代数学 |
無限次元リー代数・量子群の表現論 |
EW加群におけるDemazure加群の半無限LSパスを用いた研究と幾何的応用 | 2019 -- 2022 | 佐垣 大輔 | 日本学術振興会/基盤研究(C) | 4,290,000円 |
Kirillov-Reshetikhin 加群の結晶基底とその組合せ論的実現 | 2015 -- 2018 | 佐垣 大輔 | 日本学術振興会/基盤研究(C) | 4,810,000円 |
アフィン・リー代数の臨界レベルの加群に対するパス模型の構成 | 2011 -- 2014 | 佐垣 大輔 | 日本学術振興会/若手研究(B) | 2,080,000円 |
古典制限1次元状態和や数理物理学に現れる特殊多項式のパス模型を用いた研究 | 2007 -- 2010 | 佐垣 大輔 | 日本学術振興会/若手研究(B) | 4,020,000円 |
アフィン量子群の有限次元表現,及び,その結晶基底に関する研究 | 2004 -- 2006 | 佐垣 大輔 | 日本学術振興会/若手研究(B) | 2,600,000円 |
2019-08 -- (現在) | 国立大学法人筑波大学 大学院数理物質系数学域 教授 |
2011-11 -- 2019-07 | 国立大学法人筑波大学 大学院数理物質系数学域 准教授 |
2008-06 -- 2011-11 | 国立大学法人筑波大学 大学院数理物質科学研究科 講師 |
2007-04 -- 2008-06 | 国立大学法人筑波大学 大学院数理物質科学研究科 助教 |
2004-04 -- 2007-03 | 国立大学法人筑波大学 大学院数理物質科学研究科 助手 |
1999-04 -- 2002-03 | 筑波大学 数学研究科 数学 | 修了 |
1997-04 -- 1999-03 | 京都大学 理学研究科 数学 | 修了 |
1993-04 -- 1997-03 | 京都大学 理学部 数学系 | 卒業 |
2002-03 | 博士(理学) | 筑波大学 |
1999-03 | 修士 (理学) | 京都大学 |
2020-09 -- 2020-09 | 線形代数I | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 数学セミナー | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 数学セミナー | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 代数学特別研究VA | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 代数学特別研究IIA | 筑波大学 |
2020-09 -- 2020-09 | 微積分I | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 代数学特別研究IIIA | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 代数学セミナー | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 代数学セミナー | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 代数学特別研究VA | 筑波大学 |
2009-08 -- 2009-08 | 筑波大学数学類体験学習(世話人) | 筑波大学 |
2008-08 -- 2008-08 | 筑波大学数学類体験学習(講師) | 筑波大学 |
2017-04 -- 2020-03 | 数学類運営委員 | |
2007-12 -- 2009-03 | 理工学群広報委員 |
(最終更新日: 2020-05-29)