マルチメディア・データベース |
ビッグデータ |
データベースシステム |
データ工学 |
情報検索 |
データマイニング |
深層学習による個人特性を反映した生体データの自動生成 | 2019 -- 2020 | 北川 博之 | 日本学術振興会/挑戦的研究(萌芽) | 6,370,000円 |
高水準仮想化機能をもつAugmentedリアルビッグデータ利活用基盤の構築 | 2019 -- 2022 | 北川 博之 | 日本学術振興会/基盤研究(B) | 17,160,000円 |
高水準仮想化機能をもつAugmentedリアルビッグデータ利活用基盤の構築 | 2019-04 -- 2023-03 | 北川博之 | 日本学術振興会/科学研究費・基盤研究(B) | 4,940,000円 |
データエンジニアリングの知見の応用によるログ及び資産情報の処理の高速化・軽量化・高度化 | 2019-04 -- 2020-03 | 北川博之 | /企業との共同研究 | 3,330,000円 |
つくばイノベーション・エコシステムの構築(医療・先進技術シーズを用いた超スマート社会の創成事業) | 2019-04 -- 2020-03 | TGI | 文部科学省/地域イノベーション・エコシステム形成プログラム | 10,230,000円 |
超ストレス環境・宇宙を見据えた新規睡眠覚醒制御手法の開発 | 2019-04 -- 2020-03 | 長瀬博 | 日本学術振興会/科学研究費・新学術領域研究(研究領域提案型) | 500,000円 |
ナショナルデータベース(NDB)データ分析における病名決定ロジック作成のための研究 | 2019-04 -- 2020-03 | 満武巨裕 | 厚生労働省/厚生労働行政推進調査補助金(政策科学総合研究事業(政策科学推進研究事業)) | 3,000,000円 |
スマートシティにおける市民の影響力を拡張するビッグデータ・クラウド・IoT融合基盤技術 | 2019-04 -- 2019-06 | NTT東日本 | 独立行政法人情報通信研究機構(NICT)/欧州との連携による公共ビッグデータの利活用基盤に関する研究開発 | 3,250,000円 |
食を通じた健康システムの確立による健康寿命の延伸への貢献 | 2018-10 -- 2019-03 | 内閣府/スマートバイオ産業・農業基盤技術 | 8,245,000円 | |
データ工学を中心とする次世代情報化社会の基盤システムの研究 | 2018-09 -- 2019-03 | /企業からの奨学寄附金 | 1,000,000円 |
1981-04 -- 1988-03 | 日本電気株式会社 研究員 |
1988-04 -- 1990-05 | 筑波大学 講師 |
1990-06 -- 1998-01 | 筑波大学 助教授 |
1998-02 -- (現在) | 筑波大学 教授 |
1974-04 -- 1978-03 | 東京大学 理学部 物理学 | 卒業 |
1978-04 -- 1980-03 | 東京大学 理学系研究科 物理学 | 修了 |
1987-06 | 理学博士 | 東京大学 |
1993 -- (現在) | 日本ソフトウェア科学会 |
1987 -- (現在) | Association for Computing Machinery |
1980 -- (現在) | 情報処理学会 |
1979 -- (現在) | Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE) |
1992 -- (現在) | 電子情報通信学会 |
2002 -- (現在) | 日本データベース学会 |
2018-06-22 | DEIMフォーラム2018 優秀論文賞 | |
2019-03-06 | DEIM2019 優秀インタラクティブ賞 | |
2018-09-12 | WebDB Forum 2018 優秀論文賞 | |
2018-03-06 | DEIM2018優秀インタラクティブ賞 | |
2018-03-06 | DEIM2018最優秀インタラクティブ賞 | |
2017-09-13 | ICDIM2017 Best Paper Award | |
2016-09-08 | DEXA2016 Best Paper Award | |
2016-03-02 | DEIM2016最優秀インタラクティブ賞 | |
2015-12 | iiWAS2015 Best Paper Award | |
2015-06 | CAiSE2015 Best Paper Award | |
2013-06-22 | 日本データベース学会論文賞 | |
2010-11-10 | iiWAS2010 Best Paper Award | |
2010-10-28 | KMIS2010 Best Student Paper Award | |
2010-06-12 | DEIM2010最優秀論文賞 | |
2008-11-26 | iiWAS2008 Best student Paper Award | |
2008-11-26 | iiWAS2008 Best student Paper Award | |
2008-09-23 | iDBフォーラム Excellent Paper Award | |
2008-09-23 | iDBフォーラム Excellent Paper Award | |
2008-09-21 | 第19回データ工学ワークショップ優秀論文賞 | |
2008-05-27 | 電子情報通信学会論文賞 | |
2007-07-06 | 電子情報通信学会・日本データベース学会第18回データ工学ワークショップ優秀論文賞 | |
2006-12-04 | 電子情報通信学会フェロー | |
2006-03-08 | 情報処理学会フェロー | |
2003-06-02 | 電子情報通信学会第14回データ工学ワークショップ優秀論文賞 | |
2003-05-28 | 電子情報通信学会論文賞 |
2019-10 -- 2020-02 | エンパワーメント情報学特別演習 IIa | 筑波大学 |
2019-04 -- 2019-08 | エンパワーメント情報学特別演習 IIa | 筑波大学 |
2019-10 -- 2020-02 | エンパワーメント情報学特別演習 Ia | 筑波大学 |
2019-04 -- 2019-08 | エンパワーメント情報学特別演習 Ia | 筑波大学 |
2019-10 -- 2020-02 | エンパワーメント情報学特別研究III | 筑波大学 |
2019-04 -- 2019-08 | エンパワーメント情報学特別研究III | 筑波大学 |
2019-04 -- 2019-08 | エンパワーメント情報学原論 | 筑波大学 |
2019-10 -- 2020-02 | コンピュータサイエンス特別研究 | 筑波大学 |
2019-04 -- 2019-08 | コンピュータサイエンス特別研究 | 筑波大学 |
2019-10 -- 2020-02 | エンパワーメント情報学特別研究IV | 筑波大学 |
2012-09 -- 2015-03 | 文部科学省・情報技術人材育成のための実践教育ネットワーク形成事業「分野・地域を越えた実践的情報教育協働NW」 ビジネスアプリケーション分野代表 | 筑波大学 |
2010-04 -- 2013-03 | 文部科学省・特別経費「大規模情報コンテンツ時代の高度ICT専門職業人育成」 | 筑波大学 |
2008-09 -- 2011-03 | 文部科学省・組織的な大学院教育改革推進プログラム「ICTソリューション・アーキテクト育成プログラム」取組責任者 | 筑波大学 |
2008-04 -- 2010-03 | 北海道大学・実システム開発指向高度人材育成プログラム運営委員会委員 | 学外 |
2007-04 -- 2010-03 | 文部科学省・先導的ITスペシャリスト育成推進プログラム「高度IT人材育成のための実践的ソフトウェア開発専修プログラム」取組担当者 | 筑波大学 |
2007-04 -- 2008-03 | 文部科学省・魅力ある大学院教育イニシアティブ「実践IT力を備えた高度情報学人材育成プログラム」取組担当者 | 筑波大学 |
2006-04 -- 2008-03 | 筑波大学附属坂戸高等学校IT人材育成プロジェクト運営指導委員会委員 | 筑波大学 |
1994-04 -- 2016-03 | 工学院大学大学院工学研究科・非常勤講師 | 学外 |
2018-06 -- (現在) | IEEE | IEEE Transactions on Big Data編集委員 |
2017-09 -- 2020-09 | The 46th International Conference on Very Large Data Bases (VLDB2020)組織委員会 | The 46th International Conference on Very Large Data Bases (VLDB2020) 組織委員長 |
2017-06 -- 2018-03 | つくば市 | 平成29年度つくばSociety5.0社会実装トライアル支援事業審査委員会委員 |
2017-10 -- 2019-03 | The 6th International Conference on Big Data and Smart Computing (BigComp2019) プログラム委員会 | The 6th International Conference on Big Data and Smart Computing (BigComp2019) プログラム委員会共同委員長 |
2017-06 -- 2018-02 | The 32nd AAAI Conference on Artificial Intelligence (AAAI-17)プログラム委員会 | The 32nd AAAI Conference on Artificial Intelligence (AAAI-17)プログラム委員会委員 |
2016-08 -- 2017-02 | The 31st AAAI Conference on Artificial Intelligence (AAAI-17)プログラム委員会委員 | The 31st AAAI Conference on Artificial Intelligence (AAAI-17)プログラム委員会委員 |
2016-06 -- (現在) | 日本データベース学会 | 監事 |
2015-12 -- 2016-07 | The 20th International Database Engineering & Applications Symposium (IDEAS 2016)プログラム委員会委員 | |
2015-09 -- 2016-04 | The 30th ACM Symposium on Applied Computing, Database Theory, Technology, and Applications Track (ACM SAC 2016)プログラム委員会委員 | |
2015-09 -- 2016-02 | The 30th AAAI Conference on Artificial Intelligence (AAAI-16)プログラム委員会委員 |
2018-04 -- (現在) | 情報科学類広報企画委員会 | 委員 |
2018-04 -- (現在) | 全学リスク管理室 | 室員 |
2017-04 -- (現在) | 人工知能科学センター人工知能基盤研究部門 | 部門長 |
2017-04 -- 2019-03 | 計算科学研究センタービッグデータ・AI連携推進室 | 室長 |
2015-04 -- 2018-03 | システム情報系人事委員会 | 委員 |
2015-04 -- 2018-03 | システム情報系運営委員会 | 委員 |
2015-04 -- 2018-03 | システム情報工学研究科長 | 研究科長 |
2014-04 -- 2019-03 | 計算科学研究センター計算科学振興室 | 室長 |
2013-12 -- (現在) | 計算科学研究センター人事委員会 | 委員 |
2011-10 -- 2013-03 | システム情報系人事委員会 | 委員 |
(最終更新日: 2019-08-23)