身体教育学 |
スポーツ科学 |
聴覚障害 |
体育・スポーツ |
視機能 |
障害者 |
アダプテッド・スポーツ |
Deaf |
Adapted Physical Education |
水泳 |
アダプテッド・スポーツ教育のための教材開発 | 2010 -- 2013 | 日本学術振興会/基盤研究(C) | 1,300,000円 | |
聴覚障害者の視覚活用とリズム適応を目指した体育・スポーツ指導に関する研究 | 2005 -- 2008 | 日本学術振興会/基盤研究(C) | 4,422,000円 |
1990-06 -- 2004-03 | 筑波技術短期大学 助手 |
2004-04 -- 2008-11 | 筑波大学 講師 |
2008-12 -- (現在) | 筑波大学 体育系 准教授 |
1988 -- (現在) | 日本体育学会 |
2002 -- (現在) | 日本アダプテッド体育・スポーツ学会 |
1990 -- (現在) | 日本スポーツ教育学会 |
1992 -- (現在) | 日本体力医学会 |
2013 -- (現在) | 日本コーチング学会 |
2020-04 -- 2020-07 | 応用体育トリム運動(春) | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | 応用体育トリム運動(秋) | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | アダプテッド・スポーツ教育 | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-11 | アダプテッド・スポーツ科学 | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | アダプテッド・スポーツ教育論 | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-06 | アダプテッド体育・スポーツ学演習I | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | アダプテッド体育・スポーツ学演習II | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | アダプテッド体育・スポーツ学演習II | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | アダプテッド体育授業理論・実習 | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | アダプテッド体育授業理論・実習 | 筑波大学 |
2016-01 -- 2020-02 | 茨城県障害者スポーツ指導者養成講習会 | 茨城県 |
2016-11 -- 2019-12 | 三大学連携障がい者のためのスポーツイベント,つくりんピック | 筑波大学、筑波技術大学、茨城県立医療大学 |
2016-04 -- 2020-03 | たいそう教室 | 筑波大学アダプテッド体育・スポーツ学研究室 |
2011-06 -- 2019-12 | 筑波大学附属大塚特別支援学校体育校外学習 | 筑波大学 |
2016 -- (現在) | 茨城県 | いきいき茨城ゆめ大会実行委員会 全国障害者スポーツ大会専門委員会委員 |
2015 -- (現在) | 公益財団法人 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 | 大学連携検討委員委員 |
2015 -- 2021 | Asian Society for Adapted Physical Education and Exercise | Director |
2016-11 -- (現在) | 茨城県障がい者スポーツ研究会 | 会長 |
2015-06 -- 2021-03 | 公益財団法人日本障がい者スポーツ協会 | 科学委員会委員 |
2013 -- (現在) | 一般社団法人 日本体育学会 | アダプテッド・スポーツ科学専門領域代表、代議員 |
2006 -- 2019 | 日本アダプテッド体育・スポーツ学会 | 理事、副会長 |
2008-05 -- 2014-03 | 茨城県障害者スポーツ指導者協議会幹事 | |
2006 -- 2016-11 | 茨城県障害者スポーツ研究会 | 幹事 |
2004 -- 2018 | 日本障害者スポーツ協会 | 公認障害者スポーツ指導員 |
2016-12 -- (現在) | 重点公開講座「めざせ!オリパラバリューメンター」 | 講師 |
2011-08 -- (現在) | 現職教員対象公開講座「さまざまな障がいの子どもたちの体育指導」 | 開設責任者、講師 |
2013-04 -- (現在) | 地域の障がい児を対象とした運動指導「たいそう教室」主催 |
2006-11 -- (現在) | 三大学連携障がい者のためのスポーツイベント「つくりんピック」主催 |
(最終更新日: 2021-01-05)