スポーツ科学 |
スポーツバイオメカニクス |
スポーツテクノロジー |
スポーツ工学 |
用具特性ならびに人間の動作特性の定量化 |
測定ならびに分析技術の開発 |
両手操作型用具を介する跳・投・打動作の動力学的貢献分析によるコツの抽出と検証 | 2020 -- 2023 | 小池 関也 | 日本学術振興会/基盤研究(B) | 18,330,000円 |
高速スポーツ動作生成メカニズムの即時提示システムの開発 | 2015 -- 2017 | 小池 関也 | 日本学術振興会/挑戦的萌芽研究 | 3,250,000円 |
駆動源の出力様式を考慮した走・打・投動作の動力学的な生成メカニズムの解明 | 2015 -- 2017 | 小池 関也 | 日本学術振興会/基盤研究(B) | 10,030,000円 |
スウィング動作の動力学的分析に関する研究 | 2009-04 -- 2012-05 | 小池関也 | 日本プロゴルフ協会/国内共同研究 | 1,200,000円 |
野球バット選択システムの開発 | 2007-04 -- 2010-03 | 小池関也 | /国内共同研究 | |
人間の動作特性の順動力学的な定量化 | -- (現在) | / | ||
パフォーマンス向上を実現するスポーツ用具特性に関する研究 | -- (現在) | / | ||
筋の収縮様式を考慮したスポーツ動作の動力学的分析 | 2012 -- 2014 | 日本学術振興会/基盤研究(C) | 1,560,000円 | |
人体-シューズ連成系の順動力学的分析によるスポーツシューズの機能抽出 | 2009 -- 2011 | 日本学術振興会/基盤研究(C) | 5,200,000円 | |
力覚情報に基づく野球打撃技術の解明 | 2007 -- 2008 | 日本学術振興会/基盤研究(C) | 4,550,000円 |
1991-04 -- 1992-03 | 三菱重工 |
1995-04 -- 2001-01 | 東京工業大学 助手 |
2001-02 -- 2006-03 | 筑波大学 講師 |
2006-04 -- 2007-03 | 筑波大学 助教授 |
2007-04 -- (現在) | 筑波大学 准教授 |
2015-04 -- 2016-03 | Loughborough University Academic visitor |
1985-04 -- 1989-03 | 東京理科大学 理工学部 機械工学科 | 卒業 |
1989-04 -- 1991-03 | 東京工業大学大学院 理工学研究科修士課程 機械工学専攻 | 修了 |
1992-04 -- 1995-03 | 東京工業大学大学院 理工学研究科博士後期課程 機械工学専攻 | 修了 |
1995-03 | 博士(工学) | 東京工業大学 |
-- (現在) | バイオメカニズム学会 |
-- (現在) | 日本体育学会 |
-- (現在) | 日本機械学会 |
-- (現在) | 日本バイオメカニクス学会 |
2020-09 | 2018-2019年度 日本バイオメカニクス学会 学会賞・松井賞 | Journal of Biomechanics ,86,2019,pp.8-16 の研究に対して |
2014-11 | バイオメカニズム学会 学会賞・論文賞 | |
2011-09-07 | 日本機械学会 機械力学・計測制御部門 オーディエンス表彰 | |
2009-08-05 | 日本機械学会 機械力学・計測制御部門 オーディエンス表彰 |
2020-04 -- 2020-07 | Sport Technology and Biomechanics (スポーツ工学とバイオメカニクス) | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 健康スポーツ科学研究演習I | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 健康スポーツ科学研究演習I | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | 教育の方法と技術 | 筑波大学 |
2020-08 -- 2020-09 | スポーツバイオメカニクス実験 | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | スポーツバイオメカニクス実験 | 筑波大学 |
2020-05 -- 2020-07 | スポーツ用具と動きのしくみ | 筑波大学 |
2020-05 -- 2020-07 | スポーツ用具と動きのしくみ | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 健康スポーツ科学研究演習II | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 健康スポーツ科学研究演習II | 筑波大学 |
2018 -- (現在) | バイオメカニズム学会 | 評議員 |
2018 -- (現在) | 日本機械学会 | 機械力学計測制御部門運営委員 |
2009 -- (現在) | 日本体育学会 | 代議員 |
2018 -- (現在) | 日本機械学会 | スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス部門 部門幹事 |
2003 -- (現在) | 日本バイオメカニクス学会 | 理事 |
2017-04 -- 2018-03 | 体育系就職対策委員会 | 委員長 |
2016-04 -- (現在) | 体育専門学群FD委員会委員 | |
2013-04 -- (現在) | 体育学専攻入試実施委員 | |
2018-04 -- (現在) | 体育系研究倫理委員会 | 委員長 |
2018-04 -- 2019-06 | 体育系研究倫理委員会委員 委員長 | |
2017-03 -- (現在) | 全学研究戦略会議室委員 | |
2016 -- (現在) | 体育科学専攻予算委員会 | 副委員長 |
2013-04 -- 2015-03 | 体育学専攻入試実施委員会 | 委員長 |
2010 -- (現在) | 文部科学省「チームニッポンマルチサポート事業」運営委員 |
(最終更新日: 2021-01-26)