物性Ⅰ |
応用物性 |
光物性 |
半導体 |
高圧物性 |
応用物性 |
分光 |
分子性結晶 |
ナノサイエンス |
有機無機複合材料 |
高効率太陽電池材料としての鉛フリーペロブスカイト半導体の物性解明 | 2018 -- 2020 | 松石 清人 | 日本学術振興会/基盤研究(B) | 17,030,000円 |
非弾性光散乱法によるリラクサー強誘電体の巨大外場応答の解明 | 2017-04 -- (現在) | 小島誠治 | 日本学術振興会/科研費 基盤研究(C) | |
窒化物と関連物質の高圧構造物性調査研究と超硬質高密度材料開発 | 2018-06 -- 2019-03 | 遊佐 斉 | /TIA連携プログラム調査研究(かけはし) | |
ナノアモルファス窒化炭素を跳躍台とする窒化炭素科学の展開 | 2014-04 -- 2017-03 | 財部健一 | 日本学術振興会/基盤研究(B) | |
2次元遷移金属カルコゲナイド結晶の高品位化に向けた調査研究 | 2016-06 -- 2017-03 | 谷口 尚 | /TIA連携プログラム調査研究課題(かけはし) | |
窒化物高圧構造探索による新たな超硬質高密度材料開発のための調査研究 | 2017-06 -- 2018-03 | 遊佐 斉 | /TIA連携プログラム調査研究(かけはし) | |
有機無機ハイブリッド半導体の発光過渡現象 | 2010-06 -- 2011-03 | 松石清人 | /国内共同研究 | |
分子超格子デバイスの作製と評価 | 2008-03 -- 2011-03 | 若山裕 | /国内共同研究 | |
カーボンナノチューブの太陽電池への応用 | 2008-07 -- 2011-03 | 片浦弘道 | /国内共同研究 | |
光応答ナノ医療への金属ナノ粒子の応用 | 2008-10 -- 2010-03 | 長崎幸夫 | /学内共同研究 |
2007-04 -- 2011-09 | 筑波大学 数理物質科学研究科 准教授 |
2011-10 -- 2012-10 | 筑波大学 数理物質系物質工学域 准教授 |
2012-10 -- (現在) | 筑波大学 数理物質系物質工学域 教授 |
1980-04 -- 1984-03 | 筑波大学 第三学群 基礎工学類・物理工学主専攻 | 卒業 |
1984-04 -- 1989-03 | 筑波大学 工学研究科 物理工学 | 修了 |
1989-03 | 工学博士 | 筑波大学 |
1984 -- (現在) | 日本物理学会 |
1992 -- (現在) | 日本分光学会 |
1988 -- (現在) | 応用物理学会 |
2000 -- (現在) | 日本高圧力学会 |
2003 -- 2016 | ナノ学会 |
1994 -- 2006 | Materials Research Society |
1989 -- 2007 | American Physical Society |
2020-04 -- 2020-08 | 量子物性特別研究IB | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 量子物性特別研究IIA | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 量子物性特別研究IIIA | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 量子物性特別研究VB | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 量子物性特別研究IVB | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 量子物性特別研究IIB | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 量子物性特別研究IVA | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 量子物性特別研究VA | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 量子物性特別研究IA | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 量子物性特別研究IIIB | 筑波大学 |
2019-11 -- 2019-11 | 出前講義 | 竹園高校 |
2019-08 -- 2019-08 | つくば科学出前レクチャー | 手代木中学校 |
2020-02 -- 2020-02 | 出前講義 | 魚津高校 |
2019-06 -- 2019-06 | 出前講義 | 竜ケ崎第一高校 |
2019-02 -- 2019-02 | 出前講義 | 魚津高校 |
2018-11 -- 2018-11 | 出前講義 | 前橋東高校 |
2018-11 -- 2018-11 | 出前講義 | 竹園高校 |
2018-10 -- 2018-10 | 出前講義 | 緑岡高校 |
2018-08 -- 2018-08 | つくば科学出前レクチャー | 手代木中学校 |
2018-07 -- 2018-07 | 出前講義 | 茗渓学園 |
2016-07 -- 2017-04 | 日本応用物理学会 | JJAP Conference Proceeding 責任編集委員 |
2016-07 -- 2017-04 | 日本応用物理学会 | JJAP特集号責任編集委員 |
2016-01 -- 2016-12 | 日本高圧力学会 | 高圧討論会副実行委員長 |
1998 -- 1999 | 日本物理学会 | 半導体分科世話人 |
1997 -- 2003 | 日本分光学会 | 「分光研究」編集委員 |
2007-08 -- 2009-04 | 日本応用物理学会 | 応用物理学会学術講演会現地実行委員 |
2018-09 -- 2018-10 | 米軍子弟教育に関わる高大連携事業で10名の米国高校生を2日間研究室で受け入れて、英語で講義、体験実験指導、研究発表指導を行った。 |
2017-09 -- 2017-09 | 米軍子弟教育に関わる高大連携事業で5名の米国高校生を2日間研究室で受け入れて、英語で講義、体験実験指導、研究発表指導を行った。 |
(最終更新日: 2020-08-24)