政治学 |
国際関係論 |
アジアにおける国際人口移動 |
グローバルガヴァナンス |
Global Governance |
人の国際移動をめぐるリージョナルガバナンスの国際比較実証分析 | 2017 -- 2020 | 明石 純一 | 日本学術振興会/基盤研究(B) | 15,210,000円 |
国際労働移動の政策的管理と外交過程−ベトナムと日本を事例とする実証研究 | 2014 -- 2016 | 明石 純一 | 日本学術振興会/基盤研究(C) | 4,290,000円 |
笹川平和財団(平成20年度~22年度)研究事業「人口変動の新潮流への対処」 | 2008-04 -- 2011-03 | /国内共同研究 | ||
笹川平和財団(平成24年度~26年度)研究事業「難民受入政策の調査と提言」 | 2012-04 -- 2015-03 | /国内共同研究 | ||
人の移動と身分証明の人類学 | 2011-04 -- 2015-03 | 陳天璽 | /国内共同研究 | |
東アジアにおける移民の編入モードと移民政策の動態的研究-日本・韓国・台湾の比較- | 2012 -- 2014 | 日本学術振興会/基盤研究(B) | ||
グローバル化時代のシティズンシップ―日本における「民」の再定義に向けて― | 2012 -- 2015 | 日本学術振興会/基盤研究(B) | ||
「移民政策」の形成過程分析と政策評価-シンガポールの事例分析と比較考察- | 2009 -- 2011 | 日本学術振興会/若手研究(B) | 4,030,000円 | |
入国管理政策:「1990年体制」の成立と展開 | 2009 -- 2009 | 日本学術振興会/研究成果公開促進費 | 1,300,000円 | |
東アジアにおける越境労働移動の政治社会学的動態分析と入国管理政策の比較研究 | 2006 -- 2008 | 日本学術振興会/基盤研究(B) | 1,500,000円 |
2005-04 -- (現在) | 筑波大学 助手 |
2007-04 -- (現在) | 筑波大学 助教 |
1992-04 -- 1997-03 | 立教大学 経済学部 経済学科 | 卒業 |
1997-08 -- 1999-05 | モントレー国際大学大学院 国際政策学研究科 国際行政学専攻 | 修了 |
2000-04 -- 2005-03 | 筑波大学 国際政治経済学研究科 国際政治経済学専攻 | 修了 |
1999-05 | 国際行政学修士 | モントレー国際大学大学院 |
2005-03 | 国際政治経済学博士 | 筑波大学 |
2004 -- (現在) | 日本移民学会 |
2002 -- (現在) | 日本国際政治学会 |
2003 -- (現在) | 日本社会学会 |
2008 -- (現在) | 日本比較政治学会 |
2020-04 -- 2020-07 | リサーチ・プログラム開発11 | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-07 | リサーチ・プログラム開発7 | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | アジア移民社会論2B | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-07 | リサーチ・プログラム開発9 | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | プロジェクト演習2D | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | 多文化共生論3B | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | プロジェクト演習4A | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | リサーチ・プログラム開発4 | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | Migration and Multicultural Studies 4 | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-06 | グローバル政治と日本社会(国際人口移動論)3B | 筑波大学 |
2012-04 -- 2012-09 | 講義(兼任) | 学外 |
2008-04 -- 2009-03 | 講義(兼任) | 学外 |
2007-04 -- 2009-03 | 講義(兼任) | 学外 |
2006-04 -- (現在) | 講義(兼任) | 学外 |
2005-04 -- 2007-03 | 講義(兼任) | 学外 |
2005-04 -- 2006-03 | 講義(兼任) | 学外 |
(最終更新日: 2021-02-15)