人類遺伝学 |
予防医学 |
高齢者福祉 |
介護予防 |
生活習慣業予防 |
遺伝素因 |
遺伝相談 |
生命倫理 |
環境要因 |
福祉医療 |
外国人介護職者の持つ仕事への情熱と幸福感に基づく人材育成に関する研究 | 2019 -- 2020 | 柳 久子 | 公益財団法人 三菱財団/令和元年度 三菱財団助成金 | 850,000円 |
家族性高コレステロール血症に対する脂質低下療法の有効性および安全性に関する調査(FAMEスタディ)」 | 2013 -- 2015 | / | ||
小児生活習慣病予防に関する研究 | 2001 -- 2012-03 | /国内共同研究 | ||
遺伝カウンセリング | -- (現在) | / | ||
生活習慣病の予防医学 | -- (現在) | / | ||
遺伝素因をふまえた骨粗鬆症予防のための基盤的縦断研究 | 2004 -- (現在) | 日本学術振興会/基盤研究(C) | 3,400,000円 | |
トリグリセリドの上昇を伴う低HDLコレステロール血症の原因遺伝子の解析 | 1998 -- (現在) | 日本学術振興会/奨励研究(A) | 1,900,000円 |
1991-04 -- 1992-07 | 日本学術振興会 特別研究員 |
1992-07 -- 1994-12 | 筑波大学 基礎医学系 助手 |
1994-12 -- 2002-02 | 筑波大学 社会医学系 講師 |
2002-02 -- (現在) | 筑波大学 社会医学系 助教授 |
2013-04 -- (現在) | 筑波大学 学際3専攻の専攻長または学際3専攻の専攻長が推薦する物のうち医学医療系の教員 |
-- 1985 | 筑波大学 医学専門学群 | 卒業 |
-- 1991 | 筑波大学 医学研究科 生物系 | 修了 |
1991-03 | 医学博士 | 筑波大学 |
2017-04 | 社会医学系専門医(2022年3月31日まで) |
1985-05-22 | 医師免許 |
1992-10-06 | 日本医師会認定産業医 |
2000 | 日本プライマリ・ケア学会認定医 |
2002-04-01 | 臨床遺伝専門医・指導医 |
-- (現在) | 日本プライマリ・ケア連合学会 |
-- (現在) | 日本公衆衛生学会 |
-- (現在) | 日本人類遺伝学会 |
-- (現在) | 日本動脈硬化学会 |
-- (現在) | 日本衛生学会 |
-- (現在) | 日本産業衛生学会 |
-- (現在) | 日本老年医学会 |
-- (現在) | 日本骨粗鬆症学会 |
2014-9-1 | Journal of Gerontological Nursing and Caring Research Best Reviewer 賞 | 貴殿の査読は研究の質を向上させるための貢献が特に顕著であります。よって功績をたたえここに表彰します |
2006 | 骨粗鬆症学会研究研究奨励賞 | |
2002 | 日本衛生学会最優秀論文賞 |
2020-10 -- 2021-02 | 福祉医療学演習I | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 福祉医療学演習I | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 医科学セミナーIV(プライマリ・ケア) | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 医科学セミナーIV(プライマリ・ケア) | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 福祉医療学特講 | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 福祉医療学特講 | 筑波大学 |
2020-11 -- 2020-11 | ヒューマン・ケア科学方法論II | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 公衆衛生学特別演習 | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 公衆衛生学特別演習 | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 福祉医療学特別研究 | 筑波大学 |
2019-08 -- 2019-08 | 健幸華齢のためのフレイル対策 | 筑波大学公開講座 |
2013-08 -- 2013-08 | 女性科学者と語ろう・ラウンドテーブルカフェ | 筑波大学ダイバーシティ推進室(筑波大学総合研究棟A) |
2018-11 -- 2020-10 | 公益社団法人 日本産業衛生学会 | 日本産業衛生学会 代議員 |
2016-04 -- (現在) | 日本高齢者ケアリング学研究会 | 理事長 |
2011-04 -- 2016-03 | 日本高齢者ケアリング学研究会 | 理事 |
2003-04 -- (現在) | 日本プライマリ・ケア連合学会 | 日本プライマリ・ケア連合学会 評議員 |
2010-04 -- 2012-03 | 日本プライマリ・ケア連合学会 | 茨城県支部事務局長 |
2012-04 -- 2015-03 | 守谷市 | 保健福祉審議会委員 |
2011-09 -- 2013-08 | 水戸地方裁判所 | 水戸地方裁判所委員会委員 |
2008-04 -- 2010-03 | 日本プライマリ・ケア連合学会 | 茨城県支部事務局長 |
2010-10 -- 2010-10 | 日本公衆衛生学会 | 第69回総会 第6分科会座長 |
2008-04 -- 2012-03 | 保健・医療・福祉に関する勉強会 |
2014-04 -- 2016-03 | ハラスメント防止対策委員会 | 委員 |
2014-04 -- 2016-03 | 医療連携患者相談センター運営会議 | 委員 |
2014-04 -- 2016-03 | 附属病院臨床研究倫理審査委員会 | 専門委員(副査) |
2013-04 -- 2014-03 | 臨床研究倫理審査委員会 | 専門委員(副査) |
2013-04 -- 2014-03 | 医学医療系評価委員会 | 委員 |
2013-04 -- 2016-03 | 医学医療系評価支援委員会 | 委員 |
2013-04 -- 2014-03 | 診療情報管理委員会 | 委員 |
2006-04 -- 2007-03 | ハラスメント第一苦情対策委員 | |
2002-04 -- 2006-03 | セクシュアル・ハラスメント苦情対策委員 | |
2004 -- 2007-03 | セーフティプロジェクト構成員 |
2017-11 -- 2017-11 | 第8回日本プライマリ・ケア連合学会関東甲信越ブロック地方会 一般演題(ポスター)研究2 座長 |
2016-08 -- 2016-08 | 第1回日本高齢者ケアリング学研究会学術集会 大会長 座長 ー 超高齢社会の日本におけるケアリング学研究の展望 ー 平成28年」8月31日 9:00−12:30 筑波大学総合研究棟D 公開講義室116 1Fオープンスペース |
-- (現在) | 他施設共同研究 「家族性高コレステロール血症・家族性Ⅲ型高脂血症・ 高カイロミクロン血症の予後実態調査」 研究分担者の先生方 各位 |
2011-09 -- 2015-08 | 水戸地方裁判所 委員会委員 |
2015-08 -- 2015-08 | 平成27年度 ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHI 孫世代との会話による高齢者の喜びと満足感の反応を科学的にとらえよう 松田ひとみ、岡本紀子、和田哲郎、水上勝義、田中喜代次、柳 久子 2015.8.5 茨城県つくば市(筑波大学 総合研究棟D) |
2015-04 -- 2018-03 | 守谷市保健福祉審議会委員 |
2013-05 -- 2013-05 | 第4回日本プライマリ・ケア連合学会学術集会総会 一般演題(ポスター)2-1 統合的ケア (医療・介護連携など) 座長 |
(最終更新日: 2021-02-16)