Matsui Keisuke
- Affiliation
- Faculty of Life and Environmental Sciences
- Official title
- Professor
- Research fields
Tourism Studies y Human geography Geography Religious studies Area studies - Research keywords
Geography of culture and religion Geography of tourism 聖地 巡礼 ツーリズム 世界遺産 文化遺産 コンテンツ まちづくり - Research projects
ツーリズムによる地域社会の活性化に関する地理学的研究 2021-06 -- (current) 松井 圭介 (㈱)地域科学研究所/企業からの奨学寄附金/ 1,000,000Yen ツーリズムによる地域社会の活性化に関する地理学的研究 2020-10 -- (current) 松井 圭介 (株)地域科学研究所/企業からの奨学寄附金 1,000,000Yen 国際共同研究による持続可能な都市発展モデルの構築―都市発展と縮退受容を両立する都市像の実現を目指して―に関する研究 2020-04 -- 2022-03 久保倫子 トヨタ財団/2019年度研究助成プログラム 6,600,000Yen Livable City Kamisuを目指して:産業活力に満ちたスポーツのまちづくり提案 2019-04 -- 2020-03 松井圭介 茨城県神栖市/ 1,001,000Yen 離島地域における住民の資源化に伴う観光地域社会の創出に関する地理学的研究 2019-04 -- (current) 松井圭介 Japan Society of for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(B) 13,699,000Yen 場所の資源化と持続的社会の構築に関する地理学的研究 2018-10 -- (current) 松井圭介 (株)地域科学研究所/企業からの奨学寄附金 1,000,000Yen 聖地共創時代におけるオタクの癒し空間に関する応用地理学的研究 2016-04 -- 2018-03 松井圭介 Japan Society of for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research 2,730,000Yen 世界遺産の創造と場所の商品化に関わる理論的・実証的研究 2015-04 -- 2019-03 松井圭介 Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(A) 21,120,000Yen 魅力ある地域物語の創出と人材育成による豊かなまちづくり 2015-04 -- 2016-03 松井圭介 茨城県常総市/出資金による受託研究 被災地域における流通空間の変容・再編に関する地理学的研究 2011-05 -- 2012-06 松井圭介 公益社団法人東京地学協会/出資金による受託研究 more... - Career history
2004-04 -- 2008-04 筑波大学大学院生命環境科学研究科講師 2008-05 -- 2013-03 Univ. of Tsukuba准教授 大学院生命環境科学研究科 2013-04 -- (current) 筑波大学 生命環境系 教授 - Academic background
1983-04 -- 1987-03 University of Tsukuba Second Cluster of College 比較文化学類 1987-04 -- 1992-03 University of Tsukuba Graduate School, Division of Philosophy and Thought 宗教学・比較思想学専攻 1992-04 -- 1997-03 University of Tsukuba Graduate School, Division of Earth Science 地理学・水文学専攻 人文地理学分野 - Degree
1998-03 Doctor of Philosophy in Science University of Tsukuba 1990-03 Master of literature University of Tsukuba 修士(理学) University of Tsukuba - Academic societies
2018 -- (current) 観光学術学会 -- (current) THE ASSOCIATION JAPANESE GEOGRAPHERS -- (current) THE HUMAN GEOGRAPHICAL SOCIETY OF JAPAN -- (current) JAPANESE ASSOCIATION FOR RELIGIOUS STUDIES 2008 -- (current) Japan Association on Geographical Space 2001 -- (current) THE GEOGRAPHIC EDUCAITION SOCIETY OF JAPAN 2004 -- (current) THE ASSOCIATION OF HISTORICAL GEOGRAPHERS IN JAPAN -- (current) TOKYO GEOGRAPHICAL SOCIETY -- (current) Ibaraki Geographical Society - Honors & Awards
2020-02 Best Faculty Member 2019 研究・教育・学内運営 2014-06 第7回地理空間学会学術賞 『観光戦略としての宗教』,『Geography of religion in Japan』の刊行 2013-05 第15回学校図書館出版賞 『日本のすがた』(全9巻)の刊行 - Articles
- 鹿嶋市中心商業地における経営者意識の形成過程
岩井優祈; 松井 圭介
E-journal GEO/17(1)/pp.68-81, 2022-03 - レジャー利用者からみた牛久沼の姿と価値
鈴木修斗; 瞿 芳馨; 山下 書子; 魏 広森; 前野祐里奈; 𠮷野広人; 于 濰赫; 松井 圭介
地域研究年報/44/pp.123-143, 2022-03 - 牛久沼湖畔集落における複合的生業形態の変容と環境利用の動態-茨城県牛久市新地地区を事例として-
佐藤 大輔; 若梅匠吾; 松原咲樹; 王 会一; 河原昂平; 大畠拓真; 松井 圭介
地域研究年報/44/pp.95-122, 2022-03 - 茨城県龍ケ崎市中心市街地における地域構造変化と都市祭礼運営
川添 航; 付 凱林; 章 青韵; Lu Zichang; 柿沼由樹; 熊谷美咲; Wu Sigala; 松井 圭介
地域研究年報/44/pp.45-72, 2022-03 - 島の歴史はいかに語られるのか―五島列島の宗教ツーリズム
松井 圭介; 川添 航
地理/pp.31-39, 2021 - Overview of the Special Issue "Local Records of Natural Disaster Events: A Wealth of Spatiotemporal Information for Future Use"
Iwafune Masaki; Tamura Toshikazu; Matsui Keisuke; Todokor...
Journal of Geography/130(2:::SI)/pp.143-146, 2021 - 巻頭言・特集号『ローカルな災害記録』の実態とあり方―他地域や後世にも伝える時空間情報の提示―
松井 圭介
地学雑誌/pp.147-151, 2021 - Special Issue on "What is the Vision and Mission of Geography?: Toward the Future Geography"
松井 圭介
Geospace space/12(3)/pp.147-147, 2019 - A study on the hybridity of the commercial space and the tourist space in Kashima city central commercial area
岩井 優祈; 松井 圭介
Proceedings of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers/2020/p.92, 2020 - How does World Heritage tell the history of the island?
松井 圭介; 川添 航
Proceedings of the General Meeting of the Association of Japanese Geographers/2020/p.141, 2020 - 地域産業政策と企業の進出経緯からみた鹿島臨海工業地帯の発展・維持
川添 航; 平澤賢剛; 江 夢萱; 橋詰あゆみ; 賀 璋; 季 瑛琦; 松井圭介
地域研究年報/42/pp.59-76, 2020-02 - 地方都市における祭礼の維持形態に関する考察-鹿島神宮祭頭祭当番集落を事例に-
芳賀幹大; 佐藤大輔; 若松 英; 王 嘉瑶; 馬 詩維; 郭 仕瑩; 喜馬佳也乃; 卯田卓矢; 松井圭介
地域研究年報/42/pp.109-131, 2020-02 - 茨城県鹿嶋市における商業地域構造の変容プロセスとそのメカニズムに関する研究
岩井優祈; 海老沢裕徳; 村上亮太; 押見隆弘; 小林飛文; 周 伊萱; 平根由也; 何 丹寧; 莫 月月; 松井圭介
Annals of Human and Regional Geography/42/pp.1-29, 2020-02 - Creating a World Heritage Site and Commodification of the Place
松井 圭介
Geospace space/11(3)/pp.177-178, 2019-03 - What does "Hidden Christian" tell?:World Heritage Registration and Tourism on "Christian Sites in the Nagasaki Region "
松井 圭介
Geospace space/11(3)/pp.253-268, 2019-03 - Re-structuring of Tourism Space due to Changes of Tourism Forms in Oarai Town, Ibaraki Prefecture
川添 航; 坂本 優紀; 喜馬佳也乃; 佐藤 壮太; 渡辺 隼矢; 松井 圭介
Geospace space/11(1)/pp.47-62, 2018-06 - Anime fans to Visit Oarai Town in Ibaraki Prefecture as Anime tourism
喜馬 佳也乃; 坂本 優紀; 川添 航; 佐藤 壮太; 松井 圭介
Proc. Ass. Jpn. Geogr./2018/p.328, 2018 - Re-structuring of tourism area due to Changes of tourism forms in Oarai Town, Ibaraki Prefecture
川添 航; 坂本 優紀; 喜馬 佳也乃; 佐藤 壮太; 松井 圭介
Proc. Ass. Jpn. Geogr./2018/p.228, 2018 - リピーターの観光行動からみたアニメツーリズムの持続性―茨城県大洗町「ガールズ&パンツァー」を事例として―
佐藤 壮太; 渡辺 隼矢; 坂本 優紀; 川添 航; 喜馬佳也乃; 松井 圭介
人文地理学研究/(37)/pp.13-43, 2018-03 - 『ガールズ&パンツァー』ファンにみる聖地・大洗における巡礼行動の特性
喜馬佳也乃; 佐藤 壮太; 渡辺 隼矢; 川添 航; 坂本 優紀; 卯田 卓矢; 石坂 愛; 羽田 司; 松井 圭介
人文地理学研究/(37)/pp.45-58, 2018-03 - 筑波山における観光空間の形成と変容―山麓門前町の地域変化に着目して―
猪俣泰広; 曽 斌丹; 岡田浩平; 加藤ゆかり; 喜馬佳也乃; 松村健太郎; 山本 純; 劉 博文; 松井 圭介
地域研究年報/(40)/pp.181-218, 2018-02 - 地方都市における祭礼の変容―土浦八坂神社祇園祭の氏子の対応を事例に―
坂本優紀; 石坂 愛; 武智玖海人; 周 安琪; 岩井優祈; 篠原弘樹; 白 奕佳; 松井 圭介
地域研究年報/(40)/pp.51-74, 2018-02 - 「地理総合」と生活・文化から見た世界の多様性
松井 圭介
The New geography/65(3)/pp.106-116, 2017-12 - 茨城県常総市におけるフィルムコミッション活動の展開と特性
卯田卓矢; 松井 圭介
Studies in human geography/37/pp.41-62, 2017 - 誰のための世界遺産か-「教会群」にみるジレンマ-
松井 圭介
地理/61/pp.50-59, 2016-06 - more...
- 鹿嶋市中心商業地における経営者意識の形成過程
- Books
- 文化に関わる地域の見方・考え方
松井 圭介
『地の理を学ぶ』/pp.54-61, 2021 - 山岳の歴史文化
梅干野成央; 清野 達之; 松井圭介
山岳科学/古今書院/pp.97-103, 2020-09 - 五島列島
松井 圭介
図説 日本の島/朝倉書店/p.107, 2018-10 - 平戸島・生月島
松井 圭介
図説 日本の島/朝倉書店/pp.102-103, 2018-10 - Geoenvironmental Sciences, Revised Version
松岡 憲知; 田中 博; 杉田 倫明; 八反地 剛; 松井 圭介; 呉羽 正昭; 加藤 弘亮
Kokon Shoin, 2019-03 - The relationship between community support and resident behavior after the Tohoku Pacific Earthquake: The case of Hitachi city in Ibaraki prefecture.
Kubo Tomoko; Yamamoto Toshiki; Mashita Michihiro; Hashimo...
Risks and Conflicts, Local Responses to Natural Disasters/Emerald Group Publishing Limited/pp.11-42, 2013-12 - Characteristics of the community activities in Narita New Town in the Tokyo metropolitan area
Kubo Tomoko; Matsui Keisuke
Urban Development Challenges, Risks and Resilience in Asian Mega Cities/Springer Japan/pp.367-391, 2014-10 - アウトバックツーリズムと都市住民
堤 純; 松井 圭介
変貌する現代オールトラリアの都市社会/筑波大学出版会/pp.54-56, 2018-03 - グローバル化と宗教・信仰
矢ケ﨑典隆; 山下清海; 加賀美雅弘; 松井 圭介
グローバリゼーション―縮小する世界―/朝倉書店/pp.101-112, 2018-03 - The Religious Space of Edo, Considering the Distribution and Functions of Temples and Shrines
Kikuchi T.; Sugai T.; 松井 圭介
Tokyo as a Global City: New Geographical Perspectives/Tokyo: Springer/pp.91-113, 2018-04 - 魅力ある地域物語の創出と人材育成による豊かなまちづくり―フィルムコミッション事業を軸とした豊かなまちづくりの可能性―.常総市まちづくり推進事業プロジェクト報告書
松井 圭介
魅力ある地域物語の創出と人材育成による豊かなまちづくり―フィルムコミッション事業を軸とした豊かなまちづくりの可能性―.常総市まちづくり推進事業プロジェクト報告書/筑波大学人文地理学研究室, 2016 - 文化ツーリズムと聖地巡礼
松井 圭介
よくわかる観光学3 文化ツーリズム学/朝倉書店/pp.84-98, 2016-03 - The relationship between community supports and residents’ behavior after the Tohoku Pacific earthquake: the case of Hitachi city, Ibaraki Prefecture.
Kubo T; Matsui K
Risk and Conflicts: Local Responses to Natural Disasters (Community, Environment and Disaster Risk Management, volume 14)/Emerald Books/pp.11-42, 2014-01 - Geography of religion in Japan: Religious Space, Landscape, and Behavior (International Perspectives in Geography)
Matsui Keisuke
Springer, 2013-12 - 都市空間における文化地理学の研究-福島市における祭礼空間の変容の事例
松井 圭介; 高橋伸夫; 菊地俊夫; 根田克彦; 山下宗利
都市空間の見方・考え方/古今書院/pp.89-95, 2013-06 - Sacred Sites for Tourism Strategy: The Nagasaki Churches and the Commodifications of Place
松井 圭介
2013-03 - 帝国書院地理シリーズ 日本の姿8 自然・防災・都市・産業
松井 圭介
2013-02 - 農村空間の商品化の文化的背景
松井 圭介
商品化する日本の農村空間, 2013-02 - 長崎における文化遺産観光と農村空間の商品化
田林 明
商品化する日本の農村空間, 2013-02 - 鎌倉-武家の聖地と世界遺産
松井 圭介
聖地巡礼ツーリズム, 2012-12 - 成田山新勝寺-国際化の進む庶民の聖地
松井 圭介
聖地巡礼ツーリズム, 2012-12 - ヘリテージ化される聖地と場所の商品化
山中 弘
宗教とツーリズム―聖なるものの変容と持続―, 2012-07 - 宗教とツーリズム
山中 弘編; 松井 圭介
世界思想社, 2012-06 - 小農複合経営の地域的展開
山本正三・田林 明・菊地俊夫編; 松井 圭介
2012-03 - 地球学調査・解析の基礎
上野健一・久田健一郎編; 松井 圭介
古今書院, 2011-04 - more...
- 文化に関わる地域の見方・考え方
- Conference, etc.
- 鹿嶋市中心商業地における商業空間と観光空間の混淆化に関する研究
岩井優祈; 松井圭介
___97_ - 潜伏キリシタンと宗教ツーリズム
松井圭介
長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産を訪ねる東京説明会/2019-03-14 - 潜伏キリシタンは何を語るか
松井圭介
地理空間学会シンポジウム/2018-06-16 - Regional Characteristics of New Town Area in terms of Religious Behavior
卯田 卓矢; 矢ケ﨑 太洋; 石坂 愛; 上野 李佳子; 松井 圭介
日本地理学会 - 「地理総合」と生活・文化から見た世界の多様性
松井 圭介
2017年度日本地理学会秋季学術大会/2017-09-30 - 聖地の観光資源化と課題―潜伏キリシタン関連遺産をめぐって―
松井 圭介
2017年度愛媛大学人文学会/2017-05-21 - 茨城県大洗町におけるツーリズム形態の変容に伴う観光空間の再編
川添 航; 坂本 優紀; 喜馬佳也乃; 佐藤 壮太; 松井 圭介
日本地理学会春季学術大会/2018-03-23 - 茨城県大洗町における「聖地巡礼」に従事するアニメファンの分析
喜馬佳也乃; 坂本 優紀; 川添 航; 佐藤 壮太; 松井 圭介
日本地理学会春季学術大会/2018-03-23--2018-03-23 - 茨城県大洗町における「ガールズ&パンツァー」がもたらす社会的・経済的変化―曲がり松商店街と大貫商店街を事例に―
松井 圭介
日本地理学会春季学術大会/2016-03-21--2016-03-21 - オーストラリア首都キャンベラにおける中国系住民の社会空間構造
葉 倩瑋; 松井圭介
2015年日本地理学会春季学術大会/2015-03-28 - 南オーストラリア州アデレードにおけるベトナム社会の形成
筒井由起乃; 松井圭介
2015年日本地理学会春季学術大会/2015-03-28 - オーストラリア・シドニーにおけるイタリア系移民
松井圭介; 吉田道代
2015年日本地理学会春季学術大会/2015-03-28 - 風景をめぐる場所のポリティクス
松井 圭介
若い世代のための被災地支援出前講義/2014-09-25 - 文化遺産をめぐる観光のまなざし
松井 圭介
高校出前講義/2014-07-09 - 茨城県常総市・一言主神社信仰の空間構造とその特性
石坂 愛; 松井圭介
2013年日本地理学会秋季学術大会/2013-09-28 - Discussion on the religious tourism in remote islands, Japan
Matsui Keisuke
IGU2013 Kyoto regional conference/2013-08-08 - Discussion on some aspects of fieldwork education through a case study of graduate school of the Univ. of Tsukuba
Matsui Keisuke; Kaneko J; Hashimoto A; Oishi T
IGU2013 Kyoto regional conference/2013-08-05 - The place of Ko religious associations within the social structure of Jodo Shinshu communities in Doichi district, Nyuzen town
Mashita M; Matsui Keisuke
IGU2013 Kyoto regional conference/2013-08-5 - 精神としてのフィールドワーク―筑波大学人文地理学・地誌学教室の実践―
松井圭介
筑波大学人文地理学談話会/2013-02-21 - Production of Place Identity with World Heritage Registration
Matsui Keisuke
IGU(国際地理学連合)大会/2012-08-30 - 北関東の物流における港湾機能の展開-茨城港の事例
大石貴之; 松井圭介
____/2011-11 - 日立市における地震災害と土地条件との関係
橋本 操; 松井圭介
__20__CDR/2011-10 - 日立市における東日本大震災時の住民行動
久保倫子; 松井圭介
____/2011-10 - 東日本大震災時における住民の行動ー茨城県日立市の事例-
久保倫子・益田理広・山本敏貴・橋本 操・Konstantin Greger・松井圭介; 松井圭介
___80_/2011-09 - 大学院教育におけるフィールドワークの実践
松井圭介
___80_/2011-09 - more...
- 鹿嶋市中心商業地における商業空間と観光空間の混淆化に関する研究
- Works
- 茨城県大洗町における人文地理学的調査
松井 圭介 - 茨城県常総市における人文地理学的調査
松井 圭介 - 富山県黒部川扇状地における人文地理学的調査
松井 圭介 - 茨城県日立市および北茨城市における人文地理学的調査
松井 圭介 - 千葉県成田市における人文地理学的調査
松井 圭介 - 茨城県筑西市における人文地理学的調査
松井 圭介 - 千葉県茂原市における人文地理学的調査
松井 圭介 - 茨城県古河市における人文地理学的調査
松井 圭介
- 茨城県大洗町における人文地理学的調査
- Teaching
2022-10 -- 2023-02 Research Works in Field and Laboratory I University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-08 Research Works in Field and Laboratory I University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Advanced Studies in Human Geography I University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-08 Advanced Studies in Human Geography I University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Special Lecture in Human Geography II University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-08 Special Lecture in Human Geography II University of Tsukuba. 2022-10 -- 2022-12 Geoenvironmental Sciences 2 University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Special Lectures in Human Geography II University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-08 Special Lectures in Human Geography II University of Tsukuba. 2022-10 -- 2022-12 Special Lecture on Cultural Geography University of Tsukuba. more... - Talks
- 「寺社分布と機能から見た江戸の宗教空間」
松井圭介
報恩講講演会(徳本寺)/2014-11-23 - 「街歩きが楽しくなる街歩き学」-宗教と街歩き:街歩きの宗教学
松井圭介
めぐろシティカレッジ講座/2014-01-25 - 「観光を楽しむ,観光を学ぶⅡ」-新しい聖地巡礼と農村の商品化
松井圭介
めぐろシティカレッジ講座/2012-11-03 - 「観光を楽しむ,観光を学ぶⅡ」-小説の舞台と観光
松井圭介
めぐろシティカレッジ講座/2012-07-21 - 筑波山の信仰と観光
松井圭介
筑波大学公開セミナー「筑波山を知ろう」/2007-04-01
- 「寺社分布と機能から見た江戸の宗教空間」
- Professional activities
2017-09 -- (current) IGU IGU Urban Commision Vice chair 2017-09 -- (current) 東京地学協会 編集委員会委員 2018-06 -- (current) THE ASSOCIATION JAPANESE GEOGRAPHERS 常任理事・代議員 2018-06 -- (current) Japan Association on Geographical Space 常任委員長・評議員 - University Management
2021-04 -- (current) 山岳科学学位プログラムリーダー 2020-04 -- (current) 総合学域群第3類長 2016-04 -- 2020-03 生命環境学群地球学類長
(Last updated: 2022-05-20)