Arai Tetsuaki
- Affiliation
- Institute of Medicine
- Official title
- Professor
- Sex
- Male
- Research projects
行動特徴を用いた認知症プレクリニカル期スクリーニング手法の開発 2019 -- 2021 新井 哲明 Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(A) 45,890,000Yen 新たな嗅覚検査装置を用いた認知症早期スクリーニング法の開発 2018 -- 2019 新井 哲明 Japan Society for the Promotion of Science/Challenging Research (Exploratory) 6,240,000Yen 異常タンパク伝播仮説に基づく神経疾患の画期的治療法の開発 2013-04 -- (current) 長谷川成人 厚生労働省/障害者対策総合研究事業(神経・筋疾患分野) BPSDの症状評価法および治療法の開発と脳内基盤解明を目指した総合的研究 2013-04 -- 2016-03 新井哲明 厚生労働省/認知症対策総合研究事業 30,351,000Yen 筋萎縮性側索硬化症の分子病態解明と新規治療法創出に関する研究 2010-04 -- 2013-03 長谷川成人 厚生労働省/難治性疾患克服研究事業 15,000,000Yen 複合型蛋白質蓄積症としての認知症疾患の病態解明を目指した病理生化学的研究 2011-04 -- 2014-03 新井哲明 Japan Society of for the Promotion of Science/基盤研究(C) 5,200,000Yen - Degree
2002-04 博士(医学) 筑波大学 - Articles
- Initial symptoms of early-onset dementia in Japan: nationwide survey
Edahiro Ayako; Okamura Tsuyoshi; Arai Tetsuaki; Ikeuch...
PSYCHOGERIATRICS/23(3)/pp.422-433, 2023-05 - Crisis-management, Anti-stigma, and Mental Health Literacy Program for University Students (CAMPUS): A preliminary evaluation of suicide prevention
Takahashi Asumi; Tachikawa Hirokazu; Takayashiki Ayumi...
F1000Research/11/p.498, 2022-04-01 - A Pilot Study of the Short-Care Program for Graduate and Undergraduate Students with Neurodevelopmental Disorders at the University of Tsukuba
羽田 舞子; 井出 政行; 谷田部 翔; 佐々木 銀河; 相澤 直子; 太田 晴久; 太田 深秀; 新井 哲明
Japanese Journal of Higher Education and Disability/5(1), 2023-06 - A Pilot Study of the Short-Care Program for Graduate and Undergraduate Students with Neurodevelopmental Disorders at the University of Tsukuba
羽田 舞子; 井出 政行; 谷田部 翔; 佐々木 銀河; 相澤 直子; 太田 晴久; 太田 深秀; ...
Japanese Journal of Higher Education and Disability/5(1), 2023-06 - ダイヤモンドプリンセス号で支援活動を行った救援者のメンタルヘルス
高橋晶; 田口高也; 高橋あすみ; 笹原信一朗; 川島義高; 新井哲明; 太刀川 弘和
日本精神科救急学会学術総会プログラム・抄録集/30/pp.182-182, 2022-09 - 新型コロナウイルス感染症対応病院における職員の精神的苦痛の関連要因及び関連要因の軽減に寄与する対策の検討
翠川晴彦; 櫛引夏歩; 綿谷恵子; 田口高也; 高橋晶; 白鳥裕貴; 根本清貴; 笹原信一朗; 大井雄一; 道喜将太郎; 堀大介; 松崎...
日本うつ病学会総会 プログラム・抄録集/19/pp.273-273, 2022 - Aberrant resting‐state functional connectivity of major depressive disorder with higher risk of suicide
Ishikawa Kazuhiro; Nemoto Kiyotaka; Shiratori Yuki; Sodey...
Psychiatry Clin. Neurosci. Rep., 2022-08 - Relationship between hippocampal subfields volume and balance function in healthy older adults
Ide Ryotaro; Ota Miho; Hada Yasushi; Takahashi Takumi; Ta...
Gait & posture/101/pp.90-94, 2023-02-04 - Relationship between hippocampal subfields volume and balance function in healthy older adults
Ide Ryotaro; Ota Miho; Hada Yasushi; Takahashi Takumi...
Gait & Posture/101/pp.90-94, 2023-02-04 - Relationship between hippocampal subfields volume and balance function in healthy older adults
Ide Ryotaro; Ota Miho; Hada Yasushi; Takahashi Takumi; Ta...
Gait & posture/101/pp.90-94, 2023-02-04 - Automatic Assessment of Loneliness in Older Adults Using Speech Analysis on Responses to Daily Life Questions.
Yamada Yasunori; Shinkawa Kaoru; Nemoto Miyuki; Arai ...
Frontiers in psychiatry/12, 2021-12 - Automatic Assessment of Loneliness in Older Adults Using Speech Analysis on Responses to Daily Life Questions.
Yamada Yasunori; Shinkawa Kaoru; Nemoto Miyuki; Arai Tet...
Frontiers in psychiatry/12, 2021-12 - A mobile application using automatic speech analysis for classifying Alzheimer's disease and mild cognitive impairment
Yamada Yasunori; Shinkawa Kaoru; Nemoto Miyuki; Nemoto K...
Computer Speech & Language, 2023-06 - Predictive factors for recurrent suicide attempts: Evidence from the ACTION-J study.
Tachikawa Hirokazu; Takahashi Sho; Nemoto Kiyotaka; Yonem...
Psychiatry Clin. Neurosci. Rep., 2022-04 - A mobile application using automatic speech analysis for classifying Alzheimer’s disease and mild cognitive impairment
Yamada Yasunori; Shinkawa Kaoru; Nemoto Miyuki; Nemoto K...
COMPUTER SPEECH AND LANGUAGE/81, 2023-06 - TDP-43プロテイノパチー
新井 哲明
BIO Clinica/38(3)/pp.16-20, 2023-3 - Relationship between hippocampal subfields volume and balance function in healthy older adults
Ide Ryotaro; Ota Miho; Hada Yasushi; Takahashi Takumi...
Gait & posture/101/pp.90-94, 2023-02-04 - New balance capability index as a screening tool for mild cognitive impairment
Suzuki Yasuhiro; Tsubaki Takumi; Nakaya Kensuke; Kondo...
BMC geriatrics/23(1)/p.74, 2023-02-04 - The Diagnostic Patterns of Referring Physicians and Hospital Expert Psychiatrists Regarding Particular Frontotemporal Lobar Degeneration Clinical and Neuropathological Subtypes
Shinagawa Shunichiro; Kawakami Ito; Takasaki Emi; Shig...
JOURNAL OF ALZHEIMERS DISEASE/88(2)/pp.601-608, 2022-04-01 - Automated Early Detection of Alzheimer's Disease by Capturing Impairments in Multiple Cognitive Domains with Multiple Drawing Tasks
Kobayashi Masatomo; Yamada Yasunori; Shinkawa Kaoru; N...
Journal of Alzheimer's disease : JAD/88(3)/pp.1075-1089, 2022-04-01 - Development of informant-reported or self-reported MCI-J questionnaire
Asada Takashi; Kakuma Tatsuyuki; Ota Miho; Jon Lebowit...
INTERNATIONAL JOURNAL OF GERIATRIC PSYCHIATRY/37(7), 2022-08-01 - Factors associated with short and long sleep duration in older adults: Analysis of a national survey in Japan
Midorikawa Haruhiko; Tachikawa Hirokazu; Aiba Miyuki; Wat...
GERIATRICS & GERONTOLOGY INTERNATIONAL/22(8)/pp.660-666, 2022-08-01 - Speech and language characteristics differentiate Alzheimer's disease and dementia with Lewy bodies
Yamada Yasunori; Shinkawa Kaoru; Nemoto Miyuki; Ota M...
Alzheimer's & dementia (Amsterdam, Netherlands)/14(1), 2022-04-01 - A Comparison of Mental Health among Earthquake, Tsunami, and Nuclear Power Plant Accident Survivors in the Long Term after the Great East Japan Earthquake
Sodeyama Noriko; Takahashi Sho; Aiba Miyuki; Haraguchi Y...
INTERNATIONAL JOURNAL OF ENVIRONMENTAL RESEARCH AND PUBLIC HEALTH/19(21), 2022-10-28 - Possible association of limbic tau pathology with psychosis or behavioral disturbances: Studies of two autopsied psychiatric patients
Kawakami Ito; Arai Tetsuaki; Ikeda Kenji; Niizato Kaz...
NEUROPATHOLOGY/43(1)/pp.44-50, 2022-11-07 - more...
- Initial symptoms of early-onset dementia in Japan: nationwide survey
- Books
- 「軽度認知障害」は早期発見で回復できる
新井 哲明
毎日が発見/KADOKAWA/pp.70-73, 2023-04 - 軽度認知障害の神経病理
新井 哲明
老年精神医学雑誌 第33巻 第12号 2022.12/pp.1265-1269, 2022-12 - 精神科多職種連携治療・ケアを担う人材養成 PsySEPTAの取り組み
新井 哲明
茨城県医師会報 2023年1月 第829/pp.76-79, 2023-01 - 老年精神医学における日本版精神科ブレインバンクへの期待とその意義-精神医学の臨床教育の立場から-
新井 哲明
老年精神医学雑誌 第33巻 第11号 2022.11/pp.1186-1189, 2022-11 - 書評(【スタール博士の図解・アルツハイマー病とその他の認知症】Stephen M.Stahlほか著 諸治隆嗣/松下正明訳 2022年A5判 260頁
新井 哲明
老年精神医学雑誌 第33巻 第11号 2022.11/pp.1231-1231, 2022-11 - 進行性非流暢性失語
新井 哲明
こう読む 認知症 原因診断のための脳画像 -内科系と脳外科の診断流儀- 改訂第2版/株式会社 ぱーそん書房/pp.277-278, 2022-11-15 - 意味性認知症
新井 哲明
こう読む 認知症 原因診断のための脳画像 -内科系と脳外科の診断流儀- 改訂第2版/株式会社 ぱーそん書房/pp.269-271, 2022-11-15 - 進行性核上性麻痺
新井 哲明
こう読む 認知症 原因診断のための脳画像 -内科系と脳外科の診断流儀- 改訂第2版/株式会社 ぱーそん書房/pp.251-252, 2022-11-15 - 大脳皮質基底核変性症
新井 哲明
こう読む 認知症 原因診断のための脳画像 -内科系と脳外科の診断流儀- 改訂第2版/株式会社 ぱーそん書房/pp.227-229, 2022-11-15 - 認知症を伴う筋萎縮性側索硬化症
新井 哲明
こう読む 認知症 原因診断のための脳画像 -内科系と脳外科の診断流儀- 改訂第2版/株式会社 ぱーそん書房/pp.176-177, 2022-11-15 - 前頭側頭型認知症
新井 哲明
こう読む 認知症 原因診断のための脳画像 -内科系と脳外科の診断流儀- 改訂第2版/株式会社 ぱーそん書房/pp.166-168, 2022-11-15 - 部屋の中に知らない人がいる
新井 哲明
日本医師会雑誌 第151巻・特別号(2)/pp.84-85, 2022-10 - 「特集 アルツハイマー病以外の神経変性疾患」 2.前頭側頭葉変性症の診療における課題.
渡辺 亮平; 新井 哲明
Geriatric Medicine/ライフ・サイエンス/pp.1163-1172, 2021-12-01 - 「特集 超高齢期の精神疾患」 超高齢期の精神疾患に関するオーバービュー.
新井 哲明
精神医学/医学書院/pp.5-11, 2022-01-15 - 「特集 超高齢期の精神疾患」 特集にあたって.
新井 哲明
精神医学/医学書院/pp.3-3, 2022-01-15 - 「特集Ⅰさまざまな治療アプローチをどのように使い分けるか」 抗認知症薬の使い分け.
渡辺 亮平; 新井 哲明
Psychiatry/科学評論社/pp.333-339, 2022-03-27 - Part6アルツハイマー病診断・治療の新しい技術 1-1.AIを用いたアルツハイマー病の早期診断 日常生活動作の解析による認知症の早期スクリーニング.
根本 みゆき; 根本 清貴; 新井 哲明
アルツハイマー病治療の新たなストラテジー/先端医学社/pp.128-132, 2022-04 - 「特集”認知症+併存疾患”アプローチの最前線」 代表的な認知症 前頭側頭型認知症
渡辺 亮平; 新井 哲明
Internal Medicine NAIKA/nankodo/pp.1273-1275, 2022-06-01 - 第10章神経疾患 3前頭側頭型認知症(ピック病)
新井 哲明
新臨床内科学 デスク判/医学書院/pp.1374-1376, 2020-03 - 平成27年9月関東・東北豪雨による茨城県常総市水害への災害精神支援とレジリエンスの評価研究
新井 哲明; 太刀川 弘和; 高橋 晶
科学研究費基盤研究(A): 地域資源を基盤としレジリエンス力を活用した創造的復興に関する実践研究 平成27-30年度報告書/pp.79-87, 2019-05 - ソーシャルキャピタル、精神指標(睡眠、抑うつ、自殺率)と健康寿命の関連解析
太刀川 弘和; 相羽美幸; 翠川晴彦; 吉田恵太郎; 黒田直明; 仲嶺真; 高橋 晶; 塚田 恵鯉子; 新井 哲明
健康寿命及び地域格差の要因分析と健康増進対策の効果検証に関する研究 平成28-30年度総合研究報告書/厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)/pp.45-49, 2019-05 - 精神指標(飲酒、自殺率)と健康寿命の関連分析
太刀川 弘和; 相羽美幸; 翠川晴彦; 吉田恵太郎; 黒田直明; 仲嶺真; 高橋 晶; 塚田 恵鯉子; 新井 哲明
健康寿命及び地域格差の要因分析と健康増進対策の効果検証に関する研究 平成30年度総括・分担研究報告書/厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)/pp.39-42, 2019-05 - ソーシャルキャピタルの関連解析、中高年の精神指標(睡眠、抑うつ、自殺率)の関連解析
太刀川 弘和; 相羽 美幸; 翠川 晴彦; 吉田 恵太郎; 黒田 直明; 仲嶺 真; 高橋 晶; 塚田 惠理子; 新井 哲明
平成29 年度厚生労働科学研究費補助金(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業)健康寿命及び地域格差の要因分析と健康増進対策の効果検証に関する研究 平成29年度総括・分担研究報告書/pp.19-21, 2018 - 過去4災害のDPAT活動の分析研究
太刀川 弘和; 高橋晶; 福生泰久; 高木善史; 新井 哲明
厚生労働省科学研究費補助金政策総合研究事業(精神障害分野),災害派遣精神医療チーム(DPAT)の機能強化に関する研究,平成29年度総括・分担研究報告書/pp.7-16, 2018 - 最新情報のエッセンス22 前頭側頭葉変性症.
新井 哲明
プライマリケアで診る高齢者の認知症・うつ病と関連疾患31のエッセンス/医歯薬出版株式会社/pp.143-149, 2019-04 - more...
- 「軽度認知障害」は早期発見で回復できる
- Conference, etc.
- 急性血液浄化を施行して救命しえた致死性不整脈を伴うカフェイン中毒の一例
中島 健太郎; 臼井 俊明; 原田 拓也; 秋山 知希; 石井 龍太; 角田 亮也; 甲斐 平康; 森戸 直記; ...
第68回日本透析医学会学術集会/2023-06-16--2023-06-18 - 一般社団法人 筑波精神医学研修センターPsyTLCの取り組みについて
渡部衣美; 太刀川 弘和; 根本清貴; 高尾哲也; 松﨑朝樹; 新井哲明
第70回茨城県精神医学集談会/2022-11-03 - 新型コロナウイルス感染症流行下における大学生のライフスタイルとメンタルヘルス
袖山紀子; 太田深秀; 白鳥裕貴; 坂本幸子; 太刀川 弘和; 新井哲明
第60回全国大学保健管理研究集会/2022-10-19--2022-10-20 - 新型コロナウイルス感染症対応病院における職員の精神的苦痛の関連要因及び関連要因の軽減に寄与する対策の検討
翠川晴彦; 櫛引夏歩; 綿谷恵子; 田口高也; 高橋晶; 白鳥裕貴; 根本清貴; 笹原信一朗; 大井雄一; 道喜将太郎; 堀大介; 松崎...
第19回日本うつ病学会総会/2022-07-14--2022-07-15 - ダイヤモンドプリンセス号で支援活動を行った救援者のメンタルヘルス
高橋晶; 田口高也; 高橋あすみ; 笹原信一朗; 川島義高; 新井哲明; 太刀川 弘和
第30回日本精神科救急学会学術総会/2022-09-30--2022-10-01 - 茨城県精神科身体合併症事業の問題点の抽出.
佐藤 晋爾; 阿久津 みち ; 門脇 知己 ; 門脇 陽子 ; 市毛 智佳子 ; 馬込 ひろみ; 新井哲明
第35回日本総合病院精神医学会/2022-10-28--2022-10-29 - 人型ロボットとの音声対話に見られる認知症者の発話特徴分析
阿部元樹; 栂井良太; 木村大毅; 小杉晋央; 新川香; 高瀬俊郎; 山田康智; 根本みゆき; 渡辺亮平; 塚田恵鯉子; 太田深秀; 東...
情報処理学会第81回全国大会/2019 - アルツハイマー型認知症に伴う軽度認知機能障害とレビー小体型認知症における軽度認知機能障害との神経ネットワークの違い
太田 深秀; 北畠綾子; 沼田悠理子; 新井哲明
日本神経心理学会/2022-09-08 - Effects of a multicomponent day-care program on CBF in patients with MCI
太田 深秀; 根本みゆき; 沼田悠理子; 新井 哲明
第41回日本認知症学会学術集会/第37回日本老年精神医学会 [合同開催]/2022-11-25 - 健常高齢者におけるヒト脳内glymphatic システムの活動性と海馬容積の関連の検討
太田 深秀; 井出亮太郎; 新井 哲明
日本神経精神学会/2022-10-14 - 汎用性のあるBIDS変換システムの開発
新井 哲明
第25回日本ヒト脳昨日マッピング学会/2023-02-24--2023-02-25 - 座長:基調講演「一般病棟で精神科患者さんにどう対応するか」講師(佐藤晋爾先生)
新井 哲明
第3回茨城医療安全WEBカンファレンス/2022-05-25--2022-05-25 - 座長:特別講演「病態解明が切り拓く頭痛診療の新世界」 演者:平田幸一先生
新井 哲明
つくばアカデミー・オブ・サイカイアトリー(TAP)2022 2nd/2022-07-08--2022-07-08 - 人参養栄湯の処方実態調査(第3報)
長崎 茜; 嶋田沙織; 田村 昌士; 新井 哲明; 本間真人
第39回和漢医薬学会学術大会/2022-8-27--2022-8-28 - 長年うつ病として診療中に物忘れや人格変化を呈し、前頭側頭型認知症が疑われた1臨床例
新井 哲明
東京精神医学会第125回学術集会プログラム/2022-07-02--2022-07-02 - 座長:「わが国の摂食障害の現状」~今後必要とされる支援を考える~
新井 哲明
第1回茨城県の精神科医療を考える会Webセミナー/2022-05-12--2022-05-12 - 座長:加味帰脾湯のオキシトシン分泌を介した抗不安・抗ストレス作用~基礎研究からの考察~
新井 哲明
みらいを創るKanpoチャンネル/2022-05-24--2022-05-24 - 超早期発症した前頭側頭型認知症の臨床病理特徴
新井 哲明
第/2022-06-16--2022-06-18 - 「精神科多職種連携治療・ケアを担う人材養成(PsySEPTA)の取り組み」 シンポジウム8
渡部衣美; 白鳥裕貴; 根本清貴; 山川百合子; 繁田雅弘; 太刀川弘和; 新井 哲明
第118回日本精神神経学会学術総会/2022-06-16--2022-06-18 - 座長:定年まで働くために-最新の診断・治療・ケアから予防まで-
新井 哲明
若年性認知症 治療と仕事の両立支援セミナー/2022-07-08--2022-07-08 - 座長:smooth Remission in MDD~リカバリーと多職種連携からうつ病を考える~
新井 哲明
smooth Remission in MDD~リカバリーと多職種連携からうつ病を考える~/2022-09-07--2022-09-07 - 座長:茨城ジスバル発売記念講演会
新井 哲明
茨城ジスバル発売記念講演会/2022-09-29--2022-09-29 - 座長:MDD Conference in IBARAKI
新井 哲明
MDD Conference in IBARAKI/2022-08-31--2022-08-31 - Brain Healthcare Quotientを用いた脊髄小脳変性症2型における灰白質の縦断的評価
新井 哲明
第41回日本認知症学会学術集会/第37回日本老年精神医学会/2022-11-25--2022-11-27 - 司会 「統合失調症治療における抗精神病薬持効性注射製剤の到達点を再考する」
新井 哲明
つくばアカデミー・オブ・サイカイアトリー(TAP)/2022-12-09--2022-12-09 - more...
- 急性血液浄化を施行して救命しえた致死性不整脈を伴うカフェイン中毒の一例
- Teaching
2023-04 -- 2023-07 Introduction to Medical Research University of Tsukuba. 2023-10 -- 2024-02 Practice in Pathophysiology II University of Tsukuba. 2023-10 -- 2024-02 Seminar in Clinical Research University of Tsukuba. 2023-04 -- 2023-08 Seminar in Clinical Research University of Tsukuba. 2023-07 -- 2023-09 Neuroscience Laboratories D University of Tsukuba. 2023-10 -- 2024-02 Advanced Seminar in Medical Sciences University of Tsukuba. 2023-04 -- 2023-08 Advanced Seminar in Medical Sciences University of Tsukuba. 2023-04 -- 2023-08 Practice in Pathophysiology I University of Tsukuba. 2023-04 -- 2023-08 Special Studies on Clinical Sciences University of Tsukuba. 2023-10 -- 2024-02 Special Studies on Clinical Sciences University of Tsukuba. more... - Other educational activities
2021-12 -- 2021-12 認定看護師教育課程(B課程)「摂食嚥下障害援助論Ⅲ」 茨城県立医療大学 - Talks
- 軽度認知障害の早期診断と進行予防
新井 哲明
筑波大学発ライフサイエンスの取組と産学協創/2023-02-08--2023-02-08 - 認知症の精神神経症状を神経病理から理解する
新井 哲明
第63回日本神経学会学術大会/2022-05-21--2022-05-21 - 前頭側頭葉変性症の神経病理
新井 哲明
第7回 a-Synuclein研究会/2022-07-28--2022-07-28 - 認知症における当院の取り組み~高齢者の不眠症治療を含めて~
新井 哲明
第13回 Chiba Dementiea Conference/2022-09-15--2022-09-15 - Early detection of MCI and the prevention of progression to dementia
新井 哲明
MCIフォーラム:第一回シンポジウム/2022-09-03--2022-09-03 - 脳病理から考えるDLBの症候と病態
新井 哲明
第47回 多摩精神科臨床研究会/2022-11-16--2022-11-16 - 特別講演6「前頭側頭葉変性症の神経病理」
新井 哲明
第41回日本認知症学会」学術集会/第37回日本老年精神医学会/2022-11-25--2022-11-27 - 筑波精神医学研修センター(PsyTLC)の取り組みについて
新井 哲明
第70回茨城精神医学集談会(第44回茨城医学精神科分科会)/2022-11-03--2022-11-03 - 認知症の病態と治療
新井 哲明
令和4年度薬剤師認知症対応力工場研修会/2022-12-04--2022-12-04 - 筑波大学付属病院の精神科医の育成の取り組みについて
新井 哲明
第70回茨城精神医学集談会(第44回茨城医学精神科分科会)/2022-11-03--2022-11-03 - Early Detection of MCI and the Prevention of Progression to Dementia
Arai Tetsuaki
2022 NTU-Tsukuba-ITRI Workshop on AI x Medical and Healthcare/2022-10-15--2022-10-15 - バイオマーカーを加味した次世代の認知症早期診断・予防
新井 哲明
第29回新潟認知症懇話会 /2022-03-04--2022-03-04 - シンポジウム47精神医療人材育成の変革を目指して:課題解決型高度医療人材養成プログラムの効果検証・普及・実践への展開 精神科多職種連携治療・ケアを担う人材養成(PsySEPTA)の取り組み.
新井 哲明
第117回日本精神神経学会学術総会/2021-9-19--2021-9-21 - 若年性認知症の診断と治療
新井 哲明
池田病院認知症疾患医療センター茨城県県南認知症講演会 若年性認知症の診断、治療、支援/2022-3-31--2022-3-31 - コロナ禍での認知症の現状と対応
新井 哲明
第346回筑西支部研修会/2022-3-30--2022-3-30 - バイオマーカーを加味した次世代の認知症早期診断・予防
新井 哲明
第29回新潟認知症懇話会/2022-3-4--2022-3-4 - 特別講演 脳病理から考えるDLBの症候、病態、治療
新井 哲明
DLBセミナーin北関東 /2022-3-3--2022-3-3 - 脳病理から考えるDLBの症候と病態
新井 哲明
PD&DLB Baton Lecture/2022-2-24--2022-2-24 - 認知症の診断・治療・予防
新井 哲明
認知症サポート医フォローアップ講習会 /2022-2-22--2022-2-22 - 認知症の予防、診断、治療について
新井 哲明
第27回臨床検査フォーラム 「認知症になったとき、どうする?」/2022-2-20--2022-2-20 - 認知症のBPSDの対応
新井 哲明
慈政会小柳病院認知症疾患医療センター講演会/2022-2-18--2022-2-18 - 認知症の病態と治療
新井 哲明
薬剤師認知症対応力向上研修会/2021-12-19--2021-12-19 - 特別講演 コロナ禍における認知症の現状と対応
新井 哲明
千葉市医師会精神科医会学術講演会/2021-12-16--2021-12-16 - 脳病理から考えるDLBの症状・病態・治療
新井 哲明
DLBセミナーin三重/2021-11-5--2021-11-5 - バイオマーカーを加味した次世代の認知症早期診断・予防
新井 哲明
近未来の認知症診療を考える会/2021-11-4--2021-11-4 - more...
- 軽度認知障害の早期診断と進行予防
- Professional activities
2018-10 -- (current) 日本神経精神医学会 副理事長 2021-04 -- (current) 東京精神医学会 理事 2020-08 -- (current) Japanese Psychogeriatric Society 理事 2023-04 -- (current) 日本神経精神薬理学会 財務委員会 委員 2010 -- (current) 日本認知症学会 理事 2007 -- (current) 日本神経病理学会 理事 2013 -- (current) 日本精神神経学会 代議員
(Last updated: 2023-05-11)