Hamada Hirofumi
- Affiliation
- Institute of Human Sciences
- Official title
- Professor
- ORCID
- 0000-0001-9741-0142
- Sex
- Male
- Birth date
- 1961-12
- KAKEN ID
- 20212152
- URL
- I}v$vyv:IE},$v%C+*,",wvCvxC!'P
- Research fields
Education - Research keywords
principal leadership teacher empowerment school principal school governance educational reform in the United States school evaluation school organization school leader school management school improvement more... - Research projects
校長のリーダーシップ―日本の実態と課題― 2023 -- 2023 浜田 博文 Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Publication of Scientific Research Results (Scientific Literature) 910,000Yen Structure and construction of principals’ social network to promote their leadership 2022-04 -- 2027-03 Hirofumi Hamada Japan Society of for the Promotion of Science/Grant in Aid for Scientific Research (A) 41,990,000Yen 学校ガバナンス改革と危機に立つ「教職の専門性」 2019-04 -- 2020-03 浜田博文 Japan Society of for the Promotion of Science/科学研究費補助金、研究成果公開促進費 900,000Yen 校長のリーダーシップ発揮を促進する制度的・組織的条件の解明と日本の改革デザイン 2018-04 -- 2023-03 Hirofumi Hamada Japan Society of for the Promotion of Science/科学研究費補助金 基盤研究(A) 43,940,000Yen 新たな学校ガバナンスにおける「教育の専門性」の再定位 2015-04 -- 2018-03 Hirofumi Hamada Japan Society of for the Promotion of Science/Japanese Grant-in Japanese Grant-in-Aid Sicientific Research 3,380,000Yen 若手教員の育成プログラム開発および支援システム構築に関する総合的研究 2013-04 -- 2016-03 和井田節子 Japan Society of for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research (C) 4,810,000Yen アジア比較に基づく基礎教育課程の「一貫制」に関する理論的・実践的研究 2012-04 -- 2015-03 田中統治 Japan Society of for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research (B) 16,770,000Yen アメリカにおける学校認証評価の現代的展開 2013-04 -- 2014-03 浜田博文 Japan Society of for the Promotion of Science/科学研究費補助金研究成果公開促進費 1,000,000Yen 小・中学校における学校教職員の多様化の進展と協働の実態に関する基礎的研究 2007-07 -- 2008-03 Hirofumi Hamada 文教協会/国内共同研究 966,000Yen 小・中学校の課題多様化に対応した学校組織の協働のあり方に関する調査研究 2008-07 -- 2009-03 Hirofumi Hamada 文教協会/国内共同研究 810,000Yen more... - Career history
1989-04 -- 1989-11 the Japan Society for the Promotion of ScienceFellowships of the Japan Society for the Promotion of Science for Japanese Junior Scientists 1989-12 -- 1992-03 Naruto University of EducationResearch Associate 1992-04 -- 1995-06 Tokyo Gakugei UniversityAssistant Professor 1995-07 -- 1998-08 Tokyo Gakugei UniversityAssociate Professor 1996-03 -- 1996-09 Barry Universityvisiting scholar 1998-09 -- 2001-12 University of TsukubaAssistant Professor 2002-01 -- 2004-03 University of TsukubaAssociate Professor 2004-04 -- 2007-03 Graduate School, University of TsukubaAssociate Professor 2005-03 -- 2006-03 University of Southern CaliforniaVisiting Scholar 2007-04 -- 2008-06 The Open University of Japan客員准教授 more... - Academic background
1980-04 -- 1984-03 University of Tsukuba Second Cluster of Colleges College of Human Science 1984-04 -- 1989-11 University of Tsukuba Graduate School, Division of Education School Administration and Management - Degree
1986-03 Master of Arts in Education University of Tsukuba 2007-02 Ph.D. University of Tsukuba - Licenses and qualifications
1984-03 中学校教諭一級普通免許状社会科 1984-03 高等学校教諭二級普通免許状社会科 - Academic societies
1984 -- (current) THE JAPANESE ASOCIATION FOR THE STUDY OF EDUCATIONAL ADMINISTRATION 1984 -- (current) THE JAPAN EDUCATIONAL ADMINISTRATION SOCIETY 2003 -- (current) THE JAPANESE SOCIETY FOR THE STUDY ON TEACHER EDUCATION 2000 -- (current) The Japan Society for Senior High School Education 1984 -- (current) JAPANESE EDUCATIONAL RESEARCH ASSOCIATION 1984 -- (current) Ohtsuka Society for the Study of School Administration 2002-04 -- 2019-03 The Academic Society for Education of the University of Tsukuba -- (current) American Educational Research Association -- (current) International Network of Principals' Centers 2010-07 -- 2016-10 British Educational Leadership, Management and Administration Society - Honors & Awards
2018-07 日本学術振興会特別研究員等審査会専門委員(書面担当)及び国際事業委員会書面審査員表彰 有意義な審査意見を付し公正・公平な審査に大きく貢献した。 2008-07-17 Certificate of Appreciation 2008-06-07 Academic Research on Educational Administration Award 2005-06-04 日本教育経営学会学会賞 1999-06-05 Research Encouragement Award, The Japanese Association for the Study of Educational Administration - Articles
- School Principals' Association as a Network Environment Supporting Principals' Quality Leadership: Research on the Interview Survey of Prefectural Elementary School Principals' Associations
加藤 崇英; 髙野 貴大; 諏訪 英広; 織田 泰幸; 朝倉 雅史; 佐古 秀一; 安藤 知子; 浜田 博文; 髙...
教育学部紀要(教育科学)/72/pp.487-509, 2023-01 - Clarifying Institutional and Organizational Conditions Promoting School Principals’ Quality Leadership and Reform Design for Japan (2): A Basic Analysis on Principals’ Leadership Practice and Related Factors Supporting the Leadership
朝倉 雅史; 諏訪 英広; 髙野 貴大; 安藤 知子; 織田 泰幸; 加藤 崇英; 川上 泰彦; 北神 正行; 佐...
Bulletin of Institute of Education University of Tsukuba/46(1)/pp.17-34, 2021-10 - 書評:藤岡恭子著『ジェームズ・カマーの学校開発プログラム研究:米国都市における貧困家庭の子どもの学習支援の取組み』
浜田 博文
教育学研究/88(1)/pp.100-102, 2021-03 - 校長のリーダーシップ発揮を促進する制度的・組織的条件の解明と日本の改革デザイン(3)―初任期小学校校長インタビュー調査の分析―
浜田 博文; 諏訪 英広; 高谷 哲也; 加藤 崇英; 織田 泰幸; 安藤 知子; 佐古 秀一; 北神 正行; 川...
Bulletin of Institute of Education University of Tsukuba/45(2)/pp.1-19, 2021-03 - 校長のリーダーシップ発揮を促進する制度的・組織的条件の解明と日本の改革デザイン(1)―スクールリーダーの職務環境・職務状況に関する基礎的分析―
浜田 博文; 諏訪英広; 朝倉雅史; 髙野貴大; 安藤知子; 織田泰幸; 加藤崇英; 川上泰彦; 北神正行; 佐古秀一; 高谷哲也
Bulletin of Institute of Education University of Tsukuba/45(1)/pp.43-68, 2020-10 - 教師教育研究の成果と課題の検討
浜田 博文
The Annual Bulletin of the Japanese Society for the Study on Teacher Education/28/pp.144-145, 2019 - 新学習指導要領のもとで、令和時代の学校をどう導くか
浜田 博文
学校運営/61(6)/pp.24-27, 2019-09 - 求められる副校長・教頭像
浜田 博文
学校運営/61(2)/pp.16-19, 2019-04 - 教職員どうしの多方向コミュニケーションを促す職員室経営
浜田 博文
学校運営/60(9)/pp.8-11, 2018-12 - 識者インタビュー:教員が主体的に考えることを重視し日常的に成長できる環境をつくる
浜田 博文
総合教育技術/73(10)/pp.17-21, 2018-11 - 日本教育経営学会会長として―専門職団体との連携に向けて―
浜田 博文
Journal of JASEA/61/pp.159-163, 2019-06 - Governance and Expertise in the Teaching Profession: An Analysis of Contemporary Japanese Educational Reforms
Hamada Hirofumi
ECNU Review of Education/2(2)/pp.166-177, 2019-06 - Reconsideration of the Position of "Professionality of Education" in the New School Governance(2)An Analysis of Elementary School Teachers' Perceptions of Expertise in the Teaching Profession
浜田 博文; 安藤 知子; 山下 晃一; 加藤 崇英; 大野 裕己; 髙谷 哲也; 照屋 翔大; 朝倉 雅史; 髙...
Bulletin of Institute of Education University of Tsukuba/43(2)/pp.1-24, 2019-03 - 「働き方改革」論議が目をつぶっていること
浜田 博文
教職研修/(545)/pp.18-21, 2018-01 - 教師のエンパワーメントによる共有ビジョンの形成
浜田 博文
中学校/(775)/pp.4-7, 2018-04 - アメリカにおけるスクールリーダーとその専門職団体について
浜田 博文
Journal of JASEA/(59)/pp.139-143, 2017-06 - The Position of Teaching Profession under the Governance Reform and Some Issues about "Kyoin Ikusei Shihyo"
浜田 博文
The 26th Annual Bulletin of the Japanese Society for the Study on Teacher Education/(26)/pp.46-55, 2017-09 - Reconsideration of the Position of "Professionality of Education" in New School Governance : Case Studies of "Kan-min ittai-gata Gakkou" in Takeo City and "Community School" in B City
浜田 博文; 安藤知子; 山下晃一; 加藤崇英; 大野裕己; 髙谷哲也; 朝倉雅史; 照屋翔大; 髙野貴大
Bulletin of Institute of Education University of Tsukuba/42(2)/pp.45-71, 2018-03 - 自律的な学校経営と学校のガバナンス改革―チームとしての学校を実現する自律的な学校経営と事務職員の役割―
浜田 博文; 阿久津充; 吉田勝彦
第48回全国公立小中学校事務研究大会山形大会記録集/pp.15-28, 2017-11 - 自著を語る『学校教育の戦後70年史 1945年(昭和20)―2015年(平成27)
浜田 博文
青少年問題/(64)/pp.56-56, 2017-01 - 学校を変える新しい力―学校の曖昧さを踏まえた普段のコミュニケーション
浜田 博文
学校運営/(666)/pp.10-13, 2017-01 - 学び続ける教師を支える学校づくり―教師の自律性と協働性
浜田 博文
日本教育/(460)/pp.6-9, 2016-10 - 「教頭」は何のため?
浜田 博文
教職研修/(528)/pp.96-97, 2016-08 - 「校長」は何のため?
浜田 博文
教職研修/(527)/pp.96-97, 2016-07 - 学校の自律性をどう確立するか
浜田 博文
SYNAPSE/(56)/pp.29-31, 2017-04 - more...
- School Principals' Association as a Network Environment Supporting Principals' Quality Leadership: Research on the Interview Survey of Prefectural Elementary School Principals' Associations
- Books
- 教育のすがた
浜田 博文
まるごと!教育テキスト 家庭教育・学校教育・社会教育:日本PTAがおくるキホンのキ/ジアース教育新社/pp.52-62, 2021-6 - 改訂版教職用語辞典
浜田 博文
一藝社, 2019-7 - スクールリーダー
浜田 博文
最新教育キーワード:155のキーワードで押さえる教育/時事通信社/pp.64-65, 2019-07 - 校務分掌
浜田 博文
最新教育キーワード:155のキーワードで押さえる教育/時事通信社/pp.58-59, 2019-07 - 学校経営
浜田 博文
最新教育キーワード:155のキーワードで押さえる教育/時事通信社/pp.46-47, 2019-07 - 学校ガバナンス改革と危機に立つ「教職の専門性」
浜田 博文
学文社, 2020-01 - 教育経営
浜田 博文
教育経営ハンドブック/学文社/pp.2-3, 2018-06 - 社会変化のなかの教育経営
浜田 博文
現代教育改革と教育経営/学文社/pp.2-13, 2018-06 - 学校経営をめぐる現代的課題
浜田 博文
学校経営/ミネルヴァ書房/pp.177-188, 2019-03 - 教授・学習活動と学校経営
浜田 博文
学校経営/ミネルヴァ書房/pp.11-20, 2019-03 - 現代の学校と学校経営
浜田 博文
学校経営/ミネルヴァ書房/pp.1-10, 2019-03 - 教員の職階とキャリアパス
浜田 博文
教師教育研究ハンドブック/学文社/pp.54-57, 2017-09 - 学校組織
浜田 博文
学校心理学ハンドブック[第2版]―「チーム学校」の充実をめざして/教育図書/pp.30-31, 2016-11 - 学校経営
浜田 博文
学校心理学ハンドブック[第2版]―「チーム学校」の充実をめざして/教育図書/pp.28-29, 2016-11 - 校長マネジメントによる学校業務改善~学校経営ビジョンの共有と同僚性の構築~
浜田 博文; 横浜市教育委員会
横浜市教育委員会事務局教育政策課, 2017-03 - 教員養成改革と教育学研究者養成
浜田 博文
緊急出版 どうなる日本の教員養成/学文社/pp.70-92, 2017-04 - 学校経営
Hamada Hirofumi
学校教育の戦後70年史 1945年(昭和20)―2015年(平成27)/小学館/pp.180-183, 2016-07 - 2005年(平成17), 2006年(平成18), 2007年(平成19), 2008年(平成20), 2009年(平成21), 2010年(平成22), 2011年(平成23), 2012年(平成24), 2013年(平成25), 2014年(平成26), 2015年(平成27)
浜田 博文
学校教育の戦後70年史 1945年(昭和20)―2015年(平成27)/小学館/pp.132-153, 2016-07 - 監修にあたって─つながり合い、支え合うPTA活動のために─
浜田 博文
今すぐ役立つPTA応援マニュアル/ジアース教育新社, 2016-05 - 現代の教職と学校
浜田 博文
教育の経営・制度/一藝社/pp.11-24, 2014-04 - 教員の専門性と学校の自律性
浜田 博文
教育の経営・制度/一藝社/pp.193-206, 2014-04 - アメリカにおける学校認証評価の現代的展開
浜田 博文
アメリカにおける学校認証評価の現代的展開/東信堂, 2014-02 - 教職論
三輪定宣 岩田康之、伏木久始、佐藤千津、吉岡真佐樹、高野和子、久保富三夫、北神正行、紅林伸幸、浜田博文、牛渡淳、...
学文社, 2012-04 - 学校を変える新しい力―教師のエンパワーメントとスクールリーダーシップ
浜田博文
小学館, 2012-03 - 次代を拓くスクールリーダー
天笠茂 浜田博文、大野裕己、水本徳明、寺崎千秋、円山博司、牛渡淳、扇弘行、青木哲男、二宮肇美
ぎょうせい, 2011-10 - more...
- 教育のすがた
- Conference, etc.
- 指定討論者
浜田 博文
日本教師教育学会第30回大会公開シンポジウム「教師教育を原理的に問い直す~教師を目指す学生が大学で学ぶべきことは何か?~」/2020-09-12--2020-09-12 - 校長職の Journey に関する米・英・NZ・豪州の事例検討―校長職任用以前に professional development がいかに図られているか―
浜田 博文
日本教育経営学会第60回大会/2020-12-19--2020-12-20 - 校長のリーダーシップ発揮を促進する制度的・組織的条件の解明と日本の改革デザイン(2)― 校長のリーダーシップ実践と規定要因―
浜田 博文
日本教育経営学会第60回大会/2020-12-19--2020-12-20 - 校長のリーダーシップ発揮を促進する制度的・組織的条件の解明と日本の改革デザイン(3)― 初任期小学校校長インタビュー調査より―
浜田 博文; 諏訪 英広; 安藤 知子; 織田 泰幸; 加藤 崇英; 川上 泰彦; 北神 正行; 佐古 秀一; 朝...
日本教育行政学会第55回大会/2020-10-03--2020-10-03 - 研究者からの提案(疑問提示)
浜田 博文
日本教育事務学会第6回研究集会(鳥取集会)/2019-7-13--2019-7-13 - 学校を変える新しい力
浜田 博文
創価大学教育学会第17回教育研究大会/2019-2-16--2019-2-16 - 学校組織マネジメント
浜田 博文
仙台市立学校事務職員研究会研究大会/2019-02-07--2019-02-07 - コメンテータ
浜田 博文
課題研究Ⅲ公開研究会「日本の『教職大学院』の今後を考える」/2018-12-16--2018-12-16 - 「教職に関するスタンダード」のガバナンス装置について―第Ⅰ部第6章「教職専門性基準」の検討から―
浜田 博文
日本教師教育学会第28回大会/2018-09-28--2019-09-30 - Difficulties Faced by Teachers under the Japanese Educational Governance Reforms
Hamada Hirofumi
2018 International Forum Education Policy: China’s Perspective and Global Trend, at the National Institutes of Educational Policy Research/2018-09-21--2018-09-22 - 校長のリーダーシップ発揮を促進する制度的・組織的条件の解明と日本の改革デザイン(1) ―スクールリーダーの職務環境・職務状況に関する全国調査報告―
浜田 博文; 諏訪英広; 朝倉雅史; 髙野貴大; 安藤知子; 織田泰幸; 加藤崇英; 川上康彦; 北神正行; 佐古秀一; 髙谷哲也
日本教育経営学会第59回大会/2019-06-07--2019-06-09 - 新たな学校ガバナンスにおける「教育の専門性」の再定位(3)
浜田 博文; 安藤知子; 山下晃一; 加藤崇英; 大野裕己; 髙谷哲也; 照屋翔大; 朝倉雅史; 髙野貴大
日本教育経営学会第58回大会/2018-06-08--2018-06-10 - School Improvement through Teacher Empowerment
浜田 博文
China-Japan Summit Forum of School Improvement/2018-04-27--2018-04-28 - Educational Governance Reform and School Leadership Development in Japan
浜田 博文
International Conference on “Educational Governance and School Reform: System Change and School Effectiveness/2017-12-01--2017-12-02 - コメンテーター
浜田 博文
公開シンポジウム「どうなる日本の教員養成―教職課程コアカリキュラムをめぐって」/2017-07-09--2017-07-09 - 学校組織およびスクールリーダー育成の諸課題について
浜田 博文
中央教育審議会初等中等教育分科会チームとしての学校・教職員の在り方に関する作業部会/2015-04-28--2015-04-28 - 新たな学校ガバナンスにおける「教育の専門性」の再定位(2)
浜田 博文; 安藤 知子; 山下 晃一; 加藤 崇英; 大野 裕己; 髙谷 哲也; 照屋 翔大; 朝倉 雅史; 高...
日本教育経営学会第57回大会/2017-06-09--2017-06-11 - 新たな学校ガバナンスにおける「教育の専門性」の再定位(1)
浜田 博文; 安藤 知子; 山下 晃一; 加藤 崇英; 大野 裕己; 髙谷 哲也; 照屋 翔大; 朝倉 雅史; 高...
日本教育経営学会第56回大会/2016-06-10--2016-06-12 - 実践研究フォーラム:研究者から見た相互交流の可能性
浜田 博文
日本教育経営学会第57回大会/2017-06-09--2017-06-11 - 教員養成改革と教育学研究者養成
浜田 博文
公開シンポジウム「中教審答申で教師教育はどう変わるか?」/2016-12-04--2016-12-04 - Current System and Problems for Pre-service Training of Secondary Teachers in Japan: Issues of “Content Knowledge of Teachers” in College Program
Hamada Hirofumi
The 4th International Conference on Teacher Education/2016-10-21--2016-10-23 - パネルディスカッション:自律的な学校経営と学校のガバナンス改革―チームとしての学校を実現する自律的な学校経営と事務職員の役割―
浜田 博文; 阿久津充; 吉田勝彦
第48回全国公立小中学校事務研究大会山形大会/2016-08-03--2016-08-05 - アメリカにおけるスクールリーダーとその専門職団体について
浜田 博文
日本教育経営学会第56回大会/2016-06-10--2016-06-12 - 教師教育研究が克服すべき課題について―当部会の議論を振り返りながら―
浜田 博文
日本教師教育学会第23回研究大会/2013-09-16 - 現代アメリカの初等中等学校の認証評価の動向と特徴(3)―学校の評価と責任をめぐる動向分析と理論的検討―
浜田 博文; 竺沙知章; 山下晃一; 大野裕己; 照屋翔大
日本教育経営学会第52回大会/2012-06-10 - more...
- 指定討論者
- Teaching
2023-10 -- 2023-12 Seminar in Educational Leadership and Management University of Tsukuba. 2023-04 -- 2023-07 Seminar in Educational Leadership and Management University of Tsukuba. 2023-10 -- 2023-12 Special Seminar for Problem-Solving A University of Tsukuba. 2023-10 -- 2024-02 International Education Graduate Seminar II University of Tsukuba. 2023-04 -- 2023-08 International Education Graduate Seminar II University of Tsukuba. 2023-04 -- 2023-08 Methodology on School Administration and Management III University of Tsukuba. 2023-10 -- 2024-02 Methodology on School Administration and Management III University of Tsukuba. 2023-10 -- 2024-02 International Education Graduate Seminar III University of Tsukuba. 2023-04 -- 2023-08 International Education Graduate Seminar III University of Tsukuba. 2023-10 -- 2024-02 Special Seminar for Problem-Solving A2 University of Tsukuba. more... - Other educational activities
2022-10 -- 2022-10 高大連携出張授業 静岡市立高等学校 2021-10 -- 2021-10 高大連携出張授業 静岡市立高等学校 2020-10 -- 2020-10 高大連携出張授業 静岡市立高等学校 2019-11 -- 2019-11 高大連携出張授業 静岡市立高等学校 2018-10 -- 2018-10 高大連携出張授業 静岡市立高等学校 - Talks
- 学校の組織力と教師のエンパワーメント
浜田 博文
2022学校改善リーダーシップ研修/2022-12-03--2022-12-03 - 変動する社会と校長の役割―教師のエンパワーメント―
浜田 博文
高知県教育センター 新任用校長研修/2022-05-20--2022-05-20 - 開放的で温かみのあるコミュニケ-ション環境の醸成を ―学校の危機管理のために―
浜田 博文
教職員の服務管理を含む学校経営について/2022-04-20--2022-04-20 - 学校を変える新しい力 ―教師のエンパワーメントとスクールリーダーシップ―
浜田 博文
ミドルリーダーシップ研修/2021-02-27--2021-02-27 - 変動する社会と校長の役割 ―教師のエンパワーメント―
浜田 博文
新任校長研修/2021-05-24--2021-05-24 - 家庭・学校・地域のつながりで築く子ども達の未来 ―これからのPTA活動の在り方―
浜田 博文
第7回山梨県PTA大会/2019-11-30--2019-11-30 - 学校の組織力と教師のエンパワーメント ―「働きがいのある」学校づくり―
浜田 博文
教職員等中央研修第2回副校長・教頭等研修/2019-09-24--2019-09-24 - 学校の組織力と教師のエンパワーメント ―「働きがいのある」学校づくり―
浜田 博文
茨城県東部ブロック学校長研修会/2019-08-01--2019-08-01 - 学校の組織力と教師のエンパワーメント ―「働きがいのある」学校づくり―
浜田 博文
山形県村山教育事務所 学校組織マネジメント研修会/2019-06-04--2019-06-04 - いったい学校は何のためにあるのだろう?
浜田 博文
日本PTA全国協議会連絡会/2019-07-22--2019-07-22 - 学校の組織力と教師のエンパワーメント ―「働きがいのある」学校づくり―
浜田 博文
山形県最上教育事務所 学校組織マネジメント研修会/2019-07-30--2019-07-30 - 学校の組織力と教師のエンパワーメント
浜田 博文
学校組織マネジメントに関する研究会/2019-02-22--2019-02-22 - 学校の組織力を高める学校事務職員の役割
浜田 博文
仙台市立学校事務職員研究会研究大会/2019-02-07--2019-02-07 - 家庭・学校・地域のつながりで築く子ども達の未来
浜田 博文
「子ども達の未来へ!」全国シンポジウム つながろう!つなげよう!大人の手と手~家庭・学校・地域の輪~/2019-01-27--2019-01-27 - 学校を変える新しい力 ―教師のエンパワーメントとスクールリーダーシップ―
浜田 博文
日立市校長会研修/2018-08-23--2018-08-23 - 学校を変える新しい力―教師のエンパワーメントとスクールリーダーシップ―
浜田 博文
平成30年度県立学校ミドル・リーダー研修/2018-08-06--2018-08-06 - 学校改善のための学校評価―教師のエンパワーメントへ―
浜田 博文
次世代リーダー育成研修/2018-08-08--2018-08-08 - 学校の組織力を高める学校事務職員の役割
浜田 博文
事務職員研修/2018-06-05--2018-06-05 - 学校の組織力と教師のエンパワーメント
浜田 博文
副校長・教頭等研修/2018-11-05--2018-11-05 - 学校の組織力と教師のエンパワーメント
浜田 博文
平成29年度総合的マネジメント力発展研修講座(小中高特)/2018-02-06--2018-02-06 - 学校を変える新しい力―教師のエンパワーメントとスクールリーダーシップ―
浜田 博文
茨城県小中学校教頭会県東ブロック小中学校教頭研修会/2017-12-12--2017-12-12 - 学校組織マネジメントとミドルリーダー
浜田 博文
平成29年度教職員研修講座/2017-11-27--2017-11-27 - 学校評価を生かした学校改善の方策
浜田 博文
平成29年度教育総合講座/2017-11-17--2017-11-17 - 学校ビジョンんと戦略
浜田 博文
平成29年度教職員等中央研修(第3回副校長・教頭等研修)/2017-11-06--2017-11-06 - 学校ビジョンんと戦略
浜田 博文
平成29年度教職員等中央研修(第2回副校長・教頭等研修)/2017-09-25--2017-09-25 - more...
- 学校の組織力と教師のエンパワーメント
- Professional activities
2022-09 -- 2024-12 The Japan Association for the study of Educational Business Management 理事 2021-09 -- 2023-08 JAPANESE EDUCATIONAL RESEARCH ASSOCIATION 広報委員会/委員長 2020-09 -- 2023-09 THE JAPANESE SOCIETY FOR THE STUDY ON TEACHER EDUCATION 会長 2020-10 -- (current) Science Council of Japan 排除・包摂と教育分科会委員 2020-04 -- (current) 横浜市教育委員会 横浜市立高等学校第三者評価者 2020-04 -- (current) 社会福祉法人窓愛園 評議員 2019-09 -- (current) 牛久市教育委員会 外部評価委員 2017-10 -- 2023-07 Science Council of Japan 連携会員 2017-12 -- (current) 一般社団法人子どもの未来応援団 理事 2018-06 -- (current) THE JAPANESE ASOCIATION FOR THE STUDY OF EDUCATIONAL ADMINISTRATION 理事 more... - University Management
2022-06 -- (current) 大学の世界展開力強化事業キャンパスアジア6運営委員会 委員長 2020-04 -- (current) 附属学校教育審議会 委員 2021-04 -- (current) 人間系長補佐 2020-04 -- 2022-03 人間系研究戦略委員会 委員 2019-04 -- 2020-09 教育研究科専攻長会議 委員 2019-04 -- 2020-09 教育研究科運営委員会 委員 2019-04 -- 2021-03 教育研究科国際教育運営委員会 委員長 2019-05 -- (current) 人間系長補佐会議 委員 2018-04 -- 2019-03 筑波大学教育開発国際協力研究センター運営委員会 委員 2018-04 -- (current) 人間学群FD委員会 委員 more... - Other activities
2020-10 -- 2021-03 令和2年度横浜市立高等学校第三者評価者 - Message
-
His research and teaching are focused on the issues of how to promote school improvement based on school autonomy and how to empower teachers and staff to do so.
(Last updated: 2023-08-13)