本間 三和子(ホンマ ミワコ)
- 所属
- 体育系
- 職名
- 教授
- 性別
- 女性
- 科研費番号
- 80241800
- eメール
- +=DBB6aB>L6@Da;:XgcJaIHJ@J76a68a?E
- 研究室
- 筑波大学体育系水泳研究室
- 電話
- 029-853-2004
- 学外所属
- 株式会社Dリーグ - D.LEAGUE シンクロジャッジ - 日本オリンピック委員会 - ナショナルコーチB - 公益財団法人日本水泳連盟 - 参与 - 公益財団法人日本水泳連盟 アーティスティックスイミング委員会 - 強化部スタッフ - 国際水泳連盟 アーティスティックスイミング技術委員会 - ジャッジインストラクター - アジア水泳連盟 アーティスティックスイミング委員会 - 委員長 - 追手門学院 - 客員教授 
- 研究分野
- スポーツ科学 
- 研究キーワード
- アーティスティックスイミング - スポーツコーチング - スポーツトレーニング - 採点競技 - シンクロナイズドスイミング - 水泳競技 
- 研究課題
- 採点系競技の技動作を判定するAI開発のための映像データセットの構築 - 2025 -- 2027 - 本間 三和子 - 日本学術振興会/基盤研究(C) - 4,290,000円 - 採点系競技の技動作を判定するAI開発のための映像データセットの構築 - 2025-04 -- 2028-03 - 本間三和子 - 日本学術振興会//科学研究費助成事業 基盤研究(c)(一般) - 4,290,000円 - アクアティックスポーツ競技における肢間協調能力の特徴について - 2020-04 -- 2023-03 - 本間三和子 - 日本学術振興会/科研費基盤研究C - シンクロナイズドスイミングにおけるリズム能力に関する研究 - 2017-04 -- 2020-03 - 本間三和子 - 日本学術振興会/科学研究費基盤研究C - 3,400,000円 - シンクロナイズドスイミングのスラスト動作の技術特性 - 2014 -- 2016 - 本間三和子 - 独立行政法人日本学術振興会/科学研究費(基盤研究C) - 3,510,000円 - 女子アスリートの成人身長予測プログラムの開発 - 2007 -- 2009 - 本間三和子 - 日本学術振興会/基盤研究(C) - 3,770,000円 - シンクロナイズドスイミング選手の心理的競技能力 - 2007-01 -- 2008-12 - 本間三和子 - 上月スポーツ・教育財団/その他 - 980,000円 - 小学校低学年期の学校体育水泳プログラムの検討 - -- (現在) - / - シンクロナイズド・スイミングにおける競技種目の配点割合に関する考察 - 1998 -- 1999 - 日本学術振興会/奨励研究(A) - 2,000,000円 - シンクロナイズドスイミング競技のサポートスカル動作の分析 - 1996 -- 1996 - 日本学術振興会/奨励研究(A) - 1,000,000円 - さらに表示... 
- 職歴
- 1987 -- 2019 - (株)ジョイフルアスレティッククラブ筑波スポーツ科学研究所客員研究員 - 2011-06 -- (現在) - 国立大学法人筑波大学体育系教授 - 2023-04 -- 2025-03 - 国立大学法人筑波大学本部副学長(学生担当) - 2007-04 -- 2011-06 - 国立大学法人筑波大学大学院人間総合科学研究科准教授 - 2004-04 -- 2007-03 - 国立大学法人筑波大学大学院人間総合科学研究科助教授 - 2001-04 -- 2004-03 - 筑波大学体育科学系助教授 - 1992-04 -- 2001-03 - 筑波大学体育科学系講師 - 1989-04 -- 1992-03 - 学習院大学一般教育(体育)講師 - 1987-04 -- 1989-03 - 学習院大学一般教育(体育)助手 - 2014-04 -- 2016-03 - 追手門学院大学客員教授 - さらに表示... 
- 学歴
- 1983-04 -- 1987-03 - 筑波大学大学院 体育研究科 健康教育学 - 1979-04 -- 1983-03 - 筑波大学 体育専門学群 
- 取得学位
- 2008-03 - 博士(体育科学) - 筑波大学 - 1987-03 - 体育学修士 - 筑波大学 
- 免許資格等
- 2025-01 - World Aquatics(世界水泳連盟)公認アーティスティックスイミングジャッジ ゴールド - 2025-01 - World Aquatics(世界水泳連盟)公認アーティスティックスイミングディフィカルティテクニカルコントローラー シルバー - 2024-04 - World Aquatics(世界水泳連盟)公認アーティスティックスイミングワールドカップ2024 シンクロナイゼーションテクニカルコントローラー(STC) - 2019-02 - 公益財団法人日本スポーツ協会公認スポーツ指導者「コーチデベロッパー」 - 2011-03 - 公益財団法人日本オリンピック委員会JOCナショナルコーチアカデミー修了 - 2015-12 - 公益財団法人日本オリンピック委員会JOC国際人養成アカデミー修了 - 1996 - 公益財団法人日本水泳連盟公認スポーツ指導者水泳コーチ4(1996に上級コーチ→コーチ4名称変更) - 2023-01 - World Aquatics(世界水泳連盟)公認アーティスティックスイミングテクニカルコントローラー - 2004-08 - World Aquatics(世界水泳連盟)公認アーティスティックスイミングジャッジA級(審判員) - 1992 - 公益財団法人日本水泳連盟公認アーティスティックスイミング審判員A級 - さらに表示... 
- 所属学協会
- 1987-04 -- (現在) - 日本体育学会 - -- (現在) - 日本体力医学会 - 2010 -- (現在) - 日本コーチング学会 - 2008 -- (現在) - 日本バイオメカニクス学会 - -- (現在) - 日本スポーツ教育学会 - -- (現在) - 日本トレーニング科学会 - -- (現在) - 日本スポーツ運動学会 - -- (現在) - 日本水泳・水中運動学会 - -- (現在) - 日本臨床スポーツ医学会 - -- 2009 - 日本スポーツ方法学会 - さらに表示... 
- 受賞
- 1984-08 - 文部大臣功労賞 - オリンピックでの功績(銅メダル獲得) - 2016-07-26 - スポーツ庁長官「奨励賞」 - シンクロナイズドスイミング競技における貢献 - 2016-02 - 筑波大学 Best Faculty Member Award(SS評価教員) - 社会貢献 - 2014-06 - 国際水泳殿堂2014年パラゴン賞 - シンクロナイズドスイミング競技への傑出した貢献 - 2004-11-22 - 第18回筑波大学河本体育科学研究奨励賞 - 2017-07-12 - 国際水泳連盟ゴールドピン - 国際水泳連盟シンクロナイズドスイミング競技における長年の貢献 - 2011-07 - 日本オリンピック委員会功労者表彰 - シンクロナイズドスイミングでの貢献 - 2011-07 - 日本体育協会功労者表彰 - シンクロナイズドスイミング競技への貢献 - 2013-07 - 国際水泳連盟シルバーピン賞 - シンクロナイズドスイミング競技における貢献 - 2012-11 - アジア水泳連盟シルバーピン賞 - シンクロナイズドスイミングのアジアへの貢献 - 1984 - 大阪府知事賞 - ロスオリンピック銅メダル獲得 - 1984 - 大阪市長賞 - ロスオリンピック銅メダル獲得 - 1984 - エイボン女性年度スポーツ賞 - ロスオリンピック銅メダル獲得 - 1984 - ビッグスポーツ賞 - ロスオリンピック銅メダル獲得 - 1984 - 日本スポーツ賞 - ロスオリンピック銅メダル獲得 - 1984 - 関西記者クラブ賞 - ロスオリンピック銅メダル獲得 - 1984 - ホワイトベア賞 - ロスオリンピック銅メダル獲得 - 1982 - ビッグスポーツ賞 - 世界選手権銅メダル獲得 - 1977 - 日本水泳連盟最優秀選手賞 - シンクロナイズドスイミング競技での活躍 - 1977 - 大阪府教育委員会最優秀選手賞 - シンクロナイズドスイミング競技での活躍 - 2013-06 - 関東シンクロ協会「2012年度協会特別賞」 - シンクロナイズドスイミングにおける顕著な貢献 - 2006-06 - 関東シンクロ協会「2005年度特別功労賞」 - シンクロナイズドスイミングにおける顕著な貢献 - 2005-06 - 関東シンクロ協会「2004度協会賞」 - シンクロナイズドスイミングにおける顕著な貢献 - 2001-06 - 関東シンクロ協会「2000年度功労賞」 - シンクロナイズドスミングにおける顕著な貢献 
- 論文
- Comparing muscle coordination using muscle synergy analysis during sculling movement and exercise band training
 Minami Kawamura; Yumi Adachi; Hiroki Saito; Ryo Osaki; Ke...
 Journal of Science and Medicine in Sport/28/p.S12, 2025-10
- Electromyographic analysis of muscle activity during support scull in artistic swimming
 Hirofumi Jigami; Minami Kawamura; Yumi Adachi; Ryo Osaki...
 Journal of Science and Medicine in Sport/28/pp.568-569, 2025-10
- Does the flutter kick increase hand propulsion in front crawl swimming?
 Homoto Kenta; Gonjo Tomohiro; Takagi Hideki; Kudo Shi...
 Sports Biomechanics, 2024-11
- Does the flutter kick increase hand propulsion in front crawl swimming?
 Homoto Kenta; Gonjo Tomohiro; Takagi Hideki; Kudo Shi...
 Sports biomechanics/Epub/pp.1-14, 2024-11-11
- Sensorimotor Synchronization Abilities for Polyrhythmic Tasks in Artistic Swimming: A Comparison Between Elite, Novice, and Non-Artistic Swimmers
 Trongjitpituk Ravisara; HOMMA Miwako
 Perceptual and Motor Skills, 2024-10
- The influence of sound waves and musical experiences on movement coordination with beats
 Vathagavorakul Ravisara; Gonjo Tomohiro; Homma Miwako
 HUMAN MOVEMENT SCIENCE/93, 2024-02
- Does the flutter kicks exert propulsion in front crawl swimming?
 Homma Miwako
 Proceedings of the XIVth International Symposium on BIOMECHANICS AND MEDICINE IN SWIMMING/pp.223-228, 2023-9
- Does the flutter kicks exert propulsion in front crawl swimming?
 Homoto Kenta; Koga Daiki; Tsunokawa Takaaki; Sengoku ...
 Proceeding of the XIVth International Symposium on Biomechanics and Medicine in Swimming/pp.223-228, 2023-12
- 水中での自己保全能力を高める大学水泳授業の教育効果と教育成果の検証
 本間 三和子
 体育学研究/67/pp.619-644, 2022
- 「意図しない」アンチ・ドーピング規則違反への対処に向けた基礎的研究―日本のトップコーチを対象としたウェブ調査から―
 河合 季信; 渡部 厚一; 本間 三和子; 尾縣 貢; 山口 香
 コーチング学研究/35(2)/pp.259-269, 2022-03
- 水中での自己保全能力を高める大学水泳授業の設計
 山中裕太; 村瀬瑠美; 本間 三和子; 高木英樹
 大学体育スポーツ学研究/19/pp.73-82, 2022-03
- Kinetics of four limb joints during kick-start motion in competitive swimming
 Sakai Shin; Koike Sekiya; Takeda Tsuyoshi; Sengoku Yasuo...
 Sports Biomechanics, 2021-09
- クロール泳におけるストローク頻度と手部推進力の関係
 古賀大樹; 角川隆明; 仙石 泰雄; 本間三和子; 高木英樹
 体育学研究/66, 2021-02
- アーティスティックスイミング選手における運動前後の呼吸機能の変化―テクニカルルーティンおよび全力泳との比較―
 本間 三和子; 糸山真与; 村中みいな
 コーチング学研究/34(2)/pp.107-114, 2021-03
- 大学の水泳授業の全国的実態と授業実施の問題点に関する調査
 山中裕太; 村瀬瑠美; 本間三和子; 仙石泰雄; 角川隆明; 高木 英樹
 大学体育スポーツ学研究/18/pp.152-161, 2021-03
- 新しい時代にふさわしいスポーツ指導者の育成と認定:体育学会の果たすべき役割
 土屋 裕睦; 本間 三和子
 日本体育学会大会予稿集/70/pp.7_1-7_1, 2019
- Effects of exceeding stroke frequency of maximal effort on hand kinematics and hand propulsive force in front crawl
 Koga Daiki; Gonjo Tomohiro; Kawai Eisuke; Tsunokawa Taka...
 Sports Biomechanics, 2020-09
- The effect of experience in movement coordination with music on polyrhythmic production: Comparison between artistic swimmers and water polo players during eggbeater kick performance
 Vathagavorakul Ravisara; Gonjo Tomohiro; Homma Miwako
 PloS one/15(8), 2020-04
- Differences in limb coordination in polyrhythmic production among water polo players, artistic swimmers and drummers.
 Vathagavorakul Ravisara; Gonjo Tomohiro; Homma Miwako
 Journal of Motor Behavior, 2020-04
- スポーツの採点と美的視点〜アーティスティックスイミングにおける芸術的要素〜
 本間 三和子
 教育美術/pp.20-23, 2020-01
- How do Elite Artistic Swimmers Generate Fluid Forces by Hand during Sculling Motions?
 Homma Miwako; Okamoto Yuma; Takagi Hideki
 Sports Biomechanics/Epub/pp.1-15, 2019-11
- 大学体育水球授業モデルの開発 —水球を教材とした大学体育授業の実践に関する効果と課題の検討を通して—
 山中裕太; 本間 三和子; 高木英樹
 大学体育研究/41/pp.37-49, 2019-03
- Predicting the adult heights of female athletes: Talent identification for world-class synchronized swimmers
 Homma Miwako; K Ito; C Sasahara
 XIIIth International Symposium on biomechanics and medicine in swimming proceedings,/pp.193-198, 2018-09
- 多段階の泳速度におけるクロール泳中の自己推進時抵抗とストリームライン姿勢中の受動抵抗の比較
 成田 健造; 中島 求; 仙石 泰雄; 本間 三和子; 椿本 昇三; 高木 英樹
 体育学研究/63(2)/pp.505-515, 2018
- The Relationship between Buoyancy and Airborne Weight in Synchronized Swimmers
 HOMMA Miwako
 水泳水中運動科学/20(1)/pp.10-18, 2017
- さらに表示...
 
- Comparing muscle coordination using muscle synergy analysis during sculling movement and exercise band training
- 著書
- 【AS】ワールドカップ2025スーパーファイナル,ルール更新により芸術的側面が蘇る!
 本間 三和子
 月刊水泳/pp.13-15, 2025-07
- 使命は「強い日本の底力」継承
 本間 三和子
 日本スポーツマンクラブ財団会報/pp.5-5, 2025-07
- 水泳
 本間 三和子
 ビジュアル新しい体育実技(令和6年度版)/pp.82-101, 2024
- Technical Routine
 Homma Miwako
 World Aquatics Artistic Swimming Manual for Judges, Technical Controllers and Referees and Coaches 2022-2025/World Aquatics/pp.238-280, 2023-4
- Figures
 Homma Miwako
 World Aquatics Artistic Swimming Manual for Judges, Technical Controllers and Referees and Coaches 2022-2025/World Aquatics/pp.31-196, 2023-4
- 【AS】世界選手権ドーハ2024 コーチ,選手がワンチームで
 本間 三和子
 月刊水泳/公益財団法人日本水泳連盟/pp.16-17, 2023-3
- JSTC設立30周年に寄せて—アーティスティックスイミングにおけるトレーナーの貢献に感謝—
 本間 三和子
 日本水泳トレーナー会議30周年記念誌/公益財団法人日本水泳連盟トレーナー会議/pp.5-5, 2023-1
- 【AS】世界選手権2023福岡大会
 本間 三和子
 月刊水泳/公益財団法人日本水泳連盟/pp.10-10, 2023-9
- AS日本,金4,銀1,銅2のメダルラッシュ!
 本間 三和子
 スイミングマガジン/ベースボールマガジン社/pp.52-53, 2023-9
- Technical Routine
 Homma Miwako
 World Aquatics Artistic Swimming Manual for Judges, Technical Controllers and Referees and Coaches 2022-2025/World Aquatics/pp.241-283, 2023-6
- Figures
 Homma Miwako
 World Aquatics Artistic Swimming Manual for Judges, Technical Controllers and Referees and Coaches 2022-2025/World Aquatics/pp.49-199, 2023-6
- 【AS】FINAアーティスティックスイミングルールはどのように変わるのか?
 本間 三和子
 月刊水泳/公益財団法人日本水泳連盟/pp.15-17, 2022-12
- 【AS】FINA世界ジュニア選手権.8つの金と3つの銀の合計11個のメダルを獲得
 本間 三和子
 月刊水泳/公益財団法人日本水泳連盟/pp.21-23, 2022-10
- 世界ユース選手権/世界ジュニア選手権 ふたたび世界の頂点へ
 本間 三和子
 スイミングマガジン/pp.66-66, 2022-11
- 実践 ! グッドコーチング
 本間 三和子
 実践 ! グッドコーチング レベルアップ編 ~ハラスメントなくプレーヤーの成長を支援するために~/PHP研究所, 2022-10
- アーティスティックスイミング競技について
 本間 三和子
 水泳教師教本三訂版/大修館書店/pp.183-183, 2022-06
- Figures
 Homma Miwako
 FINA Artistic Swimming Manual for Judges, Technical Controllers and Referees and Coaches 2022-2025/pp.37-196, 2023-01
- 未来に向けた強化策【AS】東京からパリへ,そして未来へ
 本間 三和子
 月刊水泳, 2021-10
- 東京五輪レポート アーティスティックスイミング 日本は4位でメダルに届かず
 本間 三和子
 スイミングマガジン/pp.70-71, 2021-10
- 水泳競技[アーティスティックスイミング]優雅さ,しなやかさに加えダイナミックな技も進化(解説)
 本間 三和子
 東京2020オリンピック公式プログラム/株式会社KADOKAWA/pp.085-085, 2021-07
- 水泳競技/アーティスティックスイミング(解説)
 本間 三和子
 東京2020オリンピック公式ガイドブック/株式会社KADOKAWA/pp.54-54, 2021-06
- 【AS】第96回日本選手権水泳競技大会(同時開催)日本ASチャレンジカップ 2020
 本間 三和子
 月刊水泳/pp.21-25, 2020-12
- アーティスティックスイミング競技ルールの変遷を辿って
 本間 三和子
 月刊水泳/pp.34-38, 2020-07
- 【AS】万全の体調に戻すこととパワーアップを
 本間 三和子
 月刊水泳/pp.12-12, 2020-07
- 日本体育学会第70回大会「新しい時代にふさわしいスポーツ指導者の育成と認定:体育学会の果たすべき役割」
 土屋裕睦; 本間 三和子; 友添秀則; 伊藤雅充; ベールズ ジョン
 コーチングクリニック/pp.38-41, 2019-12
- さらに表示...
 
- 【AS】ワールドカップ2025スーパーファイナル,ルール更新により芸術的側面が蘇る!
- 会議発表等
- アーティスティックスイミング選手による立ち泳ぎ動作の筋活動分析
 足立夢実; 河村美波; 山川 啓介; 仙石 泰雄; 本間 三和子; 地神裕史
 日本水泳・水中運動学会2025年次大会/2025-10-24--2025-10-26
- Analysis of muscle activity during support scull in artistic swimming 〜Focusing on coordinated muscle activity between trunk and shoulder〜
 HOMMA Miwako
 Advanced Research Initiative for Human High Performance(ARIHHP)/2025-03-02--2025-03-02
- 映像フィードバックを活用した大学ダンス授業におけるDeliberate practiceの検証
 本間 三和子
 日本コーチング学会大会第36回学会大会/2025-03-06--2025-03-07
- Does the flutter kicks exert propulsion in front crawl swimming?
 Homoto Kenta; Koga Daiki; Tsunokawa Takaaki; Sengoku ...
 14th International Symposium on Biomechanics and Medicine in Swimming/2023-09-06--2023-09-09
- Estimating the foot propulsion during flutter kick by pressure distribution analysis
 甫本研太; 高木英樹; 本間 三和子
 ARIHHP Human High Performance Forum 2024/2024-2-17--2024-2-17
- 競泳キックスタートにおける下肢の筋活動解析 〜 台上動作に着目して 〜
 浪尾大二郎; 角川隆明; 酒井紳; 仙石泰雄; 本間 三和子; 高木英樹
 2021年日本水泳・水中運動学会年次大会/2021-10
- 東京オリンピック・パラリンピック競技大会報告 ―アーティスティックスイミング―
 本間 三和子
 2021年日本水泳・水中運動学会年次大会/2021-10
- Differences in inter-limb coordination during polyrhythmic production between artistic swimmers with different levels of experience.
 VATHAGAVORAKUL R.; GONJO T.; Homma Miwako
 ECSS Virtual Congress/2021-09
- Differences in limb coordination in polyrhythmic production between artistic swimmers and water polo players under eggbeater kick performance.
 Homma Miwako
 ARIHHPヒューマン・ハイ・パフォーマンス・フォーラム2021/2021-03
- The study of force coordination of limbs to increase swimming velocity in front crawl.
 Homma Miwako
 ARIHHPヒューマン・ハイ・パフォーマンス・フォーラム2021/2021-03
- The Characteristics of Choreography for Mixed Duet Free Routine in Artistic Swimming.
 Homma Miwako
 The 2020 Yokohama Sport Conference/2020-09
- Changes in hand propulsion due to fatigue in front crawl swimming.
 Homma Miwako
 The 2020 Yokohama Sport Conference/2020-09
- アーティスティックスイミング上位国のテクニカルルーティン分析 〜Japan Open 2019・デュエット/ミックスデュエットに着目して〜
 藤島遥香; 伊藤浩志; 本間三和子
 2019 年日本水泳 ・水中運動学会年次大会/2019-10-19--2019-10-20
- DIFFERENCES OF INTER-LIMB COORDINATION BETWEEN ARTISTIC SWIMMERS AND WATER POLO PLAYERS
 Vathagavorakul R; Gonjo T; 本間 三和子
 ARIHHP Human High Performance International forum 2020,/2020-02-15--2020-02-16
- AIはスポーツをどう変えるか.アーティスティックスイミング競技におけるAI活用の可能性を探る.
 本間 三和子
 第33回日本スポーツ運動学会/2020-03-21--2020-03-22
- アーティスティックスイミング選手の専門的体力の特徴
 藤島遙香; 伊藤浩志; 笹原千穂子; 本間 三和子
 第31回 日本コーチング学会大会/2020-03-17--2020-03-18
- アーティスティックスイミング競技ミックスデュエットにおける演技構成の特徴
 酒井麻里子; 藤島遙香; 本間 三和子; 仙石泰雄
 第31回 日本コーチング学会大会/2020-03-17--2020-03-18
- 海上自衛官新入隊員水中訓練における平泳ぎキック動作指導の検討
 岡﨑晃一郎; 本間 三和子
 第31回 日本コーチング学会大会/2020-03-17--2020-03-18
- 競泳競技におけるダブルゴールを志向したコーチング行動の効果と課題
 祖母井佳彦; 本間 三和子
 第31回 日本コーチング学会大会/2020-03-17--2020-03-18
- Testing and Athlete Tracking:  a model for standardized testing; girls and boys.
 Homma Miwako
 FINA Artistic Swimming Coaches Clinic/2019-09
- オリンピックの舞台裏
 本間 三和子
 茨城県中央ブロック副校長・教頭研修会/2019-11
- アーティスティックスイミング選手と水球選手の肢間協調能力の違い
 ワッタカウォーラクン ラウィサラ; 言上智洋; 本間 三和子
 2019 年日本水泳 ・水中運動学会年次大会/2019-10
- 疲労によるクロール泳の上肢動作と手部推進力の変化
 本間 三和子; 甫本研太; 古賀大樹; 仙石泰雄; 高木英樹
 2019 年日本水泳 ・水中運動学会年次大会/2019-10
- 男子平泳ぎ未習熟者におけるキック動作の技術指導法
 岡﨑晃一郎; 本間 三和子
 2019 年日本水泳 ・水中運動学会年次大会/2019-10
- Differences of inter-limb coordination between synchronized swimmers and non-synchronized swimmers: A pilot study.
 R Vathagavorakul; T Gonjo; Homma Miwako
 The 24th Annual Congress of the European College of Sport Science/2019-07
- さらに表示...
 
- アーティスティックスイミング選手による立ち泳ぎ動作の筋活動分析
- 担当授業科目
- 2025-10 -- 2026-02 - 博士論文課題演習II - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-08 - 博士論文課題演習II - 筑波大学 - 2025-10 -- 2026-02 - 博士論文課題演習I - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-08 - 博士論文課題演習I - 筑波大学 - 2025-10 -- 2026-02 - 大学体育授業演習III - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-08 - 大学体育授業演習III - 筑波大学 - 2025-10 -- 2026-02 - 水泳競技コーチング論演習II - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-08 - 水泳競技コーチング論演習II - 筑波大学 - 2025-10 -- 2026-02 - 水泳競技コーチング論演習I - 筑波大学 - 2025-04 -- 2025-06 - 水泳競技コーチング論演習I - 筑波大学 - さらに表示... 
- 授業以外の教育活動
- 2025-03 -- (現在) - 公益財団法人日本水泳連盟アーティスティックスイミング委員会 ルール改訂テクニカルコントローラー研修会講師 - 公益財団法人日本水泳連盟 - 2025-03 -- (現在) - 公益財団法人日本水泳連盟アーティスティックスイミング委員会 第2回ルール改訂特別研修会講師 - 公益財団法人日本水泳連盟 - 2025-02 -- (現在) - 公益財団法人日本水泳連盟アーティスティックスイミング公認審判員研修会講師 - 公益財団法人日本水泳連盟 - 2024-11 -- (現在) - 公益財団法人日本水泳連盟アーティスティックスイミング委員会 コーチキャンプ2024講師 - 公益財団法人日本水泳連盟 - 2024-11 -- (現在) - 公益財団法人日本水泳連盟2024年度公認水泳コーチ3養成講習会(アーティスティックスイミングのバイオメカニクス)講師 - 公益財団法人日本水泳連盟 - 2024-12 -- (現在) - 公益財団法人日本スポーツ協会公認コーチデベロッパー養成講習会(対面講習)コーチトレーナー - 公益財団法人日本スポーツ協会 - 2024-09 -- (現在) - 公益財団法人日本スポーツ協会公認コーチデベロッパー養成講習会(オンライン)コーチトレーナー - 公益財団法人日本スポーツ協会 - 2024-09 -- (現在) - 公益財団法人日本スポーツ協会公認スポーツ指導者養成講習会共通科目Ⅲ第2会場コーチデベロッパー - 公益財団法人日本スポーツ協会 - 2024-10 -- (現在) - 公益財団法人日本水泳連盟アーティスティックスイミング委員会 ルール改訂特別研修会講師 - 公益財団法人日本水泳連盟 - 2024-04 -- (現在) - 公益財団法人日本水泳連盟アーティスティックスイミング委員会 シンクロナイゼーションテクニカルコントローラー研修会講師 - 公益財団法人日本水泳連盟 - さらに表示... 
- 一般講演
- オリンピックの舞台裏
 本間 三和子
 茨城県中央ブロック副校長・教頭研修会/2019-11-29--2019-11-29
- 芸術・体育領域の融合と共同による2020年オリンピック・パラリンピック東京大会に向けた「スポーツ芸術表現学」創生プログラムの実施
 Homma Miwako
 平成28年度筑波大学教育戦略推進プロジェクト支援事業/2016-11-03--2016-11-03
- 「ザ・データマン「復活!シンクロ日本」」(NHKBS-1テレビ)
 本間 三和子
 「ザ・データマン「復活!シンクロ日本」」/2015-07-12--2015-07-12
- 第92回日本選手権水泳競技大会シンクロナイズドスイミング競技(NHKテレビ解説)
 本間 三和子
 第92回日本選手権水泳競技大会シンクロナイズドスイミング競技/2016-04-29--2016-05-01
- 逆境に感謝
 本間 三和子
 香川県丸亀市講演会/2015-04-04
- シンクロ日本選手権テレビ解説
 本間 三和子
 第91回日本選手権水泳競技大会シンクロナイズドスイミング競技/2015-05-02--2015-05-04
- シンクロ日本選手権テレビ解説
 本間 三和子
 第90回日本選手権水泳競技大会シンクロナイズドスイミング競技/2014-06-03--2014-06-05
- 2020年東京オリンピックに向けて—シンクロ日本代表の現状と課題—
 本間 三和子
 追手門学院大学地域文化創造セミナー講演/2013-12-27--2013-12-27
- 演技構成と表現 —心を打つ演技—
 本間 三和子
 日本臨床心理身体運動学会第15回大会/2012-12-08--2012-12-09
 
- オリンピックの舞台裏
- 学協会等委員
- 2003 -- 2004 - 独立行政法人日本スポーツ振興センター - スポーツ振興基金助成審査委員会委員 - 2009 -- 2011 - 茨城県水泳連盟 - 水泳競技力向上アドバイザー - 2009 -- 2017 - 財団法人日本体育協会 - スポーツ医・学専門委員会委員 - 2010 -- 2013 - 財団法人日本オリンピック委員会 - 専任コーチングディレクター(ジュニアアスリート担当) - 2017 -- 2019 - 公益財団法人日本スポーツ協会 - 国際交流専門委員会委員 - 2019 -- 2021 - 公益財団法人日本スポーツ協会 - 指導者育成委員会事業推進プロジェクト委員 - 2005 -- (現在) - 公益財団法人日本オリンピック委員会 - 強化スタッフ(コーチングスタッフ) - 2003 -- (現在) - 公益財団法人日本オリンピック委員会 - 強化スタッフ(医・科学スタッフ)(情報戦略スタッフ) - 2002 -- (現在) - 公益財団法人日本オリンピック委員会 - 強化スタッフ(医・科学スタッフ) - 2001 -- 2002 - 財団法人日本オリンピック委員会 - 平成13年度強化スタッフスポーツコーチ - さらに表示... 
- 学内管理運営業績
- 2023-04 -- 2025-03 - 本部 - 副学長(学生担当) - 2022-04 -- 2023-03 - 体育センター - 体育センター長 - 2021-04 -- 2022-03 - 体育センター施設・公開・地域貢献委員会 - 副委員長 - 2021-04 -- 2022-03 - 体育系 - 体育系長特別補佐 - 2019-04 -- 2020-03 - 体育系 - 体育系長特別補佐 - 2013-04 -- 2021-03 - 体育センター施設・公開・地域貢献委員会 - 委員長 - 2016-04 -- 2021-03 - 体育センターセンター長補佐 - 体育センターセンター長補佐 
- その他の活動
- 2025-01 -- 2025-12 - 世界水泳連盟公認アーティスティックスイミングSILVERディフィカルティテクニカルコントローラー - 2025-01 -- 2025-12 - 世界水泳連盟公認アーティスティックスイミングGOLDジャッジ - 2024-10 -- (現在) - D.LEAGUEシンクロジャッジ - 2023-07 -- 2024-08 - アーティスティックスイミング日本代表チーム チームリーダー - 2023-01 -- 2023-12 - 世界水泳連盟公認AS テクニカルコントローラー - 2009-04 -- 2023-06 - 公益財団法人日本水泳連盟理事 - 2009-04 -- 2023-06 - 公益財団法人日本水泳連盟アーティスティックスイミング委員長 - 2000 -- 2022 - 国際水泳連盟アーティスティックスイミング技術委員 - 2000 -- 2024 - アジア水泳連盟アーティスティックスイミング技術委員長 - 2017 -- (現在) - 国際水泳連盟公認アーティスティックスイミングスクールインストラクター - さらに表示... 
(最終更新日: 2025-07-28)