図書館情報学・人文社会情報学 |
ウェブ情報学・サービス情報学 |
多層化された情報資源、スマートライブラリ、デジタルヒューマニティーズ |
人工知能と人間の協働によるブックマイスターサービス | 2020-01 -- 2021-03 | 宇陀則彦 | 栢森情報科学振興財団/研究助成 | 1,000,000円 |
最先端映像メディア技術による地域記憶の世代間サーキュレーション | 2018 -- 2022 | 歳森敦 | 日本学術振興会/基盤研究(B)/ | 17,030,000円 |
社会参画をめざす高齢者のためのデータリテラシー学習プログラムの開発 | 2018 -- 2022 | 溝上智恵子 | 日本学術振興会/基盤研究(B)/ | 15,730,000円 |
リアル空間とオンライン空間の融合型理解による知識・情報アクセス支援環境の構築 | 2017 -- 2020 | 松村敦 | 日本学術振興会/基盤研究(C)/ | 4,420,000円 |
防災と被災地復興の基盤を形成する地域災害資料・情報学の構築―国際比較の観点から― | 2017 -- 2021 | 白井哲哉 | 日本学術振興会/基盤研究(A)/ | 39,130,000円 |
ソーシャルメディアにおける市民意見を活用したシティプロモーション 研究課題 | 2016 -- 2020 | 関洋平 | 日本学術振興会/基盤研究(B)/ | 17,550,000円 |
アノテーション付与型画像データベースプラットフォームの応用に関する方法論構築 | 2016 -- 2019 | 和氣愛仁 | 日本学術振興会/基盤研究(C) | 4,420,000円 |
人の真の情報ニーズを汲み取るコンシェルジュ型資料検索システムの構築 | 2016 -- 2019 | 原田隆史 | 日本学術振興会/基盤研究(C) | 4,550,000円 |
高齢者の生活行動データベースの構築および可視化による振り返り学習の実践 | 2014-10 -- 2017-09 | 溝上智恵子 | 日本学術振興会/課題設定による先導的人文・社会科学研究推進事業(領域開拓プログラム) | 11,450,000円 |
21世紀図書館情報専門職養成研究基盤アーカイブ構築:図書館情報専門職の再検討 | 2014 -- 2016 | 水嶋栄治 | 日本学術振興会/基盤研究(B) | 14,950,000円 |
1994-04 -- 1999-07 | 図書館情報大学 図書館情報学部 助手 |
1999-07 -- 2001-07 | 図書館情報大学 総合情報処理センター 講師 |
2001-07 -- 2002-09 | 図書館情報大学 図書館情報学部 助教授 |
2002-10 -- 2004-03 | 筑波大学 図書館情報学系 助教授 |
2004-04 -- 2007-03 | 筑波大学 大学院図書館情報メディア研究科 助教授 |
2007-04 -- 2011-09 | 筑波大学 大学院図書館情報メディア研究科 准教授 |
2011-10 -- 2019-12 | 筑波大学 図書館情報メディア系 准教授 |
2010-04 -- 2014-03 | 文部科学省 学術調査官 |
2016-04 -- 2020-03 | 国立民族学博物館 客員准教授 |
2020-01 -- (現在) | 筑波大学 図書館情報メディア系 教授 |
1985-04 -- 1989-03 | 図書館情報大学 図書館情報学部 | 卒業 |
1989-04 -- 1991-03 | 図書館情報大学 大学院 図書館情報学研究科 | 修了 |
1991-04 -- 1994-03 | 筑波大学 大学院 工学研究科 電子・情報工学 | 修了 |
1994-03 | 博士(工学) | 筑波大学 |
1991-03 | 学術修士 | 図書館情報大学 |
1989-03 | 司書資格 |
1992-06 -- (現在) | 情報処理学会 |
1994-05 -- (現在) | 情報知識学会 |
2001-09 -- (現在) | 日本図書館情報学会 |
2003-01 -- (現在) | 日本出版学会 |
2016-06 -- (現在) | 初年次教育学会 |
1993-01 -- 2014-12 | Association for Computing Machinery |
1993-01 -- 2014-12 | Institute of Electrical and Electronics Engineers (IEEE) |
2019-11-07 | Best paper Award (A-LIEP 2019) | |
2008-05-23 | 情報知識学会論文賞 | |
2005-05-28 | 情報知識学会論文賞 |
2020-10 -- 2021-02 | 情報メディア特別演習IIb | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 文献講読II | 筑波大学 |
2020-10 -- 2020-12 | デジタルドキュメント | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 情報メディア特別演習(情報学)a | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 研究指導実践 | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 情報メディア特別演習IIa | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 特別演習b | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 情報メディア特別演習(図書館情報学)a | 筑波大学 |
2020-10 -- 2021-02 | 情報メディアシステム総合特別実験I | 筑波大学 |
2020-04 -- 2020-08 | 情報メディアシステム総合特別実験I | 筑波大学 |
2001-04 -- 2004-03 | 情報処理学会 | 情報学基礎研究会運営委員 |
2004-04 -- 2005-03 | 情報処理学会 | 情報学基礎研究会/幹事 |
2005-04 -- 2010-03 | 情報処理学会 | 論文誌(データベース)編集委員 |
2009-04 -- 2010-03 | 情報処理学会 | 情報学基礎研究会(FI)運営委員 |
2010-04 -- 2012-03 | 情報処理学会 | 情報基礎とアクセス技術研究会(IFAT)運営委員 |
2011-04 -- 2015-03 | 情報処理学会 | 人文科学とコンピュータ研究会(CH)運営委員 |
2014-10 -- (現在) | 情報処理学会/情報規格調査会 | 学会試行標準/WG 9 小委員会(行政サービスの評価分析のための語彙体系)委員 |
2005-04 -- 2008-03 | 日本図書館情報学会 | 文献目録委員 |
2016-04 -- 2017-03 | 日本図書館情報学会 | 図書館情報学教育に資する事業ワーキンググループ |
2002-05 -- 2006-05 | 情報知識学会 | 学会誌編集委員会/副編集委員長 |
2011-04 -- 2014-03 | 学長補佐室会議 | |
2009-04 -- 2016-03 | 情報環境機構企画委員会 | |
2006-04 -- (現在) | 附属図書館運営委員会 | |
2005-05 -- (現在) | 附属図書館研究開発室 |
2005-02 -- (現在) | 筑波大学電子図書館システム仕様策定 |
2011-04 -- 2013-03 | つくばサイエンスアクティビティ (TSA) 仕様策定 |
2002-04 -- 2010-03 | 筑波大学知的コミュニティ基盤研究センター システム仕様策定 |
2005-04 -- 2010-03 | 国立情報学研究所 学術機関リポジトリ構築連携支援事業 |
2005-04 -- 2007-03 | 文部科学省 先導的大学改革委託事業 |
2003-04 -- 2005-03 | 国立国会図書館 電子情報環境下における科学技術情報の調査 |
2009-04 -- 2011-03 | 国立国会図書館サーチ検討会議 |
2007-04 -- 2009-03 | 国立公文書館 全国のデジタルアーカイブ標準仕様策定 |
2004-04 -- 2009-03 | 人間文化研究機構 統合検索システム nihuINT |
2006-04 -- 2007-03 | アジア経済研究所 電子図書館分科会 |
(最終更新日: 2021-04-06)