作物生産科学 |
環境技術・環境負荷低減 |
科学教育 |
作物学 |
作物生産システム学 |
安定多収生産 |
環境負荷 |
環境保全 |
遺伝子資源 |
水稲 |
畑作物 |
ソバ |
食育 |
超地球生命体を解き明かすポストコッホ生態学 | 2019-06 -- 2024-03 | 高谷 直樹 | 日本学術振興会/科学研究費補助金 新学術領域研究(研究領域提案型) | 106,860,000円 |
他殖性作物、ソバは自家採種の繰り返しにより種の品質が劣化するか | 2020-04 -- 2023-03 | 林 久喜 | 日本学術振興会/科研費 基盤研究(C) | 3,380,000円 |
2014-04 -- 2020-03 | 筑波大学附属駒場高等学校 校長 |
2014-04 -- 2020-03 | 筑波大学附属駒場中学校 校長 |
2011-04 -- (現在) | 国立大学法人筑波大学 生命環境系 教授 |
1986-04 -- 1987-03 | 長野県諏訪農業改良普及所 技師 |
1987-04 -- 1993-03 | 長野県中信農業試験場 畑作栽培部 技師 |
1987-04 -- 1993-03 | 長野県農業大学校 営農学部中信農業研究科・実科 講師(併任) |
2011-04 -- 2011-09 | 国立大学法人筑波大学 大学院生命環境科学研究科 教授 |
1986-03 | 農学博士 | 筑波大学 |
2019-05 | 刈払機取り扱い作業者 |
2007-2 | 高所作業車(10m未満) |
2000-2 | 車両系建設機械機体重量3屯未満 |
1980-03-25 | 高等学校教諭二級普通免許状 |
1985-10-03 | 農業改良普及員 |
1993-04 -- (現在) | 日本農作業学会 |
1981 -- (現在) | 日本作物学会 |
2000-04 -- (現在) | 日本農業教育学会 |
1985-04 -- (現在) | 日本熱帯農業学会 |
2000 -- (現在) | 雑穀研究会 |
1992 -- (現在) | International Buckwheat Research Association |
2014 -- (現在) | Fiji Institute of Agricultural Science |
2020-02 | 2019 Best Faculty Member | 学長表彰(極めて優れた活動を行った) |
2018-05-15 | 日本農業工学会フェロー | 管理運営、その他の活動を通じて、日本農業工学会の関与 する農作業学分野の学問技術の発展に継続的に顕著な功績をした |
2019-03 | 日本農作業学会功績賞 | 委員会活動を通した学会運営への貢献 |
2008-09-04 | 全国大学農場教育賞 | |
2013-07-12 | つくば・地域連携推進賞2013特別賞 | 地域貢献活動における顕著な功績 |
2018-06 | Best Oral Presenters in ABS 2018 | 最も優秀な研究発表を行ったことが評価された |
2020-04 -- 2020-08 | 農林生物学特別研究IIS | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 作物生産システム学講究I | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 作物生産システム学講究I | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 作物生産システム学講究III | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 作物生産システム学講究III | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 農林生物学演習IIS | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-07 | 専門実地演習IV | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 作物生産システム学特別研究II | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 作物生産システム学特別研究II | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 農林生物学演習IIF | 筑波大学 |
2020-03 -- 2020-03 | JICA研修コース講師「小農の生計向上のための野菜生産技術」 | JICAつくば |
2020-02 -- 2020-02 | 東北そば研究会における講演 | 農研機構東北農業研究センター ・農林水産省東北農政局 |
2018-11 -- 2018-11 | 教育研究会 | 筑波大学附属駒場中・高等学校 |
2019-11 -- 2019-11 | 教育研究会 | 筑波大学附属駒場中・高等学校 |
2019-11 -- 2019-11 | 茨城大学非常勤講師授業「環境保全型農業論」 | 茨城大学 |
2019-08 -- 2019-08 | 江戸ソバリエ講座講師 | 江戸ソバリエ |
2019-11 -- 2019-11 | 筑波大学附属高校化学部による大子町小学校理科実験教室 | 大子町教育委員会 |
2018-11 -- 2018-11 | 筑波大学附属高校化学部による大子町小学校理科実験教室 | 大子町教育委員会 |
2019-09 -- 2019-09 | 2019米軍子弟教育高大連携プロジェクトにおいて中高校生を対象に研究室訪問に対応した授業を実施 | 筑波大学 |
2019-08 -- 2019-08 | 夏季リケジョサイエンス合宿「米の品質を科学する」 | 筑波大学 |
2019-07 -- 2019-07 | The 5th International Conference on Agricultural and Biological Sciences (ABS 2019) | Conference Chair |
2018-04 -- 2019-04 | 日本作物学会 | 第247回講演会事務局/事務局長 |
2017-06 -- (現在) | 日本農業教育学会 | 編集委員 |
2019-04 -- 2021-03 | 日本農作業学会 | 理事、総務委員長 |
2019-04 -- 2021-03 | 日本農業教育学会 | 評議員 |
2019-04 -- 2021-03 | 日本農作業学会 | 副会長 |
2018-06 -- (現在) | 全国大学附属農場協議会 | 常任幹事 |
2017-06 -- 2018-06 | 全国国立大学附属学校連盟 | 理事 |
2017-07 -- (現在) | International Conference on Agricultural and Biological Sciences | テクニカルプログラム委員会 |
2017-08 -- 2018-03 | 国際協力機構(JICA) | 草の根技術協力事業(支援型) |
2017-04 -- 2018-03 | つくば機能植物イノベーション研究センター教育研究ユニット | ユニット長 |
2014-04 -- 2020-03 | 筑波大学附属駒場高等学校 | 学校長 |
2014-04 -- 2020-03 | 筑波大学附属駒場中学校 | 学校長 |
2010-04 -- 2011-03 | 地域の「グリーンライフ」支援プロジェクト主催 | |
2009-04 -- 2010-03 | きぼうのさくらプロジェクト主催 | |
2008-04 -- 2009-03 | 地域の「グリーンライフ」支援プロジェクト主催 | |
2007-04 -- 2008-03 | 地域の「グリーンライフ」支援プロジェクト主催 | |
2006-04 -- 2007-03 | パートナーシップによる地域の「グリーンライフ」支援プロジェクト主催 | |
2005-04 -- 2006-03 | パートナーシップによる地域の「グリーンライフ」支援プロジェクト主催 | |
2004-04 -- 2005-03 | アマとプロをつなぐ地域の「グリーンライフ」支援プロジェクト主催 |
(最終更新日: 2020-09-25)