- (現在) | 日本思想史学会 |
-- (現在) | 身体運動文化学会 |
-- (現在) | 筑波大学哲学・思想学会 |
-- (現在) | 日本倫理学会 |
-- (現在) | Society for Confucian Studies in Malaysia |
2006 -- (現在) | 日中学術振興学会 |
-- (現在) | 日本家庭教育学会 |
2015-2 | 韓国儒教学会学術賞 | 優秀論文 |
2020-10 -- 2020-12 | 比較東洋思想3B | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | 国際日本研究のための中国語 | 筑波大学 |
2020-12 -- 2021-02 | 東アジアの家と社会問題特別授業1 | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | 比較東洋思想IIA | 筑波大学 |
2020-09 -- 2020-09 | 日本・東洋思想史研究演習I | 筑波大学 |
2020-09 -- 2020-09 | アジアと日本における心身論1 | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | 思想文化領域卒業論文基礎演習II | 筑波大学 |
2020-09 -- 2020-09 | 比較東洋思想2B | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | 現代アジアの家と家庭教育2 | 筑波大学 |
2020-09 -- 2020-09 | 比較東洋思想2A | 筑波大学 |
2009-08 -- 2009-08 | 日韓漢字・漢文教育フォーラム | 学外 |
2008-09 -- 2008-10 | 国際交流基金「平成20年度日本研究機関支援プログラム」 | 学外 |
1996 -- (現在) | 身体運動文化学会 | 常任理事 |
1997 -- (現在) | 筑波大学哲学・思想学会 | 評議員 |
2002 -- 2012 | 日本倫理学会 | 評議員 |
2002 -- (現在) | Society for Confucian Studies in Malaysia | Adviser |
2006 -- (現在) | 日中学術振興学会 | 副会長 |
2012 -- (現在) | 日本家庭教育学会 | 理事長 |
2005-04 -- (現在) | 日本教育科学研究所 | 評議員 |
2010-04 -- 2011-03 | 大学基準協会 | 大学評価委員会大学評価分科会委員 |
2013-04 -- 2015-03 | 留学生センター日本語・日本事情遠隔教育拠点運営委員会 | 委員 |
2013-04 -- (現在) | 人文社会科学研究科国際日本研究専攻 | 専攻長 |
2005-04 -- 2011-03 | 室員・国際戦略室 | 中国・東アジア担当者として、本学との学術交流協定締結その他事業を推進する。 |
2005-04 -- 2010-03 | 委員・人文社会科学研究科社会連携室 | 人文社会科学研究科としての国際連携を推進する。 |
2005-04 -- 2012-03 | 委員・人間総合科学研究科医の倫理委員会/ヒトゲノム委員会 | 同委員会に出席し、審議時候に関して倫理学の視点から見解を述べる。 |
2006-04 -- 2008-03 | 運営委員・留学生センター | 留学生センターの運営に関する事項を審議する |
2008-04 -- (現在) | 委員・国際日本研究運営委員会 | 国際日本研究専攻の運営に関する事項を審議する |
2009-04 -- 2010-03 | 委員・比較文化学類運営委員会 | 比較文化学類の運営に関する事項を審議する |
2010-04 -- 2012-03 | 委員・筑波大学附属病院臨床研究倫理審査委員会 | 臨床研究に関して、専門的見地から審査を行う。 |
2011-04 -- (現在) | 委員・人文社会科学研究科運営委員会 | 人文社会科学研究科の運営に関する事項を審議する。 |
(最終更新日: 2019-09-17)