スポーツ科学 |
整形外科学 |
スポーツ医学 |
スポーツ傷害 |
アスレティックリハビリテーション |
骨代謝 |
軟骨代謝 |
運動器 |
スポーツ外傷・障害の発生メカニズムの解明と治療に関する研究 | 1997-04 -- (現在) | / | ||
過剰運動による疲労骨折モデルの作成 | 1999 -- (現在) | 日本学術振興会/奨励研究(A) | 1,800,000円 |
1997-04 -- (現在) | 筑波大学 体育科学系 講師 |
2004-04 -- (現在) | 筑波大学 大学院人間総合科学研究科スポーツ医学専攻 助教授 |
1981-04 -- 1887-04 | 筑波大学 医学専門学群 | 卒業 |
1993-04 -- 1997-03 | 筑波大学 医学研究科 形態系専攻 | 修了 |
1997-03 | 博士(医学) | 筑波大学 |
1987-05-25 | 医師免許 |
1987 -- (現在) | 日本整形外科学会 |
-- (現在) | 日本体力医学会 |
-- (現在) | 日本臨床スポーツ医学会 |
2020-10 -- 2021-02 | 博士論文研究指導II | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 博士論文研究指導II | 筑波大学 |
2021-01 -- 2021-02 | 生活機能増進法論特講 | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 博士論文研究指導III | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 博士論文研究指導III | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | アスレティックリハビリテーション論演習 | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | アスレティックリハビリテーション論演習 | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | スポーツ医学III(外科系) | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-06 | 保健体育科(体力づくり運動)指導法 | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | 体育・スポーツ専門英語基礎演習 | 筑波大学 |
-- (現在) | 日本スポーツ協会(旧日本体育協会) | アンチドーピング部会員 |
-- (現在) | 日本臨床スポーツ医学会 | 評議員 |
-- (現在) | 日本スポーツ協会(旧日本体育協会) | 国民体育大会委員会医事部会員 |
(最終更新日: 2019-10-21)