救急医学 |
循環器内科学 |
循環薬理学 |
培養心筋細胞 |
エンドセリン |
敗血症ショック |
急性循環不全 |
敗血症超急性期モデル動物に対するTEMPO-RNPを用いた酸化ストレス療法 | 2014-04 -- 2017-03 | 下條信威 | 日本学術振興会/基盤研究(C) | 4,810,000円 |
身体機能の回復改善による健康維持増進技術の研究開発 | 2010-04 -- 2012-03 | 野間口 有 | /国内共同研究 | |
宇宙飛行士の骨量減少と筋萎縮の対策 | 2010-04 -- 2012-03 | 向井千秋 | /国内共同研究 | |
循環器・救急領域疾患における分子生物学的手法を用いた生理活性物質の測定およびそのメカニズムの解明,さらに,新たな治療法,治療薬の検討. | 2009-07 -- 2011-03 | 下條信威 | / | |
顆粒球コロニー刺激因子の術前投与による致死的不整脈抑制の検討 | 2011 -- 2013 | 下條信威 | 日本学術振興会/基盤研究(C) | 4,520,000円 |
血管内皮障害を伴う敗血症の新しい診断法の確立 | 2010 -- 2012 | 水谷太郎 | 日本学術振興会/基盤研究(B) | 200,000円 |
心室性頻拍誘発モデルマウスに対する顆粒球コロニー刺激因子投与治療の検討 | 2009 -- 2010 | 下條信威 | 日本学術振興会/若手研究(B) | 5,520,000円 |
2000-07 -- 2001-03 | 筑波大学附属病院 医員(研修医) |
2001-04 -- 2001-09 | 国立霞ヶ浦病院 医師 |
2001-10 -- 2001-03 | 筑波大学附属病院 医員 |
2002-04 -- 2002-09 | 筑波記念病院 医師 |
2002-10 -- 2003-03 | 筑波メディカルセンター病院 医師 |
2007-04 -- 2008-03 | 国際科学振興財団 専任研究員 |
2008-04 -- 2009-01 | 筑波大学附属病院 救急・集中治療部 医員 |
2009-02 -- 2011-02 | 筑波大学 大学院人間総合科学研究科 疾患制御医学専攻 診療講師 |
2011-03 -- 2012-03 | 筑波大学 大学院人間総合科学研究科 疾患制御医学専攻 講師 |
2012-04 -- (現在) | 筑波大学 医学医療系 臨床医学域 講師 |
1994-04 -- 2000-03 | 筑波大学 医学専門学群 | |
2003-04 -- 2006-03 | 筑波大学 人間科学研究科 | 修了 |
2006-04 | 博士(医学) | 筑波大学 |
2015-05 | ICLSWSディレクター |
2015-01 | ICLSディレクター |
2014-10 | ICLSインストラクター |
2014-05 | JTASプロバイダー |
2011-09 | CTASプロバイダー |
2013-01-14 | ACLS Instructor |
2000-06-07 | 医師免許 |
2006-09 | 日本内科学会認定内科医 |
2009-06-27 | ACLS Provider 更新 |
2009-06-27 | ACLS Experienced Provider |
2014-05 -- (現在) | 日本臨床救急医学会 |
2013-07 -- (現在) | 日本体力医学会 |
2013-04 -- (現在) | 日本運動生理学会 |
2007 -- (現在) | American Heart Association |
-- (現在) | 日本救急医学会 |
2003 -- (現在) | 日本循環器学会 |
-- (現在) | 日本透析治療学会 |
2000 -- (現在) | 日本内科学会 |
2008-07-31 | New Investigater Awards | |
2008-05-21 | New Investigater Awards | |
2007-07-14 | Young Investigator Award | |
2005-09-14 | Travel Grant |
2020-10 -- 2021-02 | インターンシップII | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | インターンシップII | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 基礎医科学演習 | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 基礎医科学演習 | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 最先端医学研究セミナー | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 最先端医学研究セミナー | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | インターンシップI | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | インターンシップI | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 医科学特別演習 | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 医科学特別演習 | 筑波大学 |
2019-01 -- 2019-01 | CoMed 禁煙教育 養蚕小学校 | |
2018-11 -- 2018-11 | CoMed がん教育 養蚕小学校 | |
2018-11 -- 2018-11 | CoMed BLS講習会 下館西中学校 | |
2018-10 -- 2018-10 | 附属病院ICLS講習会 | |
2018-10 -- 2018-10 | 茨城県立消防学校 第55期救急隊員養成講座 | |
2018-07 -- 2018-07 | CoMed熱中症授業 下館西中学校 | |
2018-07 -- 2018-07 | CoMed BLS 葛城小学校 | |
2018-07 -- 2018-07 | CoMed熱中症授業 下館北中学校 | |
2018-06 -- 2018-06 | 附属病院ICLS講習会 | 筑波大学附属病院 |
2016-09 -- 2016-11 | AED講習会 | 住吉クリニック病院(水戸、大宮) |
2016-04 -- (現在) | つくば・常総地区メディカルコントロール協議会 | 検証医 |
2014-04 -- 2016-03 | つくば・常総地区メディカルコントロール協議会 | 検証医 |
2012-04 -- 2014-03 | つくば・常総地区メディカルコントロール協議会 | 検証医 |
2009-04 -- 2012-03 | つくば・常総地区メディカルコントロール協議会 | 検証医 |
2016-04 -- (現在) | 研究管理指導連絡協議会 | 研究管理指導員 |
2016-02 -- (現在) | 附属病院救急外来運用ワーキング・グループ | |
2016-02 -- (現在) | 筑波大学附属病院救急外来長 | |
2015-04 -- (現在) | 筑波災害・救急マネージメント室 | 委員 |
2016-07 -- (現在) | 附属病院臨床研究倫理審査委員会 | 専門委員 |
2016-07 -- (現在) | 医学医療系医の倫理委員会 | 専門委員 |
2014-04 -- 2016-03 | 医学医療系医の倫理委員会 | 専門委員 |
2014-04 -- 2016-03 | 附属病院臨床研究倫理審査委員会 | 専門委員 |
2016-04 -- 2018-03 | JCI委員会 | 委員 |
2015-04 -- (現在) | 保険診療委員会 | 委員 |
2017-03 -- 2017-03 | 第7回つくば保険医療圏災害対応合同訓練 院内でEMIS入力の指導と実施を行った |
2016-08 -- 2016-08 | 茨城県防災訓練 高萩市での茨城県防災訓練に筑波大学附属病院DMATの医師として参加。大規模地震の想定の上、医療チームとして実際ニケアユニットを作成、瓦礫に埋もれた疑似患者の救出後の初期治療、搬送準備・指示を行った。 |
2015-12 -- 2015-12 | 防災ヘリ薄暮訓練 |
2015-11 -- 2015-11 | つくばマラソン救護班 |
2015-04 -- (現在) | 筑波大学医学類T-act所属のCoMedの顧問として、茨城県地域を対象としたBLS講習、ヘルスプロモーション活動、子供向けの教育活動に参加・指導。 |
2015-10 -- 2015-10 | 被爆医療処置訓練、県立中央病院で行われた被爆災害を想定した訓練に参加。 |
2013-01 -- (現在) | ACLSインストラクタとして、公募受講生にACLSを指導する。 |
2016-02 -- 2016-02 | 救急救命士の処置範囲拡大に伴う追加講習 救急救命士の処置範囲拡大に伴いメディカルコントロール内の消防士に分担で講義・実習を行った。ショックに対する対応、低血糖に対する対応について、講義および実習を担当した。 |
2012-07 -- 2012-08 | 水戸市住吉クリニック病院での職員対象にしたBLS講習、1回10名程度で計8回の講習を行った。 |
(最終更新日: 2021-01-26)