Fujii Norihisa
- Affiliation
- Faculty of Health and Sport Sciences
- Official title
- Professor
- ORCID
- 0000-0001-8469-5492
- URL
- 51@544W9:=434>,W11N]Y@W?>@6@-,W,.W5;
- Research fields
Sports science - Research keywords
Motion analysis Dynamic analysis Computer simulation - Research projects
ハムストリングス肉離れの発生に関与する筋構造と走動作の特徴 2020 -- 2022 藤井 範久 Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(B) 13,260,000Yen 不整地における走動作のバイオメカニクス的研究 2014 -- 2016 藤井 範久 Japan Society for the Promotion of Science/挑戦的萌芽研究 3,510,000Yen Study on Computer Simulation of Human Movement in Sport -- (current) / 投運動における運動連鎖に関するシミュレーション研究 2011 -- 2013 Japan Society of for the Promotion of Science/基盤研究(C) 2,860,000Yen 身体運動の最適化における運動決定規範に関する研究 2007 -- 2009 Japan Society of for the Promotion of Science/基盤研究(B) 18,070,000Yen 剛体リンクモデルによる身体運動の汎用シミュレーションシステムの構築 2002 -- 2003 Japan Society of for the Promotion of Science/基盤研究(C) 1,300,000Yen 傾斜路における走動作の3次元動作解析 1998 -- (current) Japan Society of for the Promotion of Science/奨励研究(A) 1,500,000Yen ハードル走の3次元動作解析と動作シミュレーションに関する研究 1996 -- 1997 Japan Society of for the Promotion of Science/基盤研究(C) 1,700,000Yen - Career history
1986-04 -- 1994-03 ASICSInstitute of Sport Engineering 1994-04 -- 2001-03 筑波大学体育科学系講師 2001-04 -- 2004-03 筑波大学体育科学系助教授 2004-04 -- 2007-03 筑波大学大学院人間総合科学研究科助教授 2007-04 -- 2011-09 筑波大学大学院人間総合科学研究科准教授 2011-10 -- 2012-09 筑波大学体育系准教授 2012-10 -- (current) 筑波大学体育系教授 - Academic background
1980-04 -- 1984-03 Kobe University Faculty of Engineering 生産機械工学科 1984-04 -- 1986-03 Kobe University Graduate School, Division of Engineering 1990-04 -- 1993-03 Kobe University Graduate School, Division of National Science and Technology 知能科学専攻 - Degree
1986-03 Master(Engineering) 神戸大学 1993-03 Ph.D. 神戸大学 - Academic societies
1990 -- (current) JAPAN SOCIETY FOR SIMULATION TECHNOLOGY 1994 -- (current) Japan Society of Movement and Behaviour -- (current) JAPAN SOCIETY OF SPORTS INDUSTRY 2003 -- (current) THE JAPAN SOCIETY OF COACHING STUDIES 2006 -- (current) JAPAN SOCIETY OF TRAINING SCIENCE FOR EXERCISE AND SPORT -- (current) Society of Biomechanisms Japan -- (current) The Society of Instrument and Control Engineers -- (current) International Sports Engineering Association 1989 -- (current) International Society of Biomechanics in Sports 1991 -- (current) JAPAN ERGONOMICS SOCIETY more... - Honors & Awards
1998 体育学会奨励賞 1996 日本バイオメカニクス学会奨励賞 1993 バイオメカニズム学会奨励賞 - Articles
- A comparison of humstring musculotendon dynamics during high-speed running before and after a fatigue exercise
Terumitsu MIYAZAKI; Norihisa FUJII
Proceedings of 38th International Conference on Biomechanics in Sports, 2020-07 - クラウチングスタートからの1歩目支持期における身体の姿勢と関節トルクが生成する地面反力の関係について
大島雄治; 藤井 範久
体育学研究/65/pp.73-88, 2020 - ハンマー投げにおけるハンマーヘッドスピード生成メカニズム:モデル間の比較 による上肢,体幹および下肢の役割の検討
野中愛理; 武田理; 藤井範久; 小池 関也
第41回バイオメカニズム学術講演会講演論文集, 2020-11 - 走動作中遊脚期後半における大腿二頭筋長頭と半膜様筋の筋腱移行部に加わる剪断応力
宮崎輝光; 藤井 範久
バイオメカニズム/25/pp.97-111, 2020-07 - サッカーのシュート場面におけるシュートコース予測に関するバイオメカニクス的研究
沼津直樹; 藤井 範久
バイオメカニズム/25/pp.21-32, 2020-07 - The role of trunk muscles in single-leg jump
佐渡 夏紀; 藤井 範久
バイオメカニクス研究 = Japanese journal of biomechanics in sports & exercise : 日本バイオメカニクス学会機関誌/18(3)/pp.132-145, 2014 - Quantifying the height of a single-leg jump caused by the movement of trunk
佐渡 夏紀; 藤井 範久
陸上競技研究/2014(2)/pp.27-40, 2014-06 - 05バ-11-ポ-07 長距離走中の足部内側縦アーチ変形と下肢の動作との関連
木村 健作; 藤井 範久
Japan Society of Physical Education, Health and Sport Sciences Conference Proceedings/70/pp.176_2-176_2, 2019 - 05バ-12-口-19 サッカーのゴールキーパーにおけるより良いダイビング動作のための準備動作
沼津 直樹; 藤井 範久
Japan Society of Physical Education, Health and Sport Sciences Conference Proceedings/70/pp.174_1-174_1, 2019 - 05バ-10-口-16 走動作中の大腿二頭筋長頭における腱膜の形態が筋線維の動態に与える影響:複数の筋線維を有した筋モデルを用いた検討
宮崎 輝光; 藤井 範久
Japan Society of Physical Education, Health and Sport Sciences Conference Proceedings/70/pp.173_1-173_1, 2019 - 05バ-10-口-04 ハンマー投げにおける左右上肢のキネティクス的分析のためのセンサーグリップハンドル
野中 愛里; 小池 関也; 藤井 範久; 武田 理
Japan Society of Physical Education, Health and Sport Sciences Conference Proceedings/70/pp.169_1-169_1, 2019 - 05バ-10-口-03 クラウチングスタートからの一歩目支持期における足関節底屈筋群の収縮要素の長さ変化について:複数の筋骨格モデルを用いての検討
大島 雄治; 藤井 範久
Japan Society of Physical Education, Health and Sport Sciences Conference Proceedings/70/pp.168_3-168_3, 2019 - 05バ-11-ポ-19 陸上競技場曲走路の幾何学特性を利用したカメラパラメータ推定方法
広野 泰子; 藤井 範久
Japan Society of Physical Education, Health and Sport Sciences Conference Proceedings/70/pp.180_2-180_2, 2019 - 05バ-12-ポ-29 記録水準の異なるハンマー投選手のハンマーヘッドスピードとハンドルの動き
藤井 宏明; 藤井 範久
Japan Society of Physical Education, Health and Sport Sciences Conference Proceedings/70/pp.183_3-183_3, 2019 - 05バ-12-ポ-39 異なる打点高における片手バックハンドストローク動作に関する打球動作の研究
張 思超; 藤井 範久
Japan Society of Physical Education, Health and Sport Sciences Conference Proceedings/70/pp.187_1-187_1, 2019 - 長距離走中の足部内側縦アーチの変形と障害の関係
木村 健作; 藤井 範久
Journal of the Society of Biomechanisms/43(2)/pp.95-100, 2019 - Triceps surae behavior during first stance phase from crouch start::A simulation study using musculoskeletal model
大島 雄治; 藤井 範久
Taiikugaku kenkyu (Japan Journal of Physical Education, Health and Sport Sciences)/65/pp.563-577, 2020 - Biomechanical study of hammer head speed and handle motion at different record levels in the hammer throw
藤井 宏明; 大山卞 圭悟; 藤井 範久
Taiikugaku kenkyu (Japan Journal of Physical Education, Health and Sport Sciences)/65/pp.643-657, 2020 - ハンマー投ターン動作中におけるハンマーヘッドスピード増加に貢献するハンドル先行距離獲得のためのハンドルの動き
藤井 宏明; 大山 卞 圭悟; 藤井 範久
バイオメカニクス研究/23(3)/pp.110-119, 2019-12 - Relationship between body posture and ground reaction force produced by joint torque during the first stance phase from a crouch start
大島雄治; 藤井 範久
Taiikugaku kenkyu (Japan Journal of Physical Education, Health and Sport Sciences)/65/pp.73-88, 2020-02 - ハンマー投ターン動作中におけるハンマーヘッドスピード増加に貢献するハンドル先行距離獲得のためのハンドルの動き
藤井 範久
バイオメカニクス研究/23(3)/pp.110-119, 2019-12 - Kinematic analysis of soccer goalkeepers' diving motion towards shots placed far away
沼津直樹; 藤井 範久
Taiikugaku kenkyu (Japan Journal of Physical Education, Health and Sport Sciences)/64(2)/pp.647-664, 2019-12 - 柔道背負投に関するバイオメカニクス的研究 —キネティクスからみた技術的要因—
石井 孝法; 阿紅 通良; 越田 専太郎; 藤井 範久
Research Journal of Budo/51/pp.S_27-S_27, 2018 - 肘関節障害の有無による柔道の背負い投げ動作のキネマティクス的比較
山本 幸紀; 藤井 範久
Research Journal of Budo/51/pp.S_39-S_39, 2018 - Mechanical work in shuttle running as a function of speed and distance: Implications for power and efficiency
Zamparo Paola; Pavei Gaspare; Monte Andrea; Nardello ...
Human movement science/66/pp.487-496, 2019-06 - more...
- A comparison of humstring musculotendon dynamics during high-speed running before and after a fatigue exercise
- Books
- 第2章 力学と数学の基礎,第8章 流体力:空気や水による力
Fujii Norihisa
はじめて学ぶ健康・スポーツ科学シリーズ・スポーツバイオメカニクス, 2016-3 - スポーツバイオメカニクス20講
藤井 範久
2002-12 - Estimation of forces and moments exerted on a baseball bat by hands using an instrumented bat
藤井 範久
2002-01 - スポーツバイオメカニクス20講
藤井 範久
朝倉書店, 2002-01 - 靴の衝撃吸収性
藤井 範久
人間計測ハンドブック.産業技術総合研究所人間福祉工学研究部門編 人間計測ハンドブック.産業技術総合研究所人間福祉工学研究部門編 朝倉書店, 2003-01 - グループの差
藤井 範久
身体運動科学における研究方法.田中喜代次,西嶋尚彦監訳 身体運動科学における研究方法.田中喜代次,西嶋尚彦監訳, 2004-01 - シミュレーション
藤井 範久
バイオメカニクス-身体運動の科学的基礎-.金子公宥,福永哲夫編 バイオメカニクス-身体運動の科学的基礎-.金子公宥,福永哲夫編 杏林書院, 2004-01 - 「シミュレーション手法」「回転運動」「並進運動」
藤井 範久
日本体育学会監修,スポーツ科学事典, 2006-01 - コンピュータシミュレーション
藤井 範久
スポーツの百科辞典, 2007-01 - 「第10章 身体運動のコンピュータシミュレーション」「第11章 信号処理」
藤井 範久
バイオメカニクス研究法.大修館, 2008-01 - スポーツ動作の客観化
藤井 範久
(編)小林寛和,アスリートのリハビリテーションとリコンディショニング(上巻)外傷学総論/検査・測定と評価-リスクマネジメントに基づいたアプローチ-,文光堂,東京, 2010-01 - 動きの解析と理解
藤井 範久
(編)北川 薫,健康・スポーツ科学テキスト 機能解剖・バイオメカニクス, 2011-01
- 第2章 力学と数学の基礎,第8章 流体力:空気や水による力
- Conference, etc.
- Continuous changes in leg stiffness using a mass-spring-damper model with an acutuator during the step phase of the triple jump
YAMAMOTO Junki; 藤井 範久
39th Congress of the International Society of Biomechanics/2021-09-03--2021-09-07 - Tennis on-handed backhand stroke at different impact heights
Sichao ZANG; 藤井 範久
39th Congress of the International Society of Biomechanics/2021-09-03--2021-09-07 - Optimization of the whole-body motion to minimize the muscle-tendon length of biceps femoris long head during the late swing phase of high-speed running
MIYAZAKI Terumitsu; Fujii Norihisa
XXVIII Congress of the International Society of Biomechanic/2021-07-21--2021-07-29 - A comparison of humstring musculotendon dynamics during high-speed running before and after a fatigue exercise
Terumitsu MIYAZAKI; 藤井 範久
38th International Conference on Biomechanics in Sports/2020-07-21--2020-07-25 - ハンマー投競技者における投擲記録と両脚支持期の下肢動作のキネマティクス変数との関係性
藤井宏明; 大山卞圭悟; 藤井 範久
日本陸上競技学会第19回大会/2021-02-23 - 長距離走中の足部内側縦アーチ変形および足幅の変化とランニング障害との関係
木村健作; 藤井 範久
第41回バイオメカニズム学術講演会/2020-12-05--2020-12-06 - 走動作遊脚期後半におけるハムストリングスの筋腱動態を変動させる下肢関節運動
宮崎輝光; 藤井 範久
第41回バイオメカニズム学術講演会/2020-12-05--2020-12-06 - ハンマー投げにおけるハンマーヘッドスピード生成メカニズム -モデル間の比較による上肢
野中愛里; 武田理; 藤井 範久; 小池関也
第41回バイオメカニズム学術講演会/2020-12-05--2020-12-06 - 待機姿勢の違いが時間制限付き到達可能領域に与える影響
塩屋 彰啓; 藤井 範久
第41回バイオメカニズム学術講演会/2020-12-05--2020-12-06 - 陸上競技場の曲走路を描く白線の形状と身体部分長の不変性を用いたカメラパラメータ算出方法
広野泰子; 藤井 範久
第41回バイオメカニズム学術講演会/2020-12-05--2020-12-06 - サッカーインサイドキックにおいて骨盤左右回旋に作用するキネティクス的要因
久保田大智; 藤井 範久
第41回バイオメカニズム学術講演会/2020-12-05--2020-12-06 - ハンマー投げにおけるハンマーヘッドスピード生成メカニズム-第一ターン局面を対象とした全身モデルの分析による検討-
野中愛里; 武田理; 藤井 範久; 小池関也
第26回日本バイオメカニクス学会大会/2020-09-16--2020-09-18 - 走動作中遊脚期後半における大腿二頭筋長頭の筋腱動態に影響する下肢関節運動
宮崎輝光; 藤井 範久
第26回日本バイオメカニクス学会大会/2020-09-16--2020-09-18 - 曲線形状を利用した透視変換のためのキャリブレーション方法
藤井 範久; 広野泰子
第26回日本バイオメカニクス学会大会/2020-09-16--2020-09-18 - サッカーインサイドキックにおける射出球に対するキック動
久保田大智; 藤井 範久
第26回日本バイオメカニクス学会大会/2020-09-16--2020-09-18 - サッカーゴールキーパーにおけるダイビング動作とシュートストップの可否とのバイオメカニクス的関係
沼津直樹; 藤井 範久
第26回日本バイオメカニクス学会大会/2020-09-16--2020-09-18 - Generating a tennis forehand stroke using a simulation model
OTSU Takuya; KOIKE Sekiya; Fujii Norihisa
The 10th Asian-Pacific Conference on Biomechanics/2019-11-01--2019-11-03 - The forces exerted on proximal myotendinous junction of biceps femoris long head during high-speed running
MIYAZAKI Terumitsu; Fujii Norihisa
17th International Symposium on Computer Simulation in Biomechanics/2019-07-28--2019-07-30 - Effects of muscle architectures on the hamstring musculotendon dynamics in high-speed running
MIYAZAKI Terumitsu; Fujii Norihisa
XXVII Congress of the International Society of Biomechanics/2019-07-31--2019-08-04 - Biomechanical study of SEOI-NAGE in Judo – Influence of elbow’s pain on motion-
YAMAMOTO Yukinori; Fujii Norihisa; KOIKE Sekiya
37th International Conference on Biomechanics in Sports/2019-07-21--2019-07-25 - Comparison of SEOI_NAGE technique for Judo athletes of different skill levels
ISHII Takanori; AE Michiyoshi; KOSHIDA Sentaro; Fujii No...
37th International Conference on Biomechanics in Sports/2019-07-21--2019-07-25 - 長距離走における足部内側縦アーチの変形とランニング障害との関係
木村健作; 藤井 範久
第40回バイオメカニズム学術講演会/2019-11-30--2019-12-01 - 筋厚変化を考慮した筋モデルによる走動作中遊脚期後半におけるハムストリングスの筋腱動態の検討
宮崎輝光; 藤井 範久
第40回バイオメカニズム学術講演会/2019-11-30--2019-12-01 - サッカーインサイドキックにおけるインパクト時のボール位置の違いに対応したスウィング動作
久保田大智; 藤井 範久
第40回バイオメカニズム学術講演会/2019-11-30--2019-12-01 - 異なる打点高における片手バックハンドストローク動作に関する打球動作の研究
張 思超; 藤井 範久
日本体育学会第70回大会/2019-09-10--2019-09-12 - more...
- Continuous changes in leg stiffness using a mass-spring-damper model with an acutuator during the step phase of the triple jump
- Teaching
2021-10 -- 2022-02 Problem-Based Research I University of Tsukuba. 2021-04 -- 2021-08 Problem-Based Research I University of Tsukuba. 2021-10 -- 2021-12 Developing Physical Education Curriculum in Higher Education University of Tsukuba. 2021-12 -- 2022-02 Research Method III University of Tsukuba. 2021-04 -- 2021-08 Seminar in Human Performance and Sport Sciences I University of Tsukuba. 2021-10 -- 2022-02 Seminar in Human Performance and Sport Sciences I University of Tsukuba. 2021-04 -- 2021-08 Research Session University of Tsukuba. 2021-10 -- 2022-02 Research Session University of Tsukuba. 2021-10 -- 2022-02 Practice and Research Techniques in Sport Biomechanics University of Tsukuba. 2021-04 -- 2021-06 Research Method I University of Tsukuba. more... - Talks
- Kinetics of overarm throwing motion for skilled japanese elementary school boys
Yasuto OBAYASHI; Michiyoshi AE; Akiyo MIYAZAKI; and Nori...
XXXth Annual Conference of Biomechanics in Sports/2012-07-01 - Analysis of angular momentum in hurdling by world and japanese elite sprint hurdlers
Kazuhito SHIBAYAMA; Norihisa FUJII; Yutaka SHIMIZU; and ...
XXXth Annual Conference of Biomechanics in Sports/2012-07-01 - 球種の差異がサービス動作に与える影響
村田宗紀; 藤井範久
第62回日本体育学会大会/2011-09-01 - スピードスケート男子5000m種目におけるレースパターン分析
竹中俊輔; 藤井範久; 斉川史徳
第62回日本体育学会大会/2011-09-01 - ハンドボール競技におけるジャンプシュートのオーバースローとサイドスローの比較
古橋健太; 藤井範久
第62回日本体育学会大会/2011-09-01 - A case study on ground reaction forces in sprint hurdles.
Kazuhito SHIBAYAMA; Shunsuke TAKENAKA; Satoru TANIGAWA; M...
XXVIIIth International Symposium on Biomechanics in Sports/2011-07-01 - The analysis of the race pacing in elite competitive ling-distance speed skating
Shunsuke TAKENAKA; Masahiro YUKI; and Norihisa FUJII; +藤井...
XXVIIIth International Symposium on Biomechanics in Sports/2011-07-01 - Kinetics of the support leg joints in the side step cutting technique
Yuta SUZUKI; Michiyoshi AE; Shunsuke TAKENAKA; and Norih...
XXVIIIth International Symposium on Biomechanics in Sports/2011-07-01 - evelopment of the overarm throwing motion for Japanese elementary school girls.
Yasuto KOBAYASHI; Michiyoshi AE; Akiyo MIYAZAKI; and Nor...
XXVIIIth International Symposium on Biomechanics in Sports/2011-07-01 - 記録水準の異なるハンマー投選手におけるターン動作中の下肢関節キネマティクス
藤井宏明; 藤井範久; 阿江通良
第61回日本体育学会大会/2010-09-01 - 異なる角度の方向変換走における力学的エネルギーの変化に支持脚関節トルクが及ぼす影響
鈴木雄太; 阿江通良; 藤井範久; 小池関也
第61回日本体育学会大会/2010-09-01 - 一流110mハードル走選手のハードリング動作における角運動量の変化パターン
柴山一仁; 藤井範久; 阿江通良
第61回日本体育学会大会/2010-09-01 - 男子20km競歩の公式競技会における上肢動作の3次元分析
法元康二; 阿江通良; 横澤俊治; 藤井範久
第21回日本バイオメカニクス学会大会/2010-08-01 - 記録水準の異なるハンマー投選手の片足支持期における体幹捻転獲得メカニズムについて
藤井宏明; 藤井範久; 阿江通良
第21回日本バイオメカニクス学会大会/2010-08-01 - 一流110mハードル選手のハードリング動作における関節トルクの変化パターン
柴山一仁; 藤井範久; 阿江通良
第21回日本バイオメカニクス学会大会/2010-08-01 - バスケットボールのリング高がフリースローシュートに与える影響
横山ジャンポール優士; 藤井範久
第21回日本バイオメカニクス学会大会/2010-08-01 - ハンドボール競技におけるジャンプシュートに関するバイオメカニクス的研究-角運動量に着目して-
古橋健太; 藤井範久
第21回日本バイオメカニクス学会大会/2010-08-01 - ピッチングにおけるクイックモーション動作に関するバイオメカニクス的研究
駒澤俊幸; 藤井範久
第21回日本バイオメカニクス学会大会/2010-08-01 - 野球打撃における速度の異なるボールに対するスイング軌道とバット調節に関する研究
高木斗希夫; 藤井範久; 小池関也; 阿江通良
第21回日本バイオメカニクス学会大会/2010-08-01 - 投球数の増加にともなう肩甲帯動作のキネマティクス的変化
平山大作; 藤井範久; 阿江通良
第21回日本バイオメカニクス学会大会/2010-08-01 - 3次元投動作における「ムチ的動作」に関するシミュレーション研究
藤井範久
第21回日本バイオメカニクス学会大会/2010-08-01 - 方向変換走における支持脚関節トルクが及ぼす影響
鈴木雄太; 小林育斗; 阿江通良; 藤井範久
第21回日本バイオメカニクス学会大会/2010-08-01 - グリップの握り方の違いがフォアハンドストロークに及ぼす影響
村田宗紀; 藤井範久
第21回日本バイオメカニクス学会大会/2010-08-01 - カメラパンニングによる相対座標の変化を考慮した仮想較正点法
竹中俊輔; 藤井範久
第21回日本バイオメカニクス学会大会/2010-08-01
- Kinetics of overarm throwing motion for skilled japanese elementary school boys
- Professional activities
2011 -- (current) Society of Biomechanisms Japan 理事 2005 -- (current) JAPANESE SOCIETY OF BIOMECHANICS 理事 2011 -- (current) JAPAN SOCIETY OF PHYSICAL EDUCATION,HEALTH AND SPORT SCIENCES 理事 - University Management
2020-04 -- (current) 体育科学学位プログラム 学位プログラムリーダー 2018-04 -- (current) 体育科学専攻 専攻長
(Last updated: 2021-12-16)