Takeuchi Kaoru
- Affiliation
- Faculty of Medicine
- Official title
- Associate Professor
- Sex
- Male
- Birth date
- 1958-01
- KAKEN ID
- 00192162
- G$-x$|.z!<KG&{E-,.$.yxExzE#)R
- Office
- 医学学系棟333室, 医学学系棟231室(医学安全管理室)
- Phone
- 029-853-3472, 029-853-8402
- Fax
- 029-853-3472
- Research fields
Virology - Research keywords
Virology Infection Immunology - Research projects
"タンパク質""自己結合""システムを用いた多機能型ウイルス様中空粒子ワクチンの開発" 2020 -- 2022 竹内 薫 Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(C) 4,290,000Yen パラインフルエンザウイルスの粒子形成機構の解析と新規ワクチンの開発 2016 -- 2018 竹内 薫 Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(C) 4,810,000Yen Development of new viral vaccines using plant chloroplast 2009-06 -- (current) 竹内 薫 筑波大学遺伝子実験センター/学内共同研究 口腔悪性腫瘍の浸潤・転移を制御する糖鎖分子の探索と分子標的治療への応用 2010-04 -- 2011-03 鬼塚浩司郎 /学内共同研究 悪性黒色腫の浸潤・転移の悪性挙動を制御する糖鎖分子の探索と新規分子標的治療の開発 2011-04 -- 2013-03 富樫真二 /学内共同研究 肝内胆管癌を標的とするハイブリッドペプチドによる新しいバイオ療法の研究開発 2011-04 -- 2013-03 石毛和紀 /学内共同研究 Development of new technology for advanced vaccines 2012-06 -- 2017-03 国保健浩 /出資金による受託研究 27,000,000Yen Study on Pathogenicity of Measles Virus 1997 -- (current) /Grant-in-Aid for Scientific Research Development of new recombinant virus vaccines 2012-06 -- (current) /Contract Research Development of new oral vaccine 2009-04 -- (current) /Grant-in-Aid for Scientific Research more... - Career history
1986-04 -- 1997-03 National Institute of Health (Japan)researcher 1991-06 -- 1993-06 Northwestern UniversityUSAresearcher 1997-04 -- 2002-03 National Institute of Infectious Diseasessenior resercher 2002-04 -- 2004-03 University of Tsukuba基礎医学系lecturer 2004-04 -- (current) University of Tsukuba大学院人間総合科学研究科associate professor - Academic background
-- 1980 Kagawa University Faculty of Agriculture Agricultural Chemistry -- 1982 Kyoto University Graduate School, Division of Agriculture Agricultural Chemistry -- 1986 Kyoto University Graduate School, Division of Medicine Pathology - Degree
1986-03 PhD Kyoto University - Licenses and qualifications
2014-11 危険物取扱者甲種 - Academic societies
1986 -- (current) THE JAPANESE SOCIETY FOR VIROLOGY 1984 -- (current) The Molecular Biology Society of Japan 2000 -- (current) Japanese Society for Clinical Virology 2013 -- (current) American Society for Microbiology - Honors & Awards
1991-03-20 scholarship for overseas reserch - Articles
- Mass Production of Virus-Like Particles Using Chloroplast Genetic Engineering for Highly Immunogenic Oral Vaccine Against Fish Disease
Nakahira Yoichi; Mizuno Kaori; Yamashita Hirofumi; Tsu...
FRONTIERS IN PLANT SCIENCE/12, 2021-08 - Phenotypic characterization of cell culture-derived hepatitis E virus subjected to different chemical treatments: Application in virus removal via nanofiltration
Ideno Shoji; Inoue Takamasa; Takahashi Kadue; Urayama ...
JOURNAL OF VIROLOGICAL METHODS/296, 2021-10 - Amino- and carboxyl-terminal ends of the bovine parainfluenza virus type 3 matrix protein are important for virion and virus-like particle release
Ueda Haruna; Yamakawa Nagisa; Takeuchi Kaoru
VIROLOGY/561/pp.17-27, 2021-09 - Influence of Intermittent Cold Stimulations on CREB and Its Targeting Genes in Muscle: Investigations into Molecular Mechanisms of Local Cryotherapy
Sugasawa Takehito; Tome Yoshiya; Takeuchi Yoshinori; Y...
INTERNATIONAL JOURNAL OF MOLECULAR SCIENCES/21(13), 2020-06 - The detection of trans gene fragments of hEPO in gene doping model mice by Taqman qPCR assay
Aoki Kai; Sugasawa Takehito; Yanazawa Kouki; Watanabe Ko...
PeerJ/8/p.e8595, 2020-02 - Detection of Transgenes in Gene Delivery Model Mice by Adenoviral Vector Using ddPCR
Sugasawa Takehito; Aoki Kai; Watanabe Koichi; Yanazawa K...
Genes/10(6)/p.E436, 2019-06 - Reciprocal complementation of bovine parainfluenza virus type 3 lacking either the membrane or fusion gene
Takada Marina; Matsuura Ryosuke; Kokuho Takehiro; Tsuboi ...
Journal of virological methods/249/pp.25-30, 2017-08 - A single L288I substitution in the fusion protein of bovine parainfluenza virus type 3 enhances virus growth in semi-suitable cell lines
Matsuura Ryosuke; Takada Marina; Kokuho Takehiro; Tsuboi ...
Archives of virology/162(8)/pp.2409-2413, 2017-04 - Cell tropism and pathogenesis of measles virus in monkeys
Kato Sei-Ich; Nagata Kyosuke; Takeuchi Kaoru
Frontiers in microbiology/3/p.14, 2012-04 - Complete genome sequence of the first isolate of genotype C bovine parainfluenza virus type 3 in Japan
Konishi Misako; Ohkura Takashi; Shimizu Madoka; Akiyam...
Genome announcements/2(6), 2014-11 - Trisaccharide containing alpha 2,3-linked sialic acid is a receptor for mumps virus
Kubota Marie; Takeuchi Kaoru; Watanabe Shumpei; Ohno Shi...
PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA/113(41)/pp.11579-11584, 2016-10 - Differential induction of type I interferons in macaques by wild-type measles virus alone or with the hemagglutinin protein of the Edmonston vaccine strain
Nguyen Van Nguyen; Kato Sei-ich; Nagata Kyosuke; Takeu...
MICROBIOLOGY AND IMMUNOLOGY/60(7)/pp.501-505, 2016-07 - Amino acid substitutions in the heptad repeat A and C regions of the F protein responsible for neurovirulence of measles virus Osaka-1 strain from a patient with subacute sclerosing panencephalitis
Ayata Minoru; Tanaka Miyuu; Kameoka Kazuo; Kuwarnura ...
VIROLOGY/487/pp.141-149, 2016-01 - Mode of swine hepatitis E virus infection and replication in primary human hepatocytes
Oshiro Yukio; Yasue Hiroshi; Takahashi Kazuhiro; Hattori ...
JOURNAL OF GENERAL VIROLOGY/95(12)/pp.2677-2682, 2014-12 - Infection of the upper respiratory tract of hamsters by the bovine parainfluenza virus type 3 BN-1 strain expressing enhanced green fluorescent protein
Ohkura Takashi; Minakuchi Moeko; Sagai Mami; Kokuho Take...
VIROLOGY/476/pp.134-140, 2015-02 - Influenza A Virus Hemagglutinin and Neuraminidase Mutually Accelerate Their Apical Targeting through Clustering of Lipid Rafts
Ohkura Takashi; Momose Fumitaka; Ichikawa Reiko; Takeu...
JOURNAL OF VIROLOGY/88(17)/pp.10039-10055, 2014-09 - Biased hypermutation occurred frequently in a gene inserted into the IC323 recombinant measles virus during its persistence in the brains of nude mice
Otani Sanae; Ayata Minoru; Takeuchi Kaoru; Takeda Mak...
VIROLOGY/462/pp.91-97, 2014-08 - Carbocisteine reduces virus-induced pulmonary inflammation in mice exposed to cigarette smoke.
Yageta Yuichi; Ishii Yukio; Morishima Yuko; Ano Satoshi; Ohts...
American journal of respiratory cell and molecular biology/50(5)/pp.963-973, 2014-05 - Sequence analysis and mode of swine hepatitis E virus infection and replication in the primary human hepatocytes
Oshiro Yukio; Yasue Hiroshi; Ideno Shouji; Hattori Sh...
HEPATOLOGY/58(1:SI)/pp.932A-932A, 2013-10 - Expression of N-acetylglucosaminyltransferaseV in the subserosal layer correlates with postsurgical survival of pathological tumor stage 2 carcinoma ob the gallbladder
Onuki K; Sugiyama H; Ishige K; Kawamoto T; Ota T; Ariizumi S; Y...
JOURNAL OF GASTROENTEROLOGY/49(4)/pp.702-714, 2014-04 - Comparison of the live attenuated mumps vaccine (Miyahara strain) with its preattenuated parental strain
Takeuchi Kaoru
J Vaccines Immun/1(2)/pp.13-21, 2013 - Carbocisteine reduces viral-induced pulmonary inflammation in mice exposed to cigarette smoke.
Yageta Yuichi; Ishii Yukio; Morishima Yuko; Ano Satoshi; Ohts...
American Journal of Respiratory Cell and Molecular Biology/50(5)/pp.963-973, 2014 - ブタ由来E型肝炎ウイルス(HEV)のラットへの感染実験~E型肝炎ワクチン開発に向けて~
大河内 信弘; 大城幸雄; 服部眞次; 竹内 薫; 本田恭介; 岡本宏明
第49回日本肝臓学会総会講演要旨/p.A381, 2013-06 - A New Method for the Detection of Neutralizing Antibodies against Mumps Virus
Matsubara Keita; Fujino Motoko; Takeuchi Kaoru; Iwata ...
PLOS ONE/8(7), 2013-07 - The mode of hepatitis e virus infection in primary-cultured human hepatocytes
大城幸雄; 安江博; 服部眞次; Sakai K; Osari S; 竹内薫; 永田恭介; 大河内 信弘
Journal of Hepatplogy/56(Suppl.2)/p.S223, 2012-04 - more...
- Mass Production of Virus-Like Particles Using Chloroplast Genetic Engineering for Highly Immunogenic Oral Vaccine Against Fish Disease
- Books
- Molecular cloning of cDNA encoding gp68 of adult T-cell leukaemia-associated antigen: evidence for expression of the pXIV region of human T-cell leukaemia virus
竹内 薫
1986-03 - メディカルサイエンス 微生物検査学(太田敏子他編) ウイルス培養法
竹内 薫
2008 - タンパク質発現プロトコール
永田恭介 奥脇暢、浅加正充、加藤広介、川口敦史、五島直樹、杉山賢司、竹内薫、内藤忠相、朴三用、久武幸司、福田綾、...
羊土社, 2010-04 - Methods for virus isolation
竹内 薫
Medical Science Microbiology, Kindaisyuppann, 2008-01 - Medical workers and measles
竹内 薫; 岡田宏美
The Journal for Infection Control Team, 2008-07 - Mumps vaccine
竹内 薫
VIRUS REPORT, 2008-01 - Screening for causative Viruses for Biliary Atresia
竹内 薫; 永田恭介
Japanese Journal of Pediatric Surgery, 2008-01 - ウイルス工学
竹内 薫; 永田恭介
図解 バイオ活用技術のすべて 図解 バイオ活用技術のすべて 〔株)工業調査会, 2004-01 - 麻疹ウイルス研究のあらたな展開
竹田 誠; 宮嶋直子; 竹内 薫
医学のあゆみ 医学のあゆみ, 2003-01 - measles virus
竹内 薫
Infectious Diseases in the 21st Century Infectious Diseases in the 21st Century, 2003-01 - パラミクソウイルス(1)ーB95a細胞が麻疹ウイルス研究に与えた衝撃ー
竹内 薫
ウイルス ウイルス 日本ウイルス学会, 2002-01 - ムンプスウイルス
竹内 薫; 菱山美智子; 加藤 篤
広範囲 血液・尿化学検査、免疫学的検査(3)ーその数値をどう読むかー 広範囲 血液・尿化学検査、免疫学的検査(3)ーその数値をどう読むかー, 1999-01 - ムンプスウイルス
竹内 薫; 菱山美智子; 山田章雄
広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(下巻)ーその数値をどう読むかー 広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(下巻)ーその数値をどう読むかー 日本臨床社, 1995-01 - ムンプスウイルス接種に伴う無菌性髄膜炎の起因ウイルスの鑑定法
山田章雄; 棚林 清; 竹内 薫; 菱山美智子
実験医学 実験医学 羊土社, 1990-01 - ムンプスウイルスの感染防御抗原とコード遺伝子
山田章雄; 竹内 薫; 棚林 清; 菱山美智子
臨床免疫(下巻) 臨床免疫(下巻), 1990-01
- Molecular cloning of cDNA encoding gp68 of adult T-cell leukaemia-associated antigen: evidence for expression of the pXIV region of human T-cell leukaemia virus
- Conference, etc.
- 葉緑体工学を用いた水産用VLPワクチンの大量生産
中平 洋一; 山下 浩史; 土倉 みなみ; 竹内 薫; 椎名 隆
第36回日本植物細胞分子生物学会/2018-8-26--2018-8-28 - 細胞培養によるE型肝炎ウイルス(HEV)の高濃度産生とヒト血漿由来HEVとの性状比較
井手野祥次; 髙橋一惠; 浦山健; 前野英毅; 竹内 薫; 岡田義昭
第42回日本血液事業学会総会/2018-10-2--2018-10-4 - Labeling of paramyxovirus HA(HN) proteins with EGFP using SpyTag/SpyCatcher system
上田遥菜; 竹内 薫
第66回日本ウイルス学会学術集会/2018-10-28--2018-10-30 - Production of M2 antigen of Influenza virus fused to HEV Virus-like Particle in tomato fruits
伊藤 有梨; 小野 公代; 森川 一也; 竹内 薫; 保富 康宏; 小野 道之
The 41st Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan/2018-11-28--2018-11-30 - 牛感染症に対する新規ワクチンベクターとしての組換え牛パラインフルエンザ3型ウイルス作製の試み
竹内 薫
第61回日本ウイルス学会学術集会/2013-11-10--2013-11-12 - ヌードマウスの脳内で持続感染した組換え麻疹ウイルスIC323に生じた偏在高頻度変異
竹内 薫
第61回日本ウイルス学会学術集会/2013-11-10--2013-11-12 - 麻疹ウイルスF蛋白のプロテアーゼ感受性決定要因
竹内 薫
第61回日本ウイルス学会学術集会/2013-11-10--2013-11-12 - ヒト初代培養肝細胞におけるブタ由来E型肝炎ウイルス(HEV)の感染様式の検討とシークエンス解析
竹内 薫
第61回日本ウイルス学会学術集会/2013-11-10--2013-11-12 - 神経芽腫細胞(SH-SY5Y)におけるムンプスウイルス増殖に重要な領域の決定
竹内 薫; 藤枝奈緒; 中山哲夫; 駒瀬勝啓; 永田恭介
第56回日本ウイルス学会年会/2008-10-26
- 葉緑体工学を用いた水産用VLPワクチンの大量生産
- Teaching
2022-04 -- 2022-08 Advanced Exercise on Public Health University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Advanced Exercise on Public Health University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-06 Clinical Microbiology University of Tsukuba. 2022-10 -- 2022-12 Virology University of Tsukuba. 2022-10 -- 2022-10 Practice of Clinical Microbiology II University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-06 Microbiology University of Tsukuba. 2021-10 -- 2021-11 Practice of Virology University of Tsukuba. 2021-10 -- 2021-10 Practice of Clinical Microbiology II University of Tsukuba. 2021-04 -- 2021-06 Introduction to Medical Research University of Tsukuba. 2021-04 -- 2021-06 Clinical Microbiology University of Tsukuba. more... - Talks
- ムンプスウイルスのcDNAクローニングとその解析
竹内 薫; 菱山美智子; 山田章雄; 杉浦 昭
第35回日本ウイルス学会/1987-04-01 - ムンプスウイルス糖蛋白に対するモノクローナル抗体の作製及び糖蛋白の細胞内合成過程の解析
山田章雄; 竹内 薫; 菱山美智子; 杉浦 昭; 鶴留雅人; 伊藤康彦
第35回日本ウイルス学会/1987-04-01 - ムンプス補体添加中和試験の改良法及び同法とELISAとの相関
菱山美智子; 山田章雄; 竹内 薫; 杉浦 昭; 伊藤康彦; 鶴留雅人
第19回日本小児感染症学会/1987-04-01 - ムンプスウイルスのcDNAクローニングとその解析(II)
竹内 薫; 菱山美智子; 山田章雄; 棚林 清; 杉浦 昭
第36回日本ウイルス学会/1988-04-01 - ムンプスウイルス株間の遺伝子構造の差異について-DNA増幅法の応用
山田章雄; 竹内 薫; 菱山美智子; 棚林 清; 杉浦 昭
第36回日本ウイルス学会/1988-04-01 - ムンプスウイルスMタンパク遺伝子の一次構造解析と他のパラミクソウイルスとの比較
棚林 清; 竹内 薫; 菱山美智子; 山田章雄; 杉浦昭
第108回日本獣医学会/1989-04-01 - ムンプスウイルスワクチン接種後に認められる髄膜炎の起因ウイルスについて
山田章雄; 竹内 薫; 棚林 清; 菱山美智子; 杉浦 昭; 高橋善行
第21回小児感染症学会/1989-04-01 - ムンプスウイルスP遺伝子中にコードされるV遺伝子の発現
竹内 薫; 棚林 清; 菱山美智子; 山田靖子; 山田章雄; 杉浦 昭
第37回日本ウイルス学会/1989-04-01 - ムンプスウイルスNucleocapsid protein (NP)遺伝子の一次構造解析とin vitro発現およびエピトープマッピング
棚林 清; 竹内 薫; 菱山美智子; 山田章雄; 杉浦 昭; 鶴留雅人; 伊藤康彦
第37回日本ウイルス学会/1989-04-01 - マイクロプレートでの酵素反応による風疹ウイルスゲノムの検出
加藤茂孝; 山田章雄; 竹内 薫; 棚林 清; 杉浦 昭
第31回日本臨床ウイルス学会/1990-04-01 - ムンプスウイルスSH遺伝子のウイルス株間における塩基置換とmRNA発現パターンの変化
竹内 薫; 棚林 清; 菱山美智子; 山田章雄; 杉浦 昭
第38回日本ウイルス学会/1990-04-01 - ムンプスウイルス糖タンパクのcDNAからの発現
棚林 清; 竹内 薫; 菱山美智子; 山田章雄; 杉浦 昭
第38回日本ウイルス学会/1990-04-01 - 低細胞融合能を示すムンプスウイルスの糖タンパク質の性状
山田章雄; 棚林 清; 竹内 薫; 菱山美智子; 杉浦 昭
第38回日本ウイルス学会/1990-04-01 - ムンプスウイルス感染細胞を用いたin vitro RNA合成系の開発
竹内薫; 棚林 清; 菱山美智子; 岡崎和子; 山田章雄
第39回日本ウイルス学会/1991-04-01 - ムンプスウイルスLタンパク遺伝子の構造解析
岡崎和子; 棚林 清; 竹内 薫; 菱山美智子; 山田章雄
第39回日本ウイルス学会/1991-04-01 - cDNAから発現させたムンプスウイルス糖タンパクによる細胞融合
棚林 清; 竹内 薫; 岡崎和子; 菱山美智子; 山田章雄
第39回日本ウイルス学会/1991-04-01 - 風疹ウイルス感染カニクイザルからのウイルス遺伝子の検出
加藤茂孝; 福島昌夫; 山田章雄; 棚林 清; 竹内 薫
第39回日本ウイルス学会/1991-04-01 - ムンプスウイルスの細胞融合能を規定する蛋白機能部位の解析
棚林 清; 竹内 薫; 岡崎和子; 菱山美智子; 山田章雄
第40回日本ウイルス学会/1992-04-01 - インフルエンザウイルスFPV株HAタンパク質の生合成過程におけるM2タンパク質の役割
竹内 薫
第41回日本ウイルス学会/1993-04-01 - インフルエンザウイルスM2のイオンチャンネル
竹内 薫
公開シンポジウム、ウイルス遺伝子機能研究の新展開/1993-04-01 - ムンプスウイルス変異F蛋白の細胞融合に及ぼす影響
棚林 清; 竹内 薫; 岡崎和子; 菱山美智子; 山田章雄
第41回日本ウイルス学会/1993-04-01 - 豚コレラウイルスp55蛋白質のアミノ酸配列について
永井英貴; 片山和彦; 筒井真理子; 棚林 清; 竹内 薫; 菱山美智子; 斉藤明人; 石川清康; 高木昌美; 村松昌武; 後藤起...
第118回日本獣医学会/1994-04-01 - ムンプスウイルスLタンパク質のcDNAからの発現
竹内 薫; 菱山美智子; 岡崎和子; 棚林 清; 山田章雄
第42回日本ウイルス学会/1994-04-01 - ムンプスウイルスのF蛋白およびHN蛋白を恒常的に発現する細胞株の樹立とその性状
菱山美智子; 棚林 清; 竹内 薫; 山田章雄
第42回日本ウイルス学会/1994-04-01 - ムンプスウイルスSHタンパク質の検出
竹内 薫; 菱山美智子; 山田章雄
第43回日本ウイルス学会/1995-04-01 - more...
- ムンプスウイルスのcDNAクローニングとその解析
- Professional activities
2019-04 -- (current) 産業技術総合研究所 微生物実験安全委員会 外部委員 2004 -- (current) THE JAPANESE SOCIETY FOR VIROLOGY councilor 2007 -- 2019-03 農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所 外部委員 2008-02 -- 2012-01 Microbiology and Immunology, Associate Editor 2007-02 -- 2018-01 文部科学省 専門委員 (科学技術・学術審議会 生命倫理安全部会) 2013-04 -- 2017-03 農林水産・食品産業技術振興協会 農林水産先端技術研究所 外部委員 2004-08 -- 2006-12 文部科学省 学術調査官 - University Management
2018-04 -- (current) 附属病院感染対策委員会 委員 2012-04 -- (current) 環境安全管理室 副室長 2012-04 -- (current) 医学安全管理室 室長 2002-04 -- (current) 遺伝子組換え実験安全委員会 委員 2004-04 -- (current) バイオセーフティー委員会 委員長 2012-04 -- (current) 医学地区施設・設備委員会 委員 2012-05 -- 2014-03 附属病院臨床研究倫理審査委員会 専門委員 2012-05 -- 2014-03 医学医療系医の倫理委員会 専門委員 2012-05 -- (current) 動物実験委員会 委員 - Message
-
ウイルスについての基礎的研究(ウイルスの病原性発現機構、宿主のウイルス防御機構の解析)および応用的研究(ウイルスの特徴を生かした遺伝子治療用ベクターの開発、食べるワクチンの開発等)を行なって行きたい。
(Last updated: 2022-07-19)