Kitagawa Hiroyuki

Affiliation
University of Tsukuba
Official title
Professor
ORCID
0000-0002-2984-2258
Sex
Male
URL
Email
I" +v|v.v:IEx*C+*,",wvCvxC!'P
Phone
029-853-5522
Fax
029-853-5522
Research fields
Multimedia database
Research keywords
Big Data
Database System
Data Engineering
Information Retrieval
Data Mining
Research projects
睡眠センシングストリーム基盤を用いた睡眠時のリアルタイム情動推定2022 -- 2024北川 博之Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)6,240,000Yen
睡眠障害の自動診断システム及び睡眠障害の予防・改善・治療システムの研究開発2021-04 -- 2023-03天笠俊之/企業との共同研究17,000,000Yen
データエンジニアリングの知見の応用によるログ及び資産情報の処理の高度化2021-04 -- 2022-03北川博之/企業との共同研究1,800,000Yen
睡眠脳波を指標とする睡眠と運動の自己管理による健康寿命延伸2019-11 -- 2022-03柳沢正史科学技術振興機構/未来社会創造事業6,500,000Yen
データエンジニアリングの知見の応用によるログ及び資産情報の処理の高速化・軽量化・高度化2020-04 -- 2021-03北川博之/企業との共同研究3,600,000Yen
深層学習による個人特性を反映した生体データの自動生成2019-04 -- 2021-03北川 博之Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)6,370,000Yen
高水準仮想化機能をもつAugmentedリアルビッグデータ利活用基盤の構築2019-04 -- 2023-03北川 博之Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(B)17,160,000Yen
データエンジニアリングの知見の応用によるログ及び資産情報の処理の高速化・軽量化・高度化2019-04 -- 2020-03北川博之/企業との共同研究3,330,000Yen
つくばイノベーション・エコシステムの構築(医療・先進技術シーズを用いた超スマート社会の創成事業)2019-04 -- 2020-03TGI文部科学省/地域イノベーション・エコシステム形成プログラム10,230,000Yen
超ストレス環境・宇宙を見据えた新規睡眠覚醒制御手法の開発2019-04 -- 2020-03長瀬博日本学術振興会/科学研究費・新学術領域研究(研究領域提案型)500,000Yen
more...
Career history
1981-04 -- 1988-03NEC CorporationResearcher
1988-04 -- 1990-05University of TsukubaAssistant Professor
1990-06 -- 1998-01University of TsukubaAssociate Professor
1998-02 -- (current)University of TsukubaProfessor
Academic background
1974-04 -- 1978-03The University of Tokyo Faculty of Science Department of Physics
1978-04 -- 1980-03The University of Tokyo Graduate School, Division of Science 物理学
Degree
1987-06Doctor of ScienceThe University of Tokyo
Academic societies
1993 -- (current)JAPAN SOCIETY FOR SOFTWARE SCIENCE AND TECHNOLOGY
1987 -- (current)Association for Computing Machinery
1980 -- (current)Information Processing Society of Japan
1979 -- (current)Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE)
1992 -- (current)THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS.
2002 -- (current)THE DATABASE SOCIETY OF JAPAN
Honors & Awards
2021-06-082020年度情報処理学会論文賞
2021-04FICC2021 Best Paper Award
2020-06DEIM2020 優秀論文賞
2019-10-02情報処理学会コンピュータサイエンス領域功績賞(CS領域功績賞)
2019-03-06DEIM2019優秀インタラクティブ賞
2018-09-12WebDB Forum 2018 優秀論文賞
2018-06-22DEIMフォーラム2018 優秀論文賞
2019-03-06DEIM2019 優秀インタラクティブ賞
2018-09-12WebDB Forum 2018 優秀論文賞
2018-03-06DEIM2018優秀インタラクティブ賞
2018-03-06DEIM2018最優秀インタラクティブ賞
2017-09-13ICDIM2017 Best Paper Award
2016-09-08DEXA2016 Best Paper Award
2016-03-02DEIM2016最優秀インタラクティブ賞
2015-12iiWAS2015 Best Paper Award
2015-06CAiSE2015 Best Paper Award
2013-06-22日本データベース学会論文賞
2010-11-10iiWAS2010 Best Paper Award
2010-10-28KMIS2010 Best Student Paper Award
2010-06-12DEIM2010最優秀論文賞
2008-11-26iiWAS2008 Best student Paper Award
2008-11-26iiWAS2008 Best student Paper Award
2008-09-23iDBフォーラム Excellent Paper Award
2008-09-23iDBフォーラム Excellent Paper Award
2008-09-21第19回データ工学ワークショップ優秀論文賞
more...
Articles
  • An FPGA-based Accelerator for Regular Path Queries over Edge-labeled Graphs
    Miura Kento; Kobayashi Ryohei; Amagasa Toshiyuki; Kitagaw...
    2022 IEEE International Conference on Big Data (Big Data)/pp.415-422, 2023-01
  • Automated sleep stage scoring employing a reasoning mechanism and evaluation of its explainability
    Horie Kazumasa; Ota Leo; Miyamoto Ryusuke; Abe Takashi; S...
    SCIENTIFIC REPORTS/12(1), 2022-07
  • An Efficient Algorithm for Reverse Furthest Neighbors Query with Metric Index
    Liu Jianquan; Chen Hanxiong; Furuse Kazutaka; Kitagawa H...
    21st International Conference on Database and Expert systems Applications, 2010-08
  • Unifying Spatial Keyword Indexing in Continuous Search on Dynamic Objects
    Kato Yasuyuki; Chen Hanxiong; Furuse Kazutaka; Kitagawa ...
    Future of Information and Communications Conference (FICC) 2021, 2021-04-29
  • Aggregate Nearest Neighborhood Queries
    Takagi Hayata; Chen Hanxiong; Furuse Kazutaka; Kitagawa ...
    Future of Information and Communications Conference (FICC) 2021, 2021-04-29
  • 複数の類似度を考慮した木構造データに対する類似部分木検索
    小久保 柚真; 天笠 俊之; 北川 博之
    情報処理学会第83回全国大会 (IPSJ全国大会 2021)講演論文集, 2021-03
  • バンディットアルゴリズムとメンション関係を利用した特定トピックに関する特定の地域のツイートの収集
    大森 雄基; 北川 博之; 天笠 俊之
    情報処理学会第83回全国大会 (IPSJ全国大会 2021)講演論文集, 2021-03
  • オブジェクト指向プログラムの要素関係グラフを用いたクラス名の end-to-end 学習
    萬塲 大登; 早瀬 康裕; 天笠 俊之; 北川 博之
    情報処理学会第83回全国大会 (IPSJ全国大会 2021)講演論文集, 2021-03
  • 知識ベースと外部情報源の統合利用環境
    大森雄基; 北川 博之; 天笠俊之
    第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2022)論文集, 2022-02
  • 複合的データ分析処理に対する拡張来歴導出手法と性能評価
    山田真也; 北川 博之; 天笠俊之; 的野晃整
    第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2022)論文集, 2022-02
  • Random Forestによるマイクロサッケードが不要な眼球指標からの覚醒度合い判定手法の開発
    高島聡; 堀江和正; 阿部高志; 北川 博之
    第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2022)論文集, 2022-02
  • ユーザ定義関数を利用した知識ベースと外部情報源の統合利用手法
    大森雄基; 北川 博之; 天笠俊之
    第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2022)論文集, 2022-02
  • 相互相関法による足音を用いた歩幅推定システムの基礎的検討
    宮本隆典; 太田玲央; 堀江和正; 天笠俊之; 北川 博之
    第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2022)論文集, 2022-02
  • GeoFlink: An Efficient and Scalable Spatial Data Stream Management System
    Shaikh Salman Ahmed; Kitagawa Hiroyuki; Matono Akiyoshi; ...
    IEEE Access/10/pp.24909-24935, 2022-02
  • TLV-Bandit: Bandit Method for Collecting Topic-related Local Tweets
    Miwa Carina Yoshimura; Kitagawa Hiroyuki
    IEEE 4th International Conference on Multimedia Information Processing and Retrieval (MIPR2021)/pp.56-62, 2021-09-08
  • A Method for Searching Documents using Knowledge Bases
    Aso Taro; Amagasa Toshiyuki; Kitagawa Hiroyuki
    23nd International Conference on Information Integration and Web Intelligence (iiWAS2021)/pp.250-258, 2021-12-30
  • Augmented Lineage: Traceability of Data Analysis Including Complex UDFs
    Yamada Masaya; Kitagawa Hiroyuki; Amagasa Toshiyuki; Mato...
    32nd International Conference on Database and Expert Systems Applications (DEXA2021)/pp.65-77, 2021-09-27
  • EEG style transfer for sleep stage scoring using deep learning
    大宮直樹; 堀江 和正; 北川博之
    電子情報通信学会技術研究報告 (信学技報)/121(390)/pp.106-111, 2022-03
  • A System for Relation-Oriented Faceted Search over Knowledge Bases
    Aso Taro; Amagasa Toshiyuki; Kitagawa Hiroyuki
    INTERNATIONAL JOURNAL OF WEB INFORMATION SYSTEMS/Epub/pp.1-16, 2021-07
  • GPU 並列 5 ノードサブグラフカウンティング手法の改良
    菅波 柊也; 天笠 俊之; 塩川 浩昭; 北川 博之
    第13回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2021)論文集, 2021-03
  • 複合的データ解析を伴う分析処理に対するトレーサビリティの研究
    山田 真也; 北川 博之; 天笠 俊之
    第13回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2021)論文集, 2021-03
  • 知識ベースを活用した探索的な文書検索
    阿曽 太郎; 天笠 俊之; 北川 博之
    第13回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2021)論文集, 2021-03
  • FPGA を用いたラベル付きグラフに対する正規パス問合せアクセラレータの改良
    三浦 賢人; 天笠 俊之; 北川 博之
    第13回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2021)論文集, 2021-03
  • VOA*: Fast Angle-Based Outlier Detection Over High-Dimensional Data Streams
    Khalique Vijdan; Kitagawa Hiroyuki
    25th Pacific-Asia Conference on Knowledge Discovery and Data Mining (PAKDD2021)/1/pp.40-52, 2021-05
  • Unifying Spatial Keyword Indexing in Continuous Search on Dynamic Objects
    Kato Yasuyuki; Chen Hanxiong; Furuse Kazutaka; Kitagawa ...
    2021 Future of Information and Communications Conference (FICC)/2/pp.415-430, 2021-04
  • more...
Books
  • データベースシステム 改訂2版
    北川 博之
    (株)オーム社, 2020-04
  • Multidimensional Analysis of Big Data
    Shaikh Salman Ahmed; Nakabasami Kousuke; Amagasa Toshiyu...
    IGI Global/pp.198-224, 2019-06
  • VLDB2020への道(その4)
    北川 博之
    DBSJ Newsletter, 2019-10
  • データベースシステム
    北川 博之
    (株)オーム社, 2014
  • 実践的情報教育協働ネットワークenPiT
    井上克郎; 楠本真二; 後藤厚宏; 鵜林尚靖; 北川博之
    情報処理/pp.194-197, 2014-02
  • Stream-based Real World Information Integration Framework
    Kitagawa Hiroyuki; Yousuke Watanabe; Hideyuki Kawashima; ...
    Wireless Sensor Network Technologies for the Information Explosion Era/pp.173-204, 2010
  • Construction of Web Structures from Heterogeneous Information Sources
    Kitagawa Hiroyuki; Morishima Atsuyuki
    Taylor & Francis, 2002-01
  • 文書データを対象とした索引技術
    石川 佳治; 定兼 邦彦; 北川 博之
    情報処理 情報処理, 2001-10
  • 情報の物理的表現(共著)
    北川博之; 石川佳治
    情報の表現(岩波講座マルチメディア情報学3), 2000-10
  • Agent-based Processing of Navigational Queries in Info Weaver
    Kato Kazunori; Morishima Atsuyuki; Kitagawa Hiroyuki
    Kluwer Academic Publishers, 2000-01
  • Integration of Heterogeneous Information Sources in Info Weaver
    Hiroyuki Kitagawa; Atsuyuki Morishima; and Hironori Mizu...
    Advances in Multimedia and Databases for the Next Century-A Swiss/Japanese Perspective-, 2000-01
  • Integration of Heterogeneous Information Sources with Web NR/SD
    Hiroyuki Kitagawa; and Atsuyuki Morishima
    Advanced Database Systems for Integration of Media and User Environments'98, 1998-01
  • Database Systems
    北川博之
    Shoko-do Shoko-do, 1996-01
  • SPDTOOLS: A Structured Diagram Based Programming System
    Yoshihiro Oki; Hiroyuki Kitagawa; Kiichi Fujino
    Modern Software Engineering - Foundations and Current Perspectives -, 1989-01
  • The Unnormalized Relational Data Model - For Office Form Processor Design -
    Hiroyuki Kitagawa; Tosiyasu L. Kunii
    Springer, 1989-01
  • Structured Forms Handling by Nested Table Data Model
    北川 博之
    1987-06
  • APAD: Application-Adaptable Database System - Its Architecture and Design -
    Hiroyuki Kitagawa; Tosiyasu L. Kunii
    Data Base Design Techniques II, 1982-01
Conference, etc.
  • An FPGA-based Accelerator for Regular Path Queries over Edge-labeled Graphs
    Miura Kento; Kobayashi Ryohei; Amagasa Toshiyuki; Kitagaw...
    2022 IEEE International Conference on Big Data (Big Data)/2022-12-17--2022-12-20
  • LRU-S : A Buffer Mangement Method Using Object Reference Information
    沈 虹; 陳 漢雄; 山口 和紀; 北川 博之; 大保 信夫; 藤原 譲
    全国大会講演論文集/1992-09
  • Computing as a Scienceを担うデータベース研究
    北川 博之
    情報処理学会第171回データベースシステム研究会/2020-09-05--2020-09-05
  • ストリーム処理の基礎:Velocityへのたゆまざる挑戦
    北川 博之
    最強データベース講義シリーズ 第9回講義/2021-09-22--2021-09-22
  • 知識ベースと外部情報源の統合利用環境
    大森雄基; 北川 博之; 天笠俊之
    情報処理学会第84回全国大会/2022-03-03--2022-03-05
  • 複合的データ分析処理に対する拡張来歴導出手法と性能評価
    山田真也; 北川 博之; 天笠俊之; 的野晃整
    第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2022)/2022-02-27--2022-03-02
  • Random Forestによるマイクロサッケードが不要な眼球指標からの覚醒度合い判定手法の開発
    高島聡; 堀江和正; 阿部高志; 北川 博之
    第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2022)/2022-02-27--2022-03-02
  • ユーザ定義関数を利用した知識ベースと外部情報源の統合利用手法
    大森雄基; 北川 博之; 天笠俊之
    第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2022)/2022-02-27--2022-03-02
  • 相互相関法による足音を用いた歩幅推定システムの基礎的検討
    宮本隆典; 太田玲央; 堀江和正; 天笠俊之; 北川 博之
    第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2022)/2022-02-27--2022-03-02
  • BPF: An Effective Cluster Boundary Points Detection Technique
    Khalique Vijdan; Kitagawa Hiroyuki
    33rd International Conference on Database and Expert Systems Applications (DEXA 2022)/2022-08-22--2022-08-24
  • InTrans: Fast Incremental Transformer for Time Series Data Prediction
    Bou Savong; Amagasa Toshiyuki; Kitagawa Hiroyuki
    33rd International Conference on Database and Expert Systems Applications (DEXA 2022)/2022-08-22--2022-08-24
  • A Method for Searching Documents using Knowledge Bases
    Aso Taro; Amagasa Toshiyuki; Kitagawa Hiroyuki
    23nd International Conference on Information Integration and Web Intelligence (iiWAS2021)/2021-11-29--2021-12-1
  • A Method for Searching Documents using Knowledge Bases
    Aso Taro; Kitagawa Hiroyuki
    23nd International Conference on Information Integration and Web Intelligence (iiWAS2021)/2021-11-29--2021-12-1
  • EEG style transfer for sleep stage scoring using deep learning
    大宮直樹; 堀江 和正; 北川博之
    電子情報通信学会NC研究会/2022-03-03--2022-03-04
  • Augmented Lineage: Traceability of Data Analysis Including Complex UDFs
    Yamada Masaya; Kitagawa Hiroyuki; Amagasa Toshiyuki; Mato...
    32nd International Conference on Database and Expert Systems Applications (DEXA2021)/2021-09-27--2021-09-30
  • TLV-Bandit: Bandit Method for Collecting Topic-related Local Tweets
    Miwa Carina Yoshimura; Kitagawa Hiroyuki
    IEEE 4th International Conference on Multimedia Information Processing and Retrieval (MIPR2021)/2021-09-08--2021-09-10
  • 複数の類似度を考慮した木構造データに対する類似部分木検索
    小久保 柚真; 天笠 俊之; 北川 博之
    情報処理学会第83回全国大会 (IPSJ全国大会 2021)/2021-03-18--2021-03-20
  • バンディットアルゴリズムとメンション関係を利用した特定トピックに関する特定の地域のツイートの収集
    大森 雄基; 北川 博之; 天笠 俊之
    情報処理学会第83回全国大会 (IPSJ全国大会 2021)/2021-03-18--2021-03-20
  • オブジェクト指向プログラムの要素関係グラフを用いたクラス名の end-to-end 学習
    萬塲 大登; 早瀬 康裕; 天笠 俊之; 北川 博之
    情報処理学会第83回全国大会 (IPSJ全国大会 2021)/2021-03-18--2021-03-20
  • 知識ベースを活用した探索的な文書検索
    阿曽 太郎; 天笠 俊之; 北川 博之
    第13回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2021)/2021-03-01--2021-03-03
  • 複合的データ解析を伴う分析処理に対するトレーサビリティの研究
    山田 真也; 北川 博之; 天笠 俊之
    第13回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2021)/2021-03-01--2021-03-03
  • GPU 並列 5 ノードサブグラフカウンティング手法の改良
    菅波 柊也; 天笠 俊之; 塩川 浩昭; 北川 博之
    第13回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2021)/2021-03-01--2021-03-03
  • FPGA を用いたラベル付きグラフに対する正規パス問合せアクセラレータの改良
    三浦 賢人; 天笠 俊之; 北川 博之
    第13回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2021)/2021-03-1--2021-03-03
  • VOA*: Fast Angle-Based Outlier Detection Over High-Dimensional Data Streams
    Khalique Vijdan; Kitagawa Hiroyuki
    25th Pacific-Asia Conference on Knowledge Discovery and Data Mining (PAKDD2021)/2021-05-11--2021-05-14
  • Relation-oriented faceted search method for knowledge bases
    Aso Taro; Amagasa Toshiyuki; Kitagawa Hiroyuki
    22nd International Conference on Information Integration and Web-based Applications & Services (iiWAS2020)/2020-11-30--2020-12-02
  • more...
Teaching
2022-04 -- 2022-08Computer Science Seminar BUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2023-02Computer Science Seminar BUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2023-02Computer Science Seminar BfUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2023-02Seminar in Computer Science fUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2023-02Research in Computer Science fUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2023-02Research in Computer Science IfUniversity of Tsukuba.
2022-04 -- 2022-08Research in Computer Science IUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2023-02Research in Computer Science IUniversity of Tsukuba.
2022-04 -- 2022-08Seminar in Computer Science sUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2023-02Computer Science Seminar AUniversity of Tsukuba.
more...
Other educational activities
2012-09 -- 2015-03文部科学省・情報技術人材育成のための実践教育ネットワーク形成事業「分野・地域を越えた実践的情報教育協働NW」 ビジネスアプリケーション分野代表筑波大学
2010-04 -- 2013-03文部科学省・特別経費「大規模情報コンテンツ時代の高度ICT専門職業人育成」University of Tsukuba.
2008-09 -- 2011-03文部科学省・組織的な大学院教育改革推進プログラム「ICTソリューション・アーキテクト育成プログラム」取組責任者University of Tsukuba.
2008-04 -- 2010-03北海道大学・実システム開発指向高度人材育成プログラム運営委員会委員学外
2007-04 -- 2010-03文部科学省・先導的ITスペシャリスト育成推進プログラム「高度IT人材育成のための実践的ソフトウェア開発専修プログラム」取組担当者University of Tsukuba.
2007-04 -- 2008-03文部科学省・魅力ある大学院教育イニシアティブ「実践IT力を備えた高度情報学人材育成プログラム」取組担当者University of Tsukuba.
2006-04 -- 2008-03筑波大学附属坂戸高等学校IT人材育成プロジェクト運営指導委員会委員University of Tsukuba.
1994-04 -- 2016-03工学院大学大学院工学研究科・非常勤講師学外
Talks
  • Big Sequence Data Analysis: From Stream Processing Technology to Applications in Sleep Medicine
    Kitagawa Hiroyuki
    The 23rd IEEE International Conference on Information Reuse and Integration for Data Science (IRI2022) (Keynote Talk)/2022-08-09--2022-08-11
  • Computing as a Scienceを担うデータベース研究
    北川 博之
    情報処理学会第171回データベースシステム研究会・情報処理学会第140回情報基礎とアクセス技術研究会・電子情報通信学会データ工学研究会合同研究会(情報処理学会コンピュータサイエンス領域功績賞受賞記念講演)/2020-09-05--2020-09-05
  • Towards Ubiquitous Big Data Analytics and Management: Research Issues and Challenges
    Kitagawa Hiroyuki
    The 6th International Conference on Big Data Applications and Services (BIGDAS2018) (Keynote Talk)/2018-08-20--2018-08-20
  • Real World Big Data Integration and Analysis: Research Issues and Challenges
    Kitagawa Hiroyuki
    ACM International Conference on Ubiquitous Information Management and Communication (ACM IMCOM 2017) (Keynote Talk)/2017-01-05--2017-01-05
  • 実社会ビッグデータ利活用のためのデータ統合・解析技術の研究開発
    北川 博之
    JST・NSF国際連携シンポジウム―ビッグデータ,人工知能,IoT,サイバーセキュリティが創る新たな社会―(招待講演)/2016-11-30--2016-11-30
  • 機械学習を用いた睡眠ステージの自動判定
    北川 博之
    筑波大学医学医療系・計算科学研究センター共催講演会「計算科学が拓くライフサイエンスの未来」(招待講演)/2016-09-30--2016-09-30
  • ビッグデータ時代のデータ工学研究の展開
    北川 博之
    日本ソーシャルデータサイエンス学会2014年度秋季シンポジウム(基調講演)/2014-11-29--2014-11-29
  • ユビキタス・センサネットワークを支えるデータストリーム処理
    北川 博之
    情報処理学会ユビキタスコンピューティングシステム研究会(UBI)第27回研究発表会/2010-07-16--2010-07-16
  • StreamSpinner Project: Stream-based Real World Data Management
    Hiroyuki Kitagawa
    The 4th Korea-Japan Database Workshop (KJDB 2008)/2008-09-21--2008-09-21
  • Stream-based Real-time Real World Data Management
    北川 博之
    The 23rd National Database Conference/2006-11-12--2006-11-12
  • StreamSpinner: An Adaptive Data Stream Processing System and Its Application
    北川 博之
    The Second Korea Japan Database Workshop/2005-10-22--2005-10-22
  • Outlier Detection by Example
    北川 博之
    The First Korea Japan Database Workshop/2004-08-03--2004-08-03
  • 情報統合と知識発見による高度情報利用
    北川 博之
    筑波大学計算科学研究センター発足シンポジウム「計算科学による新たな知の発見・統合・創出」/2004-06-01--2004-06-01
Professional activities
2020-06 -- 2021-03The 4th IEEE International Conference on Multimedia Information Processing and Retrieval (MIPR2021)Honorary Conference Co-chair
2019-10 -- 2020-02The 2nd International Workshop on Big Data, Cloud, and IoT (IWBigDataCity2020)プログラム委員会委員
2018-10 -- 2019-03The First International Workshop on Big Data, Cloud, and IoT (IWBigDataCity2019)プログラム委員会委員
2018-06 -- (current)IEEEEditor of IEEE Transactions on Big Data
2018-05 -- 2020-10The 46th International Conference on Very Large Data Bases (VLDB2020)組織委員会The 46th International Conference on Very Large Data Bases (VLDB2020) Organizing Committee Chair
2017-10 -- 2019-03The 6th International Conference on Big Data and Smart Computing (BigComp2019) プログラム委員会The 6th International Conference on Big Data and Smart Computing (BigComp2019) プログラム委員会共同委員長
2017-06 -- 2018-03つくば市平成29年度つくばSociety5.0社会実装トライアル支援事業審査委員会委員
2017-06 -- 2018-02The 32nd AAAI Conference on Artificial Intelligence (AAAI-17)プログラム委員会The 32nd AAAI Conference on Artificial Intelligence (AAAI-17)プログラム委員会委員
2016-08 -- 2017-02The 31st AAAI Conference on Artificial Intelligence (AAAI-17)The 31st AAAI Conference on Artificial Intelligence (AAAI-17)プログラム委員会委員
2016-06 -- (current)THE DATABASE SOCIETY OF JAPAN監事
more...
University Management
2018-04 -- 2020-03情報科学類広報企画委員会委員
2018-04 -- (current)全学リスク管理室室員
2017-04 -- (current)人工知能科学センター人工知能基盤研究部門部門長
2017-04 -- 2019-03計算科学研究センタービッグデータ・AI連携推進室室長
2015-04 -- 2018-03システム情報系人事委員会委員
2015-04 -- 2018-03システム情報系運営委員会委員
2015-04 -- 2018-03システム情報工学研究科長研究科長
2014-04 -- 2019-03計算科学研究センター計算科学振興室室長
2013-12 -- (current)計算科学研究センター人事委員会委員
2011-10 -- 2013-03システム情報系人事委員会委員
more...

(Last updated: 2022-08-10)