Ishida Masayoshi
- Affiliation
- Faculty of Engineering, Information and Systems
- Official title
- Professor
- Research fields
Energy engineering Power engineering/Power conversion/Electric machinery - Research keywords
Energy Science General Cogeneration Insulation material - Research projects
再生可能エネルギー由来水素の利活用に関する試験研究事業 2020-04 -- 2021-03 石田政義 茨城県/特別電源所在県科学振興事業補助金 4,997,000Yen 再生可能エネルギー由来水素の利活用に関する試験研究事業 2019-04 -- 2020-03 石田政義 茨城県/茨城県特別電源所在県科学振興事業補助金 4,811,400Yen 再生可能エネルギー由来水素の利活用に関する試験研究事業 2018-07 -- 2019-03 石田政義 茨城県/特別電源所在県科学振興事業補助金 4,728,240Yen 水素利活用による高付加価値エネルギーシステム技術に関する試験研究事業 2017-06 -- 2018-03 石田政義 茨城県/茨城県特別電源所在県科学振興事業補助金 4,989,600Yen 中規模(1.5kg/h程度)の高圧水素を製造する再エネ由来水素ステーション関連技術の開発・実証 2017-04 -- 2018-03 石田政義 環境省/CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業 12,518,000Yen 中規模(1.5kg/h程度)の高圧水素を製造する再エネ由来水素ステーション関連技術の開発・実証 2016-04 -- 2017-03 石田政義 環境省/CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業 12,518,000Yen 水素利活用による高付加価値エネルギーシステム技術に関する試験研究事業 2016-06 -- 2017-03 石田政義 茨城県/茨城県特別電源所在県科学振興事業補助金 4,989,600Yen 水素利活用による高付加価値エネルギーシステム技術に関する試験研究事業 2015-05 -- 2016-03 石田政義 茨城県/茨城県特別電源所在県科学振興事業補助金 4,995,500Yen 固体酸化物形燃料電池の大容量化に資する電気絶縁信頼性向上 2015 -- 2017 石田政義 Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(B) 14,620,000Yen NOx Reduction in Exhaust Gas by the Injection of N Atoms 1995-04 -- 2001-03 藤原正純 通商産業省工業技術院電子技術総合研究所/国内共同研究 more... - Career history
1995-04 -- 1999-03 筑波大学構造工学系助教授 1999-04 -- 2004-03 筑波大学機能工学系助教授 2004-04 -- 2007-03 筑波大学大学院システム情報工学研究科助教授 2007-04 -- 2008-03 筑波大学大学院システム情報工学研究科准教授 2008-04 -- 2011-09 筑波大学大学院システム情報工学研究科教授 2011-10 -- (current) 筑波大学システム情報系教授 - Academic background
1979-04 -- 1983-03 筑波大学 第三学群 基礎工学類・変換工学主専攻 1983-04 -- 1985-03 筑波大学大学院 理工学研究科 理工学専攻 - Degree
1993-03 Doctor of Engineering University of Tsukuba 1985-03 工学修士 University of Tsukuba - Academic societies
-- (current) 燃料電池開発情報センター -- (current) JAPAN SOCIETY OF ENERGY AND RESOURCES -- (current) THE INSTITUTE OF ELECTRICAL ENGINEERS OF JAPAN - Honors & Awards
2018-03-08 平成29年度報奨金支給対象者表彰 2015-10-01 平成27年度永年勤続者表彰 2014-03-27 平成25年度報奨金支給対象者表彰 2014-02-12 2013 BEST FACULTY MEMBER 表彰 2007-12-07 PVSEC Poster Award 2007-04-11 教育貢献賞 1994-11-08 電力中央研究所所長表彰 1994-05-25 電気学会電気学術振興賞・論文賞 1991-11-06 電力中央研究所所長表彰 - Articles
- 再生可能エネルギーと水素を用いた街 「つくばグリーンホロニズムタウン」
森田 賢治; 杉本 一郎; 三石 洋之; 石田 政義
第29回燃料電池シンポジウム講演予稿集, 2022-05 - 再生可能エネルギー需給型コミュニティの構成方法の検討
杉本 一郎; 森田 賢治; 三石 洋之; 石田 政義
第38回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演予稿集/pp.664-668, 2022-01 - つくばグリーンホロニズムタウン - カーボンニュートラル・コミュニティの実現に向けて
森田 賢治; 三石 洋之; 杉本 一郎; 石田 政義
第38回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演予稿集, 2022-01 - Tsukuba Holonism Town-Building a Carbon Neutral Community
Ishida Masayoshi
11th SOLARIS 2021(International Symposium on Solar Energy and Efficient Energy Usage), 2021-09 - アルミナの高温中電気絶縁破壊に関する沿面距離依存機構
石田 政義
電気学会論文誌A/141(7)/pp.413-419, 2021-06 - Effect of catalyst distribution and structural properties of anode porous transport electrodes on the performance of anion exchange membrane water electrolysis
Wang Ruixiang; Inoguchi Kai; Ohashi Masato; Someya Sa...
INTERNATIONAL JOURNAL OF HYDROGEN ENERGY/46(76)/pp.37757-37767, 2021-11 - 太陽光発電-水電解連系システムにおける予測情報を用いた運転計画と運用制御による水素製造の定量評価
宮崎 佑亮; 岩本 淳宏; 小林 将大; 石田 政義; 藤澤 彰利; 杉本 一郎
第37回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演予稿集, 2021-01 - 再生可能エネルギー由来水素ステーションの運用方策に関する検討(まとめ)
杉本 一郎; 宮崎 佑亮; 小林 将大; 安芸 裕久; 藤澤 彰利; 石田 政義
第37回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演予稿集, 2021-01 - 太陽光発電を利用した非常用電源向け水素貯蔵ユニットの開発
古藤 雅史; 宮崎 佑亮; 小林 将大; 石田 政義; 榊 浩司; 杉本 一郎
第39回エネルギー・資源学会研究発表会講演予稿集, 2020-07 - Structural Properties of (Ti, Zr)(Mn,Cr)2M0.1 (M = None, Fe, Co, Ni, and Cu) Hydrogen Storage Alloys: Composition Distribution and Occupied Site of Doped Element
Nakagawa Tessui; Heshiki Daichi; Higa Hiroshi; Kawakami ...
Materials Transactions/62(6)/pp.899-904, 2021-03 - Assessment of utilization of combined heat and power systems to provide grid flexibility alongside variable renewable energy systems
Takeshita Takuma; Aki Hirohisa; Kawajiri Kotaro; Ishid...
ENERGY/214, 2021-01 - Provision of grid flexibility by distributed energy resources in residential dwellings using time-of-use pricing
Kumamoto Takayuki; Aki Hirohisa; Ishida Masayoshi
SUSTAINABLE ENERGY GRIDS & NETWORKS/23, 2020-09 - 研究グループ紹介:筑波大学 エネルギー変換研究室
石田 政義
IEEJ Transactions on Power and Energy/140(4)/pp.NL4_7-NL4_7, 2020 - 蓄電池を含む太陽光発電直結水電解の制御法
岩本 淳宏; 前田 哲彦; 五桝目 清剛; 石田 政義
令和2年電気学会全国大会講演予稿集/p.7-051, 2020-03 - 太陽光発電を利用した水電解槽連系システムの運転計画における日射量予測情報の導入効果
宮崎 祐亮; 小林 将大; 石田 政義; 杉本 一郎; 藤澤 彰利
令和2年電気学会全国大会講演予稿集/p.7-026, 2020-03 - 太陽光発電利用水電解システムの運用合理化に向けた日射量・太陽光発電量の簡易推定手法に関する検討
小林 将大; 宮崎 祐亮; 石田 政義; 杉本 一郎; 藤澤 彰利
令和2年電気学会全国大会講演予稿集/p.7-025, 2020-03 - 水素中でのアルミナの絶縁特性および材料変性に及ぼす高温での課電の影響
三井 雅史; 石田 政義
令和2年電気学会全国大会講演予稿集/p.2-017, 2020-03 - アグリゲータによる分散型電源を活用した系統フレキシビリティ調達
隈元 貴之; 安芸 裕久; 石田 政義
第36回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演予稿集/pp.40-45, 2020-01 - 太陽光発電余剰電力を用いた直流直結型水電解水素製造の検討
岩本 淳宏; 前田 哲彦; 五桝目 清剛; 石田 政義
令和元年電気学会電力・エネルギー部門大会講演予稿集/p.P65, 2019-09 - 再生可能エネルギー由来水素ステーションの運用方策に関する検討(その5)
小林 将大; 宮崎 佑亮; 安芸 裕久; 石田 政義; 杉本 一郎; 緒方 健人; 藤澤 彰利
第38回エネルギー・資源学会研究発表会講演予稿集/pp.18-21, 2019-05 - 再生可能エネルギーの大規模導入に向けた民生用CHPによる調整力提供ポテンシャルの推計
武下 拓磨; 安芸 裕久; 石田 政義; 河尻 耕太郎
第36回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス講演予稿集/pp.712-717, 2020-01 - 水電解水素による水素吸蔵放出サイクルがLaNi5系合金の水素吸蔵特性に及ぼす影響
古藤 雅史; 榊 浩司; 中村 優美子; 小川 智史; 石田 政義
第6回公益社団法人日本金属学会研究会 水素化物に関わる次世代学術・応用展開研究会講演予稿集/p.PO-20, 2019-11 - 再生可能エネルギーの大規模導入に向けた電力系統調整力分析
武下 拓磨; 安芸 裕久; 石田 政義; 河尻 耕太郎
令和元年電気学会電力・エネルギー部門大会講演予稿集/pp.6-4-7-6-4-8, 2019-09 - 太陽光発電直結水電解槽数制御法の評価
岩本 淳宏; 前田 哲彦; 五桝目 清剛; 石田 政義
第26回燃料電池シンポジウム講演予稿集/pp.198-201, 2019-05 - Measurement of Net Water Drag Coefficients in Polymer Electrolyte Fuel Cells under Cathode-Dry Conditions
Ito Hiroshi; Ishikawa Tatsuya; Ishida Masayoshi; Someya ...
Journal of The Electrochemistry Society/166(15)/pp.F1117-F1127, 2019-10 - more...
- 再生可能エネルギーと水素を用いた街 「つくばグリーンホロニズムタウン」
- Books
- 令和2年度再生可能エネルギー由来水素の利活用に関する試験研究事業研究成果報告書
石田 政義
筑波大学, 2021-03 - 平成30年度再生可能エネルギー由来水素の利活用に関する試験研究事業研究成果報告書
石田 政義; 安芸 裕久
茨城県受託研究成果報告書/エネルギー・資源学会, 2019-03 - 平成29年CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業(中規模(1.5kg/h程度)の高圧水素を製造する再エネ由来水素ステーション関連技術の開発・実証)
石田 政義
(株)神戸製鋼所・筑波大学平成29年度年度研究成果報告書, 2018-03 - 平成29年度水素利活用による高付加価値エネルギーシステム技術に関する試験研究事業研究成果報告書
石田 政義; 安芸裕久
茨城県受託研究成果報告書, 2018-03 - 平成28年CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業(中規模(1.5kg/h程度)の高圧水素を製造する再エネ由来水素ステーション関連技術の開発・実証)
石田 政義
(株)神戸製鋼所・筑波大学平成28年度年度研究成果報告書, 2017-03 - 平成28年度水素利活用による高付加価値エネルギーシステム技術に関する試験研究事業研究成果報告書
石田 政義
茨城県受託研究成果報告書, 2017-03 - 高効率の建物内電力網に関する調査研究
中山 知紀; 石田 政義
平成27年度国土交通省国土政策技術総合研究所受託研究報告書, 2016-03 - 平成27年度水素利活用による高付加価値エネルギーシステム技術に関する試験研究事業研究成果報告書
花田 信子; 石田 政義
茨城県受託研究成果報告書, 2016-03 - 水素吸蔵合金を用いた水素精製
石田 政義
水素貯蔵材料の開発と応用/シーエムシー出版, 2016-04 - 燃料電池ハイブリッドシステム
石田 政義
図解 燃料電池技術 本格普及のための材料・応用・インフラ開発/日刊工業新聞社/pp.142-145, 2014-11 - 平成24年度カーボンニュートラル対応エネルギーシステム 開発プロジェクト研究成果報告書
石田 政義
2013-04 - 平成23年度カーボンニュートラル対応エネルギーシステム 開発プロジェクト研究成果報告書
石田 政義
2012-03 - 平成24年度環境省委託事業 地球温暖化対策技術開発事業・実証研究事業 水素回収・精製・貯蔵・利用システムの開発成果報告書
石田 政義
2013-03 - 固体高分子型燃料電池の開発と実用化
本間琢也; 渡辺政廣; 光田憲朗; 吉武 優; 伊藤 賢; 村田 誠; Victor Trapp; 岡田達弘; 秋葉悦男; ...
技術情報協会, 1999-05 - 燃料電池技術データ集 -各種効率の定義と計算例-
燃料電池技術データ委員会編; 太田健一郎; 石田政義; 他
燃料電池開発情報センター, 2001-06 - Development and Future Improvements of Residential Fuel Cell Systems
石田政義; 本間琢也; 他
シーエムシー出版, 2004-12 - Energy Supply Systems
内山洋司; 石田政義; 他
The Japan Society of Mechanical Engineering, 2005-05 - 燃料電池技術データ集Ⅱ -家庭用PEFCコージェネレーションシステムに関する各種効率の定義と計算例-
燃料電池技術データ委員会編; 太田健一郎; 石田政義; 他
燃料電池開発情報センター, 2005-06 - 水素・燃料電池ハンドブック
水素・燃料電池ハンドブック編集委員会編; 本間琢也; 石田政義; 他
オーム社, 2006-09 - エネルギー用語辞典
エネルギー懇話会編; +石田 政義
オーム社, 2007-09
- 令和2年度再生可能エネルギー由来水素の利活用に関する試験研究事業研究成果報告書
- Conference, etc.
- エネルギー利用と地球環境
石田 政義
現代的課題対策講座(SDGs関連講座) 講座No.4 エネルギー供給の環境調和に向けた展望/2021-11-05--2021-11-05 - エネルギーシステム技術開発の最先端
石田 政義
現代的課題対策講座(SDGs関連講座) 講座No.4 エネルギー供給の環境調和に向けた展望/2021-12-07--2021-12-07 - 水素エネルギー利用の本質
石田 政義
現代的課題対策講座(SDGs関連講座) 講座No.4 エネルギー供給の環境調和に向けた展望/2021-11-16--2021-11-16 - エネルギー資源
石田 政義
現代的課題対策講座(SDGs関連講座) 講座No.4 エネルギー供給の環境調和に向けた展望/2021-11-02--2021-11-02 - エネルギー利用と地球環境
石田 政義
現代的課題対策講座(SDGs関連講座) 講座No.4 エネルギー供給の環境調和に向けた展望/2021-10-05--2021-10-05 - 再生可能エネルギーと水素を用いた街 「つくばグリーンホロニズムタウン」
森田 賢治; 杉本 一郎; 三石 洋之; 石田 政義
第29回燃料電池シンポジウム/2022-05-25--2022-05-26 - 再生可能エネルギー需給型コミュニティの構成方法の検討
杉本 一郎; 森田 賢治; 三石 洋之; 石田 政義
第38回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス/2022-01-25--2022-01-26 - つくばグリーンホロニズムタウン - カーボンニュートラル・コミュニティの実現に向けて
森田 賢治; 三石 洋之; 杉本 一郎; 石田 政義
第38回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス/2022-01-25--2022-01-26 - Tsukuba Holonism Town-Building a Carbon Neutral Community
Ishida Masayoshi
11th SOLARIS 2021(International Symposium on Solar Energy and Efficient Energy Usage)/2021-09-27--2021-09-30 - 太陽光発電-水電解連系システムにおける予測情報を用いた運転計画と運用制御による水素製造の定量評価
宮崎 佑亮; 岩本 淳宏; 小林 将大; 石田 政義; 藤澤 彰利; 杉本 一郎
第37回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス/2021-01-26--2021-01-27 - 再生可能エネルギー由来水素ステーションの運用方策に関する検討(まとめ)
杉本 一郎; 宮崎 佑亮; 小林 将大; 安芸 裕久; 藤澤 彰利; 石田 政義
第37回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス/2021-01-26--2021-01-27 - 太陽光発電を利用した非常用電源向け水素貯蔵ユニットの開発
古藤 雅史; 宮崎 佑亮; 石田 政義; 小林 将大; 榊 浩司; 杉本 一郎
第39回エネルギー・資源学会研究発表会/2020-07-28--2020-07-29 - 蓄電池を含む太陽光発電直結水電解の制御法
石田 政義
令和2年電気学会全国大会/2020-03-11--2020-03-13 - 太陽光発電を利用した水電解槽連系システムの運転計画における日射量予測情報の導入効果
宮崎 祐亮; 小林 将大; 石田 政義; 杉本 一郎; 藤澤 彰利
令和2年電気学会全国大会/2020-03-11--2020-03-13 - 太陽光発電利用水電解システムの運用合理化に向けた日射量・太陽光発電量の簡易推定手法に関する検討
小林 将大; 宮崎 祐亮; 石田 政義; 杉本 一郎; 藤澤 彰利
令和2年電気学会全国大会/2020-03-11--2020-03-13 - 水素中でのアルミナの絶縁特性および材料変性に及ぼす高温での課電の影響
三井 雅史; 石田 政義
令和2年電気学会全国大会/2020-03-11--2020-03-13 - アグリゲータによる分散型電源を活用した系統フレキシビリティ調達
隈元 貴之; 安芸 裕久; 石田 政義
第36回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス/2020-01-28--2020-01-29 - 太陽光発電余剰電力を用いた直流直結型水電解水素製造の検討
岩本 淳宏; 前田 哲彦; 五桝目 清剛; 石田 政義
令和元年電気学会電力・エネルギー部門大会/2019-09-03--2019-09-06 - 再生可能エネルギー由来水素ステーションの運用方策に関する検討(その5)
小林 将大; 宮崎 佑亮; 安芸 裕久; 石田 政義; 杉本 一郎; 緒方 健人; 藤澤 彰利
第38回エネルギー・資源学会研究発表会/2019-08-05--2019-08-06 - 再生可能エネルギーの大規模導入に向けた民生用CHPによる調整力提供ポテンシャルの推計
武下 拓磨; 安芸 裕久; 石田 政義; 河尻 耕太郎
第36回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンス/2020-01-28--2020-01-29 - 水電解水素による水素吸蔵放出サイクルがLaNi5系合金の水素吸蔵特性に及ぼす影響
古藤 雅史; 榊 浩司; 中村 優美子; 小川 智史; 石田 政義
第6回公益社団法人日本金属学会研究会 水素化物に関わる次世代学術・応用展開研究会/2019-11-14--2019-11-15 - 再生可能エネルギーの大規模導入に向けた電力系統調整力分析
武下 拓磨; 安芸 裕久; 石田 政義; 河尻 耕太郎
令和元年電気学会電力・エネルギー部門大会/2019-09-03--2019-09-06 - 太陽光発電余剰電力を用いた直流直結型水電解水素製造の検討
岩本 淳宏; 前田 哲彦; 五桝目 清剛; 石田 政義
令和元年電気学会電力・エネルギー部門大会/2019-09-03--2019-09-06 - 再生可能エネルギー由来水素ステーションの運用方策に関する検討(その5)
小林 将大; 宮崎 佑亮; 安芸 裕久; 石田 政義; 杉本 一郎; 緒方 健人; 藤澤 彰利
第38回エネルギー・資源学会研究発表会/2019-08-05--2019-08-6 - 太陽光発電直結水電解槽数制御法の評価
岩本 淳宏; 前田 哲彦; 五桝目 清剛; 石田 政義
第26回燃料電池シンポジウム/2019-05-23--2019-05-24 - more...
- エネルギー利用と地球環境
- Intellectural property rights
- ポリオレフィン絶縁ケ-ブルの半導電層界面の改良方法
岡本達希; 穂積直裕; 石田政義 - 高分子球晶の解析方法及びその装置
石田政義; 今城尚久 - 高温電気機器の絶縁診断方法
石田政義; 池田易行; 猶原信幸; 三井久安; 熊沢良二; 黒木敏高 - FE-STEM法による微小部密度測定方法
石田政義; 岡本達希; 中泉 泰; 中川美音 - 冷却通電機能を有する電子顕微鏡及びこの装置による超電導電流分布測定方法
一瀬 中; 石田政義 - 放電吸引式ガス処理方法
藤原正純; 谷本充司; 石田政義 - 燃料電池発電装置
石田政義 - 熱サイクル利用放電ガス処理方法及び処理装置
藤原正純; 石田政義 - 小型燃料電池
岡田達弘; 石丸真也; 小黒啓介; 石田政義; 吉武 優 - 燃料電池
岡田達弘; 石田堅太郎; 石田政義 - 燃料電池発電システム
石田政義; 楠村浩一; 小林 晋; 絹川謙作 - 白金ブラック材及びそのフッ化処理方法並びに電極、片側膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池
石田政義; 橋口慎二; 田代康貴 - 高純度水素製造方法
石田政義; 山下岳志; 由良慶太; 藤澤彰利 - 燃料電池発電システム
片岸行雄; 川 由紀夫; 谷口辰夫; +石田 政義
- ポリオレフィン絶縁ケ-ブルの半導電層界面の改良方法
- Teaching
2022-04 -- 2022-08 Research in Engineering Mechanics and Energy Ia University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Research in Engineering Mechanics and Energy B University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Research in Engineering Mechanics and Energy IIb University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Advanced Research in Integrative Environment and Biomass Sciences II University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-08 Advanced Research in Integrative Environment and Biomass Sciences II University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Seminar in Engineering Mechanics and Energy IIb University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-08 Seminar in Engineering Mechanics and Energy Ia University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-07 Lecture on Advanced Energy Theory University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-08 Science Mediation Internship University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Science Mediation Internship University of Tsukuba. more... - Other educational activities
2021-07 -- 2021-12 現代的課題対策講座(SDGs関連講座) 茨城県鹿行生涯学習センター 2019-03 -- 2019-03 エネルギー EN·NI·CHI 茨城県科学技術振興財団 2019-03 -- 2019-03 グローバルサイエンスキャンパス 琉球大学 2017-10 -- 2017-10 スーパーサイエンスハイスクールプレカレッジ講座 緑岡高等学校 2013-04 -- 2013-05 スーパーサイエンスハイスクール科学講演会 清真学園 2012-10 -- 2012-10 清真学園高等学校スーパーサイエンスハイスクール見学会 清真学園高等学校 2012-04 -- 2012-04 清真学園高等学校模擬講義 清真学園高等学校 2011-08 -- 2011-08 出前模擬授業 学外 2011-07 -- 2011-07 スーパーサイエンスハイスクール事業 学外 2011-06 -- 2011-06 清真スーパーセミナー University of Tsukuba. more... - Talks
- エネルギーシステム技術開発の最先端
石田 政義
現代的課題対策講座(SDGs関連講座) 講座No.4 エネルギー供給の環境調和に向けた展望/2021-12-07--2021-12-07 - 水素エネルギー利用の本質
石田 政義
現代的課題対策講座(SDGs関連講座) 講座No.4 エネルギー供給の環境調和に向けた展望/2021-11-16--2021-11-16 - エネルギー資源
石田 政義
現代的課題対策講座(SDGs関連講座) 講座No.4 エネルギー供給の環境調和に向けた展望/2021-11-02--2021-11-02 - エネルギー利用と地球環境
石田 政義
現代的課題対策講座(SDGs関連講座) 講座No.4 エネルギー供給の環境調和に向けた展望/2021-10-05--2021-10-05 - エネルギー技術の変遷
石田 政義
現代的課題対策講座(SDGs関連講座) 講座No.4 エネルギー供給の環境調和に向けた展望/2021-07-20--2021-07-20 - 再生可能エネルギー大規模導入促進に向けた課題と取り組み ~水電解水素製造による需給調整~
石田 政義
いばらき成長産業振興協議会 Webセミナー/2020-10-27--2020-10-27 - 太陽光発電水電解水素製造に関する運用合理化への取り組み
石田 政義
第117回 SOFC研究会/2020-08-05--2020-08-05 - 水素の社会実装に向けた課題とメタノール水キャリア適用への期待
石田 政義
2019年度触媒学会 水素の製造と利用に関するシンポジウム/2019-11-14--2019-11-14 - 未来の環境にやさしいエネルギーを考えてみよう!
石田 政義
エネルギー EN·NI·CHI/2019-03-27--2019-03-27 - 環境調和型エネルギー社会への挑戦
石田 政義
琉球大学グローバルサイエンスキャンパス/2019-03-07--2019-03-07 - 未来の水素社会をのぞいてみよう
石田 政義
いばらき水素利用シンポジウム in 水戸/2018-11-28--2018-11-28 - 再エネ水電解水素製造に関する系統調整力寄与の可能性
石田 政義
第111回SOFC研究会/2018-08-27--2018-08-27 - 再生可能エネルギー社会における水素の役割と技術的課題
石田 政義
茨城県高圧ガス保安大会講演会/2017-11-29--2017-11-29 - 水素社会実現に向けた取組
石田 政義
いばらきの未来 水素社会をのぞいてみよう 水素利用シンポジウムin筑西/2017-11-22--2017-11-22 - 環境調和型エネルギーシステム研究人生の回顧と若手研究者への期待
石田 政義
第6回エヌエフ基金研究開発奨励賞研究発表会・表彰式/2017-11-17--2017-11-17 - 燃料電池を学ぼう
石田 政義
緑岡高等学校SSHプレカレッジ講座/2017-10-10--2017-10-10 - 水素エネルギー社会構築に向けた取り組み
石田 政義
未来エネルギーシステム談話会(FESComm)2017/2017-08-25--2017-08-25 - 再生可能エネルギーの活用
石田 政義
藻類バイオマス・エネルギーシステム開発研究センター(ABES)模擬講義/2017-07-28--2017-07-28 - 水素エネルギーがつくる未来社会
石田 政義
いばらき水素利用シンポジウム/2016-12-21--2016-12-21 - 水素・燃料電池への期待 ~地球にやさしい発電システムを創る~
石田 政義
親子で学ぼう水素エネルギー/2017-03-19--2017-03-19 - 水素エネルギーの利活用と社会実装の方向性
石田 政義
沖縄県地球温暖化防止活動推進センター/沖縄県公衆衛生協会 水素エネルギーセミナー/2017-02-07--2017-02-07 - 環境調和型エネルギー社会
石田 政義
日本工業大学環境推進委員会環境特別講演会/2017-01-07--2017-01-07 - 水素エネルギーがつくる未来社会 ~水素・燃料電池への期待~
石田 政義
ECOフェスタ古河2016/2016-11-05--2016-11-05 - 水素エネルギーの利活用と先進県実現への方向性
石田 政義
茨城県議会総務企画委員会/2016-10-27--2016-10-27 - 再生可能エネルギーの大規模社会導入に向けた技術的課題
石田 政義
いばらき成長産業振興協議会講演会/2016-10-18--2016-10-18 - more...
- エネルギーシステム技術開発の最先端
- Professional activities
2021-08 -- (current) 茨城県 いばらきカーボンニュートラル産業拠点創出推進協議会/委員 2020-09 -- (current) 燃料電池開発情報センター 理事 2016-07 -- 2020-09 燃料電池開発情報センター 燃料電池編集委員会/アドバイザー 2015-11 -- (current) 公益財団法人東亜留学生育友会 理事 2016-11 -- (current) 茨城県 いばらき水素利用促進協議会/会長 2016-11 -- 2019-03 茨城県神栖市 神栖市水素エネルギー利活用戦略検討協議会/会長 2016-06 -- 2016-08 筑波大学・産業技術総合研究所 未来エネルギーシステム2016談話会実行委員会/委員長 2016-10 -- 2016-11 エヌエフ基金 研究開発奨励賞・専攻委員会/委員 2014-01 -- 2014-10 再生可能エネルギー協議会 Grand Renewable Energy 2014 InternationalConference and Exhibition/プログラム委員・分科会7(水素・燃料電池)』/分科副会長 2015-02 -- 2015-10 IEEE PELS 37th International Telecommunications Energy Conference (INTELEC2015) プログラム委員会/委員 more... - University Management
2022-04 -- (current) 附属図書館運営委員会 委員 2021-04 -- (current) システム情報系倫理委員会 委員 2018-11 -- 2020-07 工学システム関係就職委員会 委員長 2018-04 -- 2022-03 つくば・地域連携推進室 室長 2017-04 -- 2018-03 研究科留学生委員会 委員長 2017-06 -- 2018-05 研究科広報委員会 委員 2014-06 -- (current) 3Eフォーラム次世代エネルギーシステムタスクフォース 座長 2015-05 -- 2017-05 研究科広報委員会 委員長 2014-04 -- 2015-03 専攻インターンシップ 委員 2013-04 -- (current) 早期修了プログラム実施検討委員会 委員 more...
(Last updated: 2022-06-03)