作物生産科学 |
生物有機化学 |
環境動態解析 |
化学物質による植物の生長制御 |
除草剤の作用機構 |
植物色素の生合成と阻害剤 |
植物の代謝系遺伝子を活用した新雑草防除技術の開発 | 1998 -- (現在) | /出資金による受託研究 | ||
除草剤の作用機序の研究 | 1993 -- (現在) | /企業からの受託研究 | ||
プロテオーム解析技術を利用した作用機序未解明除草剤の標的分子の同定 | 2008 -- 2009 | 日本学術振興会/挑戦的萌芽研究 | 3,100,000円 | |
雑草のもつ活性酸素抵抗性とその発現誘導の分子機構の解明 | 2004 -- 2006 | 日本学術振興会/基盤研究(B) | 7,800,000円 | |
除草剤によるエチレン生合成遺伝子の発現誘導の機序 | 2000 -- 2002 | 日本学術振興会/基盤研究(C) | 3,300,000円 | |
活性酸素を発生させる除草剤による光合成系の損傷と抵抗性機構 | 1996 -- 1997 | 日本学術振興会/基盤研究(C) | 600,000円 | |
植物の光酸化ストレスに対する応答機構 | -- (現在) | / | ||
植物の色素生合成系とそれに作用する阻害剤の研究 | -- (現在) | / | ||
除草剤および天然植物生理活性物質の薬理研究 | -- (現在) | / |
1982-10 -- 1987-03 | 筑波大学 応用生物化学系 文部技官 |
1987-04 -- 1993-09 | 筑波大学 応用生物化学系 講師 |
1993-10 -- 2000-03 | 筑波大学 応用生物化学系 助教授 |
2000-04 -- 2004-03 | 筑波大学 応用生物化学系 教授 |
2004-04 -- 2011-09 | 筑波大学 大学院生命環境科学研究科 教授 |
2011-10 -- (現在) | 筑波大学 生命環境系 教授 |
-- 1978 | 東京教育大学 農学部 農芸化学科 | 卒業 |
-- 1982 | 筑波大学 農学研究科 応用生物化学 | 修了 |
1982-09 | 農学博士 | 筑波大学 |
1978-11-17 | 第二種放射線取扱主任者 |
1988-10-24 | 第一種放射線取扱主任者 |
2012-08-31 | エックス線作業主任者 |
-- (現在) | 日本農薬学会 |
-- (現在) | 日本農学会 |
-- (現在) | 日本雑草学会 |
-- (現在) | Weed Science Society of America |
-- (現在) | International Weed Science Society |
-- (現在) | 環境科学会 |
-- (現在) | Korean Society of Weed Science |
-- (現在) | ポルフィリン研究会 |
2019-09 | アジア太平洋雑草科学会Lifetime Achievement Award | |
2011-04-01 | 日本雑草学会功労賞 | |
2009-02-09 | アメリカ雑草科学会名誉会員賞 | |
2004-04-17 | 日本雑草学会賞(業績賞) | |
2001 | アジア太平洋雑草科学会最優秀ポスター賞(BEST POSTER AWARD, THE ASIAN-PACIFIC WEED SCIENCE SOCIETY) | |
1988 | 日本雑草学会賞(奨励賞) | |
1987 | アジア太平洋雑草科学会優秀論文賞(BEST PAPER AWARD,THE ASIAN-PACIFIC WEED SCIENCESOCIETY) |
2019-04 -- 2019-08 | 生体成分化学講究I | 筑波大学 |
2019-10 -- 2020-02 | 生体成分化学講究I | 筑波大学 |
2019-10 -- 2020-02 | 生体成分化学講究II | 筑波大学 |
2019-04 -- 2019-08 | 生体成分化学講究II | 筑波大学 |
2019-04 -- 2019-08 | 生体成分化学講究III | 筑波大学 |
2019-10 -- 2020-02 | 生体成分化学講究III | 筑波大学 |
2019-10 -- 2020-02 | 環境科学研究1F | 筑波大学 |
2019-04 -- 2019-08 | 環境科学セミナー1S | 筑波大学 |
2019-04 -- 2019-08 | 環境科学研究2S | 筑波大学 |
2019-10 -- 2020-02 | Special Exercise of Sustainable Environmental StudiesIII (B) [English class] (持続環境学特別演習IIIB) | 筑波大学 |
2012-11 -- (現在) | 高大連携事業出前講義「放射線の性質と人体影響」 | |
2012-09 -- 2012-09 | 筑波大学重点公開講座「放射線の科学」の実施 | |
2012-06 -- (現在) | 高大連携事業「出前講義」基礎放射線生物学と放射線にかかわる生活科学 | 学外 |
2011-10 -- (現在) | 高大連携事業「出前講義」放射線とその人体影響 | 学外 |
2011-09 -- 2011-11 | 筑波大学重点公開講座「放射線の科学」の実施 | 筑波大学 |
2009-03 -- (現在) | 筑波大学放射線作業従事者初心者講習講師 | 筑波大学 |
2007-07 -- 2007-07 | タイ国カセサート大学、チェンマイ大学での植物ストレス生理学ワークショップの主催 | 学外 |
2007-07 -- 2007-07 | (独)物質・材料研究機構放射線作業従事者更新講習講師 | 学外 |
2006-07 -- 2006-06 | (独)産業総合研究所放射線作業従事者更新講習講師 | 学外 |
2005-05 -- 2005-05 | 筑波放射線安全交流会主催放射線安全講習会講師 | 学外 |
2018-10 -- (現在) | 日本学術会議 | 会員 |
2015-10 -- 2017-09 | アジア太平洋雑草科学会 | 会長 |
2011-10 -- 2017-09 | 日本学術会議 | 連携会員 |
2009 -- 2011 | 日本農薬学会 | 会長 |
2012 -- 2014 | 日本雑草学会 | 会長 |
2009 -- (現在) | Weed Science Society of America | 名誉会員 |
2011-07 -- (現在) | つくば市 | 放射線対策懇話会委員 |
2001-04 -- 2004-03 | 取手市 | 環境審議会(会長) |
2005-04 -- 2008-03 | 龍ヶ崎市 | 環境審議会(会長) |
2010-04 -- (現在) | 日本植物調節剤研究協会 | 理事 |
2015-04 -- (現在) | 生命環境系長 | |
2012-12 -- 2015-03 | アイソトープ環境動態研究センター長 | |
2011-04 -- 2013-03 | アイソトープ総合センター長 | |
2003-04 -- 2008-03 | 生物機能科学専攻長 | |
2005-04 -- 2011-03 | 生命環境科学研究科アイソトープ施設総括管理者 | |
2008-10 -- 2010-04 | 先端学際領域研究センター放射線取扱主任者 | |
1997-04 -- 2006-10 | 大学院修士課程放射線取扱主任者 |
(最終更新日: 2019-11-29)