核融合学 |
プラズマ科学 |
プラズマ |
核融合 |
加熱 |
閉じ込め |
高周波加熱 |
波動加熱 |
電子サイクロトロン加熱 |
ミラー |
タンデムミラー |
ジャイロトロン |
大電力ジャイロトロン、高周波数ジャイロトロンの実証化研究 | 2014-06 -- 2015-03 | 今井 剛 | 大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 核融合科学研究所/国内共同研究 | 27,000,000円 |
高エネルギー電磁ビームに誘起される放電とその工学的応用 | 2015-06 -- 2020-03 | 小紫 公也 | 日本学術振興会/科学研究費補助金 基盤研究(S) | 19,500,000円 |
原型炉ECHに向けたマルチMWジャイロトロン発振の研究 | 2014-04 -- 2019-03 | 今井 剛 | 独立行政法人 日本学術振興会/科学研究費補助金 基盤研究(A) | 40,430,000円 |
大電力テラヘルツジャイロトロンの開発と発振ダイナミクスの研究 | 2013-04 -- 2017-03 | 坂本慶司 | 日本学術振興会/科学研究費助成事業(科学研究費補助金)基盤研究(A) | 37,840,000円 |
大電力ジャイロトロンを用いた強力なECHによるプラズマの高性能化研究 | 2005-04 -- 2008-03 | 今井 剛 | 核融合科学研究所/国内共同研究 | 25,000,000円 |
大電力定常ジャイロトロン管技術の開発 | 2006-07 -- 2007-03 | 今井 剛 | 大学共同利用法人 自然科学研究機構 核融合科学研究所/国内共同研究 | 85,000,000円 |
大電力定常ジャイロトロン管の高性能化 | 2007-06 -- 2008-03 | 今井 剛 | 大学共同利用法人 自然科学研究機構 核融合科学研究所/国内共同研究 | 85,000,000円 |
大電力定常ジャイロトロン管の高出力化研究 | 2008-07 -- 2009-03 | 今井 剛 | 大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 核融合科学研究所/国内共同研究 | 105,000,000円 |
大電力定常ジャイロトロン管の高性能化及び精密試験のための研究 | 2009-06 -- 2010-03 | 今井剛 | 大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 核融合科学研究所/国内共同研究 | 16,500,000円 |
タンデムミラー閉じ込め装置における電子サイクロトロン波によるプラズマの加熱と閉じ込めの研究 | 2004-05 -- 2015-03 | /(選択しない) |
1992-10 -- 2002-03 | 日本原子力研究所 核融合工学部 RF加熱研究室 室長 |
2001-04 -- 2004-04 | 日本原子力研究所 核融合工学部 次長 |
2006-05 -- 2017-03 | 筑波大学 大学院数理物質科学研究科物理学専攻 教授 |
2008-03 -- 2013-03 | 筑波大学 プラズマ研究センター センター長 |
2013-04 -- 2017-03 | 筑波大学 プラズマ研究センター 副センター長 |
-- 1974-03 | 大阪大学 基礎工学部 電気工学 | 卒業 |
-- 1976-03 | 大阪大学大学院 基礎工学研究科 物理系 | 修了 |
博士 | 大阪大学 |
2013-12 | プラズマ核融合学会賞 技術進歩賞 | ジャイロトロンの高効率化運転によるマルチメガワットECRHシステムの構築とプラズマの高電子温度化への貢献 |
1999-06 | 日本原子力研究所有効賞 | |
1996-04 | プラズマ核融合学会第1回技術進歩賞受賞 | |
1993-03 | プラズマ核融合学会第1回論文賞受賞 | |
1987-06 | 日本原子力研究所有効賞特賞 | |
1984-06 | 日本原子力研究所有効賞特賞 | |
1979-06 | 日本原子力研究所有効賞特賞 |
2016-10 -- 2017-02 | プラズマ特別研究IB | 筑波大学 |
2016-10 -- 2017-02 | プラズマセミナーD | 筑波大学 |
2016-10 -- 2017-02 | プラズマセミナーB | 筑波大学 |
2016-10 -- 2017-02 | プラズマ特別研究IIIB | 筑波大学 |
2016-10 -- 2017-02 | プラズマ特別研究IIIA | 筑波大学 |
2016-10 -- 2017-02 | プラズマ特別研究VB | 筑波大学 |
2016-10 -- 2017-02 | プラズマ特別研究VA | 筑波大学 |
2016-10 -- 2017-02 | プラズマ特別研究IVB | 筑波大学 |
2016-10 -- 2017-02 | プラズマ特別研究IVA | 筑波大学 |
2016-10 -- 2017-02 | 物理学インターンシップII | 筑波大学 |
2014-07 -- 2014-07 | 千葉県立佐原高校・大学模擬授業 | 千葉県立佐原高校 |
2013-04 -- 2014-03 | 日本原子力研究開発機構 | 炉心プラズマ共同企画委員会JT-60SA専門委員会/委員 |
2013-06 -- 2014-12 | 核融合エネルギー連合講演会 | 核融合エネルギー連合講演会組織委員会/委員 |
2005-07 -- 2006-06 | プラズマ・核融合学会 | 第6回核融合エネルギー連合講演会プログラム委員会 |
2009-05 -- 2011-03 | 核融合科学ネットワーク委員会 | 核融合科学ネットワーク委員会 |
2009-06 -- 2010-12 | 核融合エネルギー連合講演会 | 組織委員 |
2009-05 -- 2010-03 | 自然科学研究機構核融合科学研究所 | The international advisory committee of the 19th International Toki Conference (ITC19) on Advanced Physics in Plasma and Fusion Research |
2007-05 -- 2009-03 | 自然科学研究機構核融合科学研究所 | 核融合科学研究所運営会議共同研究委員会 |
2005-04 -- 2007-03 | 自然科学研究機構核融合科学研究所 | 核融合科学研究所運営会議共同研究委員会 |
2005-05 -- 2006-03 | 日本原子力研究所 | 核融合研究委員会 |
2009-05 -- 2011-03 | 自然科学研究機構核融合科学研究所 | 核融合科学研究所運営会議 |
2013-04 -- 2017-03 | プラズマ研究センター | 副センター長 |
2014-04 -- 2016-03 | 数理物質科学研究科学務委員 | 学務委員(物理学専攻) |
2011-04 -- 2013-03 | プラズマ研究センター | センター長 |
2013-04 -- 2017-03 | プラズマ研究センター運営協議会 | 委員 |
2013-04 -- 2017-03 | プラズマ研究センター運営委員会 | 委員 |
2004-10 -- 2009-03 | 研究基盤センター・工作部門運営委員会 | 委員 |
2004-05 -- 2009-03 | 物理学専攻運営委委員会運営委員会 | 運営委員 |
2007-04 -- 2008-03 | 自然学類運営委員会 | 学群、学類に関する運営 |
2004-09 -- 2007-03 | プラズマ研究センター運営委員会 | 運営委員 |
2007-04 -- 2009-03 | プラズマ研究センター運営委委員会 | 運営委員 |
(最終更新日: 2016-06-09)