外科学一般 |
生理学一般 |
免疫学 |
呼吸器外科学 |
呼吸器細胞診 |
呼吸器生理学 |
外科分子病態生理学 |
侵襲学 |
霊長類術後ARDSモデルを用いた発症メカニズムの探求と予防への応用 | 2020 -- 2023 | 後藤 行延 | 日本学術振興会/基盤研究(B) | 16,770,000円 |
霊長類モデルを用いた革新的な術後SIRS/ARDS発症メカニズムの探究 | 2016 -- 2018 | 後藤 行延 | 日本学術振興会/挑戦的萌芽研究 | 3,510,000円 |
急性呼吸促迫症候群における肺への骨髄由来白血球の動員と集積に関する実験的研究 | 2007-01 -- (現在) | / | ||
開胸術後の創疼痛軽減と術後早期呼吸機能改善に関する研究 | 2007-01 -- (現在) | / | ||
低分子量エポキシ化合物TGA固定自己心膜の心血管補填材料としての適性に関する研究 | 2011 -- 2013 | 日本学術振興会/挑戦的萌芽研究 | 1,040,000円 | |
白血球の複合的薬理制御による体外循環後肺傷害に対する新たな予防法の開発 | 2009 -- 2012 | 日本学術振興会/基盤研究(B) | 9,360,000円 | |
TFPI・アンチトロンビン・トロンボモジュリンによる体外循環中の複合的抗凝固戦略 | 2011 -- 2014 | 日本学術振興会/基盤研究(B) |
博士(医学) | 筑波大学 |
1995 -- (現在) | 日本外科学会 |
1997 -- (現在) | 日本胸部外科学会 |
1997 -- (現在) | 日本呼吸器外科学会 |
1997 -- (現在) | 日本呼吸器内視鏡学会 |
1997 -- (現在) | 日本肺癌学会 |
1998 -- (現在) | 日本臨床細胞学会 |
2004 -- (現在) | 日本消化器外科学会 |
2006 -- (現在) | 日本内視鏡外科学会 |
2020-10 -- 2021-02 | 最先端医学研究セミナー | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 最先端医学研究セミナー | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 臨床腫瘍学(呼吸器外科)講義及び実習 | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 臨床腫瘍学(呼吸器外科)講義及び実習 | 筑波大学 |
2019-10 -- 2020-02 | 臨床腫瘍学(呼吸器外科)講義及び実習 | 筑波大学 |
2019-04 -- 2019-08 | 臨床腫瘍学(呼吸器外科)講義及び実習 | 筑波大学 |
2018-10 -- 2019-02 | 呼吸器腫瘍外科学講義及び実習 | 筑波大学 |
2018-04 -- 2018-08 | 呼吸器腫瘍外科学講義及び実習 | 筑波大学 |
2018-10 -- 2019-02 | 臨床腫瘍学(呼吸器外科)講義及び実習 | 筑波大学 |
2018-04 -- 2018-08 | 臨床腫瘍学(呼吸器外科)講義及び実習 | 筑波大学 |
2018-04 -- 2019-03 | 鏡視下手術運営委員会 | 鏡視下手術運営委員 |
2018-04 -- 2019-03 | 拡大レジデント研修委員会 | 拡大レジデント研修委員 |
2017-04 -- 2018-03 | 拡大レジデント研修委員会 | 拡大レジデント研修委員 |
2017-04 -- 2018-03 | 病理検体管理委員会 | 委員 |
2017-04 -- 2018-03 | 総合癌診療運営委員会 | 総合癌診療運営委員 |
2017-04 -- 2019-03 | 手術部運営委員会 | 手術部運営委員 |
2017-04 -- 2018-03 | 病院外科医長会 | 外科医長 |
2018-04 -- 2019-03 | 高難度医療技術委員会 | 委員 |
2017-04 -- 2019-03 | OSCE委員会 | 委員 |
2017-04 -- 2018-03 | 保険診療委員会 | 委員 |
(最終更新日: 2020-07-25)