Saito Mayumi
- Affiliation
- Institute of Health and Sport Sciences
- Official title
- Professor
- Research fields
Developmental mechanisms and the body works Sports science - Research keywords
Hearing impairement Sports Visual performance 障害者 Adapted Sport Deaf Adapted Physical Education adapted aquatics - Research projects
デフリンピックがインクルーシブ社会の創造に与える影響 2023 -- 2026 齊藤 まゆみ Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(C) 3,900,000Yen 障害者スポーツ推進プロジェクト(地域の課題に対応した障害者スポーツの実施環境の整備事業) 2020-06 -- 2021-03 齊藤まゆみ スポーツ庁/受託事業/ 2,509,937Yen 「障害者スポーツ推進プロジェクト(障害者のスポーツ参加促進に関する調査研究)」(指導者養成関係) 2019-11 -- 2020-03 齊藤まゆみ スポーツ庁/受託事業/ 3,928,991Yen アダプテッド・スポーツ教育のための教材開発 2010 -- 2013 齊藤まゆみ Japan Society of for the Promotion of Science/基盤研究(C) 1,300,000Yen 聴覚障害者の視覚活用とリズム適応を目指した体育・スポーツ指導に関する研究 2005 -- 2008 齊藤まゆみ Japan Society of for the Promotion of Science/基盤研究(C) 4,422,000Yen - Career history
2022-04 -- (current) 筑波大学体育系教授 1990-06 -- 2004-03 Tsukuba College of Technology・research associate 2004-04 -- 2008-11 筑波大学講師 2008-12 -- 2022-03 筑波大学体育系准教授 - Degree
2020-12 Doctor of Philosophy in Sports Medicine University of Tsukuba - Academic societies
1988 -- (current) 日本体育・スポーツ・健康学会 2002 -- (current) Japanese Society for Adapted Physical Education and Exercise 1990 -- (current) JAPANESE SOCIETY OF SPORT EDUCATION 1992 -- (current) THE JAPANESE SOCIETY OF PHYSICAL FITNESS AND SPORTS MEDICINE 2013 -- (current) THE JAPAN SOCIETY OF COACHING STUDIES - Honors & Awards
2020-12 アダプテッド・スポーツ科学専門領域賞 優秀研究論文 2012-11-21 筑波大学河本体育科学研究奨励賞 優秀研究論文 - Articles
- Influence of Regular, Vigorous Physical Activity on the Accuracy of Stepping Movements in Individuals with Hearing Loss
Saito Mayumi
International Journal of Sport and Health Science/17/pp.170-177, 2019 - The Professional Socialisation of Japanese Graduate Students during Adapted Physical Education Practicum Experiences
Sato Takahiro; Haegele Justin; Saito Mayumi; sawae yukinori
International Journal of Disability, Development and Education/69(2)/pp.594-608, 2022-04 - Rapid identification of sound direction in blind footballers
Mieda T; Kokubu M; Saito M
Experimental Brain Research/237(12)/pp.3221-3231, 2019-12 - Front crawl body roll characteristics in a Paralympic medallist and national level swimmers with unilateral arm amputation
Gonjo Tomohiro; Kishimoto Taichi; Sanders Ross; Saito Ma...
Sports Biomechanics/advpub/pp.1-17, 2019-09 - 競技スポーツにおいて難聴選手のパフォーマンス発揮を妨げる要因 ー難聴短距離選手におけるトップアスリートへのプロセスよりー
齊藤 まゆみ
アダプテッド・スポーツ科学 = Japanese journal of adapted sport science/18(1)/pp.13-25, 2020-06 - Influence of regular, vigorous physical activity on the accuracy of stepping movements in individuals with hearing loss
齊藤 まゆみ
Taiikugaku kenkyu (Japan Journal of Physical Education, Health and Sport Sciences)/64(1)/pp.205-211, 2019 - Motor performance and visual functions of Japanese individuals with hearing impairment
齊藤 まゆみ
Japanese journal of adapted sport science/9(1)/pp.3-14, 2011-06 - Relationship between Physical Activity and Motor Performance i the Deaf School Children
齊藤 まゆみ
BUll.Facul.Health&Sci.Univ.of Tsukuba/36/pp.69-75, 2013-03 - The characteristics of the Deaflympics competition through the perspectives of the students majoring in physical education
齊藤まゆみ
筑波大学体育科学系紀要/35/p.103-109, 2012-03 - Why Japanese Adults with Hearing Impairment Play "Deaf Sport"
齊藤 まゆみ
筑波大学体育系紀要/37/pp.93-99, 2014-03 - 競技力向上を目指した水球チームにおけるチームメイトの難聴選手に対する意識変容過程
齊藤 葵; 齊藤 まゆみ; 澤江 幸則
The Japanese Journal of Adapted Physical Activity and Physical Education/4(1)/pp.28-31, 2018 - 聴覚障害のある競技者とスポーツとの関わり-デフスポーツに対する意識変容過程に着目して-
門脇翠; 齊藤 まゆみ
The Japanese Journal of Adapted Physical Activity and Physical Education/3(1)/pp.11-14, 2018-03 - Factors for a deaf player to play an active part in a college baseball team
松本 昌章; 齊藤 まゆみ; 澤江 幸則
The Japanese Journal of Adapted Physical Activity and Physical Education/5(1)/pp.10-13, 2019 - 中学校におけるインクルーシブ体育に関する事例研究(2)~聴覚障害のある生徒の行動に着目して~
Saito Mayumi
アダプテッド体育・スポーツ学研究/1(1)/pp.3-6, 2016-03 - 棒高跳びにおいてデフアスリートが活用できる情報の検討
Saito Mayumi
アダプテッド体育・スポーツ学研究/1(1)/pp.34-37, 2016-03 - 聴覚障がい者を対象としたスポーツ教育のための教材開発
齊藤 まゆみ; 犀川 桜
Journal of the Society of Biomechanisms/38(2)/pp.111-116, 2014-05 - ボッチャを用いた体験授業が中学生の障害や障害者スポーツ意識に及ぼす影響
齊藤 まゆみ; 澤江幸則; 齊藤仁人; 松原豊
The bulletin of Faculty of Health and Sport Sciences/45/pp.25-31, 2022-03 - 東京2020パラリンピック競技大会からのメッセージ
齊藤 まゆみ
大学体育研究/44/pp.29-32, 2022-03 - 運動の苦手な子供における効果的な指導方法について:メタ分析を用いた検討
堀田愛; 高橋達己; 齊藤まゆみ; 澤江幸則
体育学研究/68/pp.103-116, 2023-01 - 障害のある子供も共に楽しむ体育の授業
齊藤 まゆみ
特別支援教育リーフ, 2022-04 - 障がいがある人々へのスポーツ指導の考え方〜指導者の資質とコミュニケーション能力
齊藤 まゆみ
みんなのスポーツ/42(12)/pp.12-14, 2020-12 - 地域における障害者のスポーツ活動の現状:静岡県を対象として
齊藤 まゆみ; 藤田 紀昭; 河西 正博; 小淵 和也
The Japanese Journal of Adapted Physical Activity and Physical Education/4(1)/pp.16-19, 2018 - Consideration of Introduction program for beginners in wheelchair badmminton
牛木 鮎子; 齊藤 まゆみ; 澤江 幸則
The Japanese Journal of Adapted Physical Activity and Physical Education/5(1)/pp.2-5, 2019 - A study on utilization of resources for promotion of para-sports in local area:Focus on human resources
松原 豊; 齊藤 まゆみ; 杉山 文乃
The Japanese Journal of Adapted Physical Activity and Physical Education/5(1)/pp.6-9, 2019 - 小学校6年生におけるフラッグフットボールの作戦図に関する特徴
松元剛; 松尾 博一; 加藤達郎; 齊藤まゆみ
コーチング学研究, 2013-11 - more...
- Influence of Regular, Vigorous Physical Activity on the Accuracy of Stepping Movements in Individuals with Hearing Loss
- Books
- ユニ★スポ体験での児童の意識変容調査
齊藤 まゆみ
2022(令和4)年度障害者スポーツを取巻く社会的環境に 関する調査研究/ヤマハ発動機スポーツ振興財団/pp.132-144, 2023-03 - 障害者のスポーツ実施状況
齊藤 まゆみ
スポーツ白書2023/笹川スポーツ財団/pp.127-128, 2023-03 - 体育理論 文化としてのスポーツ
齊藤 まゆみ
最新 中学校保健体育/大修館書店, 2021-03 - 障害者が「する」スポーツの現状と課題
齊藤 まゆみ
視覚障害者のためのスポーツ指導/筑波大学出版会/pp.8-13, 2021-11 - 難聴スプリンターが競技会でパフォーマンスを発揮するために障壁となる課題の検討
齊藤 まゆみ
2020-12 - 2章パラスポーツとは 6章6−2水泳競技 7章聴覚障害児者のスポーツ
齊藤 まゆみ
茨城県パラスポーツガイド-茨城県の障がい者スポーツを知ってみんなで楽しもう/ジアース教育新社, 2020-03 - Adapted Physical Activity and Education
齊藤 まゆみ
大修館書店, 2018-08 - これからのインクルーシブ体育・スポーツ—障害のある子どもたちも一緒に楽しむための指導—
齊藤 まゆみ
障害のある子どもの体育・スポーツの意義/ぎょうせい, 2017-12 - 障害者(障害のある人)を対象とした指導
齊藤 まゆみ
水泳指導教本 三訂版/大修館書店/pp.77-81, 2019-05 - Chapter 14: Students with disabilities in Brazil, Japan, South Korea, and the United States: Implications for inclusion and social justice in physical education
Haegele Justin; Hersman Bethany; Hodge Samuel; Lee Jihyu...
Inclusive Physical Activities: International Perspectives/pp.287-308, 2017-09 - 子どもがやる気になるスポーツ指導
齊藤 まゆみ
障害のある子どものやる気を引き出す運動・スポーツ指導/pp.167-175, 2018-04 - 特別支援教育時代に求められる障害の基礎知識と指導上の配慮事項
齊藤 まゆみ
特別支援教育時代の体育・スポーツ 動きを引き出す教材80/大修館書店/pp.iii-iV,13-16, 2016-02 - 2017(平成29年度)障害者スポーツの振興と強化に関する調査研究 報告書 ーテレビ、CF,大学の先進的取り組み、地域現場の実態に注目してー
齊藤 まゆみ
地域における障害者スポーツの実態調査/公益財団法人ヤマハ発動機スポーツ振興財団, 2018-03 - 2016年版 視覚障がい者のパラリンピックスポーツ
宮本 俊和; 河合純一; 齊藤まゆみ; 佐藤卓弥; 廻谷滋; 丸山真一
2016年版 視覚障がい者のパラリンピックスポーツ, 2016-03 - 障害のある人のスポーツの発展、国際ろう者スポーツ委員会とデフリンピックの開催
齊藤 まゆみ
21世紀スポーツ大辞典/大修館書店/pp.947-948, 2015-08 - 障害のある子どもの「身体」
齊藤 まゆみ
身体性コンピテンスと未来の子どもの育ち/明石書店/pp.184-194, 2014-12 - 障害百科事典
齊藤 まゆみ
丸善出版、東京, 2013 - 大学における障害者スポーツの現状に関する調査研究報告書
齊藤 まゆみ
大学における障害者スポーツの現状に関する調査研究報告書/公益財団法人ヤマハ発動機スポーツ振興財団, 2013-03 - 障害者に対する効果的なフィットネスプログラムの標準化に関する調査について
齊藤 まゆみ
平成24年度障害者総合福祉推進事業報告書, 2013-03 - Sydney Paralympic
齊藤 まゆみ
障害百科事典/丸善出版/pp.667-668, 2013-01 - Physical Activity
齊藤 まゆみ
障害百科事典/丸善出版/pp.1038-1042, 2013-01 - Doping in Paralympic Sport
齊藤 まゆみ
障害百科事典/丸善出版/pp.1395-1396, 2013-01
- ユニ★スポ体験での児童の意識変容調査
- Conference, etc.
- 車いすバドミントントップ選手におけるオーバーヘッドストロークのパフォーマンスに影響を与える要因〜クリアのインパクト位置と身体角度に着目して〜
新居花梨; 齊藤まゆみ; 吹田 真士
日本バドミントン学会第6回学会大会/2023-03-05--2023-03-05 - Effect of cold air inhalation on body temperatures in individuals with spinal cord injury performing intermittent exercise in the heat.
伊藤 恵梨; 陽 片桐; 康平 土橋; 三枝 巧; 岳 西保; 齊藤 まゆみ; 永田 真一; 澤江 幸則; 厚一 渡部; 清...
ARIHHP Human High Performance Forum 2023/2023-2-19 - Hyperthermia-induced hyperventilation in individuals with spinal cord injury performing intermittent exercise in the heat.
藤井 直人; 伊藤 恵梨; 片桐 陽; 土橋 康平; 三枝 巧; 齊藤 まゆみ; 永田 真一; 澤江 幸則; 厚一 渡部; 清水 ...
ARIHHP Human High Performance Forum 2023/2023-2-19 - 運動の苦手な子供における効果的な指導方法について:メタ分析を用いた検討
齊藤 まゆみ; 堀田愛; 高橋 達己
日本体育・スポーツ・健康学会第72回大会/2022-08-31--2022-09-02 - 運動が苦手な子どもの体育の授業における居場所感の重要性
齊藤 まゆみ; 花村春香; 澤江幸則
日本体育・スポーツ・健康学会第72回大会/2022-08-31--2022-09-02 - 障害者の地域参加と共生的スポーツコミュニティへの参加との関係
齊藤 まゆみ; 飯田望見
日本体育・スポーツ・健康学会第72回大会/2022-08-31--2022-09-02 - ASEAN諸国におけるアダプテッドスポーツ振興の現状:各国の行政官へのインタビュー調査より
永田 真一; 齊藤まゆみ
日本アダプテッド体育・スポーツ学会 第27回研究大会/2022-12-03--2022-12-04 - 車いすバドミントン初心者に対する導入プログラムの検討2 -体験会の実践報告-.
牛木鮎子; 齊藤まゆみ; 吹田真士
日本バドミントン学会第5回大会/2022-03-06 - Evaluation of Muscle Damage Markers Creatine Kinase and Myoglobin in Human Skin Interstitial Fluid Using Intradermal Microdialysis
Ito Eri; Katagiri Akira; Dobashi Kohei; Mieda Takumi; Nis...
ARIHHPフォーラム2022/2022-3-18--2022-3-19 - Effect of cold air inhalation on body temperatures in individuals with spinal cord injury performing intermittent exercise in the Heat、
Ito Eri; Katagiri Akira; Dobashi Kohei; Mieda Takumi; Nis...
ARIHHPフォーラム2022/2022-3-18--2022-3-19 - 総合的な学習の時間におけるアダプテッドスポーツの検討:ボッチャを教材として
齊藤仁人; 齊藤 まゆみ; 澤江幸則
日本体育・スポーツ・健康学会第71回大会/2021-09 - パラスポーツ観戦意欲向上のための要因:パラ陸上における競技者意識と観戦者意識の関係性に着目して
井上幹智; 齊藤 まゆみ; 澤江幸則; 松原豊
日本体育・スポーツ・健康学会第71回大会/2021-09 - 車いすバドミントン初心者に対する導入プログラムの検討2:継続に注目した検証
齊藤 まゆみ; 牛木鮎子; 松原豊; 澤江幸則
日本体育・スポーツ・健康学会第71回大会/2021-09 - 障害者スポーツ関連授業効果尺度の開発1
齊藤 まゆみ; 澤江幸則; 齊藤仁人; 松原豊
日本体育・スポーツ・健康学会第71回大会/2021-09 - スポーツと障害者:「する」「ささえる」という視点から
齊藤 まゆみ
LIFE2020-2021第36回ライフサポート学会大会,第20回日本生活支援工学会大会,日本機械学会福祉シンポジウム/2021-09 - アダプテッド・スポーツを活用した体育における楽しさへの気づき
齊藤 まゆみ; 植松海理
第25回日本アダプテッド体育・スポーツ学会/2020-12 - インクルーシブサッカーにおけるアダプテッドルールの有効性―審判の意図と競技者の受け止めとの違いー
齊藤 まゆみ; 齊藤仁人
第25回日本アダプテッド体育・スポーツ学会/2020-12 - 中学・高等学校の体育における弱視生徒が抱える困難さ
齊藤 まゆみ; 井上幹智
第25回日本アダプテッド体育・スポーツ学会/2020-12 - 地域の学校体育におけるアダプテッド体育・スポーツの観点の定着を目的とした研修プログラムの検討Ⅰ
澤江 幸則; 齊藤まゆみ; 松原 豊; 杉山 文乃; 香田 泰子; 曽根 裕二; 今城 遥
日本アダプテッド体育・スポーツ学会第25回大会/2020-12--2020-12 - 障害者スポーツのインクルージョンにおけるOCモデルの妥当性:オリンピックとパラリンピックの関係性から
高杉 美樹; 澤江 幸則; 齊藤まゆみ
日本アダプテッド体育・スポーツ学会第25回大会/2020-12--2020-12 - 障害者に対する受容度に影響する要因について:接触経験とスポーツ特性に注目して
森 春奈; 澤江 幸則; 齊藤まゆみ
日本アダプテッド体育・スポーツ学会第25回大会/2020-12--2020-12 - 筑波大学スポーツ研究イノベーション拠点形成プロジェクト(SRIP)におけるパラリンピアン強化対策事業
藤井 直人; 高木 英樹; 西保 岳; 齊藤 まゆみ; 仙石 泰雄; 言上 智洋; 澤江 幸則; 香田 泰子; 橘...
ハイパフォーマンススポーツ・カンファレンス2018/2018-10 - Sports carrier of Japan’s Deaf sport athletes;how they became involved in Deaf sport
Saito Mayumi
15th Asian Society for Adapted Physical Education and Exercise Symposium/2018-07-10--2018-07-12 - A head movement strategy of blind footballers during trapping an approaching ball
Mieda Takumi; Saito Mayumi; Kokubu Masahiro
The 9th VISTA conference/2019-09-04--2019-09-07 - Occupational Socialization Theory: Japanese graduate students’ practicum experiences instructing adapted physical education.
Saito Mayumi; Sato Takahiro
North America Federation of Adapted Physical Activity Symposium/2018-10-03 - more...
- 車いすバドミントントップ選手におけるオーバーヘッドストロークのパフォーマンスに影響を与える要因〜クリアのインパクト位置と身体角度に着目して〜
- Teaching
2023-10 -- 2023-12 Applied Physical Education Trim Exercise University of Tsukuba. 2023-10 -- 2024-02 Seminar in Human Performance and Sport Sciences II University of Tsukuba. 2023-04 -- 2023-08 Seminar in Human Performance and Sport Sciences II University of Tsukuba. 2023-04 -- 2023-06 Applied Physical Education Trim Exercise University of Tsukuba. 2023-04 -- 2023-08 Seminar in Adapted Physical Education and Adapted Sport II University of Tsukuba. 2023-10 -- 2023-12 Seminar in Adapted Physical Education and Adapted Sport III University of Tsukuba. 2023-10 -- 2024-02 Seminar in Human Performance and Sport Sciences I University of Tsukuba. 2023-04 -- 2023-08 Seminar in Human Performance and Sport Sciences I University of Tsukuba. 2023-04 -- 2023-07 Special Needs Education University of Tsukuba. 2023-07 -- 2023-08 Inclusion in Diverse Sports University of Tsukuba. more... - Other educational activities
2016-01 -- (current) 茨城県障がい者スポーツ指導者養成講習会 茨城県 2016-11 -- (current) 三大学連携障がい者のためのスポーツイベント,つくりんピック 筑波大学、筑波技術大学、茨城県立医療大学 2008-04 -- (current) たいそう教室 筑波大学アダプテッド体育・スポーツ学研究室 - Talks
- 障害者アスリートの現状と課題
Saito Mayumi
オリンピック・パラリンピック第2回勉強会/2017-03 - 聴者から見たデフリンピック
齊藤まゆみ
第1回聴覚障害者体育スポーツネット情報交換会/2009-10-24 - 北京パラリンピック視察報告
難波真理; 齊藤まゆみ
第29回医療体育研究会/第10回アダプテッド体育・スポーツ学会第10回合同大会/2008-12-01
- 障害者アスリートの現状と課題
- Professional activities
2016 -- 2019 茨城県 いきいき茨城ゆめ大会実行委員会 全国障害者スポーツ大会専門委員会委員 2015 -- 2022 公益財団法人 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 大学連携検討委員委員 2015 -- 2018 Asian Society for Adapted Physical Education and Exercise Director 2016-11 -- (current) 茨城県障がい者スポーツ研究会 会長 2015-06 -- (current) 公益財団法人日本パラスポーツ協会 科学委員会委員 2013 -- (current) JAPAN SOCIETY OF PHYSICAL EDUCATION,HEALTH AND SPORT SCIENCES アダプテッド・スポーツ科学専門領域代表、代議員 2006 -- (current) Japanese Society for Adapted Physical Education and Exercise 理事、副会長 2006 -- 2016-11 茨城県障害者スポーツ研究会 幹事 2004 -- (current) 公益財団法人日本パラスポーツ協会 公認パラスポーツ指導員 2004-04 -- 2016-03 スイミーかるがも(障がい児水泳)クラブ 支援スタッフ more... - University Management
2011-08 -- (current) 現職教員対象公開講座「さまざまな障がいの子どもたちの体育」 開設責任者、講師 - Other activities
2013-04 -- (current) 地域の障がい児を対象とした運動指導「たいそう教室」主催 2006-11 -- (current) 三大学連携障がい者のためのスポーツイベント「つくりんピック」主催
(Last updated: 2023-05-02)