Yamada Takeshi
- Affiliation
- Faculty of Engineering, Information and Systems
- Official title
- Associate Professor
- Research fields
Perceptual information processing - Research keywords
speech recognition sound scene understanding multi-channel signal processing media quality assessment e-learning - Research projects
空間アテンション機構に基づく新しい音響シーン識別手法の確立 2020 -- 2022 山田 武志 Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(C) 4,030,000Yen 誤認識原因の識別と通知に基づく音声認識のユーザビリティ改善 2017-04 -- 2020-03 山田 武志 Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research コンピュータ自動採点日本語スピーキングテストの実用化と妥当性の検証 2014-04 -- 2017-03 今井 新悟 Japan Society of for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research (A) 音声認識技術を応用したコンピュータ自動採点日本語スピーキングテストの開発 2010-04 -- 2013-03 今井 新悟 Japan Society of for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research (A) 雑音抑圧処理を適用した音声の客観品質評価法の研究 2011-04 -- 2012-03 山田 武志 財団法人電気通信普及財団/研究助成(奨学寄附金) 実世界劣化音声コーパスに基づく音声強調法の研究 2007-04 -- 2010-03 武田 一哉 Japan Society of for the Promotion of Science/Grant in Aid for Scientific Research (B) 認識タスクを考慮した雑音下音声認識の性能推定の研究 2007-04 -- 2008-03 山田 武志 財団法人電気通信普及財団/研究助成(奨学寄附金) ひずみ尺度と擬似音声を用いた雑音環境下での音声認識率の推定に関する研究 2005-04 -- 2006-03 山田 武志 財団法人立石科学技術振興財団/研究助成(奨学寄附金) 環境音モデルを用いた頑健な音声認識に関する研究 2002-04 -- 2004-03 山田 武志 総務省/戦略的情報通信研究開発推進制度若手先端IT研究者育成型研究開発 マイクロホンアレーを用いた音環境の認識に関する研究 2000-04 -- 2002-03 山田 武志 Japan Society of for the Promotion of Science/科学研究費補助金奨励研究(A) more... - Career history
1999-04 -- 2004-03 筑波大学電子・情報工学系講師 2004-04 -- 2005-05 筑波大学大学院システム情報工学研究科講師 2005-05 -- 2007-03 筑波大学大学院システム情報工学研究科助教授 2007-04 -- (current) 筑波大学大学院システム情報工学研究科准教授 2011-10 -- (current) 筑波大学システム情報系准教授 - Academic background
1990-04 -- 1994-03 Osaka City University Engineering Information and Communication Engineering 1996-04 -- 1999-03 Nara Institute of Science and Technology Graduate School of Information Science Information Processing - Degree
1999-03 Dr. Eng. Nara Institute of Science and Technology - Academic societies
1999 -- (current) Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE) 1999 -- (current) THE INSTITUTE OF ELECTRONICS, INFORMATION AND COMMUNICATION ENGINEERS. 1993 -- (current) Information Processing Society of Japan 1995 -- (current) ACOUSTICAL SOCIETY OF JAPAN - Honors & Awards
2018-03 日本音響学会 第58回論文賞 - Articles
- Wave-U-Netと識別器のエンドツーエンド学習による音響シーン識別の検討
山田 友紀; 山田 武志; 牧野 昭二
日本音響学会講演論文集/pp.1001-1004, 2022-03 - Neutral/emotional speech classification using autoencoder and output of intermediate layer in emotion recognizer
Santoso Jennifer; Yamada Takeshi; Ishizuka Kenkichi; Hash...
Proc. Spring meeting of the Acoustical Society of Japan/pp.1005-1008, 2022-03 - Semi-supervised learning using weakly labeled data generated by GAN in sound event detection
Ouma Kazuya; Yamada Takeshi; Makino Shoji
Proc. NCSP'22/pp.353-356, 2022-02 - Extension of virtual microphone technique to multiple real microphones and investigation of the impact of phase and amplitude interpolation on speech enhancement
Segawa Hanako; Li Li; Makino Shoji; Yamada Takeshi
Proc. APSIPA ASC 2021/pp.597-602, 2021-12 - Reducing algorithmic delay using Low-overlap window for online Wave-U-Net
Nakaoka Sotaro; Li Li; Makino Shoji; Yamada Takeshi
Proc. APSIPA ASC 2021/pp.1210-1214, 2021-12 - VMInNet: interpolation of virtual microphones in optimal latent space explored by autoencoder
Takahashi Riki; Li Li; Makino Shoji; Yamada Takeshi
Journal of Signal Processing/25(6)/pp.245-250, 2021-11 - Monitoring of domestic activities using multiple beamformers and attention mechanism
Kaneko Yuki; Yamada Takeshi; Makino Shoji
Journal of Signal Processing/25(6)/pp.239-243, 2021-11 - ヴァーチャルマイクロフォンの内挿における位相及び振幅補間の音声強調性能への影響の評価
瀬川 華子; 李 莉; 牧野 昭二; 山田 武志
日本音響学会講演論文集/pp.147-150, 2021-09 - Wave-U-Netを用いたストリーミング音声強調の検討
中岡 想太郎; 李 莉; 牧野昭二; 山田 武志
日本音響学会講演論文集/pp.337-340, 2021-09 - 音響イベント検出におけるGANを用いた弱ラベルデータ生成による半教師あり学習
合馬 一弥; 山田 武志; 牧野 昭二
日本音響学会講演論文集/pp. 1135-1138, 2021-09 - Speech emotion recognition based on attention weight correction using word-level confidence measure
Santoso Jennifer; Yamada Takeshi; Makino Shoji; Ishizuka ...
Proc. Interspeech 2021/pp.1947-1951, 2021-09 - 車室内の三角マイクロフォンアレイへのヴァーチャルマイクロフォン技術の適用
瀬川 華子; 髙橋 理希; 李 莉; 陣在 遼河; 牧野 昭二; 山田 武志
日本音響学会講演論文集/pp.253-256, 2021-03 - 補助関数法に基づく幾何学的制約付き独立ベクトル分析の車室内音声強調への適用
後藤 加奈; 李 莉; 髙橋 理希; 牧野 昭二; 山田 武志
日本音響学会講演論文集/pp.249-252, 2021-03 - 音響イベント検出と位置推定における転移学習の効果の検証
陳 軼夫; 山田 武志; 牧野 昭二
日本音響学会講演論文集/pp.1015-1016, 2021-03 - 車室内環境でのWave-U-Netによる雑音除去の検討
樋口 隼太; 李 莉; 井上 翔太; 牧野 昭二; 山田 武志
電子情報通信学会総合大会論文集/p.A-5-1, 2021-03 - VMInNet: interpolation of virtual microphones in optimal latent space explored by autoencoder
Takahashi Riki; Li Li; Makino Shoji; Yamada Takeshi
Proc. NCSP'21/pp.93-96, 2021-03 - Monitoring of domestic activities using multiple beamformers and attention mechanism
Kaneko Yuki; Yamada Takeshi; Makino Shoji
Proc. NCSP'21/pp.145-148, 2021-03 - Applying virtual microphones to triangular microphone array in in-car communication
Segawa Hanako; Takahashi Riki; Jinzai Ryoga; Makino Shoj...
Proc. APSIPA ASC 2020/pp.421-425, 2020-12 - Study on geometrically constrained IVA with auxiliary function approach and VCD for in-car communication
Goto Kana; Li Li; Takahashi Riki; Makino Shoji; Yamada T...
Proc. APSIPA ASC 2020/pp.858-862, 2020-12 - Generative Adversarial Networks を用いた半教師あり学習の音響イベント検出への適用
合馬 一弥; 山田 武志; 牧野 昭二
電子情報通信学会総合大会論文集(D)/D-14-7/pp.114-114, 2020-03 - 空間フィルタの自動推定による音響シーン識別の検討
大野 泰己; 山田 武志; 牧野 昭二
電子情報通信学会総合大会論文集(D)/D-14-6/pp.113-113, 2020-03 - 車室内コミュニケーション用低遅延音源分離の検討
上田 哲也; 井上 翔太; 牧野 昭二; 松本 光雄; 山田 武志
日本音響学会春季研究発表会講演論文集/pp.213-216, 2020-03 - 空間特徴と音響特徴を併用する音響イベント検出の検討
陳 軼夫; 山田 武志; 牧野 昭二
日本音響学会春季研究発表会講演論文集/pp.1027-1030, 2020-03 - 発話の時間変動に着目した音声認識誤り区間推定の検討
舒 禹清; 山田 武志; 牧野 昭二
日本音響学会春季研究発表会講演論文集/pp.957-958, 2020-03 - Blind source separation with low-latency for in-car communication
Ueda Tetsuya; Inoue Shota; Makino Shoji; Matsumoto Mitsu...
Proc. NCSP'20/pp.167-170, 2020-02 - more...
- Wave-U-Netと識別器のエンドツーエンド学習による音響シーン識別の検討
- Books
- Hands-free Speech Recognition Using a Microphone Array
山田 武志
1999-03
- Hands-free Speech Recognition Using a Microphone Array
- Conference, etc.
- Wave-U-Netと識別器のエンドツーエンド学習による音響シーン識別の検討
山田 友紀; 山田 武志; 牧野 昭二
日本音響学会春季研究発表会/2022-03-09--2022-03-11 - Neutral/emotional speech classification using autoencoder and output of intermediate layer in emotion recognizer
Santoso Jennifer; Yamada Takeshi; Ishizuka Kenkichi; Hash...
Spring meeting of the Acoustical Society of Japan/2022-03-09--2022-03-11 - Semi-supervised learning using weakly labeled data generated by GAN in sound event detection
Ouma Kazuya; Yamada Takeshi; Makino Shoji
NCSP'22/2022-02-28--2022-03-01 - Extension of virtual microphone technique to multiple real microphones and investigation of the impact of phase and amplitude interpolation on speech enhancement
Segawa Hanako; Li Li; Makino Shoji; Yamada Takeshi
APSIPA ASC 2021/2021-12-14--2021-12-17 - Reducing algorithmic delay using Low-overlap window for online Wave-U-Net
Nakaoka Sotaro; Li Li; Makino Shoji; Yamada Takeshi
APSIPA ASC 2021/2021-12-14--2021-12-17 - ヴァーチャルマイクロフォンの内挿における位相及び振幅補間の音声強調性能への影響の評価
瀬川 華子; 李 莉; 牧野 昭二; 山田 武志
日本音響学会秋季研究発表会/2021-09-07--2021-09-09 - Wave-U-Netを用いたストリーミング音声強調の検討
中岡 想太郎; 李 莉; 牧野昭二; 山田 武志
日本音響学会秋季研究発表会/2021-09-07--2021-09-09 - 音響イベント検出におけるGANを用いた弱ラベルデータ生成による半教師あり学習
合馬 一弥; 山田 武志; 牧野 昭二
日本音響学会秋季研究発表会/2021-09-07--2021-09-09 - Speech emotion recognition based on attention weight correction using word-level confidence measure
Santoso Jennifer; Yamada Takeshi; Makino Shoji; Ishizuka ...
Interspeech 2021/2021-08-30--2021-09-03 - 車室内の三角マイクロフォンアレイへのヴァーチャルマイクロフォン技術の適用
瀬川 華子; 髙橋 理希; 李 莉; 陣在 遼河; 牧野 昭二; 山田 武志
日本音響学会春季研究発表会/2021-03-10--2021-03-12 - 補助関数法に基づく幾何学的制約付き独立ベクトル分析の車室内音声強調への適用
後藤 加奈; 李 莉; 髙橋 理希; 牧野 昭二; 山田 武志
日本音響学会春季研究発表会/2021-03-10--2021-03-12 - 音響イベント検出と位置推定における転移学習の効果の検証
陳 軼夫; 山田 武志; 牧野 昭二
日本音響学会春季研究発表会/2021-03-10--2021-03-12 - 車室内環境でのWave-U-Netによる雑音除去の検討
樋口 隼太; 李 莉; 井上 翔太; 牧野 昭二; 山田 武志
電子情報通信学会総合大会/2021-03-09--2021-03-12 - VMInNet: interpolation of virtual microphones in optimal latent space explored by autoencoder
Takahashi Riki; Li Li; Makino Shoji; Yamada Takeshi
NCSP'21/2021-03-01--2021-03-02 - Monitoring of domestic activities using multiple beamformers and attention mechanism
Kaneko Yuki; Yamada Takeshi; Makino Shoji
NCSP'21/2021-03-01--2021-03-02 - Applying virtual microphones to triangular microphone array in in-car communication
Segawa Hanako; Takahashi Riki; Jinzai Ryoga; Makino Shoj...
APSIPA ASC 2020/2020-12-07--2020-12-10 - Study on geometrically constrained IVA with auxiliary function approach and VCD for in-car communication
Goto Kana; Li Li; Takahashi Riki; Makino Shoji; Yamada T...
APSIPA ASC 2020/2020-12-07--2020-12-10 - Generative Adversarial Networks を用いた半教師あり学習の音響イベント検出への適用
合馬 一弥; 山田 武志; 牧野 昭二
電子情報通信学会総合大会/2020-03-17--2020-03-20 - 空間フィルタの自動推定による音響シーン識別の検討
大野 泰己; 山田 武志; 牧野 昭二
電子情報通信学会総合大会/2020-03-17--2020-03-20 - 車室内コミュニケーション用低遅延音源分離の検討
上田 哲也; 井上 翔太; 牧野 昭二; 松本 光雄; 山田 武志
日本音響学会春季研究発表会/2020-03-16--2020-03-18 - 空間特徴と音響特徴を併用する音響イベント検出の検討
陳 軼夫; 山田 武志; 牧野 昭二
日本音響学会春季研究発表会/2020-03-16--2020-03-18 - 発話の時間変動に着目した音声認識誤り区間推定の検討
舒 禹清; 山田 武志; 牧野 昭二
日本音響学会春季研究発表会/2020-03-16--2020-03-18 - Blind source separation with low-latency for in-car communication
Ueda Tetsuya; Inoue Shota; Makino Shoji; Matsumoto Mitsu...
NCSP'20/2020-02-28--2020-03-02 - Underdetermined multichannel speech enhancement using time-frequency-bin-wise switching beamformer and gated CNN-based time-frequency mask for reverberant environments
Takahashi Riki; Yamaoka Kouei; Li Li; Makino Shoji; Yamad...
NCSP'20/2020-02-28--2020-03-02 - Spatial feature extraction based on convolutional neural network with multiple microphone inputs for monitoring of domestic activities
Kaneko Yuki; Kurosawa Rika; Yamada Takeshi; Makino Shoji
NCSP'20/2020-02-28--2020-03-02 - more...
- Wave-U-Netと識別器のエンドツーエンド学習による音響シーン識別の検討
- Intellectural property rights
- 音情報処理装置及びプログラム
牧野 昭二; 山岡洸瑛; 山田武志; 小野順貴 - 音響処理装置, 音響処理システム及び音響処理方法
牧野昭二; 石村 大; 前 成美; 山田武志; 小野順貴
- 音情報処理装置及びプログラム
- Teaching
2021-10 -- 2022-02 Research in Computer Science If University of Tsukuba. 2021-10 -- 2022-02 Computer Science Seminar Bf University of Tsukuba. 2021-04 -- 2021-08 Research in Computer Science IIs University of Tsukuba. 2021-10 -- 2022-02 Seminar in Computer Science f University of Tsukuba. 2021-04 -- 2021-08 Seminar in Computer Science University of Tsukuba. 2021-10 -- 2022-02 Seminar in Computer Science University of Tsukuba. 2021-10 -- 2022-02 Research in Computer Science f University of Tsukuba. 2021-10 -- 2022-02 Research in Computer Science I University of Tsukuba. 2021-04 -- 2021-08 Research in Computer Science I University of Tsukuba. 2021-10 -- 2022-02 Computer Science Seminar Af University of Tsukuba. more... - Talks
- 楽音符号化品質に影響を及ぼす楽音信号の特徴量の検討
松浦嶺; 山田武志; 牧野昭二; 北脇信彦
日本音響学会秋季研究発表会/2013-03-01 - 日本語スピーキングテストSCATにおける文読み上げ・文生成問題の自動採点手法の改良
山畑勇人; 大久保梨思子; 山田武志; 今井新悟; 石塚賢吉; 篠崎隆宏; 西村竜一; 牧野昭二; 北脇信彦
日本音響学会秋季研究発表会/2013-03-01 - 複素対数補間によるヴァーチャル観測に基づく劣決定条件での音声強調
片平拓希; 小野順貴; 宮部滋樹; 山田武志; 牧野昭二
日本音響学会秋季研究発表会/2013-03-01 - ACELPにおけるピッチシャープニングの特性評価
千葉大将; 守谷健弘; 鎌本優; 原田登; 宮部滋樹; 山田武志; 牧野昭二
日本音響学会秋季研究発表会/2013-03-01 - 多変量確率モデルによる脳波の信号分離
栗花悠輔; 宮部滋樹; ルトコフスキ トマシュ; 松本佳泰; 山田武志; 牧野昭二
電子情報通信学会MEとバイオサイバネティクス研究会/2013-03-01 - コンピュータによる日本語スピーキング自動採点システム-日本語教師による採点との相関による検証-
今井新悟; 石塚賢吉; 山田武志; 篠崎隆宏; 西村竜一; 酒井たか子; 菊地賢一
日本言語テスト学会第16回全国研究大会/2012-10-01 - スピーキング自動採点テストのための問題アイテム作成
今井新悟; 酒井たか子; 伊東祐郎; 赤木彌生; 中園博美; 本田明子; 家根橋伸子; 山田武志; 西村竜一; 篠崎隆宏; 中村洋一; ...
日本語教育学会2012年日本語教育国際研究大会/2012-08-01 - A report on Japanese Computerized Adaptive Test
Youichi Nakamura; Shingo Imai; Sukero Ito; Kencichi Kiku...
韓国言語テスト学会/2012-05-01 - 単一音源区間情報を用いた非同期マイクロホンアレーによる音声強調
坂梨龍太郎; 小野順貴; 宮部滋樹; 山田武志; 牧野昭二
電子情報通信学会応用音響研究会/2012-12-01 - ミュージカルノイズを考慮した雑音抑圧音声のFR型客観品質評価の検討
藤田悠希; 山田武志; 牧野昭二; 北脇信彦
日本音響学会秋季研究発表会/2012-09-01 - 日本語スピーキングテストシステムS-CATのためのSVRによる自由発話の自動採点
小野豊; 大竹美鈴; 篠崎隆宏; 西村竜一; 山田武志; 石塚賢吉; 堀内靖雄; 黒岩眞吾; 今井新悟
日本音響学会秋季研究発表会/2012-09-01 - 日本語スピーキングテストS-CATにおける並列セグメンテーションを用いた自動採点の検討
西村竜一; 栗原理沙; 篠崎隆宏; 石塚賢吉; 山田武志; 今井新悟; 河原英紀; 入野俊夫
日本音響学会秋季研究発表会/2012-09-01 - 日本語スピーキングテストにおける文生成問題の自動採点の検討
大久保梨思子; 山畑勇人; 山田武志; 今井新悟; 石塚賢吉; 篠崎隆宏; 西村竜一; 牧野昭二; 北脇信彦
日本音響学会秋季研究発表会/2012-09-01 - 日本語スピーキングテストにおける文章読み上げ問題の自動採点の検討
山畑勇人; 大久保梨思子; 山田武志; 今井新悟; 石塚賢吉; 篠崎隆宏; 西村竜一; 牧野昭二; 北脇信彦
日本音響学会秋季研究発表会/2012-09-01 - 多チャンネルウィーナーフィルタを用いた音源分離における観測モデルの調査
坂梨龍太郎; 宮部滋樹; 山田武志; 牧野昭二
日本音響学会秋季研究発表会/2012-09-01 - 高次モーメント分析に基づく非線形MUSICによる劣決定方向推定
杉本侑哉; 宮部滋樹; 山田武志; 牧野昭二
電子情報通信学会応用音響研究会/2012-06-01 - 多チャンネルウィーナーフィルタを用いた音源分離におけるスパースモデルと最小二乗誤差モデルの性能比較
坂梨龍太郎; 宮部滋樹; 山田武志; 牧野昭二
電子情報通信学会応用音響研究会/2012-06-01 - 球状スピーカアレーを用いた放射特性制御のシミュレーション
林貴哉; 宮部滋樹; 山田武志; 牧野昭二
電子情報通信学会応用音響研究会/2012-06-01 - 日本語スピーキングテストにおける文章読み上げ問題の採点に影響を及ぼす要因の検討
山畑勇人; 大久保梨思子; 山田武志; 今井新悟; 石塚賢吉; 篠崎隆宏; 西村竜一; 牧野昭二; 北脇信彦
電子情報通信学会総合大会/2012-03-01 - 日本語スピーキングテストにおける文生成問題の採点に影響を及ぼす要因の検討
大久保梨思子; 山畑勇人; 山田武志; 今井新悟; 石塚賢吉; 篠崎隆宏; 西村竜一; 牧野昭二; 北脇信彦
電子情報通信学会総合大会/2012-03-01 - 雑音抑圧音声の主観品質評価におけるミュージカルノイズの影響
藤田悠希; 山田武志; 牧野昭二; 北脇信彦
電子情報通信学会総合大会/2012-03-01 - フルランク空間相関行列モデルに基づく拡散性雑音除去
礒佳樹; 荒木章子; 牧野昭二; 中谷智広; 澤田宏; 山田武志; 宮部滋樹; 中村篤
電子情報通信学会総合大会/2012-03-01 - 短時間雑音特性に基づく雑音下音声認識の性能推定の検討
森下恵里; 山田武志; 牧野昭二; 北脇信彦
日本音響学会春季研究発表会/2012-03-01 - 時間周波数領域におけるグリッド間の整合性に基づくクリッピングの除去
三浦晋; 宮部滋樹; 山田武志; 牧野昭二; 中島弘史; 中臺一博
日本音響学会春季研究発表会/2012-03-01 - 混合DOAモデルに基づく多チャンネル複素NMFによる劣決定BSS
武田和馬; 亀岡弘和; 澤田宏; 荒木章子; 宮部滋樹; 山田武志; 牧野昭二
日本音響学会春季研究発表会/2012-03-01 - more...
- 楽音符号化品質に影響を及ぼす楽音信号の特徴量の検討
(Last updated: 2022-04-01)