森 正夫(モリ マサオ)

所属
計算科学研究センター
職名
准教授
性別
男性
科研費番号
10338585
URL
研究室
計算科学研究センター
研究分野
天文学
研究キーワード
銀河形成論
計算物理学
研究課題
Hunting Dark Satellites Problem:ダークマターパラドクスの解明2024-04 -- 2028-03森 正夫日本学術振興会/基盤研究(C)4,680,000円
ダークサテライトは存在するか?―コールドダークマターモデルにおける諸問題の解明2020-04 -- 2024-03森 正夫日本学術振興会/基盤研究(C)4,290,000円
輻射流体シミュレーションによる銀河系統樹の構築2013-04 -- 2019-03森 正夫日本学術振興会/基盤研究(C)5,200,000円
理論と観測の融合による銀河発生学の探究2009-04 -- 2013-03森 正夫日本学術振興会/基盤研究(A)27,560,000円
高精度ハイブリッドシミュレーションで探る銀河の発生学2006 -- 2009-03森 正夫日本学術振興会/基盤研究(C)3,080,000円
並列計算機で探る宇宙の物質循環過程2003 -- 2004森 正夫日本私立学校振興・共済事業団/学術研究振興資金20,730,000円
学歴
1992-04 -- 1997-03名古屋大学 理学研究科
取得学位
1997-03博士(理学)名古屋大学
所属学協会
1997-04 -- (現在)国際天文学連合
1992 -- (現在)日本天文学会
受賞
2013-03日本天文学会欧文報告論文賞Publications of the Astronomical Society of Japan (PASJ) に投稿・出版された優れた論文に送られる
論文
著書
  • Newton別冊 宇宙の終わり・誕生から終焉までのビックヒストリー
    森 正夫
    ニュートン別冊/ニュートンムック, 2022-12
  • 銀河の衝突と進化
    森 正夫
    別冊 銀河のすべて 改訂第3版/ニュートンプレス, 2021-11
  • 「天体時代の終わり」 in Newtonライト2.0 宇宙の終わり
    森 正夫
    Newtonライト2.0 宇宙の終わり/ニュートンプレス, 2021-06
  • 銀河同士の大衝突
    森 正夫
    Newton別冊 宇宙の終わり/ニュートンプレス/pp.94-103, 2021-01
  • The formation and evolution of dwarf galaxies: hydrodynamics and color gradient
    森 正夫
    1997-03
  • 宇宙史137億年の大事件ファイル
    森 正夫
    Newton ニュートン, 2010-05
  • The core-cusp problem in Cold Dark Matter halos and supernova feedback
    Ogiya Go; Mori Masao
    DECIPHERING THE ANCIENT UNIVERSE WITH GAMMA-RAY BURSTS/AMER INST PHYSICS/pp.403-405, 2010-01
  • Collision Tomography: the Progenitor of the Andromeda Stellar Stream and the Metallicity Gradient
    Miki Yohei; Mori Masao; Rich R. Michael
    DECIPHERING THE ANCIENT UNIVERSE WITH GAMMA-RAY BURSTS/AMER INST PHYSICS/pp.382-384, 2010-01
  • A Supernova-driven Wind Model for High-z Galaxies
    Mori Masao; Umemura Masayuki; Yajima Hidenobu
    10TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ORIGIN OF MATTER AND EVOLUTION OF GALAXIES/AMER INST PHYSICS/pp.430-432, 2010-01
  • The core-cusp problem in CDM halos and supernova feedback
    Ogiya Go; Mori Masao
    10TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ORIGIN OF MATTER AND EVOLUTION OF GALAXIES/AMER INST PHYSICS/pp.421-423, 2010-01
  • Collision tomography: the progenitor of the Andromeda stellar stream and the metallicity gradient
    Miki Yohei; Mori Masao; Rich R. Michael
    10TH INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ORIGIN OF MATTER AND EVOLUTION OF GALAXIES/AMER INST PHYSICS/pp.400-402, 2010-01
会議発表等
  • ダークマターハローのカスプ-コア遷移における臨界条件
    森 正夫; 金田優香; 林航平; 篠﨑倫
    日本天文学会2025年春季年会/2025-03-17--2025-03-20
  • 銀河スケールにおけるダークハローのカスプ?コア遷移とその起源
    森 正夫; 金田優香; 林航平
    日本天文学会2025年春季年会/2025-03-17--2025-03-20
  • Simultaneous formation of the Andromeda Giant Southern Stream and Eastern Extent
    森 正夫; 桐原孝亘; 三木洋平; 山口未沙; 小上樹; 千葉柾司; 小宮山裕; 田中幹人
    日本天文学会2025年春季年会/2025-03-17--2025-03-20
  • パラレルステラーストリームを用いたダークマターサブハロー探索
    森 正夫; 金田優香; 桐原孝亘; 三木洋平; Andreas Burkert
    日本天文学会2025年春季年会/2025-03-17--2025-03-20
  • CNNを用いた潮汐ストリームによるダークマターハローの密度分布推定
    森 正夫; 金田優香; Andreas Burkert; 三木洋平; 桐原崇亘
    DEIM2025第17回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(第23回日本データベース学会年次大会)/2025-02-27--2025-03-04
  • Characteristic Mass Scale for the Cusp-Core Transition in Dark Matter Haloes
    森 正夫; 金田優香; 篠﨑倫
    宇宙における暗黒物質とその探査/2023-11-05--2024-11-08
  • Stellar stream に残る痕跡を用いた dark matter halo 探索
    森 正夫; 金田優香; Andreas Burkert; 三木洋平; 桐原崇亘
    宇宙における暗黒物質とその探査/2023-11-05--2024-11-08
  • Characteristic mass for the Cusp-Core Transition in Dark Matter Halos
    森 正夫; 金田優香; 篠﨑倫
    天体形成研究会/2023-10-18--2024-10-19
  • Dark object との衝突による parallel stellar streams の形成
    森 正夫; 金田優香; Andreas Burkert; 三木洋平; 桐原崇亘
    天体形成研究会/2023-10-18--2024-10-19
  • 超巨大ブラックホールの活動性と銀河衝突
    森 正夫; 髙山暁史
    天体形成研究会/2023-10-18--2024-10-19
  • Symplectic Individual Integrator in SPH
    森 正夫; 湯浅拓宏
    天体形成研究会/2023-10-18--2024-10-19
  • Formation Scenarios of the Andromeda Giant Southern Stream andEastern Extent predicted by metallicity distribution
    森 正夫; 山口未沙; 桐原孝亘; 三木洋平; 小上樹; 千葉柾史; 小宮山裕; 田中幹人
    天体形成研究会/2023-10-18--2024-10-19
  • ダークマターハローのカスプコア遷移における物理条件
    森 正夫; 篠崎倫; 金田優香
    天体形成研究会/2023-10-18--2024-10-19
  • Formation of parallel stellar streams by an interaction with a dark matter subhalo
    森 正夫; 篠﨑倫; 金田優香
    Kashiwa-no-ha Dark Matter and Cosmology Symposium/2024-10-28--2024-11-01
  • Formation of parallel stellar streams by an interaction with a dark matter subhalo
    森 正夫; 金田優香; 三木洋平; 桐原崇亘; Burkert Andreas
    Kashiwa-no-ha Dark Matter and Cosmology Symposium/2024-10-28--2024-11-01
  • Formation of parallel stellar streams by an interaction with a dark satellite or wandering black hole
    森 正夫; 金田優香; 三木洋平; 桐原崇亘; Burkert Andreas
    ILR workshop From Galaxy Formation to Supermassive Black Holes/2024-09-25--2024-09-27
  • 重元素量分布で探るアンドロメダストリームとEastern Extentの形成過程
    森 正夫; 桐原孝亘; 三木洋平; 小上樹; 千葉柾史; 小宮山裕; 田中幹人; 山口未沙
    The Violent Universe/2024-09-26--2024-09-29
  • Once upon a time in Andromeda
    森 正夫
    The Violent Universe/2024-09-26--2024-09-29
  • Formation of parallel stellar streams by an interaction with a dark satellite or wandering black hole
    森 正夫; 金田優香; 三木洋平; 桐原崇亘; Burkert Andreas
    ILR workshop From Galaxy Formation to Supermassive Black Holes/2024-09-25--2024-09-27
  • Formation of the Andromeda Giant Southern Stream and Eastern Extent
    森 正夫; 山口未沙; 桐原 崇亘; 小 上樹; 千葉 柾司; 小宮山 裕; 田中 幹人
    日本天文学会2024年秋季年会/2024-09-13--2024-09-15
  • Characteristic Mass Scale for the Cusp-Core Transition in Dark Matter Halos
    森 正夫; 金田優香; 篠﨑倫
    日本天文学会2024年秋季年会/2024-09-13--2024-09-15
  • Formation of dwarf galaxies induced by dark matter subhalo collisions
    森 正夫; 大滝恒輝
    日本天文学会2024年春季年会/2024-03-11--2024-03-15
  • Bifurcation of a stellar stream by a collision with a dark satellite or wandering black hole
    森 正夫; 金田優香; Andreas Burkert
    日本天文学会2024年春季年会/2024-03-11--2024-03-15
  • Galaxy collisions and stellar streams in the Andromeda Galaxy: Chemical evolution of the progenitor galaxy of the Andromeda Giant Southern Stream
    森 正夫; 山口美沙; 桐原孝亘
    日本天文学会2024年春季年会/2024-03-11--2024-03-15
  • Galaxy collisions and stellar streams in the Andromeda Galaxy: Once and future in Andromeda
    森 正夫
    日本天文学会2024年春季年会/2024-03-11--2024-03-15
  • さらに表示...
担当授業科目
2024-04 -- 2024-08宇宙物理特別研究IB筑波大学
2024-10 -- 2025-02宇宙物理セミナーD筑波大学
2024-10 -- 2025-02宇宙物理特別研究IA筑波大学
2024-04 -- 2024-08共同研究IV筑波大学
2024-10 -- 2025-02共同研究IV筑波大学
2024-10 -- 2025-02宇宙物理特別研究VB筑波大学
2024-10 -- 2025-02共同研究III筑波大学
2024-04 -- 2024-08共同研究III筑波大学
2024-10 -- 2025-02宇宙物理特別研究IIA筑波大学
2024-04 -- 2024-08宇宙物理特別研究IIIA筑波大学
さらに表示...
授業以外の教育活動
2010-04 -- 2011-04平成22年度理数学生応援プロジェクト(文部科学省委託事業)筑波大学
一般講演
  • 銀河衝突と冬眠するブラックホール そして生命存在可能性について
    森 正夫
    専修大学自然科学研究所公開講演会/2023-12-02--2023-12-02
  • 宇宙の果てと七夕の夜空
    森 正夫
    七夕講演会  宇宙の誕生から惑星形成まで/2009-07-04
学協会等委員
2009-06 -- (現在)“宇宙(天文)を学べる大学”合同進学説明会(東北地区)
2008-04 -- (現在)計算基礎科学連携拠点企画運営委員
2009-06 -- (現在)宇宙 (天文) を学べる大学”合同進学説明会(大阪地区)
2009-06 -- (現在)宇宙 (天文) を学べる大学”合同進学説明会(大阪地区)
学内管理運営業績
2024-10 -- (現在)計算科学研究センター情報セキュリティ委員会責任者
2025-04 -- (現在)学際計算科学連携室室員
2024-04 -- (現在)カリキュラム委員会委員
2023 -- (現在)研究データポリシー策定委員会委員
2021-04 -- (現在)教育学位プログラム兼任教員教育学位プログラム兼任教員
2020-04 -- 2021-03教育研究科協力教員協力教員
2017-04 -- 2019-03カリキュラム委員会委員委員
2018-04 -- 2019-03最先端多重複合型計算機システム技術審査委員委員
2016-04 -- 2020-03計算科学研究センター学際共同利用委員委員
2015-04 -- 2019-03物理学類クラス担任
さらに表示...
その他の活動
2018-04 -- 2023-03国民体育大会スポーツクライミング競技茨城県代表監督
2014-04 -- (現在)茨城県山岳連盟常任理事・同連盟選手強化委員会委員長
2020-04 -- 2024-03プレミア保存版「銀河のすべて」編集

(最終更新日: 2025-05-14)