分析化学 |
配位子制御型溶媒抽出及び重力駆動型抽出クロマトグラフィの反応速度評価に関する研究 | 2020-03 -- 2021-03 | 中谷 清治 | 日本原子力研究開発機構/2020年度エネルギー対策特別会計委託事業/ | 1,300,000円 |
配位子制御型溶媒抽出及び重力駆動型抽出クロマトグラフィの反応速度評価に関する研究 | 2019-04 -- 2020-03 | 中谷 清治 | 日本原子力研究開発機構/2019年度エネルギー対策特別会計委託事業 | 1,281,789円 |
配位子制御型溶媒抽出及び重力駆動型抽出クロマトグラフィの反応速度評価に関する研究 | 2018-10 -- 2019-03 | 中谷 清治 | 日本原子力研究開発機構/平成30年度エネルギー対策特別会計委託事業 | 1,300,000円 |
MA回収用吸着材の最適化に関する研究 | 2017-06 -- 2018-01 | 中谷 清治 | 日本原子力研究開発機構/国内共同研究 | 200,000円 |
マイクロ空間制御分析による微粒子/溶液系の物質移動解析 | 2017 -- 2019 | 中谷 清治 | 日本学術振興会/基盤研究(C) | 4,810,000円 |
MA回収用吸着材の最適化に関する研究 | 2015-07 -- 2016-01 | 中谷清治 | 日本原子力研究開発機構/国内共同研究 | 300,000円 |
MA回収用吸着材の最適化に関する研究 | 2016-09 -- 2017-01 | 中谷清治 | 日本原子力研究開発機構/国内共同研究 | 200,000円 |
新規鉄粉開発による水田土壌でのカドミウム不溶化技術の確立 | 2014-04 -- 2018-03 | 中谷 清治 | DOWAホールディングス/国内共同研究 | 6,000,000円 |
単一微小水滴/油系のマイクロ化学分析によるキレート抽出機構の解明 | 2014 -- 2016 | 中谷 清治 | 日本学術振興会/基盤研究(C) | 5,070,000円 |
土壌浄化用鉄粉による農用地重金属除去メカニズムの解明 | 2013-10 -- (現在) | 中谷 清治 | DOWAエコシステム/奨学寄付金 | 500,000円 |
1988 -- 1990 | 富士写真フィルム(株) 足柄研究所 研究員 |
1990 -- 1993 | 新技術事業団 増原極微変換プロジェクト 研究員 |
1993 -- 1998 | 北海道大学 助手 |
1998 -- 2007 | 筑波大学 助教授 |
2007 -- 2013 | 筑波大学 准教授 |
2013 -- (現在) | 筑波大学 教授 |
-- 1983-03 | 立命館大学 理工学部 化学 | 卒業 |
-- 1985-03 | 大阪大学 基礎工学研究科 化学系 | 修了 |
-- 1988-03 | 大阪大学 基礎工学研究科 化学系 | 修了 |
1988-03 | 工学博士 | 大阪大学 |
2002 -- (現在) | 日本ポーラログラフ学会 |
1983 -- (現在) | 日本化学会 |
1994 -- (現在) | 日本分析化学会 |
2020-04 -- 2020-08 | Seminar in Nano Chemistry IB | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | Seminar in Nano Chemistry IIB | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 無機・分析化学セミナーIIB | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 無機・分析化学特別研究VB | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 分析化学セミナーIIB | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 分析化学特別研究IIIB | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 無機・分析化学特別研究IVB | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 分析化学セミナーIB | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 無機・分析化学特別研究IVB | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 無機・分析化学特別研究VA | 筑波大学 |
2019-06 -- 2019-06 | 研究室体験:「光と電極を用いる化学分析」 | 附属高等学校 |
2018-08 -- 2018-08 | 少年少女のための工場見学会:主査 | 日本化学会関東支部 事業企画委員会 |
2018-07 -- 2018-07 | 茗溪学園SSH講演会:講師 | 茗溪学園中学校高等学校 |
2019-03 -- 2019-03 | 茨城県高校生科学研究発表会ポスター発表:審査員 | 茨城県教育庁学校教育部 |
2017-11 -- 2017-11 | 茨高文連自然科学部研究発表会:審査員 | 茨高文連自然科学部 |
2016-11 -- 2016-11 | 茨高文連自然科学部研究発表会:審査員 | 茨高文連自然科学部 |
2016-10 -- 2016-10 | 模擬授業:「電気化学:化学分析から土壌浄化まで」 | 島根県立松江北高等学校 |
2015-11 -- 2015-11 | 茨高文連自然科学部研究発表会:審査員 | 茨高文連自然科学部 |
2015-07 -- 2015-07 | 模擬授業:「電気化学:化学分析から汚染土壌浄化まで」 | 千葉県立東葛飾高等学校 |
2014-10 -- 2014-10 | 出前授業:Analytical Chemistry in Microparticle Systems and Remediation of Contaminated Soil | 福島県立磐城高等学校 |
2017-04 -- 2019-03 | 日本化学会 | 代議員 |
2017-09 -- 2018-09 | 日本化学会コロイドおよび界面化学部会 | 第69回コロイドおよび界面化学討論会実行委員 |
2017-03 -- 2019-02 | 日本化学会 | 日本化学会関東支部 幹事 |
2008-04 -- 2016-03 | 日本ポーラログラフ学会 | 「Review of Polarography」誌編集委員 |
2003 -- (現在) | 日本ポーラログラフ学会 | 評議員 |
2008 -- 2009 | 日本分析化学会 | 代議員 |
2005 -- 2006 | 日本分析化学会 | 関東支部常任幹事 |
2004 -- 2006 | 日本分析化学会 | 「分析化学」誌編集委員 |
2020-04 -- (現在) | 総合学域群運営委員会 | 運営委員 |
2020-04 -- (現在) | 総合学域群 | 第2類長 |
2019-04 -- 2020-03 | 総合学域群(仮称)設置等準備室 | 委員 |
2018-04 -- 2020-03 | 学群教育会議 | 構成員 |
2018-04 -- 2020-03 | 理工学群運営委員会 | 委員 |
2018-04 -- 2020-03 | 数理物質系運営委員会 | 委員 |
2018-04 -- 2020-03 | 数理物質系人事委員会総会 | 委員 |
2018-04 -- 2020-03 | 理工学群 | 化学類長 |
2016-04 -- 2018-03 | 附属図書館運営委員会 | 運営委員 |
2016-04 -- (現在) | オープンファシリティー推進室会議 | 委員 |
(最終更新日: 2020-08-21)