エネルギー学 |
電力工学・電力変換・電気機器 |
エネルギー学一般 |
コージェネレーション |
絶縁材料 |
再生可能エネルギー由来水素の利活用に関する試験研究事業 | 2018-07 -- 2019-03 | 石田政義 | 茨城県/特別電源所在県科学振興事業補助金 | 4,728,240円 |
水素利活用による高付加価値エネルギーシステム技術に関する試験研究事業 | 2017-06 -- 2018-03 | 石田政義 | 茨城県/茨城県特別電源所在県科学振興事業補助金 | 4,989,600円 |
中規模(1.5kg/h程度)の高圧水素を製造する再エネ由来水素ステーション関連技術の開発・実証 | 2017-04 -- 2018-03 | 石田政義 | 環境省/CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業 | 12,518,000円 |
中規模(1.5kg/h程度)の高圧水素を製造する再エネ由来水素ステーション関連技術の開発・実証 | 2016-04 -- 2017-03 | 石田政義 | 環境省/CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業 | 12,518,000円 |
水素利活用による高付加価値エネルギーシステム技術に関する試験研究事業 | 2016-06 -- 2017-03 | 石田政義 | 茨城県/茨城県特別電源所在県科学振興事業補助金 | 4,989,600円 |
水素利活用による高付加価値エネルギーシステム技術に関する試験研究事業 | 2015-05 -- 2016-03 | 石田政義 | 茨城県/茨城県特別電源所在県科学振興事業補助金 | 4,995,500円 |
固体酸化物形燃料電池の大容量化に資する電気絶縁信頼性向上 | 2015 -- 2017 | 石田政義 | 日本学術振興会/基盤研究(B) | 14,620,000円 |
窒素原子注入法による排煙脱硝に関する研究 | 1995-04 -- 2001-03 | 藤原正純 | 通商産業省工業技術院電子技術総合研究所/国内共同研究 | |
高密度水素製造用固体向きハイドライド材料の循環型利用(その1) ~高密度無機水素化物からの安定的水素発生プロセスの開発~ | 2006-11 -- 2007-02 | 石田政義 | 科学技術振興機構JSTサテライト茨城/出資金による受託研究 | 900,000円 |
水素・燃料電池社会構築のための負荷対応型水素精製システムに関する技術開発 | 2009-04 -- 2012-03 | 三浦真一 | 環境省/出資金による受託研究 | 105,600,000円 |
1995-04 -- 1999-03 | 筑波大学 構造工学系 助教授 |
1999-04 -- 2004-03 | 筑波大学 機能工学系 助教授 |
2004-04 -- 2007-03 | 筑波大学 大学院システム情報工学研究科 助教授 |
2007-04 -- 2008-03 | 筑波大学 大学院システム情報工学研究科 准教授 |
2008-04 -- 2011-09 | 筑波大学 大学院システム情報工学研究科 教授 |
2011-10 -- (現在) | 筑波大学 システム情報系 教授 |
1979-04 -- 1983-03 | 筑波大学 第三学群 基礎工学類・変換工学主専攻 | 卒業 |
1983-04 -- 1985-03 | 筑波大学大学院 理工学研究科 理工学専攻 | 修了 |
1993-03 | 博士(工学) | 筑波大学 |
1985-03 | 工学修士 | 筑波大学 |
-- (現在) | 燃料電池開発情報センター |
-- (現在) | エネルギー・資源学会 |
-- (現在) | 電気学会 |
2018-03-08 | 平成29年度報奨金支給対象者表彰 | |
2015-10-01 | 平成27年度永年勤続者表彰 | |
2014-03-27 | 平成25年度報奨金支給対象者表彰 | |
2014-02-12 | 2013 BEST FACULTY MEMBER 表彰 | |
2007-12-07 | PVSEC Poster Award | |
2007-04-11 | 教育貢献賞 | |
1994-11-08 | 電力中央研究所所長表彰 | |
1994-05-25 | 電気学会電気学術振興賞・論文賞 | |
1991-11-06 | 電力中央研究所所長表彰 |
2019-10 -- 2020-02 | 環境バイオマス共生学セミナーB | 筑波大学 |
2019-04 -- 2019-08 | 環境バイオマス共生学セミナーB | 筑波大学 |
2019-04 -- 2019-08 | 環境藻類学研究法 | 筑波大学 |
2019-10 -- 2020-02 | 環境藻類学研究法 | 筑波大学 |
2019-10 -- 2019-12 | 水素エネルギー工学 | 筑波大学 |
2019-10 -- 2019-12 | 電力工学 | 筑波大学 |
2019-10 -- 2020-02 | 環境バイオマス共生学セミナーC | 筑波大学 |
2019-04 -- 2019-08 | 環境バイオマス共生学セミナーC | 筑波大学 |
2019-07 -- 2019-08 | 環境藻類代謝概論 | 筑波大学 |
2019-04 -- 2019-07 | エネルギー学特論 | 筑波大学 |
2019-03 -- 2019-03 | エネルギー EN·NI·CHI | 茨城県科学技術振興財団 |
2019-03 -- 2019-03 | グローバルサイエンスキャンパス | 琉球大学 |
2017-10 -- 2017-10 | スーパーサイエンスハイスクールプレカレッジ講座 | 緑岡高等学校 |
2013-04 -- 2013-05 | スーパーサイエンスハイスクール科学講演会 | 清真学園 |
2012-10 -- 2012-10 | 清真学園高等学校スーパーサイエンスハイスクール見学会 | 清真学園高等学校 |
2012-04 -- 2012-04 | 清真学園高等学校模擬講義 | 清真学園高等学校 |
2011-08 -- 2011-08 | 出前模擬授業 | 学外 |
2011-07 -- 2011-07 | スーパーサイエンスハイスクール事業 | 学外 |
2011-06 -- 2011-06 | 清真スーパーセミナー | 筑波大学 |
2010-08 -- 2010-08 | 少年少女科学実験教室 | 学外 |
2016-07 -- (現在) | 燃料電池開発情報センター | 燃料電池編集委員会/アドバイザー |
2015-11 -- (現在) | 公益財団法人東亜留学生育友会 | 評議員 |
2016-11 -- (現在) | 茨城県 | いばらき水素利用促進協議会/会長 |
2016-11 -- (現在) | 茨城県神栖市 | 神栖市水素エネルギー利活用戦略検討協議会/会長 |
2016-06 -- 2016-08 | 筑波大学・産業技術総合研究所 | 未来エネルギーシステム2016談話会実行委員会/委員長 |
2016-10 -- 2016-11 | エヌエフ基金 | 研究開発奨励賞・専攻委員会/委員 |
2014-01 -- 2014-10 | 再生可能エネルギー協議会 | Grand Renewable Energy 2014 InternationalConference and Exhibition/プログラム委員・分科会7(水素・燃料電池)』/分科副会長 |
2015-02 -- 2015-10 | IEEE PELS | 37th International Telecommunications Energy Conference (INTELEC2015) プログラム委員会/委員 |
2014-06 -- 2014-12 | 産業技術総合研究所・筑波大学 | 第10回新エネルギー技術シンポジウム実行委員会/委員長 |
2014-12 -- 2016-06 | 燃料電池開発情報センター | 燃料電池編集委員会/委員長 |
2018-11 -- 2020-10 | 工学システム関係就職委員会 | 委員 |
2018-04 -- 2020-03 | つくば・地域連携推進室 | 室長 |
2017-04 -- 2018-03 | 研究科留学生委員会 | 委員長 |
2017-06 -- 2018-05 | 研究科広報委員会 | 委員 |
2014-06 -- (現在) | 3Eフォーラム次世代エネルギーシステムタスクフォース | 座長 |
2015-05 -- 2017-05 | 研究科広報委員会 | 委員長 |
2014-04 -- 2015-03 | 専攻インターンシップ | 委員 |
2013-04 -- (現在) | 早期修了プログラム実施検討委員会 | 委員 |
2014-04 -- 2018-03 | つくば・地域連携推進室 | 室員 |
2013-04 -- 2015-03 | 工学システム学類エネルギー工学主専攻主任 |
(最終更新日: 2019-06-21)