経営学 |
Subjective well-being |
Knowledge Management |
Social Networking Services |
Cross-Cultural Management |
Distance Learning |
International Economics |
企業におけるウェルビーイング・マネジメントの比較研究:ポジティブ感情の波及効果の促進・活用 | 2020-04 -- 2023-03 | Caroline Benton | 日本学術振興会/科学研究費助成事業 | 4,420,000円 |
ナレッジマネジメント30年に対する:理論、実践、国の違い | 2018-04 -- 2021-03 | Magnier-Watanabe Remy | 日本学術振興会/科学研究費助成事業 | 4,290,000円 |
グローバル企業における幸福:イネーブラとパフォーマンスへの影響の比較分析 | 2017-04 -- 2020-03 | Caroline Benton | 日本学術振興会/科学研究費助成事業 | 4,420,000円 |
Knowledge Management for Foreign Direct Investments: Comparative Analysis of Japanese and Foreign Inbound and Outbound Investmen | 2014-04 -- 2017-03 | MAGNIER-WATANABE Remy | 日本学術振興会/科学研究費補助金 基盤研究(C) | 4,420,000円 |
挑戦的萌芽研究組織における成員の幸福と業績を両立させるモデル校チックとそのメカニズムの研究 | 2014-04 -- 2017-03 | 内田 亨 | 日本学術振興会/科学研究費補助金 基盤研究(C) | 3,510,000円 |
海外直接投資のためのナレッジマネジメント:日本と外国のインバウンドとアウトバウンドのインベストメンツの比較分析 | 2014-04 -- 2017-03 | マニエー渡邊 レミー | 日本学術振興会/科学研究費補助金 基盤研究(C) | 4,420,000円 |
知識経営とテクノロジ採択における決定要因の研究:組織行動の連鎖制度上の推進要因 | 2011-04 -- 2014-03 | マニエー渡邊 レミー | 日本学術振興会/科学研究補助金 若手研究(B) | 3,770,000円 |
ナレッジマネジメントにおける、遺伝と環境:同型化圧力、国家文化、組織の影響 | 2009-04 -- 2011-03 | マニエー渡邊 レミー | 日本学術振興会/科学研究補助金 若手研究(B) | 2,730,000円 |
2018-08 -- 2019-07 | ハーバード大学 Weatherhead Center for International Affairs Academic Associate |
2012-11 -- (現在) | 筑波大学 ビジネス科学研究科 准教授 |
2008-08 -- 2012-10 | 筑波大学 ビジネス科学研究科 助教 |
2005-04 -- 2008-03 | 東京工業大学 経営工学研究科 知識経営 | 修了 |
2000-08 -- 2002-05 | ジョージア工科大学大学院 経営学修士課程 | 修了 |
1999-09 -- 2001-12 | グルノーブル・ビジネススクール 大学院(グランデコル) 経営学研究科 | 修了 |
1999-07 | 学部 | グルノーブル経営学院 |
2001-12 | 修士 | グルノーブル経営学院 |
2002-05 | MBA | ジョージア工科大学 |
2008-03 | 博士(学術) | 東京工業大学 |
2008 -- (現在) | Academy of Management |
2006 -- (現在) | Association for Information Systems |
2007 -- (現在) | 経営情報学会 |
2007 -- (現在) | 組織学会 |
2012 -- (現在) | 国際戦略経営研究学会 |
2015-12 | CEMS Course of the Year Award | CEMS Global Management Practice Course of the Year |
2014-09 | Best Full Paper Award at the 2014 British Academy of Management Conference | Best Full Paper Award, Knowledge and Learning Track |
2013-03 | 2012 Best Faculty Member表彰式 | 研究 |
2013-03 | 若手教員奨励賞 | 研究 |
2012-05-31 | One of the 'top 3 papers published in Knowledge Management Research & Practice' in 2010-2011 | Academic paper |
2011-06-01 | ベストペーパー賞、2011 Emerald Literati Network Awards for Excellence 2011、Journal of Knowledge Management | Academic paper |
2010-05-19 | ベストペーパー賞、2010組織の知識経営学会、パンノン大学 、ヴェスプレーム、(ハンガリー) | Academic paper |
2007-10-01 | 2007年度受賞者:研究企画賞部門 東京工業大学大学院社会理工学研究科 | 研究 |
2006-10-26 | ベストペーパー賞、2006イタリアの情報システム学会 ボッコーニ大学、ミラノ、(イタリア) | Academic paper |
2006-04-01 | 文部科学省国費外国人留学生 | 研究 |
2020-10 -- 2021-02 | International Conference Seminar I | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-07 | International Conference Seminar I | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-11 | Seminar II | 筑波大学 |
2020-06 -- 2020-07 | Seminar II | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-10 | Cross Cultural Management I: Managing Across Borders | 筑波大学 |
2020-11 -- 2021-02 | Seminar III | 筑波大学 |
2020-05 -- 2020-06 | Seminar I | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-11 | Seminar V | 筑波大学 |
2020-06 -- 2020-07 | Seminar V | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-06 | Seminar IV | 筑波大学 |
2008-04 -- 2011-03 | JICA Communication Consultant | 学外 |
2014-01 -- (現在) | Journal of Knowledge Management | Editoral Advisory Board Member |
2012 -- (現在) | 国際戦略経営研究学会 | 国際大会担当 |
2009 -- 2015 | Management & Marketing journal | Editorial Board member |
2011 -- (現在) | Portland International Center for Management of Engineering and Technology (PICMET) | International Conference Reviewer, Program Committee Member |
2008 -- 2008 | Tunisia-Japan Symposium on Science and Technology (TJASST 2008) | Management of Technology Track Co-chair and co-coordinator |
2008 -- (現在) | Knowledge Management Conference in Organizations (KMO) | International Conference Reviewer, Program Committee Member |
2020-04 -- (現在) | MBA-IB Education Section | Chair |
2019-09 -- (現在) | University of Tsukuba North America Advisory Board | Member |
2016-04 -- 2018-03 | 国際経営プロフェッショナル専攻 | MBA-IB 副専攻長 |
2014-04 -- 2016-03 | 学長補佐室会議 | 学長補佐 |
2013-04 -- 2018-03 | 筑波大学 国際戦略会議 | Member |
2013-04 -- 2018-03 | MBA-IB 教育会議 | Chair |
2008-08 -- (現在) | MBA-IB 教育会議 | Member |
2008-08 -- 2018-03 | MBA-IB Distance Learning | Head |
2008-08 -- (現在) | Education | MBA-IB Students Chief Advisor |
2009-04 -- 2010-03 | Moodle Implementation | Member |
(最終更新日: 2020-11-09)